全 70 件中 70 件 を表示しています
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/サーバサイドエンジニア
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のサーバサイドの開発全般を担当いただきます。 ◆業務内容 ・Golangを用いた「REALITY」のコアとなるAPIの設計、開発 ・Vueを用いた「REALITY」のWebフロントエンド及び社内ツールの設計、開発 ・リアルタイム通信を行うサーバーサイドシステムの設計・開発 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・MySQL/KVSを活用したWebアプリケーションの設計/開発/運用経験(3年以上) ・インフラ/DevOpsを含めたシステム全体の設計/構築/運用経験(3年以上) ・一般的なミドルウェアの基礎知識 ・Gitなどバージョン管理システムの業務での利用経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験 ・Golangを利用したAPIの開発経験 ・Node/Vue/Typescriptを用いたWebアプリケーションの開発/運用経験 ・リアルタイム通信によるマルチプレイヤーオンラインゲームの開発/運用経験 ・GCP/Kubernetesを用いたバックエンドの設計/運用経験 ・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/サーバサイドエンジニア《フルリモート勤務可》
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のサーバサイドの開発全般を担当いただきます。 ◆業務内容 ・Golangを用いた「REALITY」のコアとなるAPIの設計、開発 ・Vueを用いた「REALITY」のWebフロントエンド及び社内ツールの設計、開発 ・リアルタイム通信を行うサーバーサイドシステムの設計・開発 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・MySQL/KVSを活用したWebアプリケーションの設計/開発/運用経験(3年以上) ・インフラ/DevOpsを含めたシステム全体の設計/構築/運用経験(3年以上) ・一般的なミドルウェアの基礎知識 ・Gitなどバージョン管理システムの業務での利用経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験 ・Golangを利用したAPIの開発経験 ・Node/Vue/Typescriptを用いたWebアプリケーションの開発/運用経験 ・リアルタイム通信によるマルチプレイヤーオンラインゲームの開発/運用経験 ・GCP/Kubernetesを用いたバックエンドの設計/運用経験 ・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/iOSエンジニア
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のiOS開発を担当する仕事です。 企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。 ◆ 業務内容 ・「REALITY」iOSアプリの各種機能の設計・開発 ・プロダクトの開発効率を高める自動化・CI/CD環境の構築 ・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装 この仕事の魅力 メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。 エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・iOS向けアプリケーションの業務での開発経験(2年以上) ・RxSwiftを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験 ・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験 ・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験 ・Jenkins, Bitrise等を利用したCI/CD環境の構築運用経験 ・アプリの品質を計測・定量化し、改善のサイクルを回した経験 ・OSSへのコントリビュート経験 ・try! Swift、iOSDCなどのカンファレンスや勉強会での発表経験 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 ・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/iOSエンジニア《フルリモート勤務可》
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のiOS開発を担当する仕事です。 企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。 ◆ 業務内容 ・「REALITY」iOSアプリの各種機能の設計・開発 ・プロダクトの開発効率を高める自動化・CI/CD環境の構築 ・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装 この仕事の魅力 メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。 エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・iOS向けアプリケーションの業務での開発経験(2年以上) ・RxSwiftを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験 ・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験 ・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験 ・Jenkins, Bitrise等を利用したCI/CD環境の構築運用経験 ・アプリの品質を計測・定量化し、改善のサイクルを回した経験 ・OSSへのコントリビュート経験 ・try! Swift、iOSDCなどのカンファレンスや勉強会での発表経験 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 ・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/Androidエンジニア
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のAndroid開発を担当する仕事です。 ◆ 業務内容 ・「REALITY」Androidアプリの各種機能の設計・開発 この仕事の魅力 メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。 エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Androidアプリの開発経験(2年以上) ・Kotlinでの開発経験 ・Gitを用いた開発経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・Jetpack、特にAACを活用したアプリの開発経験 ・MVVMなどのアーキテクチャに対する深い理解と興味関心 ・Android開発の最新情報や動向を常にキャッチアップする能力 ・未経験の領域に対して自己学習しキャッチアップする能力 ・ライブ配信サービスまたは類似する領域での開発経験 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/Androidエンジニア《フルリモート勤務可》
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のAndroid開発を担当する仕事です。 ◆ 業務内容 ・「REALITY」Androidアプリの各種機能の設計・開発 この仕事の魅力 メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。 エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Androidアプリの開発経験(2年以上) ・Kotlinでの開発経験 ・Gitを用いた開発経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・Jetpack、特にAACを活用したアプリの開発経験 ・MVVMなどのアーキテクチャに対する深い理解と興味関心 ・Android開発の最新情報や動向を常にキャッチアップする能力 ・未経験の領域に対して自己学習しキャッチアップする能力 ・ライブ配信サービスまたは類似する領域での開発経験 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/Unityエンジニア
仕事内容 ・「REALITY」アプリのUnity部分の開発担当 ・3Dアバターカスタマイズ・ライブ配信を含むコミュニケーションアプリの設計・開発・運用 ◆使っている技術スタック、開発環境 -2Dフロントエンド ・Android:Kotlin ・iOS :Swift ・Web:Vue/TypeScript -3Dフロントエンド ・Unity2020/C#,UaaL -バックエンド:Go -クラウド:GCP 担当者からのメッセージ このページを見てくれてありがとうございます。 REALITYのUnityチームはメタバースを実現するためのコミュニケーションを支えるアバターのさらなる展開や、世界63地域のユーザの期待に応えるために、メンバー拡大をおこなっています。 望ましいスキル、経験が完全に一致する厳密さよりも、あなたがキャリアを歩んできた上で身につけた技術や、趣味で開発したものを僕たちに教えてくれるつもりで応募してもらえるとうれしいです。 仕事内容はバーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」におけるUnityを用いた開発業務全般を担当していただきます。詳しくは以下にまとめています。 ◆仕事内容についての参考リンク ・Unityチーム仮想オンボーディング(2022.1) :入社後の仕事のやり方、入社後のキャッチアップの様子はこちらを参照ください。 ・会社紹介資料(2022.6):事業内容や、どんな人と働くことになるかはこちらを参照ください。 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Unityを用いたゲームもしくはエンタメコンテンツの開発、リリース経験(趣味も含む。期間1年以上) ・Gitなどバージョン管理システムの利用経験 ・REALITYのビジョン・バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・業務以外のプログラミングが関わる成果物があること ・Unity AssetBundleを利用した3Dアセットの開発・運用経験 ・3Dキャラクター・アバターシステムの開発経験 ・音声配信やネットワークゲームなど、標準的なWeb技術でのコミュニケーションシステムの開発経験 ・OSSへのコントリビュート経験・カンファレンスや勉強会での発表経験 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 ・UniRx・Extenject等を用いた非同期処理・関心の分離を考慮した開発経験 ・VTuberや3Dアバターサービスへの興味関心 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/Unityエンジニア《フルリモート勤務可》
仕事内容 ・「REALITY」アプリのUnity部分の開発担当 ・3Dアバターカスタマイズ・ライブ配信を含むコミュニケーションアプリの設計・開発・運用 ◆使っている技術スタック、開発環境 -2Dフロントエンド ・Android:Kotlin ・iOS :Swift ・Web:Vue/TypeScript -3Dフロントエンド ・Unity2020/C#,UaaL -バックエンド:Go -クラウド:GCP 担当者からのメッセージ このページを見てくれてありがとうございます。 REALITYのUnityチームはメタバースを実現するためのコミュニケーションを支えるアバターのさらなる展開や、世界63地域のユーザの期待に応えるために、メンバー拡大をおこなっています。 望ましいスキル、経験が完全に一致する厳密さよりも、あなたがキャリアを歩んできた上で身につけた技術や、趣味で開発したものを僕たちに教えてくれるつもりで応募してもらえるとうれしいです。 仕事内容はバーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」におけるUnityを用いた開発業務全般を担当していただきます。詳しくは以下にまとめています。 ◆仕事内容についての参考リンク ・Unityチーム仮想オンボーディング(2022.1) :入社後の仕事のやり方、入社後のキャッチアップの様子はこちらを参照ください。 ・会社紹介資料(2022.6):事業内容や、どんな人と働くことになるかはこちらを参照ください。 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Unityを用いたゲームもしくはエンタメコンテンツの開発経験(1年以上) ・Unity以外を含むスマートフォン向けモバイルアプリの開発・運用経験(1年以上) ・UniRx・Extenject等を用いた非同期処理・関心の分離を考慮した開発経験 ・Gitなどバージョン管理システムの業務での利用経験 ・VTuberや3Dアバターサービスへの興味関心 ・REALITYのビジョン・バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・Unity AssetBundleを利用した3Dアセットの開発・運用経験 ・3Dキャラクター・アバターシステムの開発経験 ・音声配信やネットワークゲームなど、標準的なWeb技術でのコミュニケーションシステムの開発経験 ・OSSへのコントリビュート経験・カンファレンスや勉強会での発表経験 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/テクニカルアーティスト
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」テクニカルアーティストとして、DCCツール開発やアートアセットパイプラインの開発に携わって頂きます。 ・ アーティストの作業環境整備・ツール作成 ・ デザインデータの仕様策定・処理負荷検証 ・ アーティストとエンジニアのコミュニケーションの仲介 応募要件 ◆求めるスキル/経験/条件 ・3D開発に必要なDCCツールを一通り触れること ・Pythonなどスクリプトによるツールの開発経験 ・アーティストとエンジニアのコミュニケーションの仲介を円滑に行うコミュニケーション能力 ・技術習熟のスピードと環境変化に対する適応能力 ◆望ましいスキル/経験/条件 ・Shader作成やキャラクターリギング等の技術要件の高い作業のいずれかを遂行可能であること ・モダンなCG技術に対する造詣 ・Unityに対する造詣 求める人物像 ・困難があってもめげずに挑戦し続けられる方 ・サービスをユーザーに届けるために真摯に努力できる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITY Software Engineer, Business Operations
仕事内容 世界63の地域で展開するスマホ向けメタバース「REALITY」を開発する事業部全体の基幹システム及び業務支援ツール群の開発運用を担当して頂きます。 REALITYの「運用業務」を支える社内システムは、REALITYのユーザがより楽しく安心してサービスを使って頂けること、また我々が継続的にサービスを提供し続けるために必要な収益性の改善に直接繋がるため、重要な役割を担っています。 REALITYで配信する配信者には、マネジメント企業と契約し活躍している配信者もおります。そういった配信者、およびマネジメント企業とをサポートすることでREALITYはもちろん配信業界に貢献したいと考えています。 当ポジションでは、前述のような社内向け、或いは対外向けの業務支援ツール開発・運用の責任を担って頂きます。参画するエンジニアには対象業務を効率化するための要件定義、設計、コーディング、あるいはパートナー企業とのやりとりを含めた広いレイヤーでの活躍を期待します。 ◆業務内容 ・組織のスケールを考慮した業務改善の立案 ・Vue.jsなどを用いた社内ツールの要件定義、設計、開発、運用、業務委託の管理 ・REALITYサービス運用の為のサポートツール(配信・イベントの管理、会計、監査、その他)の設計、開発、運用 ・Golangを用いたAPIの設計、開発 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Webアプリケーションの設計/開発/運用経験(3年以上) ・業務プロセスの整備・改善・自動化の経験 ・Gitなどバージョン管理システムの業務での利用経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・内製社内ツールの要件定義/設計/開発/運用の経験 ・コーポレート業務知識(財務会計・人事労務・監査など) ・情報セキュリティ・リスクマネジメントに関する経験 ・Golangを利用したAPIの開発経験 ・Node/Vue/Typescriptを用いたWebアプリケーションの開発/運用経験 ・GCP/Kubernetesを用いたバックエンドの設計/運用経験 ・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITY Software Engineer, Site Reliability Engineering
仕事内容 世界63の地域で展開するスマホ向けメタバース「REALITY」では「迅速な機能開発」と「安定したサービス利用環境の提供」の両立を目指しています。 現状ではバックエンドのアプリケーション開発から運用までをサーバーチームが行っており、サービスの安定性やパフォーマンスにフォーカスしたチームや人材は存在しません。一方で、サービスの規模拡大によって発生する負荷の向上などに対応するために「安定したサービス基盤の確立と、それを継続していく為の開発と運用」を実現していく事が重要だと考えています。 そこで、当ポジションでは開発チームがより「サービスの安定性やパフォーマンスを考慮したサービス設計・実装」を行えるようになるための、Site Reliability Engineeringの文化・思想の醸成を支援するツールの開発や、開発チームへのSRE文化の展開を行う部分を担って頂きたいと思います。 参画するエンジニアには、いわゆる運用や障害対応だけではなく、適切な品質目標の算出および管理体制の構築や、システムおよび開発・運用における様々なパフォーマンスの可視化、またパフォーマンス改善のためのアプリケーションの設計・開発まで広く活躍することを期待します。 ◆業務内容 ・システムおよび開発運用における様々なパフォーマンスの可視化 ・適切な品質目標(SLI/SLO)の算出および管理体制の構築 ・パフォーマンス改善のためのアプリケーション開発 ・インフラの構築 ・障害対応の実施および障害フローの効率化 ・システムにおける技術的問題の発見および解決 ・各種オペレーションの自動化 ・効率化ツールの開発 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・SREの実務経験、SLO策定と運用など ・モバイル / Webアプリケーションの設計/開発/運用経験 ・GCP、AWS等のクラウドを利用した開発・運用経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・Golangを利用したソフトウェアの開発運用経験 ・大規模Webアプリケーションの設計の知識と経験 ・コンテナ技術を使ったアプリケーションの運用経験 ・Kubernetesを用いたバックエンドの設計/運用経験 ・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYゲーム/サーバーサイドエンジニア
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」で提供する新規ゲームタイトルのサーバー構築を担当いただきます。 多人数のマルチプレイゲームのバックエンドの設計、開発を行い、開発中に起こる課題解決、パフォーマンス改善、開発環境の整備を行って頂きます。 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・オンラインゲームの開発経験 3年以上 ・50名以上の大規模プロジェクトの開発経験 ・バックエンドの技術選定、要件定義の経験 ・高トラフィックの負荷分散、クエリチューニングの経験 ・負荷監視、障害監視のシステム設計の経験 ・DAUの急増などに対応したスケーリングのシステム開発経験 ・映像配信サーバーの設計・開発・運用経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・CI/CDパイプラインの導入経験 ・C、C++などのネイティブ言語を使用したサーバープログラム開発経験 ・Redisを使用した負荷低減、高速化の経験 ・オンラインゲームの設計に準じたCMS開発経験 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/エンジニアマネージャー(ライブ配信領域)
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のライブ配信領域に特化したエンジニア組織立ち上げのため、社内外と連携して機能開発をしながら組織を作り上げていくエンジニアマネージャーをご担当いただきます。 ライブ配信領域ではクリエイター(ユーザー)の皆様がファンとともに成長していける環境を作るための施策や機能拡充を推進しています。 新しい機能実装を、PdM・デザイナー・開発パートナーと連携しながら推進いただき、組織の拡大にあわせてエンジニアチームの組成とマネジメントをお任せします。 【業務内容】 ・事業計画に基づいた開発領域の推進 ・開発パートナーとの連携 ・要件設定 ・スケジュール管理 ・KPIログ設計 ・事業拡大にともなう組織作り 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・MySQL/KVSを活用したWebアプリケーションの開発経験 ・一般的なミドルウェアの基礎知識 ・Githubを用いた複数人開発 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 ・チームリーダー・マネジメント経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・Golangを利用したAPIの開発経験 ・GCP/Kubernetesを用いたバックエンドの運用経験 ・Node/Vue/Typescriptを用いたWebアプリケーションの開発/運用経験 ・リアルタイム通信によるマルチプレイヤーオンラインゲームの開発/運用経験 ・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]Web3/新規開発ブロックチェーンゲームのエンジニアマネージャー
なにをやっているのか 日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。 ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。 参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~ なぜやるのか 世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。 いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。 NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。 設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。 どうやっているのか ◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立 グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。 素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。 ◆Day 1からグローバル Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。 業務内容 ・ゲーム全体の要件定義・設計 ・開発環境やワークフローの選定・構築・改善 ・新規開発ブロックチェーンゲームの外注先開発ディレクション ・エンジニア人材の採用・教育 ・エンジニアチームの組織マネジメント ・企画、アート、パブリッシングチーム等の各種チームとの連携 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・iOS/Android向けモバイルゲームの開発実務経験 ・外部開発会社の開発ディレクション経験 ・エンジニアチームのリード・マネージメント経験 ・フロントエンド/バックエンドの開発・技術選定・要件定義の実務経験 ・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできること ◆望ましいスキル/経験 ・位置情報を活用したゲーム開発経験 ・ブロックチェーンゲームの開発経験 ・海外ゲームスタジオでの実務経験 ・0→1フェーズの事業立ち上げ経験 ・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方 ・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方 ・TOEIC 800点以上 ◆求める人物像 ・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 ・ゲーム/エンターテイメントが好きな方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]Web3/新規開発ブロックチェーンゲームの共通基盤・プラットフォーム機能のエンジニアマネージャー
なにをやっているのか 日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。 ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。 参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~ なぜやるのか 世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。 いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。 設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。 どうやっているのか ◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立 グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。 素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。 ◆Day 1からグローバル Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。 業務内容 ・ブロックチェーンゲームの共通基盤/プラットフォーム機能の要件定義・設計 ・開発環境やワークフローの選定・構築・改善 ・エンジニア人材の採用・教育 ・エンジニアチームの組織マネジメント ・企画・アート等の各種チームとの連携 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・暗号資産・マーケットプレイス・ウォレット、そのほかブロックチェーン技術に関する基礎知識 ・エンジニアチームのリード・マネージメント経験 ・フロントエンド/バックエンドの開発・技術選定・要件定義の実務経験 ・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできること ◆望ましいスキル/経験 ・Solidityによるスマートコントラクト実装経験 ・ブロックチェーンゲームの開発経験 ・0→1フェーズの事業立ち上げ経験 ・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方 ・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方 ・TOEIC 800点以上 ◆求める人物像 ・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 ・ゲーム/エンターテイメントが好きな方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]Web3/新規開発ブロックチェーンゲームのブロックチェーンエンジニア
なにをやっているのか 日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。 ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。 参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~ なぜやるのか 世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。 いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。 NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。 設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。 どうやっているのか ◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立 グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。 素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。 ◆Day 1からグローバル Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。 業務内容 ・新規開発ブロックチェーンゲームのスマートコントラクト実装 ・開発環境やワークフローの選定・構築・改善 ・企画・アート等の各種チームとの連携 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Solidityによるスマートコントラクト実装経験 ・暗号資産・マーケットプレイス・ウォレット、そのほかブロックチェーン技術に関する基礎知識 ・Webアプリ/モバイルアプリ/スマートフォンゲームのいずれかのサーバーサイド開発実務経験 ・Git/GitHubを利用したチーム開発経験 ・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできること ◆望ましいスキル/経験 ・エンジニアチームのリード・マネージメント経験 ・ブロックチェーンゲームの開発経験 ・0→1フェーズの事業立ち上げ経験 ・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方 ・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方 ・TOEIC 800点以上 ◆求める人物像 ・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 ・ゲーム/エンターテイメントが好きな方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
【アルバイト】[REALITY株式会社]REALITYアプリ/スマホ向けメタバース「REALITY」のiOSエンジニア
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のiOS開発業務を行なっていただきます。 ◆業務内容 ・「REALITY」iOSアプリの各種機能の設計・開発 ・「REALITY」iOSアプリのデザイン改善やバグ修正 ・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・iOS向けアプリケーションの開発経験 ◆望ましいスキル/経験 ・RxSwift あるいは Combineを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験 ・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験 ・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
【アルバイト】[REALITY株式会社]REALITYアプリ/スマホ向けメタバース「REALITY」のAndroidエンジニア
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のAndroid開発業務を行なっていただきます。 ◆業務内容 ・「REALITY」Androidアプリの各種機能の設計・開発 ・「REALITY」Androidアプリのデザイン改善やバグ修正 ・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Android向けアプリケーションの開発経験 ◆望ましいスキル/経験 ・RxJava あるいは Kotlin Flowを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験 ・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験 ・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験 ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/UIデザイナー
仕事内容 グローバルに展開するアバターSNS「REALITY」のUIデザインに取り組んでいただきます。 ◆具体的には ・プロダクトマネージャーの企画を元にしたUIデザイン(遷移設計・画面設計・ビジュアル作成等) ・定量/定性データを元にした機能改善 ・既存機能の改善 などを行っていただきます。 求める人物像 ・アバター文化に興味があり、「なりたい自分で、生きていく。」というミッションに共感できる方 ・美しい見た目を作るだけではなく、実装難易度や再利用性を考慮して機能的なUIを考えられる人 ・他チームのメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、リリースまで責任をもって働ける方 スキル・経験 ◆必須要件 ・Android/iOSアプリのデザイン実務経験(1年以上) ・Figma/Sketch/Adobe XD等のツールを使ったデザイン経験 ・作成したデザインを簡潔にわかりやすくチームメンバーに説明できるコミュニケーション力 ◆歓迎要件 ・Unityやゲームなどのサービスデザイン経験 ・定性・定量データを元にしたデザイン改善業務に関する深い知識 ・グラフィックやモーションに関する深い知識 ・大規模組織でのデザイン業務効率化の経験 ◆作業環境 制作:Figma、AdobeCCなど コミュニケーション:Slack、JIRA、Meetsなど データ管理:Google Drive その他:デザイナーは火・金の週2回オフィスに出社しております(2022年6月現在) ◆現場担当者より ・3Dアバターを利用しているが故に「Unityやゲームの経験」が必要に思われるかもしれません。ただ、機能開発の中心はネイティブ部分(iOS/Android)が多いためUnityに関する知識・経験がない方でも問題なくご応募いただけます! ・応募時には今までのご経験や成果がわかるポートフォリオのご提出をお願いします。 福利厚生 ・ご希望のPC/Mac貸与 ・企業型確定拠出年金制度 ・マッサージルーム利用 ・19時以降オフィスでのソフトドリンク・アルコール提供 こちらもお読みください ・REALITYについて: https://digital-shift.jp/startup_technology/211117 ・弊社プロダクトデザイナー記事: https://corp.gree.net/jp/ja/6degrees/2022/03/02.html https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1544 新オフィスに関して: https://note.com/reality_eng/n/ne5fae245ab52 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/3Dキャラクターアーティスト
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のセルルックの3Dアバターを魅力的に仕上げるお仕事です。複雑な形状の衣裳の仕様策定、新規仕様の検討・検証・外部協力会社へのフィードバックやマニュアル作成、内部スタッフへの教育など担当いただきます。 ◆業務内容 ・3Dアバターの衣裳制作の監修 ・3Dアバターの仕様策定・検討・検証 ・内部スタッフの教育 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・ゲーム業界・CG映像業界でのハイポリ3Dキャラクター制作の5年以上の経験 ・実務レベルのMayaオペレーションスキル ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ※採用試験課題あり ◆望ましいスキル / 経験 ・3DキャラクターにおけるLook developmentや技術仕様の策定 ・セルルックの3Dキャラクターの制作経験のある方 ・外部パートナーと連携して3Dキャラクターの監修経験がある方 メッセージ セルルックキャラクターの中でもハイエンドな衣装の制作に携わることが出来ます。 エンジニアと綿密に連携しながらUnityを使用したアバターサービスの高度な技術を構築し、リアルタイムで快適に動作させるための創意工夫を検討しプロダクトに反映させることが出来ます。 グローバルに展開しているアプリでありつつアートアセットの売り上げの比重が高いため、直接的に事業成長に貢献することができます。 安定した進行管理の元、ワークライフバランスを重視しながら挑戦し続けることができます。 是非一緒にREALITYをつくりませんか?ご応募お待ちしています! (REALITYアバターアートチーム) 3Dアーティストお仕事紹介資料 ※画像をクリックしてご覧ください 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/3Dキャラクターアーティスト《フルリモート勤務可》
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のセルルックの3Dアバターを魅力的に仕上げるお仕事です。複雑な形状の衣裳の仕様策定、新規仕様の検討・検証・外部協力会社へのフィードバックやマニュアル作成、内部スタッフへの教育など担当いただきます。 ◆業務内容 ・3Dアバターの衣裳制作の監修 ・3Dアバターの仕様策定・検討・検証 ・内部スタッフの教育 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・ゲーム業界・CG映像業界でのハイポリ3Dキャラクター制作の5年以上の経験 ・実務レベルのMayaオペレーションスキル ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ※採用試験課題あり ◆望ましいスキル / 経験 ・3DキャラクターにおけるLook developmentや技術仕様の策定 ・セルルックの3Dキャラクターの制作経験のある方 ・外部パートナーと連携して3Dキャラクターの監修経験がある方 メッセージ セルルックキャラクターの中でもハイエンドな衣装の制作に携わることが出来ます。 エンジニアと綿密に連携しながらUnityを使用したアバターサービスの高度な技術を構築し、リアルタイムで快適に動作させるための創意工夫を検討しプロダクトに反映させることが出来ます。 グローバルに展開しているアプリでありつつアートアセットの売り上げの比重が高いため、直接的に事業成長に貢献することができます。 安定した進行管理の元、ワークライフバランスを重視しながら挑戦し続けることができます。 是非一緒にREALITYをつくりませんか?ご応募お待ちしています! (REALITYアバターアートチーム) 3Dアーティストお仕事紹介資料 ※画像をクリックしてご覧ください 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/アートディレクター(アバター)
仕事内容 世界中で数百万人が使うスマホ向けメタバース「REALITY」の3Dアバターを企画からビジュアル品質までを統括するお仕事です。 世界各地のユーザーに向けて、衣裳の企画、3D仕様策定、新規仕様の検討・検証・外部協力会社へのフィードバックやマニュアル作成、内部スタッフへの教育など担当いただきます。 ◆業務内容 ・3Dアバターのベースモデルデザイン、ルック開発 ・3Dアバターの衣裳制作の監修 ・3Dアバターの仕様策定・検討・検証 ・内部スタッフの教育 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・海外売上比率が5割以上のゲーム等におけるアバターのアートディレクター実務経験 ・ゲーム業界・CG映像業界でのハイポリ3Dキャラクター制作の5年以上の経験 ・3DキャラクターにおけるLook developmentや技術仕様の策定 ・外部制作会社を活用したアセット制作パイプラインの立ち上げとディレクション経験 ・実務レベルのMayaオペレーションスキル ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ※採用試験課題あり ◆望ましいスキル/経験 ・セルルックの3Dキャラクターの制作経験のある方 ・日本語でのビジネス会話が可能であること 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/3Dキャラクターアニメーター
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」の顔である3Dアバターのアニメーションの制作をご担当いただきます。 ◆業務内容 ・キャラクターのエモートのモーション制作 ・キャラクターのエモートのフェイシャルモーション制作 ・キャラクターセットアップ(骨の配置、スキニング) 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・モーションキャプチャー収録、オペレーション実務経験(1年以上) ・MotionBuilderの実務経験(3年以上) ・Maya・Photoshopでの実務経験(1年以上) ・Unityでの実務経験 ・ゲーム開発における実務経験(1年以上) ・3DCG制作業務におけるキャラクターの手付けアニメーション制作の実務経験 ・Blendshapeフェイシャルアニメーション制作の実務経験 ・アニメーションの仕様策定・ディレクション経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ※ポートフォリオのご提出をお願いします ◆望ましいスキル / 経験 ・スマホゲーム制作に携わった経験 ・新規タイトル制作の立ち上げに携わった経験 ・Unreal等のゲームエンジンの使用経験 ・キャラクターセットアップ(骨の配置、スキニング)経験 開発環境・使用言語・ツール ・光学式モーションキャプチャーシステム ・MotionBuilder ・Maya ・Unity ・Photoshop ・GitHub ・Sourcetree 3Dアーティストお仕事紹介資料 ※画像をクリックしてご覧ください 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/2Dアーティスト
なにをやっているのか スマホ向けメタバース「REALITY」のアバターを魅力的に仕上げるため、アバターパーツや衣装、アクセサリー等のデザインを制作します。デザインはショップやガチャ等で3Dモデルとしてリリースされます。 どうやってやるのか ・企画段階から会議に参加して頂き、3Dアーティスト、企画、エンジニア等と連携しアイディアを提案していただきます。 ・3Dになった場合の立体や構造を意識しながらデザイン画を作成します。 ・デザイン画をもとに3Dアーティストへ発注をしますので、モデルのルックがイメージと相違ないか監修していただきます。 仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」の3Dアバターパーツ、ファッションアイテムのデザイン作成・監修を担当する仕事です。 企画にも積極的に入っていただきながら、ご自身のアイデアを生かしたデザインを形にしていただきます。 【業務内容】 ・3Dアバターパーツ(衣装、アクセサリー類など)のデザイン作成 ・委託制作物の監修 ・ご経験に応じて3Dモデルのルック監修 ・ご経験に応じて3Dテクスチャの監修 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・ゲーム業界などでキャラクターまたはキャラクター用コスチュームのデザイン経験 ・ゲーム、アバターサービス等での実務経験(3年以上) ・Photoshop、Illustratorでの実務経験 ・3Dになることを考慮した2Dデザインができること ・委託制作物の監修経験(1年以上) ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ※3面図等の衣装デザイン画を含めたポートフォリオのご提出をお願いします。 様々なテイストの作品を掲載をしていただけると嬉しいです。 ◆望ましいスキル/経験 ・アバターサービスの運用経験 ・3Dモデル制作経験または基本操作 ・Unityの基本操作 求める人物像 ・チームワークにおいて互いを尊重し円滑な働き方が出来る方 この仕事の魅力 自らデザインした衣装やアクセサリーが、世界の誰かのアイデンティティになります。 誰かの個性をあなたの手で作り、世界中に発信していく事ができます。 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYゲーム/アートディレクター
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」で提供する新規ゲームタイトルのデザイン業務を担当いただきます。 ◆業務内容 ・2D/3Dアートディレクション業務 (デザイン/グラフィックのクオリティ・進行管理) ・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理 ・スマートフォンアプリの構築、運営 ・デザイン外注先との各種調整・管理 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・スマートフォン向けWEBサービスまたはコンシューマー向け作品(ゲーム・アニメ)のアートディレクション経験 ・スマートフォンにおけるUI/UXデザイン、設計の実務経験、もしくは同様の経験 ・Photoshop、Illustrator、AEの実務経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ※ポートフォリオのご提出をお願いします ◆望ましいスキル/経験 ・ゲームのデザイン経験 (コンシューマ、ソーシャル、モバイル、オンライン問わず) ・aaaタイトルの開発経験者 ・スマートフォンアプリでの実務経験 ・Unityでの開発経験 ・GUIツールの使用経験(uGUI、CocosStudio等) ・アニメーションに関する知見(Unity Animator、Spine、SpriteStudio等) ・エフェクト制作の知見 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/アートディレクター(ライブ配信領域)
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」ではライブ配信領域に特化したプロダクトグループ組織を新たに立ち上げています。 その組織にて、新機能のアプリUIデザインから広告クリエイティブのアートディレクションまで、ライブ配信領域の幅広い業務を担当するデザインチームの立ち上げ、及び、アートクリエイティブの統括をご担当いただきます。 ◆業務内容 ・新機能にかかるアプリUIデザイン ・クリエイティブの企画、制作、ディレクション、FB業務 ・クリエイティブ品質の統括・管理 ・制作会社との連携、外部折衝 ・制作スケジュール管理 ・事業拡大にともなう組織作り 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・WEBアプリやスマートフォンアプリでのクリエイティブ企画、制作ディレクション経験 ・事業会社、制作会社などでのクリエイティブ制作経験 ・外部制作会社との折衝・ディレクション・フィードバック・検品まで一連業務のご経験 ・Figma、Sketch、Adobe XDなどのデザインツールの使用経験・UI制作のご経験 ・デザイン業務上最低限必要なツール操作スキル(Photoshop、Illustrator) ・ビジネス上最低限必要なPC操作スキル(Google関連ツール、Excel、Word、PowerPoint) ・メンバーとの円滑なコミュニケーション能力 ◆望ましいスキル/経験 ・After Effects、Premireなどを使用した動画制作経験 ・エンタメ業界、ライブ動画サービスへの興味関心 ・事業やプロダクト全体のアートディレクション統括経験 ・チームリーダー・またはマネジメント経験 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/アートディレクター(広告プロモーション)
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のグローバル(日本含む)でのユーザー数拡大をミッションとし、広告プロモーションを中心とした施策をご担当いただきます。 各種マーケティング施策で扱うクリエイティブの企画、制作、改善までの一連のプロセスのディレクションを行っていただきます。 ◆業務内容 ・WEB広告、TVCM、オフラインなど、マーケティング施策全般のクリエイティブ制作ディレクション ・マーケティング施策で扱うクリエイティブ企画・制作の実行 ・外部制作会社、事務所への折衝 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・アプリ事業やWEBメディア事業での制作経験(実務2年以上) ・Photoshop/Illustratorでのデザイン制作経験(実務2年以上) ・ディレクション業務経験 ・ビジネス上最低限必要なPC操作スキル(Excel、Word、PowerPoint) ・ビジネスレベルの日本語スキル ※ポートフォリオのご提出をお願いします ◆望ましいスキル/経験 ・事業会社、広告代理店、制作会社などでの制作経験(2年以上) ・BtoCサービスに関わる宣伝プロモーション業務経験 ・グラフィックデザイン作成能力(バナー、ロゴ、グッズなど) ・After Effects、Premireなどを使用した動画制作 ・英語 、韓国語、中国語(台湾・香港)、フランス語、ドイツ語のいずれかがビジネスレベル 求める人物像 ・日頃から次世代向けサービスに触れており、トレンドに対する情報感度が高い方 ・マーケティング事例など積極的にインプットができる方 ・新しいことに挑戦していく成長意欲のある方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・計画立案能力があり、柔軟に制作、提案を行える方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]Web3/新規開発ブロックチェーンゲームのアートディレクター
なにをやっているのか 日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。 ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。 参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~ なぜやるのか 世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。 いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。 NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。 設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。 どうやっているのか ◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立 グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。 素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。 ◆Day 1からグローバル Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。 業務内容 ・ゲーム全体のアートディレクション業務 ・2Dイラストの外部発注・監修・制作管理 ・アート業務のスケジュール設計および管理進行 ・イラスト制作レギュレーション制作並びにワークフロー構築 ・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理 ・企画、ゲーム開発エンジニア等他チームとの連携 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・iOS/Android向けモバイルゲームのアートディレクター実務経験 ・外部制作会社を活用したアセット制作パイプラインの立ち上げとディレクション経験 ・スマートフォンにおけるUI/UXデザイン、設計の実務経験、もしくは同様の経験 ・Photoshop、Illustrator、AEの実務経験 ・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできること ※エントリー時にポートフォリオのご提出をお願いいたします。 ◆望ましいスキル/経験 ・海外売上比率が5割以上のゲームにおけるアートディレクター実務経験 ・海外ゲームスタジオでの実務経験 ・NFTイラストの制作・販売・ディレクション経験 ・0→1フェーズの事業立ち上げ経験 ・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方 ・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方 ・TOEIC 800点以上 ◆求める人物像 ・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 ・ゲーム/エンターテイメントが好きな方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
【アルバイト】[REALITY株式会社]REALITYアプリ/3Dセットアップ専任スタッフ
仕事内容 REALITYアバターアセットのビジュアルを担保するため、Unityを使用して3D,2Dアセットの実装を行っていただきます。 ◆業務内容 ・3DアセットのUnityによるセットアップ 求めるスキル/経験 ・Unityでの実務経験 ・Maya,Photshopを使用した3Dアセット制作経験(1年以上) ※応募時にポートフォリオのご提出をお願いします。 望ましいスキル/経験 ・Unityによるシェーダー・揺れ骨設定を含む3Dキャラクターセットアップ経験 ・Maya,Photshopを使用した3Dアセット制作経験(1年以上) ・ゲーム開発における実務経験(1年以上) ・Sourcetreeの実務使用経験 ・GitHubの実務使用経験 求める人物像 ・REALITYのビジュアルづくりに興味がある方 ・REALITY Valueに共感いただける方 ・チームワークにおける円滑なコミュニケーションが可能な方 開発環境・使用言語・ツール ・Maya ・Unity ・Photoshop ・GitHub ・Sourcetree 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
【アルバイト】[REALITY株式会社]REALITYアプリ/3Dキャラクターアニメーター
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」の顔である3Dアバターのアニメーションの制作をご担当いただきます。 【業務内容】 ・キャラクターのエモートのモーション制作 ・キャラクターのエモートのフェイシャルモーション制作 ・キャラクターセットアップ(骨の配置、スキニング) 求めるスキル/経験 ・モーションキャプチャー収録、オペレーション実務経験(使用期間は不問) ・MotionBuilderの実務経験(使用期間は不問) ・Maya・Photoshopでの実務経験(使用期間は不問) ・3DCG制作業務におけるキャラクターの手付けアニメーション制作の実務経験 ・Unityでの実務経験(使用期間は不問) ・Blendshapeフェイシャルアニメーション制作の実務経験 ※応募時にポートフォリオのご提出をお願いします。 望ましいスキル/経験 ・スマホゲーム制作に携わった経験 ・新規タイトル制作の立ち上げに携わった経験 ・Unreal等のゲームエンジンの使用経験 ・アニメーションの仕様策定・ディレクション経験 ・キャラクターセットアップ(骨の配置、スキニング)経験 開発環境・使用言語・ツール ・光学式モーションキャプチャーシステム ・MotionBuilder ・Maya,Unity ・Photoshop ・GitHub ・Sourcetree 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/プロダクトマネージャー(プラットフォーム)
募集背景 スマホ向けメタバース「REALITY」は、スマホひとつで誰でも自分のアバターをつくることができ、配信を通じてコミュニケーションできるサービスです。 日本だけでなく海外にも利用ユーザーが拡大しており、海外ユーザーの割合は全体の9割近くを占めている状態です。 バーチャルライブ配信アプリからスタートした「REALITY」ですが、今後はメタバースの実現に向け、2〜3年で100億円規模の事業投資を行い、グローバルで数億ユーザーを目指しています。 REALITYでは次の3つをメタバースの構成要件として考えています。 1.アバターを通じたライブコミュニケーション 2.ユーザーが手を加えられてインタラクティブ性のある(ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ/UGC的な)空間 3.メタバース内で実経済としてのお金を稼ぐことができるクリエイターエコノミー メタバースの実現に向け、共に挑戦していくプロダクトマネージャーを募集します! 仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のユーザー数の拡大及び売上の最大化をミッションとし、新機能などの方針策定からリリース・分析まで一連の流れをリードいただきます。 「アプリ内のユーザーの行動ログ、他社状況、ユーザーの声」などを元にユーザーに求められる機能、また届けるべき機能・コンテンツを企画立案していただき、その機能・企画をユーザーに届けるまでの一連の業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・配信 / 視聴を中心とした新規機能の企画 ・継続率を向上するためのユーザーオンボーディングの改善企画 ・ガチャ / ショップ / キャンペーンのコンテンツ企画・運営 ・企画立案・振り返りのための数値分析 ・エンジニア・デザイナーを含めた開発施策のプロジェクトマネジメント 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・toC向けのインターネットサービス、スマホアプリの開発ディレクション経験 ・オンラインゲーム、ソーシャルゲームの運用経験 ・コンテンツ開発における企画立案からリリースまでの一貫した実務経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・アバターサービス、コミュニティサービス、ライブ配信アプリの運用経験 ・ゲームヒットタイトルの運用経験 ・データ分析の経験(SQL, BigQuery) ・UI・エンジニアリングに関する基礎知識 ・エンターテイメント、特にVtuberやコミュニティサービス関連が好きな方 ・自分でライブ配信をするのが好きな方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/プロダクトマネージャー(Trust & Safety)
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」の世界中の全ユーザーが安心して利用できる環境の提供をミッションとし、方針の策定から機能の開発・分析まで一連の流れをリードいただきます。 【業務内容】 ・Trust & Safety のグローバルポリシー策定 ・新機能の立案と開発 ・エンジニア・デザイナーを含めた開発施策のプロジェクトマネジメント ・先行事例の情報収集および調査、レポーティング ・企画立案・振り返りのための数値分析 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・toC向けのインターネットサービス、スマホアプリの開発ディレクション経験 ・コンテンツ開発における企画立案からリリースまでの一貫した実務経験 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・Trust & Safety または コンテンツモデレーションなどの関連業務の経験 ・アバターサービス、コミュニティサービス、ライブ配信アプリの運用経験 ・オンラインゲーム、ソーシャルゲームの運用経験 ・エンジニアやデザイナーを含めた開発施策のプロジェクトマネジメント経験 ・データ分析の経験(SQL, BigQuery) ◆歓迎するスキル/経験 ・海外ベンダーマネジメントの経験 ・グローバルな開発環境やチームで仕事したことある方 ・ビジネスレベルの英語 求める人物像 ・サービス成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方 ・関係者を尊重し円滑なコミュニケーションが取れる方 ・グロースフェーズの領域・事業で、サービスの成長にコミットしたい方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/プロダクトマネージャー(ライブ配信領域)
募集背景 スマホ向けメタバース「REALITY」は、スマホひとつで誰でも自分のアバターをつくることができ、配信を通じてコミュニケーションできるサービスです。 日本だけでなく海外にも利用ユーザーが拡大しており、海外ユーザーの割合は全体の9割近くを占めている状態です。 バーチャルライブ配信アプリからスタートした「REALITY」ですが、今後はメタバースの実現に向け、2〜3年で100億円規模の事業投資を行い、グローバルで数億ユーザーを目指しています。 REALITYでは次の3つをメタバースの構成要件として考えています。 1.アバターを通じたライブコミュニケーション 2.ユーザーが手を加えられてインタラクティブ性のある(ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ/UGC的な)空間 3.メタバース内で実経済としてのお金を稼ぐことができるクリエイターエコノミー メタバースの実現に向け、共に挑戦していくプロダクトマネージャーを募集します! 仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のライブ配信の領域に特化した新規開発の推進をミッションとし、機能開発におけるプロジェクトマネジメント業務をになっていただきます。 REALITY全体の事業方針に則り、企画業務として仕様策定や数値分析を行い、エンジニアやデザイナーと連携し、新しい機能やイベントを盛り上げていくことがミッションです。 【業務内容】 ・仕様策定 ・分析業務 ・開発体制の検討 ・個別プロジェクトの進捗管理 ・アート、エンジニアなどの他職種と連携したプロジェクト推進 ・組織管理、アサイン業務 ・QAチームとのやりとり ・機能リリース時の調整 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・toC向けのインターネットサービス、スマホアプリの開発ディレクション経験 ・オンラインゲーム、ソーシャルゲームの運用経験 ・コンテンツ開発における企画立案からリリースまでの一貫した実務経験 ・Google関連ツールが使用できること ・ライブ配信プラットフォームの知見・興味関心 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・グロースフェーズの領域・事業で、サービスの成長にコミットしたい方 ・サービス成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方 ・他職種と横連携コミュニケーションをとりながら、旗振り役となって推進する意欲のある方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]Web3/新規開発ブロックチェーンゲームの共通基盤・プラットフォーム機能のプロダクトマネージャー
なにをやっているのか 日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。 ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。 参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~ なぜやるのか 世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。 いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。 NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。 設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。 どうやっているのか ◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立 グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。 素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。 ◆Day 1からグローバル Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。 業務内容 ・ブロックチェーンゲームの共通基盤/プラットフォーム機能の仕様策定 ・プロダクトマネジメント業務 ・アート、エンジニアチーム等の各種チームとの連携 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Webサービス/アプリ/ゲーム等の開発におけるプロダクトマネジメント実務経験 ・高い学習能力があり、自ら進んで業務に必要な知識を獲得できる方 ・高いコミュニケーション能力があり、関係各部署とのやり取りを円滑にできる方 ・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできる方 ◆望ましいスキル/経験 ・暗号資産取引所での実務経験 ・NFTマーケットプレイスの運営経験 ・そのほかWeb3/ブロックチェーン領域での実務経験 ・グローバル向けサービスのプロダクトマネジメント経験 ・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方 ・0→1フェーズの事業立ち上げ経験 ・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方 ・TOEIC 800点以上 ◆求める人物像 ・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 ・ゲーム/エンターテイメントが好きな方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
【アルバイト】[REALITY株式会社]REALITYアプリ/グローバルコミュニティプランナー
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のグローバルのユーザーの皆さまが心地よくサービスを利用できるための企画を行なっていただきます。 ・コミュニティイベント企画 ・REALITYグッズ制作 ・ユーザーインタビュー ・運営だよりのライティング ・Twitter運用業務 ・NPSリサーチ など 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Google関連ツールが使用できる(スプレッドシート、ワード、スライドなど) ・SNSの知見(特にTwitter) ・ライブ配信プラットフォームの興味関心 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・イベントの実施経験(サークルや趣味の活動も含む) ・SNS運用経験(個人アカウントではなく何らかの団体用のアカウントや公式アカウント等の運用) ・オンラインコミュニティへの参加、推進経験(ゲーム、Discordなど) ・日常会話レベルの日本語力 ・日常会話レベルの英語力 求める人物像 ・「とりあえずやってみる」で推進しつつ、最後までやり切れる方 ・ユーザーとカジュアル/一線を越えないコミュニケーションが取れる方 ・ユーザーと向き合う/会話/共創することに喜びを感じる方 ・トラブルが発生しても冷静かつ迅速に対応できる方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/マーケティング担当
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」のグローバル(日本含む)でのユーザー数拡大をミッションとし、広告プロモーションを中心とした施策をご担当いただきます。下記はあくまで一部分であり、今後の事業状況に応じてご対応いただきます。 ◆業務内容 ーデジタルプロモーション ・広告代理店との折衝業務 ・グローバルにおけるマーケティング戦略立案 ・クリエイティブ制作のディレクション ーマーケティング調査 ・広告効果や既存ユーザーの定量/定性分析 ・ユーザーインタビュー ーインフルエンサーマーケティング ・キャスティング企画 ・事務所への折衝 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・単月5,000万円以上の広告予算を活用した、toC向けのインターネットサービスのプロモーション経験(2年以上) ・計測SDK(adjust)やアトリビューションの深い知識 ・ExcelやGoogle Spreadsheetを用いたデータ集計のご経験 ・ネイティブレベルの日本語スキル ◆望ましいスキル/経験 ・グローバル展開しているインターネットサービスにおける、広告プロモーションのご経験 ・KPI策定のご経験 ・マーケティング戦略策定のご経験 ・定量調査、ユーザーインタビューのご経験 ・インターネット広告クリエイティブのディレクション経験 ・アバターサービス、コミュニティサービス、ライブ配信アプリのプロモーションのご経験 ・SQLを用いたデータ分析のご経験 ・英語でのコミュニケーションが可能であること 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]REALITYアプリ/アライアンス担当(国内)
仕事内容 ライバー事務所やオーガナイザーをはじめとする法人企業へのアライアンス営業や、法人企業に所属する配信者を育成するための企画提案などを担当していただきます。 ◆業務内容 ・ライバー事務所などの法人企業への提案〜契約締結まで一連の法人営業業務 ・配信者の活動データを分析し、そこから配信者育成に関する企画の立案と遂行 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・ライブ配信プラットフォーム運営企業にて上記仕事内容の経験 ・社内外の関係者とのコミュニケーションを円滑に行える能力 ・「REALITY」のサービスを始めとしたバーチャル/アバター文化に対する深い理解を持って頂けること ◆望ましいスキル/経験 ・ライブ配信を対象としたプロダクション ・オーガナイザーでのタレントマネジメントや配信者向けイベント企画経験 ・広告代理店・PR会社等での法人営業経験 ・SQL(Big Query)/スプレッドシートを用いたデータ集計 ・分析の実務経験 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]Web3/新規開発ブロックチェーンゲームのマーケティングマネージャー
なにをやっているのか 日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。 ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。 参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~ なぜやるのか 世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。 いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。 NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。 設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。 どうやっているのか ◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立 グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。 素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。 ◆Day 1からグローバル Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。 業務内容 ・新規開発ブロックチェーンゲームのマーケティング統括 ・新規開発ブロックチェーンゲームのプロモーション戦略立案・策定・実行 ・マーケティングパートナーの開拓 ・各種コミュニティツール・SNSの設計および運用 ・コミュニティマネージャーの採用・育成・マネジメント 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・スマートフォンゲームのグローバル向けマーケティング実務経験 ・マーケティングチームのマネージャー経験 ・コミュニティマネジメントの実務経験 ・Web3/ブロックチェーン/NFTへの強い興味関心やマーケット理解 ・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできること ◆望ましいスキル/経験 ・グローバルチームでのマネージャー経験 ・エンターテイメント領域における事業開発経験 ・NFTの制作・販売経験 ・0→1フェーズの事業立ち上げ経験 ・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方 ・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方 ・TOEIC 800点以上 ◆求める人物像 ・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 ・ゲーム/エンターテイメントが好きな方 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
【業務委託】[REALITY株式会社]REALITYアプリ/日英翻訳・ローカライズ担当
仕事内容 グローバルのREALITYユーザーの皆さまが心地よくサービスを利用できるよう英語テキストの品質改善を行なっていただきます。 ◆業務内容 ・アプリに関わる文章全般の翻訳(日本語→英語) ・マーケティングや外部SNS展開に関わるテキストの翻訳 ・翻訳品質を上げるための翻訳ワークフローの改善 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・アプリの運用において「日本語→英語」のローカライゼーションを3年以上担当されたご経験 ※外国籍の方は日本語能力試験N1が必要 ・Google関連ツールが使用できる方(スプレッドシート、ワード、スライドなど) ・SNSの知見(特にTwitter)がある方 ・仕事に対して責任感や熱意のある方 ◆望ましいスキル/経験 ・日常会話レベルの日本語力 ・日常会話レベルの英語力 ・SNSアプリの翻訳経験、またはゲームアプリの翻訳をした経験がある方 ・日本語、英語共にビジネスレベル以上の方 ・ライブ配信、メタバースに興味がある方 ◆求める人物像 ・REALITYというサービスへの興味関心 ・ポジティブなコミュニケーションを心がけることができ、走りながら考えられる方 ・問題が発生した際、一人で解決しようとせず周りに助けを求められる方 続きを見る
-
[REALITY株式会社]オープンポジション(正社員)
正社員をご希望で募集中のポジションに該当しない方はこちらよりご応募ください。 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]Web3/オープンポジション
募集中のポジションに該当しない方はこちらよりご応募ください。 なにをやっているのか 日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。 ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。 参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~ なぜやるのか 世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。 いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。 NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。 設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。 どうやっているのか ◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立 グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。 素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。 ◆Day 1からグローバル Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY株式会社]オープンポジション(アルバイト・業務委託)
アルバイト、個人への業務委託等をご希望の方はこちらよりご連絡ください。 会社概要 REALITY株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員) -事業内容 ・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業) ・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発) -参考リンク ・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!) ・REALITY株式会社公式サイト ・REALITY 公式Twitter 続きを見る
-
REALITYアプリ/広告デザイナー
仕事内容 スマホ向けメタバース「REALITY」の日本/海外向け広告制作業務です。 各種マーケティング施策で扱うクリエイティブの制作をご担当いただきます。 【業務内容】 ・広告運用における動画クリエイティブ制作 ・バナーやキービジュアル等の画像作成 求めるスキル/経験 ・Adobe Premire、After Effects等を用いた動画編集スキル(実務2年以上) 望ましいスキル/経験 ・Photoshop、Illustrator等を用いたビジュアル制作スキル ・広告クリエイティブのデザイン業務経験 ・撮影ディレクション経験 ・DTPの制作経験 ・HTML/CSSの知識 求める人物像 ・円滑なコミュニケーションで業務遂行できる方 ・何事にもフットワーク軽くチャレンジできる方 ・市場のトレンドを敏感にキャッチし、アウトプットの幅を広げていける方 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]Unityリードエンジニア
仕事内容 REALITY XR cloud株式会社ではREALITY Worldsの法人向けシステムの開発ほか、ホワイトレーベル型のメタバース開発を行っています。 本ポジションではUnityを用いてメタバース領域のサービス開発をしていただきます。 スキル・経験 ◆求めるスキル/経験 ・Unityを用いた開発経験3年以上 ・ゲームアプリケーションのリリース経験(1本以上) ・AndroidまたはiOSアプリケーションの開発経験(2年以上) ・Unity製アプリのパフォーマンスチューニング経験 ・マルチプレイコンテンツの開発経験 ・リアルタイム通信を用いたコンテンツの開発経験 ・Gitの使用経験(1年以上) ・3DCGに関する基礎的な知識 ・3人以上のエンジニアチームでの開発経験 ・エンジニアチームのリードまたはマネジメント経験 ◆望ましいスキル/経験 ・Android/iOSのネイティブ開発経験 ・Unityプラグインの開発/運用経験 ・Google PlayやApp Storeへのパブリッシング、運用経験 ・音声/動画などメディアを扱うサービスの開発経験 ・メタバースまたは類似する領域での開発経験(MO/MMOなど) ・CI/CDパイプラインの構築経験 ・グラフィック領域の専門知識 ・サーバーサイドの開発経験 求める人物像 ・エンジニアとしてプロジェクトやメンバーをリードできる方 ・アートや企画職など他職種の方と積極的かつ円滑にコミュニケーションを行い、課題解決に取り組める方 開発環境・使用言語・ツール ・Unity ・C# ・UniRx, UniTask 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]/サーバーサイドエンジニア
仕事内容 REALITY XR cloud株式会社ではREALITY Worldsの法人向けシステムの開発ほか、ホワイトレーベル型のメタバース開発を行っています。 本ポジションではプロジェクトのサーバーサイドの設計から実装までをおこなっていただきます。 ◆業務内容 ・様々なプロジェクトのバックエンドの設計、開発 ・開発中に起こる課題解決 ・パフォーマンス改善 ・開発環境の整備 ・他職種や外部協力会社とのコミュニケーション/エンジニアのスケジュール管理 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・サーバーサイドの開発経験3年以上 ・機能設計や環境構築の経験 ・パフォーマンスの改善経験 ・Gitの使用経験(1年以上) ・3人以上のエンジニアチームでの開発経験 ◆望ましいスキル/経験 ・エンジニアチームのリーダー経験 ・ネイティブアプリやWebフロントなどの開発経験 ・エンジニアチームのマネジメントまたはリーダー経験 ・インフラの構築、運用経験 求める人物像 ・アートや企画職など他職種の方や外部の会社の方と積極的かつ円滑にコミュニケーションを行い、課題解決に取り組める方 開発環境・使用言語・ツール ・Go ・PHP 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
【業務委託】[REALITY XR cloud株式会社]サーバーエンジニア
仕事内容 REALITY Worlds のサーバーサイド他、法人向けや受託プロジェクトのサーバーサイドの開発、運用に携わっていただきます。 ◆業務内容 ・アプリ、サービスのサーバーサイドの設計、開発、運用 ・開発中に起こる課題解決 ・パフォーマンス改善 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Go言語を用いた開発1年以上 ・サーバーサイドの開発3年以上 ・3人以上のエンジニアチームでの開発経験 ◆望ましいスキル/経験 ・サーバーのパフォーマンスチューニングの経験 ・ネイティブアプリやWebフロントの開発経験 ・エンジニアチームのリーダー経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]3DCGディレクター
仕事内容 メタバース領域のサービス開発・運用において、アートディレクター指示のもと、チームを率いて3DCGを具現化する仕事です。 ◆業務内容 ・3DCGパート全体の主推進 ・3DCG具現化の提案と試作 ・手法、仕様の策定 ・3DCGパートのQCD管理 ・3DCGワークフローの策定 ・外部協力会社とのコミュニケーション 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・ゲーム、アニメ、映像業界等での制作経験 ・3DCGに関する深い知見と自らの作業経験 ・チームを率いての3DCGディレクション ・Unityの知識 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・バーチャルイベント、バーチャルライブ等の3DCGディレクション ・バーチャル空間設計経験 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]プロダクトマネージャー
仕事内容 メタバース領域のサービス開発・運用のおけるプロダクトマネージャーとして、各サービスの拡大をミッションとし、新機能の開発・企画など、幅広くご担当いただきます。 ◆案件例 ・AEONバーチャルシネマ ・REALITY Worlds ◆担当業務例 ・3D空間の体験設計含む、担当プロダクトの企画考案・仕様策定 ・担当プロダクトの開発/制作チームのディレクション ・スケジュール策定やタスク管理 ・成果物の品質担保 ・必要な人員のアサイン調整や工数管理 ・社内外のステークホルダーとの情報伝達・把握など 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・ソフトウェアまたはゲームの開発におけるプロダクトマネジメント経験またはそれと同様の経験 ◆望ましいスキル/経験 ・広大な3D空間を扱ったプロダクトに携わった経験(空間そのものの設計デザインや導線、演出、カメラワークなどを担当した経験) ・ネットワークを通じてユーザー同士がコミュニケーションを行うプロダクトに携わった経験 ・ネットワークサービスのUI/UXデザインに携わった経験 ・スマホアプリの運営に携わった経験 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]ビジネス向けメタバース開発責任者
仕事内容 メタバース領域だけでなく、アプリやウェブのサービス開発・運用のおけるマネジメントや既存事業と新規事業をかけあわせた組織マネジメントを担当いただきます。 また管理に留まらずプロジェクトのオーナーとしても開発推進いただきます。 ◆業務内容 ・3D空間の体験設計含む、担当プロダクトの企画考案・仕様策定 ・担当プロダクトの開発/制作チームのディレクション ・成果物の品質担保 ・社内外のステークホルダーとの情報伝達・把握など 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・ソフトウェアまたはゲームの開発における事業プロデュースと開発責任者経験 ◆望ましいスキル/経験 ・エンジニアやアートのクリエイティブやコーディングについて対話ができる ・ビジネスアライアンス経験 ・経営層の経験 ・新しい技術やツールの情報収集力 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]コンサルティング営業
何をしているのか REALITY XR cloudの案内を中心として、各企業のメタバース展開についてヒアリングを通じた提案等を行っております。REALITY WorldsではREALITYアプリの強みを活かしたサービス提供が可能であり、その他ソリューションにおいても幅広ラインナップで各企業の課題解決や事業推進をサポートしています。 なぜやるのか REALITY XR cloudではグリーグループで培ったアセットやノウハウを含めてさまざまな提案が可能であり、各企業の目的に合わせてサポートが可能です。メタバース領域の開発企業に留まらず、各企業のパートナーとして日々コミュニケーションを続けることで、国内No1のポジション獲得を目指しております。 どうやっているのか ビジネス領域では各企業へのアプローチ、企画立案及び提案、契約関連の活動を中心としております。提案においては企画、PdM、エンジニアチームといった幅広いセクションのメンバーと連携を取りながら内容を詰めることも多く、横断的にオーナーシップを持った推進が求められます。 仕事内容 REALITY XR cloudを中心としたクライアント向け提案活動を通じ、メタバース関連の事業創出、プロモーションサポート、課題解決と幅広い事業開発を実現していただきます。 ◆業務内容 ・クライアント向け提案営業 ・ビジネス向け各種アライアンス ・メタバースソリューションの企画 ・社内各種チームとの連携及び推進 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・開発組織と協業し、商品開発を含めたコンサルティング営業のご経験(5年以上) ・ITソリューション/Web業界での実務経験 ・資料作成(Word、Excel、PowerPointなど)のスキルが高い方 ・KPI設計、モニタリング設計の実務経験 ・論理的思考が出来、整理発信ができる方 ・全体俯瞰から課題を抽出し、既存のやり方にとらわれることなくそれを解決していける方 ・REALITYのビジョン、バリューへの共感 ◆望ましいスキル/経験 ・大手企業に対してのコンサルティング提案実績 ・新規事業開発の立ち上げ等の経験がある方 ・バーチャル/メタバース領域での事業開発/営業経験 ・顧客コミュニケーション/折衝力に自信のある方 ・提案力のある方もしくは顧客提案が好きな方 ・システム開発にとどまらず顧客のビジネス目標をご支援したいと考えられる方 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]海外事業責任者
何をやっているのか REALITY XR cloudの案内を中心として、各企業のメタバース展開についてヒアリングを通じた提案等を行っております。REALITY WorldsではREALITYアプリの強みを活かしたサービス提供が可能であり、その他ソリューションにおいても幅広ラインナップで各企業の課題解決や事業推進をサポートしています。 今後においては海外市場の事業開発についても挑戦していきます。 なぜやるのか REALITY XR cloudではグリーグループで培ったアセットやノウハウを含めてさまざまな提案が可能であり、各企業の目的に合わせてサポートが可能です。メタバース領域の開発企業に留まらず、各企業のパートナーとして日々コミュニケーションを続けることで、国内No1のポジション獲得を目指しております。 どうやるのか ビジネス領域では各企業へのアプローチ、企画立案及び提案、契約関連の活動を中心としております。提案においては企画、PdM、エンジニアチームといった幅広いセクションのメンバーと連携を取りながら内容を詰めることも多く、横断的にオーナーシップを持った推進が求められます。 仕事内容 海外事業開拓の責任者を募集します。 我々はゲーム・ライブ・エンタメ事業の経験豊富な開発力、北米・アジア・欧州を中心に多くのメタバースユーザーを保有し、世界で事業開発ができるソリューションとなっています。 今後においては、国内のみならず世界のクライアントへメタバース関連の事業開発を挑戦していきます。 ◆業務内容 ・クライアント向け提案営業 ・ビジネス向け各種アライアンス ・メタバースソリューションの企画 ・社内各種チームとの連携及び推進 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・北米およびアジアを中心とした海外の事業開発経験 ・海外市場の調査 ・新規プロダクトのプロデュース経験・事業統括経験 ・経営層への計画立案および予算管理 ・英語および日本語でのビジネスアライアンス ・IT/Web領域において無形商材を通じた事業開発/営業経験 ・資料作成(Word、Excel、PowerPointなど)のスキルが高い方 ・KPI設計、モニタリング設計の実務経験 ・論理的思考が出来、整理発信ができる方 ・全体俯瞰から課題を抽出し、既存のやり方にとらわれることなくそれを解決していける方 ◆望ましいスキル/経験 ・バーチャル/メタバース領域での事業開発/営業経験 ・顧客コミュニケーション/折衝力に自信のある方 ・提案力のある方もしくは顧客提案が好きな方 ・システム開発にとどまらず顧客のビジネス目標をご支援したいと考えられる方 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]オープンポジション(正社員)
正社員をご希望で募集中のポジションに該当しない方はこちらよりご応募ください。 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY XR cloud株式会社]オープンポジション(アルバイト・業務委託)
アルバイト、個人への業務委託等をご希望の方はこちらよりご連絡ください。 会社概要 REALITY XR cloud株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 春山 一也 -事業内容 ・法人向けメタバース構築ソリューション「REALITY XR cloud」の開発・運営 -参考リンク ・REALITY XR cloud株式会社公式サイト 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]Unreal Engineエンジニア(スタジオ・番組制作)
仕事内容 REALITY Studios所属VTuberの出演する番組、音楽ライブの制作をおこなっています。 その他にも、ライブ配信アプリ「REALITY」のユーザーが出演する公式番組の制作もおこなっています。 本ポジションではREALITY Studiosで制作する各種コンテンツの3Dに関する技術開発を担当いただきます。 ◆業務内容(一例) ・モーションキャプチャを活用した配信向け機能の開発 ・Unreal Engine内での様々なツールの同期、AR機能など新機能の開発 ・3Dキャラクター、ステージの表現向上 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・VTuberそのもの及びVTuber事業に関する興味、知見 ・Githubを用いた複数人開発の経験 ・Unreal EngineもしくはUnityでの3Dコンテンツの開発経験 ◆望ましいスキル/経験 ・モーションキャプチャを活用した3Dコンテンツにおける機能開発経験 ・設計から実装までを一貫して携わった経験 求める人物像 ・新しい技術に興味を持ち、積極的な導入提案ができる方 ・社内外問わず誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
【アルバイト】[REALITY Studios株式会社]Unreal Engineエンジニア(スタジオ・番組制作)
仕事内容 REALITY Studios所属VTuberの出演する番組、音楽ライブの制作をおこなっています。 その他にも、ライブ配信アプリ「REALITY」のユーザーが出演する公式番組の制作もおこなっています。 本ポジションではREALITY Studiosで制作する各種コンテンツの3Dに関する技術開発を担当いただきます。 ◆業務内容(一例) ・モーションキャプチャを活用した配信向け機能の開発 ・Unreal Engine内での様々なツールの同期、AR機能など新機能の開発 ・3Dキャラクター、ステージの表現向上 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・VTuberそのもの及びVTuber事業に関する興味、知見 ・Githubを用いた複数人開発の経験 ・Unreal EngineもしくはUnityでの3Dコンテンツの開発経験 ◆望ましいスキル/経験 ・モーションキャプチャを活用した3Dコンテンツにおける機能開発経験 ・設計から実装までを一貫して携わった経験 求める人物像 ・新しい技術に興味を持ち、積極的な導入提案ができる方 ・社内外問わず誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]新規VTuberプロダクション/アートディレクター
仕事内容 REALITY Studiosが運営する新規VTuber事務所のアートディレクション全般を担当いただきます。 ◆業務内容(一例) ・新規VTuber作成時のアートディレクション ・グッズ素材作成時のアートディレクション及び入稿データ作成 ・広告クリエイティブの作成 ・外注管理を含めた画像等のクリエイティブ作成 ・告知画像等のデザイン作業 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・媒体を問わず、二次元コンテンツのアートディレクションや、それに類するデザイン業務のご経験(3年以上) ・PhotoshopやCLIP STUDIO PAINTなどのデザインツールが使えること ※ポートフォリオのご提出をお願いします ※場合によって課題選考あり ◆望ましいスキル/経験 ・アニメやゲーム等の他二次元コンテンツでキャラクター設定を起こしたご経験 ・イラストをLive2D化する際に必要な制作の知識 ・VTuber業界でのデザイン業務のご経験 ・マーチャンダイズ関連の知識やご経験(グッズ企画、製造、流通、販売管理、宣伝、収支管理など) ・デザインチームのスケジュール管理の経験(小規模でのご経験も可) 求める人物像 ・今後ディレクターとしてのキャリアを積みたい方 ・プロジェクトからの要望に柔軟に応える思考を持っている方 ・社内外問わず誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方 開発環境・使用言語・ツール ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・CLIP STUDIO PAINT 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]FIRST STAGE PRODUCTION/アートディレクター
仕事内容 FIRST STAGE PRODUCTIONにて、アートディレクション全般を担当いただきます。 ◆業務内容(一例) ・新規VTuber作成時のアートディレクション ・グッズ素材作成時のアートディレクション及び入稿データ作成 ・広告クリエイティブの作成 ・外注管理を含めた画像等のクリエイティブ作成 ・告知画像等のデザイン作業 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・媒体を問わず、二次元コンテンツのアートディレクションや、それに類するデザイン業務のご経験(3年以上) ・PhotoshopやCLIP STUDIO PAINTなどのデザインツールが使えること ※ポートフォリオのご提出をお願いします ※場合によって採用試験課題あり ◆望ましいスキル/経験 ・アニメやゲーム等の他二次元コンテンツでキャラクター設定を起こしたご経験 ・イラストをLive2D化する際に必要な制作の知識 ・VTuber業界でのデザイン業務のご経験 ・マーチャンダイズ関連の知識やご経験(グッズ企画、製造、流通、販売管理、宣伝、収支管理など) ・デザインチームのスケジュール管理の経験(小規模でのご経験も可) 求める人物像 ・今後ディレクターとしてのキャリアを積みたい方 ・プロジェクトからの要望に柔軟に応える思考を持っている方 ・社内外問わず誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方 開発環境・使用言語・ツール ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・CLIP STUDIO PAINT 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
【業務委託】[REALITY Studios株式会社]FIRST STAGE PRODUCTION/映像編集担当者
仕事内容 FIRST STAGE PRODUCTIONにて業務報酬型のカット映像編集担当者を募集します。 Youtube等の動画PFでご活躍の方は是非ご応募下さい。 ◆業務内容(一例) ・カット編集や字幕入れを主としたスピード重視の映像制作 ・Short動画制作 ・公式動画の配信切り抜き制作 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・Premier、DaVinci Resolveなどを用いた、カット編集映像制作経験 ※応募時にポートフォリオをご提出ください(発表済みのURL等でもOKです) ◆望ましいスキル/経験 ・Premierなどのカット編集用ソフトに加え、After Effectsなどのフィニッシュワークソフトによる映像制作経験 求める人物像 ・求める事を正確に把握し、大枠にこだわらず映像を量産することに重きを置ける方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]プロジェクトマネージャー(スタジオ・番組制作)
仕事内容 REALITY Studios所属VTuberの出演する番組、音楽ライブの制作をおこなっています。 その他にも、ライブ配信アプリ「REALITY」のユーザーが出演する公式番組の制作もおこなっています。 本ポジションではREALITY Studiosで制作する各種コンテンツのプロジェクト運営にかかるマネージメント業務を担っていただきます。 ◆業務内容(一例) ・予算、スケジュール管理 ・社内外の関係者との渉外 ・その他、配信・3Dコンテンツ制作にかかる業務 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・VTuberそのもの及びVTuber事業に関する興味、知見 ・エンターテインメントコンテンツ(ライブ配信、ゲーム・アニメ、音楽等)でのプロジェクトマネージメントの経験 ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーション力と高いホスピタリティがある方 ◆望ましいスキル/経験 ・VTuberが出演するコンテンツの企画立案、運用経験 ・配信、映像、音響機材の使用経験、知識 ・モーションキャプチャの使用経験 求める人物像 ・このキャリアを通じて更にエンタメの仕事を広げて行きたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
【FIRST STAGE PRODUCTION】配信番組制作ディレクター
仕事内容 FIRST STAGE PRODUCTIONにて、 公式番組のディレクター、及び箱内定期コラボの制作をお任せいたします。 ◆業務内容(一例) ・番組企画制作 ・付随した簡単な台本制作 ・配信画面の設計、OBSデータ組など 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・TV番組やVTuber配信番組を制作したことのある経験 ※ポートフォリオのご提出をお願いします ・TV番組におけるバラエティ番組のコーナーディレクターの経験 ◆望ましいスキル/経験 ・OBSの操作経験 ・配信画面の制作経験 ・生放送番組の進行経験 求める人物像 ・新しい企画を常に探している方、VTuber番組が好きな方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]新規VTuberプロダクション/運営責任者
仕事内容 VTuber事務所の新規立ち上げ推進、及びその運営責任を担っていただきます。 ◆業務内容(一例) ・担当事務所の戦略・計画策定、立ち上げの実行推進 ・担当事務所の予算管理 ・新規の商品やイベントの企画立案、実行推進 ・タレント含む社内外の調整業務 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・VTuberそのもの及びVTuber事業に関する興味、知見 ・エンターテインメントコンテンツ(ライブ配信、ゲーム・アニメ、音楽等)のプロデュース経験 ・円滑なコミュニケーション力と高いホスピタリティがある方 ◆望ましいスキル/経験 ・VTuber事業経験 ・エンターテインメントコンテンツ(ライブ配信、ゲーム・アニメ、音楽等)の制作管理経験 ・アーティストマネジメント事業経験 求める人物像 ・このキャリアを通じて更にエンタメの仕事を広げて行きたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]新規VTuberプロダクション/海外運営責任者
仕事内容 海外VTuber事務所の新規立ち上げ推進、及びその運営責任を担っていただきます。 ◆業務内容(一例) ・担当事務所の戦略・計画策定、立ち上げの実行推進 ・担当事務所の予算管理 ・新規の商品やイベントの企画立案、実行推進 ・タレント含む社内外の調整業務 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・英語ビジネスレベル以上かつ日本語ビジネスレベル以上 ・VTuberそのもの及びVTuber事業に関する興味、知見 ・エンターテインメントコンテンツ(ライブ配信、ゲーム・アニメ、音楽等)のプロデュース経験 ・円滑なコミュニケーション力と高いホスピタリティがある方 ◆望ましいスキル/経験 ・VTuber事業経験 ・アーティストマネジメント事業経験 ・エンターテインメントコンテンツ(ライブ配信、ゲーム・アニメ、音楽等)の制作管理経験 ・英語以外の言語スキル ・日本以外における各国のエンターテインメント文化への深い理解 求める人物像 ・このキャリアを通じて更にエンタメの仕事を広げて行きたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]新規VTuberプロダクション/タレントマネージャー
仕事内容 新しく立ち上げるVTuber事務所のVTuberタレントマネージャー職の募集です。 所属タレントと真剣に向き合い、育て、売り出していく為の重要なポジションをお任せ致します。 ◆業務内容(一例) ・VTuberタレントのスケジュール管理やメンタルケア ・イラストなどの素材制作進行管理 ・担当タレントの商品・イベントの企画立案・実行 ・タレント含む社外関係者との調整業務 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・芸能関係のタレントマネジメント就業経験 ・アニメ/漫画/ゲームなど、2次元コンテンツ関係の就業経験 ・VTuber文化に興味関心があり、普段からVTuberに触れている ◆望ましいスキル/経験 ・VTuberのタレントマネジメント経験 ・Live2Dや3Dの制作進行管理経験 ・音楽制作経験 ・アニメや3DCG等の映像制作経験 ・グッズ等コマース関係の販売企画制作経験 ・イベント企画制作経験 求める人物像 ・このキャリアを通じて更にエンタメの仕事を広げて行きたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY STUDIO公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]新規VTuberプロダクション/海外タレントマネージャー
仕事内容 新しく立ち上げるVTuber事務所の海外VTuberタレントマネージャー職の募集です。 所属タレントと真剣に向き合い、育て、売り出していく為の 重要なポジションをお任せ致します。 ◆業務内容(一例) ・海外VTuberタレントのスケジュール管理やメンタルケア ・関連するイラスト等制作物の進行管理、クオリティチェック ・担当タレントの商品・イベントの企画立案・実行 ・タレント含む社外関係者との調整業務 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・英語ネイティブレベル(もしくはそれに近いレベル) ・日本語ビジネスレベル ・VTuber事業に興味があり意欲のある方 ・芸能関係のタレントマネジメント経験 ◆望ましいスキル/経験 ・アニメ/漫画/ゲームなど、2次元コンテンツ関係の就業経験 ・Live2Dや3Dの制作進行管理経験 ・音楽制作経験 ・アニメや3DCG等の映像制作経験 ・グッズ等コマース関係の販売企画制作経験 ・イベント企画制作経験 ・英語以外の言語スキル 求める人物像 ・このキャリアを通じて更にエンタメの仕事を広げて行きたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社] RK Music/VTuberプロダクション運営担当者
何をしているのか RK MusicはREALITY Studios社の子会社(キングレコード社との合弁会社)として、バーチャルタレントを対象とした音楽レーベル事業・音楽プロダクション事業を行っています。 音楽領域におけるバーチャルタレント(VTuber/VSinger)の活躍の場を拡大することを目指しています。 仕事内容 RK Music社(REALITY Studiosとキングレコードの合弁会社)におけるVTuberプロダクション事業にて、事業運営に携わっていただきます。経験や能力に応じて担当業務を相談させていただきます。 ◆業務内容(一例) ・プロジェクトの予算管理・進行管理 ・契約タレント/アーティストの活動サポート ・社外関係者との調整業務 ・コンテンツプロデュース、ディレクション等 ・各SNSの企画・運用 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・VTuberそのもの及びVTuber事業に関する興味、知見 ・エンタメコンテンツに対する強い興味関心 ・契約タレントを含む関係者とのコミュニケーション能力 ・プロジェクトマネジメント能力(戦略策定、予算管理、進行管理等) ◆望ましいスキル/経験 ・VTuber事業経験 ・アーティストマネジメント事業(マネージャー職、グッズ制作、FC運営等)就業経験 ・音楽レーベル事業(ディレクター、A&R、プロモーター職、進行管理等)就業経験 ・芸能プロダクションの就業経験 ・SNSやYouTubeチャンネル(MCN)の運用経験 求める人物像 ・事業の立ち上げフェーズを経験したい方 ・裁量を持って事業成長にコミットしたい方 ・コンテンツ業界の新領域に挑戦したい方 ・自ら課題発見、解決の望める方 ・10年後のエンタメを創造していきたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]FIRST STAGE PRODUCTION/タレントマネージャー
仕事内容 FIRST STAGE PRODUCTIONのVTuberタレントマネージャー職の募集です。 所属タレントと真剣に向き合い、育て、売り出していく為の 重要なポジションをお任せ致します。 ◆業務内容(一例) ・VTuberタレントのスケジュール管理やメンタルケア ・イラストなどの素材制作進行管理 ・担当タレントの商品・イベントの企画立案・実行 ・タレント含む社外関係者との調整業務 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・芸能関係のタレントマネジメント就業経験 ・アニメ/漫画/ゲームなど、2次元コンテンツ関係の就業経験 ・VTuber文化に興味関心があり、普段からVTuberに触れている ◆望ましいスキル/経験 ・VTuberのタレントマネジメント経験 ・Live2Dや3Dの制作進行管理経験 ・音楽制作経験 ・アニメや3DCG等の映像制作経験 ・グッズ等コマース関係の販売企画制作経験 ・イベント企画制作経験 求める人物像 ・このキャリアを通じて更にエンタメの仕事を広げて行きたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY STUDIO公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]FIRST STAGE PRODUCTION/海外タレントマネージャー
仕事内容 FIRST STAGE PRODUCTIONの海外VTuberタレントマネージャー職の募集です。 所属タレントと真剣に向き合い、育て、売り出していく為の 重要なポジションをお任せ致します。 ◆業務内容(一例) ・海外VTuberタレントのスケジュール管理やメンタルケア ・関連するイラスト等制作物の進行管理、クオリティチェック ・担当タレントの商品・イベントの企画立案・実行 ・タレント含む社外関係者との調整業務 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・英語ネイティブレベル(もしくはそれに近いレベル) ・日本語ビジネスレベル ・VTuber事業に興味があり意欲のある方 ・芸能関係のタレントマネジメント経験 ◆望ましいスキル/経験 ・アニメ/漫画/ゲームなど、2次元コンテンツ関係の就業経験 ・Live2Dや3Dの制作進行管理経験 ・音楽制作経験 ・アニメや3DCG等の映像制作経験 ・グッズ等コマース関係の販売企画制作経験 ・イベント企画制作経験 ・英語以外の言語スキル 求める人物像 ・このキャリアを通じて更にエンタメの仕事を広げて行きたい方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY STUDIO公式Twitter 続きを見る
-
【アルバイト】[REALITY Studios株式会社]VTuber運営サポート
仕事内容 音楽系VTuberとして運営を行っているKMNZ、VESPERBELLの日々の運営のサポートを担当いただきます。 - KMNZ https://www.youtube.com/@KMNZOFFICIAL - VESPERBELL https://www.youtube.com/@VESPERBELL ◆業務内容(一例) ・Music Videoの制作進行 ・グッズ企画 ・ライブ制作補佐 応募要件 ◆求めるスキル/経験 ・VTuberそのもの及びVTuber事業に関する興味、知見 ・音楽コンテンツに対する強い興味関心 ・関係者とのコミュニケーション能力 ◆望ましいスキル/経験 ・VTuberの音楽系動画(オリジナル楽曲のMusic Video、歌ってみた動画など)の制作経験 ・プロジェクトマネジメント経験 求める人物像 ・プロジェクトの成長を目指し、主体的に行動できる方 ・社内外問わず誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY STUDIO公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]オープンポジション(正社員)
正社員をご希望で募集中のポジションに該当しない方はこちらよりご応募ください。 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
-
[REALITY Studios株式会社]オープンポジション(アルバイト・業務委託)
アルバイト、個人への業務委託等をご希望の方はこちらよりご連絡ください。 会社概要 REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社) 代表取締役社長 杉山 綱祐 -事業内容 ・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。 -参考リンク ・REALITY Studios株式会社公式サイト ・REALITY Studios株式会社公式Twitter 続きを見る
全 70 件中 70 件 を表示しています