1960年創業のスタンダード市場上場企業
当社は1960年、『日本電子材料(株)は、人類に幸福をもたらす技術の開発と製品化により社会に貢献する』という経営理念を掲げ、テレビのブラウン管用の部品を作る会社として尼崎市で創業しました。その後、1970年に、アメリカのベンチャー企業のパートナー企業として、プローブカードの生産をスタート。1985年には、それまで尼崎と静岡にあった工場に加え、熊本県に主力工場を新設し、2006年3月に東証一部に株式を上場しました。その後、2022年4月には東京証券取引所の市場再編にともない、スタンダード市場に移行しました。
グローバルに事業を展開
現在は熊本事業所を拠点に、アメリカや韓国、台湾、中国上海、ヨーロッパ、東南アジア等グローバルに展開。
売上の98~99%をプローブカードの生産で占める、プローブカードサプライヤー企業です。
業界シェアトップクラス
100社以上のメーカーがひしめく中、近い将来、シェアにおいても、
技術面においても、ナンバー1を目指していきたいと考えています。
世界のトップ企業がお客様
お客様は誰もが知る世界のトップ企業も多く、そのような企業を相手に自分の磨いた技術で開発し、設計から製造まで携わりながら良い製品を作るということが、当社の大きな強みとなっています。
また基幹部品の社内製造により、差別化を図りたいと考えています。
高い技術でマーケットシェアを上げ、お客様に喜んでいただくことで、満足を得られる仕事だと思います。
世界最先端の技術で社会に貢献
半導体は現在さまざまな分野で使われていますが、今後はさらにロボットや通信、自動運転用にも大きな伸びが期待されており、このように、世界最先端の技術に携われること、そして経営理念にあるとおり『社会に貢献できる』ことが仕事の醍醐味だと言えるでしょう。
今後さらなるグローバル展開を視野に成長を続ける当社では、専門分野だけでなく他の文化や言語など幅広い分野に興味のある方、海外での活躍を目指したい人など積極的な人材を求めています。最先端の技術で世界を相手に仕事をしてみたいというみなさん、ぜひ一緒に仕事をしましょう!
仕事内容
半導体検査機器(プローブカード)の世界トップクラスのシェアを持つメーカーです。
『プローブカードとは』半導体に電気を流して性能を確かめるチェック基板。
「探針つき基板」を意味し、電気を通した探針をウエハチップに接触させることで、その良否を判断するものです。したがって、半導体製造における不良品の選別によるコスト削減に欠かせないものとなっています。近年では、デジタル家電や携帯電話、ゲーム機等、あらゆる製品分野で半導体が使用されており、プローブカードのニーズも急速に高まっています。
半導体の製造過程に必要不可欠かつ消耗品のため、安定受注が見込めます。
ブロープカードのシェア率は、世界シェアトップクラスを誇っています。
JEMグループ最大拠点におけるメカ設計・開発
下記の内、適正に応じて業務を配分いたします。
顧客仕様書を元に2D CADを使用したプローブカードの構造設計、部品図面作成。
製造部門、検査部門向けの製造指示書作成。
必要に応じて製品の強度解析や業務改善、開発品の設計サポート、各種資料作成の対応。
評価、顧客サポート
もしくは開発品解析、設計
各種計測装置を使用し、現状確認、分析しDATAを基に報告。
お客様へ納める商品に対して、納品先で初期の立ち上げサポート。
製品の技術開発
新製品(1~3年後)の要素開発。
カードになる前の材料開発(針・基板・ST等を個別に)
→針を評価しているためMEMSとのやり取りが多い(針を評価しているから)
製品化に向けた技術開発、材料選定、構造検討、解析判断等
応募資格
【必須条件】
・理系短大・高専・大卒以上(第二新卒枠採用の為)※理系全般/物理,機械,電気,電子,化学,材料工学,数学など
・2023年3月卒~2026年3月卒(見込)の方(2026年4月1日入社)
※2026年新卒者と同様の新入社員研修を実施
※社宅・引越補助等についても同待遇で支給可
【優遇条件】下記いずれかをお持ちの方
英語力
グローバル志向
職種 / 募集ポジション | メカ・設計開発(熊本)※第二新卒採用枠 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め:無 試用期間:有(期間:3ヶ月) |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 標準的な勤務時間帯:8:30〜17:15 休憩時間:45分 ※フレックス:可(条件有) ※在宅勤務:可(条件有) |
休日 | 年間休日数:121日 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:11日~20日(初年度は入社日により変動/消化率高め) 長期休暇・その他休暇: ・夏季休暇:5〜7日間 ・年末年始休暇:6〜8日間 ・GW休暇 ・慶弔休暇 ・マイチョイス休暇 ・ヘルスケア休暇 ・結婚休暇 ・出産休暇 ・忌引休暇 ・年休の計画付与:5日間 |
福利厚生 | ■住宅手当: 扶養家族有:上限3.1万円 扶養家族無:上限1.9万円 ■家族手当: 配偶者:1.5万円 第1子:1万円 第2子以降:6千円 ■単身赴任手当:3万円以上※地域によって上乗せあり ■確定拠出年金制度 ■財形貯蓄制度 ■育休、産休制度 ■旅行宿泊補助 ■社員食堂 ■社内クラブ活動 (野球・テニス・ゴルフ他) ■クリーンウェア貸与 |
加入保険 | 各種社会保険完備 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
会社名 | 日本電子材料株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒660-0805 兵庫県尼崎市西長洲町2-5-13 |
TEL | 06-6482-2007(代表) |
代表者 | 代表取締役社長 坂田 輝久 |
設立 | 1960年4月 |
会社の魅力 | ○半導体検査用部品(プローブカード)のリーディングカンパニーとして、国内外半導体メーカーと取引 ○21世紀を担える人材づくり― 若手社員が増強され、有能者を積極活用する柔軟な人事制度 |