当社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
当ポジションでは、REALITYのAndroidアプリにおける機能開発・設計、開発フローの整備、開発効率とパフォーマンスの最適化などをリードしていただきます。
◆業務内容
- REALITY Androidアプリの新規機能の開発
- 設計・実装・テスト・リリース後の追加修正対応
- 新規機能に関連する既存機能の改修・改善
- REALITY Androidアプリの既存機能の継続的な改善
世界63の地域で展開するスマートフォン向けメタバース「REALITY」は、Android・iOSそれぞれのプラットフォームで最高のユーザー体験を提供するため、ネイティブアプリとして開発しています。サービスの規模拡大により、サポートする対象のOSバージョン・端末・言語の種類が増加し、多様な状況を考慮した開発が必要となっています。また、長期的な開発を見据え、コードベースの改善や開発環境自体のアップデートも継続的に実施する必要があります。
-
- リリース済みアプリで発生している不具合の修正対応
- 表面化していない不具合の検知や予防的な修正対応
- コードベースや開発環境の維持・改善
- 利用しているライブラリ / フレームワークのアップデート対応
- Android OSのバージョンアップに伴う既存機能への影響の調査・必要に応じた修正対応
- Google Playストアのポリシー変更による既存機能への影響の調査・必要に応じた修正対応
- 不具合を作り込まないようにするための仕組みづくり
- チームが必要な知識を獲得しやすくするためのドキュメント作成
- Androidアプリ開発を行うチームメンバーへのEnabling
- Androidに入門しようとするメンバーのサポート
- Android経験者がさらにステップアップするためのサポート
開発環境
- IDE
- Android Studio
- Kotlin
- Multi Module
- Version Catalog
- データ管理
- SharedPreference
- Room
- ネットワーク
- Ktor
- retrofit
- Github
- Github Actions
応募要件
◆求めるスキル/経験
- 求めるスキル/経験
Android ネイティブアプリの設計・開発の経験(3年以上)
Activity, Fragment, ViewModelといったAndroid固有のコンポーネントに対する理解
Androidのライフサイクルに対する理解
Composable関数の概念の理解
Kotlin Coroutines, Flowの概念の理解
Gitを用いたバージョン管理の実務経験
- 望ましいスキル/経験
レガシーコードを含む大規模なコードベースの改善をリードした経験
チームやプロダクトの状況を見ながら適切な技術選定や環境づくりをする能力
自分や周囲のメンバーのために有用なドキュメントを作成する能力
Clean Architecture、MVVMなどのアーキテクチャパターンへの理解・興味関心
モバイルアプリのCI/CD環境の構築・メンテナンスの経験
iOSやサーバーサイドアプリケーションなど、Androidの周辺技術領域での開発経験
Unity C#とAndroid Javaを連携する機能の開発経験
Protocol Buffersの使用経験
AudioRecordやAudioTrack、MediaCodec APIの使用経験
基本的なSQLの文法(DML、DDL)についての知識
Android Developersのドキュメントで推奨されているアーキテクチャの理解
Composable関数の使用経験
Kotlin Coroutines, Flowの使用経験
AIによるVibesコーディングの経験
求める人物像
- REALITYの提示するVision、VALUEに共感できる方
- 自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂出来る方
- 困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方
- Androidの公式ドキュメントやブログなどから情報を収集し、知識やスキルをアップデートするのが好きな方
- 学んだ知識やスキルをチームで共有したり発信したりすることが好きな方
◆本ポジションで活躍するエンジニアが書いた記事もぜひご覧ください。
「REALITY Androidで使っている技術の紹介」
会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter
| 職種 / 募集ポジション | REALITYアプリ/Androidエンジニア/Senior Software Engineer[REALITY] |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ※原則として月・水・金の週3回オフィス出社 |
| 勤務時間 | 09:30~18:30(実働8時間)休憩 60分 ※裁量労働の場合は上記時間を基準とし、労働者に委ねる |
| 休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年次有給休暇(入社3カ月後に10日間付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ファミリー休暇、リフレッシュ休暇等 |
| 福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費支給 ・オフィスコンビニ/ウォーターサーバー設置 ・ご希望のPC貸与(Mac/Windows)、付属機器等の貸与 ・入社時健診/定期健診等の費用負担 ・企業型確定拠出年金制度 ・19時以降オフィスでのソフトドリンク・アルコール提供 ・時短/時差出勤制度 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋外喫煙所あり) |
| 働き方 | 在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。 (原則として週3日は出社、週2日は在宅勤務) ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。 詳細は面接の際にご確認ください。 |
| 従事すべき業務の変更の範囲 | 会社の指定する業務 |
| 選考フロー | 書類選考 + 面接3回程度 + (合格の場合)オファー面談 ※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。 ※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合があります。 |
| 会社名 | グリーグループ メタバース事業 |
|---|---|
| グリーグループのメタバース事業について | グリーグループでは、誰もがアバターを持ち“なりたい自分で生きていく”ことのできる世界の実現を目指し、以下の3社でメタバース領域の事業を多角化し、グローバル展開を加速していきます。 |
| REALITY株式会社 | スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営 https://reality.inc/ |
| REALITY Studios株式会社 | バーチャルタレントのマネジメント、プロデュース https://reality-studios.inc/ |
| BLRD, Pte Ltd | バリデーターノードの運営やブロックチェーンゲームの開発及びパブリッシング(BLRDの事業に関わるポジションの採用はREALITY株式会社で行っています) https://blrd.inc/ |