この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
全 28 件中 28 件 を表示しています
-
提案営業職|研究設備(ラボ空間)のソリューション提案を担当
仕事内容 施設機器事業部にて、教育機関(国公立大学)や、企業の研究所・研究施設、医療関連施設を中心に、当社の研究機器設備等をご提案し受注獲得に向けた営業活動を行っていただきます。 単純に物を売るだけの営業ではなく、研究員の課題や問題解決のソリューション提案、新たな価値の提案を行うコンサル的な対応など、トータルにお客様のパートナーとしての提案営業です。 【募集背景】 近年、研究開発の現場では、高度化・多様化するニーズへの対応が求められており、お客様の課題解決に貢献できる製品開発がますます重要となっています。そこで、研究開発の現場ニーズを捉えた製品開発を強化とさらなる事業拡大のため、お客様との対話を重視し、最適なソリューションを提案していく【提案営業】を募集いたします。 「研究・教育の発展に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・有形のBtoB営業経験が5年以上ある方 ・普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ・営業スキルを高めたい方 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
提案営業職|研究設備(ラボ空間)のソリューション提案を担当
仕事内容 施設機器事業部にて、教育機関(国公立大学)や、企業の研究所・研究施設、医療関連施設を中心に、当社の研究機器設備等をご提案し受注獲得に向けた営業活動を行っていただきます。 単純に物を売るだけの営業ではなく、研究員の課題や問題解決のソリューション提案、新たな価値の提案を行うコンサル的な対応など、トータルにお客様のパートナーとしての提案営業です。 【募集背景】 近年、研究開発の現場では、高度化・多様化するニーズへの対応が求められており、お客様の課題解決に貢献できる製品開発がますます重要となっています。そこで、研究開発の現場ニーズを捉えた製品開発を強化とさらなる事業拡大のため、お客様との対話を重視し、最適なソリューションを提案していく【提案営業】を募集いたします。 「研究・教育の発展に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・有形のBtoB営業経験が5年以上ある方 【歓迎要件】 ・営業スキルを高めたい方 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
提案営業職|研究設備(ラボ空間)のソリューション提案を担当
仕事内容 施設機器事業部 中四国営業所(広島)にて、教育機関(国公立大学)や、企業の研究所・研究施設、医療関連施設を中心に、当社の研究機器設備等をご提案し受注獲得に向けた営業活動を行っていただきます。 単純に物を売るだけの営業ではなく、研究員の課題や問題解決のソリューション提案、新たな価値の提案を行うコンサル的な対応など、トータルにお客様のパートナーとしての提案営業です。 【募集背景】 近年、研究開発の現場では、高度化・多様化するニーズへの対応が求められており、お客様の課題解決に貢献できる製品開発がますます重要となっています。そこで、研究開発の現場ニーズを捉えた製品開発を強化とさらなる事業拡大のため、お客様との対話を重視し、最適なソリューションを提案していく【提案営業】を募集いたします。 「研究・教育の発展に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・出張対応が可能な方 (週1回、少なくとも2~3日で1~2泊の宿泊を伴う出張があります) 【歓迎要件】 ・法人営業経験のある方(有形・無形問いません) ・営業スキルを高めたい方 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
提案営業職|研究設備(ラボ空間)のソリューション提案を担当
仕事内容 施設機器事業部 名古屋支店にて、教育機関(国公立大学)や、企業の研究所・研究施設、医療関連施設を中心に、当社の研究機器設備等をご提案し受注獲得に向けた営業活動を行っていただきます。 単純に物を売るだけの営業ではなく、研究員の課題や問題解決のソリューション提案、新たな価値の提案を行うコンサル的な対応など、トータルにお客様のパートナーとしての提案営業です。 ・販売店及びユーザー、設計事務所、ゼネコン、サブコンへの提案営業 ・見積作成 ・納品に伴う設備取り合い打ち合わせ等 主な取扱製品: (1)局所排気装置(ドラフトチャンバー) (2)実験台 (3)排ガス処理装置 (4)調理台、被服台 など *名古屋支店のテリトリーは愛知・岐阜・三重県が主となります。 一部浜松以西、長野県の伊那地区までもテリトリーではありますが、新しくご入社いただく方は愛知、岐阜、三重のいずれかの担当となる想定です。 【募集背景】 近年、研究開発の現場では、高度化・多様化するニーズへの対応が求められており、お客様の課題解決に貢献できる製品開発がますます重要となっています。そこで、研究開発の現場ニーズを捉えた製品開発を強化とさらなる事業拡大のため、お客様との対話を重視し、最適なソリューションを提案していく【提案営業】を募集いたします。 「研究・教育の発展に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・法人営業経験のある方(有形・無形問いません) 【歓迎要件】 ・営業スキルを高めたい方 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
エンジニアリング職|研究設備(ラボ空間)のプロジェクトマネージャー
仕事内容 施設機器事業部にて、自社製品の研究施設向け設備(ドラフトチャンバー、実験台、排ガス処理装置等)の設備設計およびプロジェクト管理業務などをお任せいたします。 ・設計図面・計算書・フロー・提案書・報告書・完成図書などの作成業務 ・営業担当者との同行によるお客様との仕様打ち合わせ ・生産工場と製品の製作打ち合わせ ・納品現場の確認、現場立会い、試運転調整の実施 等 【ポイント】 小中学校・高校・大学、企業、研究機関等の研究施設を持つお客様から設備についての依頼を受け、設計をメインにおきながら、案件全体を取りまとめることが仕事になります。 営業とは異なり見積もりを出すことはありませんが、常に原価を意識する必要があります。 受注から設計・製造指示・進捗管理・原価管理・製品検査・引渡し・時にはアフターフォローまで、一貫した管理業務を担当します。 設計~納入まで自社で一貫して対応できるのが強みです。 営業担当、設計担当、工事管理担当が一緒に1つの案件を進めますので、企画段階からプロジェクトに携わることができ、スキルアップが見込めます。 また、1プロジェクトあたり、数億円規模の大きなプロジェクトに携われる機会もございます。 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。勉強会も月一回開催しております! 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ・理数系、機械系、化学系卒業者歓迎 ・建設工事及び設備工事関連、空調設備の知識がある方 ・AutoCADの使用経験
-
施工管理|研究設備(ラボ空間)の工程管理
仕事内容 自社製品の研究施設向け設備(ドラフトチャンバー、実験台、排ガス処理装置等)を中心とした、施工管理業務をお任せいたします。 ・現場納入計画の作成 ・施工業者の現場工程管理 ・工事金額の決定、発注 ・ゼネコン・サブコンとの仕様打合せ 等 主に、国立大学や研究センター等の施設設備案件と、ゼネコンや設計事務所からの依頼案件がメインです。 【ポイント】 顧客先である国立大学や研究センター等の研究施設を持つ顧客等から依頼を請け、設備案件の企画構想段階から提案し、設計~施工まで自社で一貫して対応できるのが強みです。 当社は、営業担当、設計担当、工事管理担当それぞれ一緒に自社内で協業しながら、案件プロジェクトを進めますので安心して働くことが出来ます。 夜勤なし、冷暖房完備の現場なので、体調面でも安心な環境です。 【エリアと出張について】 担当エリア:関東甲信越および静岡(中部・東部)地域 現場エリア:通勤範囲内で、主に東京、神奈川、埼玉、千葉です。 出張エリア:静岡、まれに北関東と茨城北部がありますが、出張頻度は平均で年間10回前後です。最長1週間程度の期間となります。 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 ご経験が浅い方、未経験で施工管理に興味がある方も歓迎です! 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ・建設工事関連の知識や設備工事関連の知識を有している方 ・建築現場に興味がある方
-
提案営業職|粉体機械のソリューション提案を担当
仕事内容 粉体機器のトータルソリューション 豊富な製品ラインアップとシステムエンジニアリングで、施設に適したトータルソリューションをご提案していただきます。 ・大量生産工場向け粉体機械及び粉体生産システムの販売 ・顧客企業訪問セールス(機器PR、顧客からの情報収集) ・提案書作成、見積書作成を中心に、受注業務、売上業務 ・トライアルテスト対応及び立会い、機械納入時の立会い及び検収対応など 営業スタイル: 直販案件50%、販売店経由での案件は50%で大手企業をメインとして、 クライアントの課題や問題解決のソリューション提案や、新たな価値の提案を行うコンサル的な対応など、トータルにお客様のパートナーとして営業活動を行っていただきます。 ◆ 粉体(ふんたい)機械とは…? 食品、医薬品、化粧品や各種リサイクル製品など、私たちの身の周りにある様々な工業製品の多くは、その製造過程において粉、粒あるいは液の状態への加工プロセスを経て造られています。 粉体機械は、大きさや素材の異なる粉体を混合・粉砕・乾燥・調湿・コーティングする産業機器装置です。 そのため、クライアント先も食品・医療・電子部品関連業界などが多いです。 あの商品の製造現場に立ち会うことができるかも…!? 自分が関わった機械を使って製造された商品を手に取った時の嬉しさがあります! ▼詳しくはこちらから「粉バナ」をご確認ください! https://note-sasisuseso.dalton.co.jp/ 【募集背景】 今回、さらなる事業拡大と顧客満足度向上を目的に、法人営業職を増員募集いたします。 「社会に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・営業経験のある方(有形・無形問いません) 【歓迎要件】 ・法人営業経験のある方(有形・無形問いません) ・粉体機械またはその他機械の営業経験者歓迎 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
提案営業職|粉体機械のソリューション提案を担当
仕事内容 粉体機器のトータルソリューション 豊富な製品ラインアップとシステムエンジニアリングで、施設に適したトータルソリューションをご提案していただきます。 ・大量生産工場向け粉体機械及び粉体生産システムの販売 ・顧客企業訪問セールス(機器PR、顧客からの情報収集) ・提案書作成、見積書作成を中心に、受注業務、売上業務 ・トライアルテスト対応及び立会い、機械納入時の立会い及び検収対応など 営業スタイル: 直販案件50%、販売店経由での案件は50%で大手企業をメインとして、 クライアントの課題や問題解決のソリューション提案や、新たな価値の提案を行うコンサル的な対応など、トータルにお客様のパートナーとして営業活動を行っていただきます。 粉体機械とは: 食品・医薬品・金属・樹脂・セラミック・化学材料などの、大きさや素材の異なる粉体を混合・粉砕・乾燥・調湿・コーティングする産業機器装置なります。そのため、 クライアント先も食品・医療・電子部品関連業界などが多いです。 【募集背景】 今回、さらなる事業拡大と顧客満足度向上を目的に、法人営業職を増員募集いたします。 「社会に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・営業経験のある方(有形・無形問いません) 【歓迎要件】 ・法人営業経験のある方(有形・無形問いません) ・粉体機械またはその他機械の営業経験者歓迎 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
機械設計|粉体機械の設計・テスト装置による実験を担当
仕事内容 粉体機械事業部にて、粉体機械の納入仕様検討、カタログ商品を元にユーザーの要望に合わせて改良・開発においての機械設計や、完成した機械を用いて粉体を使用した実験および報告書の作成などをご担当いただきます。 ・納入仕様検討のための客先打合せ ・当社製品の開発および改善 ・実験結果を元にした仕様検討および設計 ・図面作成(2D AUTO-CAD) ・テスト装置による実験 ・見積業務(上記仕様検討結果を元に) ◆ 粉体(ふんたい)機械とは…? 食品、医薬品、化粧品や各種リサイクル製品など、私たちの身の周りにある様々な工業製品の多くは、その製造過程において粉、粒あるいは液の状態への加工プロセスを経て造られています。 粉体機械は、大きさや素材の異なる粉体を混合・粉砕・乾燥・調湿・コーティングする産業機器装置です。 そのため、クライアント先も食品・医療・電子部品関連業界などが多いです。 あの商品の製造現場に立ち会うことができるかも…!? 自分が関わった機械を使って製造された商品を手に取った時の嬉しさがあります! ▼詳しくはこちらから「粉バナ」をご確認ください! ダルトンさしすせそ 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。 募集要件 【必須要件】 ・学生時代に理数系の学問を履修した方 ・CADソフトの使用経験 ・PCの基本スキル(Word、Excel、PowerPoint) 【歓迎要件】 ・学生時代に機械系の学問を履修した方 ・AutoCAD経験者歓迎
-
電気制御設計|粉体機械のPLC、タッチパネルを用いたシステム設計/大阪
仕事内容 当社取り扱い装置の電気制御(PLC、タッチパネルを用いた)システム設計、見積業務全般をお任せします。 ・各種図面(2D-CADを利用、電気図面、P&ID)等作成 ・各種書類(仕様書、タイムチャート、工程表)等作成 ・装置搬入後の各種工事の施工管理 ・現地試運転・調整・折衝 ◆ 粉体(ふんたい)機械とは…? 食品、医薬品、化粧品や各種リサイクル製品など、私たちの身の周りにある様々な工業製品の多くは、その製造過程において粉、粒あるいは液の状態への加工プロセスを経て造られています。 粉体機械は、大きさや素材の異なる粉体を混合・粉砕・乾燥・調湿・コーティングする産業機器装置です。 そのため、クライアント先も食品・医療・電子部品関連業界などが多いです。 あの商品の製造現場に立ち会うことができるかも…!? 自分が関わった機械を使って製造された商品を手に取った時の嬉しさがあります! ▼詳しくはこちらから「粉バナ」をご確認ください! https://note-sasisuseso.dalton.co.jp/ 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。 募集要件 【必須要件】 ・PLC制御、タッチパネルの基礎知識があり、電気図面が読解できる方 ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint) ・普通自動車免許 【歓迎要件】 ・機内配線工事、電気配線工事の施工経験があれば尚可
-
半導体製造装置の提案営業/東京
仕事内容 CS機器事業部にて、国内の化学・半導体メーカーに対し、半導体製造装置の提案営業をお任せします。 飛び込み営業は一切ありません。 販売店経由の顧客や既存顧客に対して営業活動する事が主な業務です。 20~30年使用していただく装置なので、お客様と密なコミュニケーションを取ることができます。 お客様のご希望に合わせたカスタマイズ、安全性・知識と経験をダルトンは強みとしております。 [業務の流れ] 装置PR(問い合わせを受ける、お客様のご要望をヒアリングしながら提案) → 商談(技術同行)仕様書作成 → 見積 → 静岡のテストセンターで模擬的に仕様を確認 → 契約 → 納品、試運転(現場立ち合い) → 検収 *国内全国に、1泊~長くて2週間の出張があります。 *年に1回程度、海外(台湾、中国、韓国)への出張がある場合がございます。 募集背景 今回、さらなる事業拡大と顧客満足度向上を目的に、法人営業職を増員募集いたします。 「社会に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 教育体制 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・BtoBで機械系の営業経験がある方 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・出張が楽しめる方(国内全国や海外(台湾、中国、韓国)、1泊~長くて2週間の出張があります) 自分の都合裁量でスケジュールコントロールできるのが魅力です! 【歓迎要件】 ・有形商材の法人営業経験のある方 ・半導体関連装置や機械販売経験のある方 ・英会話スキルのある方 【求める人物像】 ・チャレンジ精神が有る方 ・粘り強く責任を果たす方 ・物作りが好きな方
-
クリーン機器製品の提案営業/東京
仕事内容 医薬・製薬市場を中心としたクリーン機器製品(アイソレータ、ブース等)の提案営業を行って頂きます。 ・見積書作成~受注・回収までの営業業務全般(既存、新規5割程度、既存では、プロジェクト単位での提案) 【募集背景】 今回、さらなる事業拡大と顧客満足度向上を目的に、法人営業職を増員募集いたします。 「社会に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・営業経験のある方(有形・無形問いません) ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ・法人営業経験のある方(有形・無形問いません) ・営業スキルを高めたい方 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
法務・知的財産担当/東京
仕事内容 本社法務知財部で法務、知的財産の支援業務を行って頂きます。 ※将来的には法務、知財全般を担っていただきますが、当面は知的財産の運用管理業務を中心に行って頂く予定です。 【業務内容】 ・特許・実用新案・意匠・商標の社内管理業務全般 ・社内における発明等の知的財産の発掘・調査と弁理士等専門家やグループ会社と連携した権利化推進の業務 ・社内における契約書のチェックと管理業務 ・弁護士等と連携した法務・契約書相談対応業務 【募集背景】 今回、さらなる事業拡大に向け増員募集いたします。 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。勉強会も実施しています! 募集要件 【必須要件】 以下のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方 ①企業・特許事務所・法律事務所等において、特許実務に携わったご経験のある方 ②理工系のバックグラウンドをお持ちで、研究開発や機械設計の業務経験がある方 【求める人物像】 ・知財をこれからやっていきたいという技術系開発職ご経験がある方歓迎です! ・新しい知財業務のアップデートに一緒にチャレンジできる方。 (従来の調査・出願・管理に加え、知財を営業活動や事業戦略に活かす新たな仕組みに挑戦したい方を求めています。知財を「守る」から「攻める」へ。現場と連携し、価値ある知財の創出と活用に意欲のある方を歓迎します。)
-
デジタル化推進中!社内システムを支えるSE募集
仕事内容 情報システム業務(全般) ・IT機器選定~設置 ・メンテナンス業務、ユーザーサポート(要求事項確認含む)、各システム維持管理 ・監視、新規導入ツールの情報収集~導入・維持管理・デジタル化推進活動 ・セキュリティー対策検討・導入 ・管理・監視、ネットワーク構築・管理・分析・対策・改善 ※特にデジタル化に伴うネットワーク関係を主に担当していただくことを想定しています。 【募集背景】 デジタル化の推進により新たな業務が増えているため、よりスムーズな業務対応と体制強化を目的に増員募集を行っています。 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員やチームでフォローいたします。 募集要件 【必須要件】 ・ネットワークエンジニア職で設計・構築の経験がある方 【歓迎要件】 ・リーダー経験がある方 【求める人物像】 ・会社外、他部門、自部門内において良好な関係が構築できるコミュニケーションスキルのある方 ・リーダーシップのある方
-
安心安全な製造環境をつくる|クリーン機器関連装置のフィールドエンジニア
仕事内容 CS機器事業部にて、主に製薬会社向けのグローブボックスなどのクリーン機器関連装置の立上げや、納入現場でのフィールドエンジニア業務をお任せいたします。 ①納入前の装置試運転調整および検査 ②搬入据付計画、工程調整 ③客先での搬入据付組立、工事、試運転業務の実施 ④検査計画書に基づく客先での検査の実施 ⑤オペレータトレーニング などが主な業務となります。 ものづくり・検査・現場管理などに直接携わることができ、設計者へのステップアップも可能です。 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・装置メーカーや建築/設備会社でのフィールドエンジニアのご経験 <上記が未経験者の場合> ・工場設備の導入/メンテナンス経験者 ・機械/設備の課題や問題の究明、または解決のご経験がある方 ・電気計装関連の実務経験者 ・製薬設備の経験者 【歓迎要件】 ・理数系/機械系卒業者
-
エンジニアリング職|研究設備(ラボ空間)のプロジェクトマネージャー
仕事内容 自社製品の研究施設向け設備(ドラフトチャンバー、実験台、排ガス処理装置等)の設備設計・大型案件のプロジェクト管理業務などをお任せいたします。 *東北・北海道営業所の商談が中心です。 ・設計図面・計算書・フロー・提案書・報告書・完成図書などの作成業務 ・営業担当者との同行によるお客様との仕様打ち合わせ ・生産工場と製品の製作打ち合わせ ・納品現場の確認、現場立会い、試運転調整の実施 等 *2年程度東京本社にて東北・北海道営業所の物件を中心にエンジニアリングと設計業務を習得いただき、その後東北営業所への配属となります。 【ポイント】 顧客先である国立大学や研究センター等の研究施設を持つ顧客等から依頼を請け、設備案件の企画構想段階から提案し、設計~施工まで自社で一貫して対応できるのが強みです。 営業担当、設計担当、工事管理担当が一緒に1つの案件を進めますので、企画構想段階からプロジェクトに携わることができ、スキルアップが見込めます。 また、1プロジェクトあたり、数億円規模の大きなプロジェクトに関わる機会もございます。 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。勉強会も月一回開催しております! 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・CAD操作が出来る方 ・現場業務も対応可能な方 ・最初の2年程度、東京での勤務が可能な方 【歓迎要件】 ・理数系、機械系、化学系卒業者歓迎 ・ラボ什器・給排水空調設備に興味のある方
-
提案営業職|研究設備(ラボ空間)のソリューション提案を担当
仕事内容 施設機器事業部 九州営業所(福岡)にて、教育機関(国公立大学)や、企業の研究所・研究施設、医療関連施設を中心に、当社の研究機器設備等をご提案し受注獲得に向けた営業活動を行っていただきます。 単純に物を売るだけの営業ではなく、研究員の課題や問題解決のソリューション提案、新たな価値の提案を行うコンサル的な対応など、トータルにお客様のパートナーとしての提案営業です。 沖縄県を除く九州営業所管内における営業活動をお任せします。 各県に販売店、ユーザーがあり週2~3日の出張を通じて九州7県におけるユーザー、販売店からの商談発掘、仕様打ち合わせ、課題解決に向けたヒアリング、場合によってはエンジニアに同行しての要求事項確認し提案。 形になった後、図面にて具現化し見積提出。 PDCAを回しお互い取引条件を決めて注文書、図面承認を頂いた後、受注表起電し手配業務へ。 納品、製品・工事検収後請求書発行、集金確認し一つの流れは終了です。 【募集背景】 近年、研究開発の現場では、高度化・多様化するニーズへの対応が求められており、お客様の課題解決に貢献できる製品開発がますます重要となっています。そこで、研究開発の現場ニーズを捉えた製品開発を強化とさらなる事業拡大のため、お客様との対話を重視し、最適なソリューションを提案していく【提案営業】を募集いたします。 「研究・教育の発展に貢献できる仕事がしたい」「専門性を活かした提案営業に挑戦したい」 そんな方に、ぜひお会いしたいと考えています! 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 各部主催の勉強会、研修においてスキルUPしていきます。 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・週2~3日間出張可能な方 【歓迎要件】 ・法人営業経験のある方(有形・無形問いません) ・営業スキルを高めたい方 【求める人物像】 ・相手目線に立って仕事ができる方 ・やりがい・社会に影響力がある仕事をしたい方 ・型にはまらず、柔軟性を持って思考できる方 出身大学学部の文系理系分野は問いません。文系学部出身の方も多く活躍しています。
-
生産設計|研究設備(ラボ空間)の特注設計と改善改良
仕事内容 施設機器事業部にて、物件の特注設計対応と製品の改善改良業務をお任せいたします。 <物件の特注設計対応> 承諾図を元にエンジニアリング部門と打合せをおこない、主に薄肉板金製作図面を作成 エクセルによる製品構成表(手配資料)の作成 <製品の改善改良業務> 規格品、オプション製品部品の品質改善、CD、品質評価、試験対応 使用CAD)2D:AutoCAD 3D:Inventor 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。 募集要件 【必須要件】 ・PCスキル(Excel・word・PowerPoint)※関数計算、簡単なマクロ処理等が出来る方 ・2D、3D cadでの機械設計経験者
-
海外事業推進|粉体機械の海外マーケティング担当
募集背景 当社は、長年にわたり粉体機械の開発・製造・販売において、国内市場で確固たる地位を築いてきました。 更なる成長を目指し、海外市場への事業展開を積極的に推進しています。 現在、既存顧客との関係強化に加え、新規顧客の開拓を積極的に推進していくフェーズにあり、海外市場でのプレゼンス向上は当社の今後の成長戦略において極めて重要な位置づけとなっています。 粉体機械事業の更なる成長を牽引していくため、この度、海外事業推進・マーケティング担当を募集いたします。 海外市場における競争優位性を確立し、事業拡大を加速させるための中核メンバーとして、粉体機械事業の成長に貢献していただける方を求めています。 業務内容 粉体機械の海外事業拡大を加速させるため、マーケティング担当として、既存顧客とのリレーション構築、新規顧客開拓、市場調査、販売戦略立案・実行など幅広い業務をお任せします。 具体的には、海外代理店との連携強化、見本市や展示会への出展、顧客ニーズの深堀りと最適なソリューション提案、市場動向分析に基づいた効果的なマーケティング戦略の立案・実行など、多岐にわたる業務に携わっていただきます。 将来的には、海外市場における粉体機械事業の成長を牽引する中核メンバーとして、事業戦略の策定や新規事業開発にも関わっていただくことを期待しています。 海外市場における粉体機械のマーケティング戦略立案・実行 市場調査、競合分析に基づいた販売戦略の策定 見込み顧客へのアプローチ、新規顧客開拓 既存顧客との関係構築・深耕による継続的な取引拡大 海外代理店との連携、販売網の構築・強化 売上目標達成に向けた進捗管理・分析 募集要件 【必須要件】 ・営業経験のある方(有形・無形問いません) ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint) ・英語力(英語検定試験 準一級またはTOIEC スコア 850 以上 または同等の英語能力) ◆海外サプライヤー・パートナーとのメールでのやり取りが中心ですが、電話でのやりとり・ウェブミーティング等もあります。そのため口頭での英語実務能力も必要です。 【歓迎要件】 ・法人営業経験のある方(有形・無形問いません) ・粉体機械またはその他機械の営業経験者歓迎 求める人材像 目標達成意欲が高く、責任感を持って粉体機械の海外事業推進に取り組める方を求めています。 変化の激しいグローバル市場において、柔軟な思考と高いコミュニケーション能力を活かし、関係各部署や海外顧客と円滑に連携しながら業務を推進できる方を歓迎します。 既存顧客との信頼関係を構築し、新規顧客開拓にも積極的に挑戦する意欲のある方、そして、粉体機械事業の成長に貢献したいという強い想いを持つ方を期待しています。
-
設計職|研究設備(ラボ空間)
仕事内容 施設機器事業部にて、自社製品の研究施設向け設備(ドラフトチャンバー、実験台、排ガス処理装置等)の設備設計をお任せいたします。 ・設備設計及び作図 ・提案資料作成 ・試運転関係書類・完成図書・各種計算書の作成 ・打ち合わせ議事録作成 など 各部門担当者と協業しながら業務を進めていただきます! 【ポイント】 小中学校・高校・大学、企業、研究機関など、幅広い研究施設を持つお客様向けに設計業務を担当。 設計を中心に据えつつ、製造指示や工事管理担当との連携を通じて、設備が形になるまでを一貫して経験できます。 設計者として、計画段階から営業や工事管理担当と情報を共有しながら設計を進められるため、提案力や技術力を磨ける環境です。 研究設備という専門性の高い領域で、大規模案件(数億円規模)に関わるチャンスがあります。 【教育体制】 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いています。勉強会も月一回開催しております! 募集要件 【必須要件】 ・ PCスキル(エクセル・ワード・パワーポイント) ・普通自動車運転免許 ・AutoCADOの使用経験 ・工学系を卒業されている方
-
ものづくりの現場を支える!粉体機械のサービスエンジニア/東京
募集背景 当社は、長年にわたり粉体機械の設計、製造、販売を通じて、様々な産業の発展に貢献してきました。当社の製品は、食品、医薬品、化学品など多岐にわたる分野で不可欠な役割を担っており、その性能と信頼性には高い評価をいただいております。近年、お客様の生産ラインの高度化や多様なニーズに応える中で、製品導入後のアフターサービスに対する期待がますます高まっています。 特に、機械の据付、調整、定期メンテナンス、そして万が一のトラブル発生時の迅速な対応など、専門的な知識と技術を要するサービスへの需要が飛躍的に増加しています。既存のサービス体制では、この増大する顧客からの期待と要望に十分に応えきれない状況にあり、お客様へのさらなる価値提供と満足度向上を目指す上で、サービス部門の強化は喫緊の課題となっています。 そこで今回、当社製品の最前線で活躍し、お客様の生産活動を強力にサポートしてくださるサービスエンジニアを新たに募集することになりました。お客様の課題を解決し、当社の技術と信頼を直接届ける重要なポジションです。 機械いじりやものづくりへの情熱を持ち、お客様とのコミュニケーションを大切にできる方のご応募をお待ちしております。 共に当社の未来を築き、お客様のビジネス成長に貢献していきましょう! 業務内容 粉体機械のサービスエンジニアとして、当社の顧客接点を担っていただきます。 具体的には、顧客先での粉体機械の据付、調整、試運転から、定期点検、メンテナンス、修理、故障診断、トラブルシューティングまで一貫して担当し、お客様の安定稼働をサポートします。 客先現場での機械点検及びメンテナンス業務 事務所での作業報告書等の作成 出張業務での現場SV立会作業 機械点検による修理箇所の診断 保守作業としての次回交換推奨部品のリスト作成及び客先提示等 顧客との円滑なコミュニケーションを通じて信頼関係を構築し、機械の専門家としてお客様の困り事を解決することがミッションです。 また、チーム内外と密に連携し、サービス品質の向上にも貢献していただきます。機械いじりやものづくりへの探求心を持ち、顧客の期待を超えるサービスを提供することで、当社の事業成長を支える中核メンバーとしての活躍を期待しています。 粉体(ふんたい)機械とは…? 食品、医薬品、化粧品や各種リサイクル製品など、私たちの身の周りにある様々な工業製品の多くは、その製造過程において粉、粒あるいは液の状態への加工プロセスを経て造られています。 粉体機械は、大きさや素材の異なる粉体を混合・粉砕・乾燥・調湿・コーティングする産業機器装置です。 そのため、クライアント先も食品・医療・電子部品関連業界などが多いです。 あの商品▶の製造現場に立ち会うことができるかも…!? 自分が関わった機械を使って製造された商品を手に取った時の嬉しさがあります! ▶詳しくは「粉バナ」をご確認ください! 教育体制 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。 業務の特徴 ・突発的な作業として、緊急対応は夜に連絡が来て状況確認でその翌日対応という場合もあります。 ・基本的には現場作業であり、安全面でも複数名での訪問となります。熟練者がSV立会の場合のみ単独での対応をしています。 出張について ・客先が生産停止をしている土日祝日に出張業務は頻繁にある状況です。 ・一般的な単体機械の修理の場合2~3日の宿泊で、設備導入となると1週間程度の外泊はあります。 必須要件 普通自動車運転免許 PC(Word, Excel)基本操作スキル 機械構造に興味のある方 顧客と円滑な関係を築けるコミュニケーション能力 歓迎要件 粉体機械の定期点検・メンテナンス・修理経験 機械故障の診断とトラブルシューティング経験 中型運転免許 玉掛、クレーン、ガス、アーク溶接等の技能講習修了証、特別教育修了証を保有されている方 求める人材像 機械いじりやものづくりに深い興味を持ち、常に探求心を持って技術や知識を深められる方を歓迎します。お客様の課題を自身の課題として捉え、その解決に心から喜びを感じられるホスピタリティと責任感をお持ちの方を求めています。 現場でのトラブルシューティングやメンテナンスを通じて、お客様の生産活動を支えることにやりがいを感じる方には最適な環境です。 また、チーム内外のメンバーやお客様と円滑にコミュニケーションを図り、協力しながら業務を推進できる協調性も重視します。 顧客からのサービス需要増加という背景から、自身の成長も楽しみながら、会社の発展に貢献したいという意欲のある方からの応募をお待ちしております!
-
ものづくりの現場を支える!粉体機械のサービスエンジニア/大阪
募集背景 当社は、長年にわたり粉体機械の設計、製造、販売を通じて、様々な産業の発展に貢献してきました。当社の製品は、食品、医薬品、化学品など多岐にわたる分野で不可欠な役割を担っており、その性能と信頼性には高い評価をいただいております。近年、お客様の生産ラインの高度化や多様なニーズに応える中で、製品導入後のアフターサービスに対する期待がますます高まっています。 特に、機械の据付、調整、定期メンテナンス、そして万が一のトラブル発生時の迅速な対応など、専門的な知識と技術を要するサービスへの需要が飛躍的に増加しています。既存のサービス体制では、この増大する顧客からの期待と要望に十分に応えきれない状況にあり、お客様へのさらなる価値提供と満足度向上を目指す上で、サービス部門の強化は喫緊の課題となっています。 そこで今回、当社製品の最前線で活躍し、お客様の生産活動を強力にサポートしてくださるサービスエンジニアを新たに募集することになりました。お客様の課題を解決し、当社の技術と信頼を直接届ける重要なポジションです。 機械いじりやものづくりへの情熱を持ち、お客様とのコミュニケーションを大切にできる方のご応募をお待ちしております。 共に当社の未来を築き、お客様のビジネス成長に貢献していきましょう! 業務内容 粉体機械のサービスエンジニアとして、当社の顧客接点を担っていただきます。 具体的には、顧客先での粉体機械の据付、調整、試運転から、定期点検、メンテナンス、修理、故障診断、トラブルシューティングまで一貫して担当し、お客様の安定稼働をサポートします。 客先現場での機械点検及びメンテナンス業務 事務所での作業報告書等の作成 出張業務での現場SV立会作業 機械点検による修理箇所の診断 保守作業としての次回交換推奨部品のリスト作成及び客先提示等 顧客との円滑なコミュニケーションを通じて信頼関係を構築し、機械の専門家としてお客様の困り事を解決することがミッションです。 また、チーム内外と密に連携し、サービス品質の向上にも貢献していただきます。機械いじりやものづくりへの探求心を持ち、顧客の期待を超えるサービスを提供することで、当社の事業成長を支える中核メンバーとしての活躍を期待しています。 粉体(ふんたい)機械とは…? 食品、医薬品、化粧品や各種リサイクル製品など、私たちの身の周りにある様々な工業製品の多くは、その製造過程において粉、粒あるいは液の状態への加工プロセスを経て造られています。 粉体機械は、大きさや素材の異なる粉体を混合・粉砕・乾燥・調湿・コーティングする産業機器装置です。 そのため、クライアント先も食品・医療・電子部品関連業界などが多いです。 あの商品▶の製造現場に立ち会うことができるかも…!? 自分が関わった機械を使って製造された商品を手に取った時の嬉しさがあります! ▶詳しくは「粉バナ」をご確認ください! 教育体制 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。 業務の特徴 ・突発的な作業として、緊急対応は夜に連絡が来て状況確認でその翌日対応という場合もあります。 ・基本的には現場作業であり、安全面でも複数名での訪問となります。熟練者がSV立会の場合のみ単独での対応をしています。 出張について ・客先が生産停止をしている土日祝日に出張業務は頻繁にある状況です。 ・一般的な単体機械の修理の場合2~3日の宿泊で、設備導入となると1週間程度の外泊はあります。 必須要件 粉体機械の据付・調整・試運転実務経験 顧客と円滑な関係を築けるコミュニケーション能力 普通自動車運転免許 PC(Word, Excel)基本操作スキル 歓迎要件 粉体機械の定期点検・メンテナンス・修理経験 機械故障の診断とトラブルシューティング経験 中型運転免許 玉掛、クレーン、ガス、アーク溶接等の技能講習修了証、特別教育修了証を保有されている方 求める人材像 機械いじりやものづくりに深い興味を持ち、常に探求心を持って技術や知識を深められる方を歓迎します。お客様の課題を自身の課題として捉え、その解決に心から喜びを感じられるホスピタリティと責任感をお持ちの方を求めています。 現場でのトラブルシューティングやメンテナンスを通じて、お客様の生産活動を支えることにやりがいを感じる方には最適な環境です。 また、チーム内外のメンバーやお客様と円滑にコミュニケーションを図り、協力しながら業務を推進できる協調性も重視します。 顧客からのサービス需要増加という背景から、自身の成長も楽しみながら、会社の発展に貢献したいという意欲のある方からの応募をお待ちしております!
-
【未経験歓迎】無菌・クリーン装置の設計エンジニア
募集背景 当社は長年にわたり、産業機械メーカーとしてお客様の多様なニーズに応える製品を提供してまいりました。特に、お客様ごとの具体的な課題解決に直結する特注設計は当社の強みであり、事業成長の重要な柱となっています。 私たちは従来の医薬市場に加え、先端医薬および医療市場に対してクリーン機器案件の技術力維持と対応力向上、売上拡大へ対応するため、クリーン機器分野を一層強化していく必要性を強く感じています。 そこで今回、設計部門の中核を担っていただける装置設計エンジニアを募集いたします。 お客様の潜在的な課題を抽出し革新的なソリューションを形にすることで、顧客との関係深化に貢献し、当社のクリーン機器分野のさらなる成長に繋げていただきたいと考えています。 当社の未来を共に創造し、技術で社会に貢献する意欲のある方を心よりお待ちしております。 業務内容 装置設計エンジニアとして、封じ込めおよび無菌製品等の特注製品設計業務および汎用クリーン製品の技術対応を担っていただきます。 ユーザー要求により特注製品の提案や総合提案などのエンジニアリング 装置の基本設計(組立図等) 特注製品の詳細設計(板金・機械加工・電気計装等)および監修 工場製作管理 特注製品の試運転調整などの立上げ 出荷前および納入時装置適格性評価 顧客の要求仕様を深く理解し、機械要素に関する深い知識と電気・制御系の基礎知識を活かしながら、最適な製品設計から立上げ、納入時の適格性評価までを一貫して担当していただきます。 これまでに培われた機械系の知識を存分に発揮し、次世代の製品開発を推進するとともに、新規顧客獲得や既存顧客深耕に向けた技術提案を通じて、事業成長に貢献していただくことを期待しています。 困難な課題にも粘り強く取り組み、新しい技術や知識を積極的に学び業務に活かすことで、顧客の課題解決に貢献し、当社の技術力強化を牽引する存在として、部門の強化と次世代の製品開発を力強く推進していただくことを期待しています。 応募資格 (必須) -基本的なPCスキル -工学部機械工学など出身で機械製図の概念を理解されている方 -電気計装関連の実務経験者でハード回路やPLCでのプログラムを理解できる方 応募資格 (歓迎) -メーカー等での特注設計のご経験 -エンジニアリング(技術)のご経験 - 製薬設備(アイソレータ等の当部門関連製品)のご経験 求める人物像 新しい技術や知識を積極的に学び取り、それを自身の業務や製品開発に活かしていく意欲のある方を求めています。 多様化する顧客ニーズに対し、単に設計するだけでなく、本質的な課題を見抜き、最適な技術提案を通じて解決に導くことに情熱を燃やせる方。 特注設計という性質上、予期せぬ困難や複雑な要求に直面することもありますが、そうした状況でも諦めず、粘り強く解決策を探求し、最後まで責任を持ってやり遂げられる方を歓迎します。 長年の経験を次世代の製品開発に活かし、顧客と共に成長していく意欲のある方を期待します。
-
製剤設備設計エンジニア|大規模プロジェクトメンバー募集
募集背景 大規模プロジェクトにおける専門技術メンバーを募集します。 本プロジェクトは、当社のクリーン機器分野を今後飛躍させるために重要なプロジェクトとなっており、早急なプロジェクト組織立上げが必要です。 当社の未来を共に創造し、技術で社会に貢献する意欲のある方を心よりお待ちしております。 業務内容 医薬市場および医療市場向け研究および生産設備特注製品設計業務および研究・生産設備の自動化(ロボット等)技術対応を担っていただきます。 主な業務は以下となります。 ユーザー要求により特注製品の提案や総合提案などのエンジニアリング 設備のシステム設計 詳細設計および監修 システムチェック 工場製作管理(工場での受入検査含む) 特注製品の試運転調整などの立上げ 出荷前および納入時装置適格性評価 製剤設備エンジニアは重要な役割となり、全体の取りまとめと外部委託企業との連携および調整が不可欠です。 応募資格 (必須) 基本的なPCスキル 医薬医療装置関連メーカー等での生産設備(装置)の設計経験 医薬医療装置関連メーカー等でのロボット等を活用したシステム設計経験 ゼネコン、サブコン等での生産設備エンジニアリング(技術)経験 応募資格 (歓迎) 無菌充填設備またはロボットを活用した生産設備自動化対応経験者 製薬設備(アイソレータ等の当部門関連製品)のご経験 求める人物像 新しい技術や知識を積極的に学び取り、それを自身の業務や製品開発に活かしていく意欲のある方を求めています。 多様化する顧客ニーズに対し、単に設計するだけでなく、本質的な課題を見抜き、最適な技術提案を通じて解決に導くことに情熱を燃やせる方。 特注設計という性質上、予期せぬ困難や複雑な要求に直面することもありますが、そうした状況でも諦めず、粘り強く解決策を探求し、最後まで責任を持ってやり遂げられる方を歓迎します。 長年の経験を次世代の製品開発に活かし、顧客と共に成長していく意欲のある方を期待します。
-
無菌・クリーン装置の設計エンジニア|大規模プロジェクトメンバー募集
募集背景 大規模プロジェクトにおける専門技術メンバーを募集します。 本プロジェクトは、当社のクリーン機器分野を今後飛躍させるために重要なプロジェクトとなっており、早急なプロジェクト組織立上げが必要です。 当社の未来を共に創造し、技術で社会に貢献する意欲のある方を心よりお待ちしております。 業務内容 無菌製品等の特注製品設計業務および汎用クリーン製品の技術対応を担っていただきます。 主な業務は以下となります。 ユーザー要求により特注製品の提案や総合提案などのエンジニアリング 装置の基本設計(組立図等) 特注製品の詳細設計(板金・機械加工・電気計装等)および監修 工場製作管理 特注製品の試運転調整などの立上げ 出荷前および納入時装置適格性評価 プロジェクトにおいて無菌・クリーン装置エンジニアは重要な役割となり、全体の取りまとめと外部委託企業との連携および調整が不可欠です。 応募資格 (必須) 基本的なPCスキル メーカー等での特注設計のご経験 エンジニアリング(技術)のご経験 打合せなどで各方面に出張が可能な方 応募資格 (歓迎) 製薬設備(アイソレータ等の当部門関連製品)のご経験 求める人物像 新しい技術や知識を積極的に学び取り、それを自身の業務や製品開発に活かしていく意欲のある方を求めています。 多様化する顧客ニーズに対し、単に設計するだけでなく、本質的な課題を見抜き、最適な技術提案を通じて解決に導くことに情熱を燃やせる方。 特注設計という性質上、予期せぬ困難や複雑な要求に直面することもありますが、そうした状況でも諦めず、粘り強く解決策を探求し、最後まで責任を持ってやり遂げられる方を歓迎します。 長年の経験を次世代の製品開発に活かし、顧客と共に成長していく意欲のある方を期待します。
-
電気計装エンジニア|大規模プロジェクトメンバー募集
募集背景 大規模プロジェクトにおける専門技術メンバーを募集します。 本プロジェクトは、当社のクリーン機器分野を今後飛躍させるために重要なプロジェクトとなっており、早急なプロジェクト組織立上げが必要です。 当社の未来を共に創造し、技術で社会に貢献する意欲のある方を心よりお待ちしております。 業務内容 無菌製品等の特注製品設計業務および汎用クリーン製品の電気計装技術対応を担っていただきます。 主な業務は以下となります。 ユーザー要求により特注製品の提案や総合提案などのエンジニアリング 装置の基本設計 特注製品の詳細設計および監修 プログラムチェック 工場製作管理(工場での受入検査含む) 特注製品の試運転調整などの立上げ 出荷前および納入時装置適格性評価 プロジェクトにおいて電気計装エンジニアは重要な役割となり、全体の取りまとめと外部委託企業との連携および調整が不可欠です。 応募資格 (必須) 基本的なPCスキル 電気計装関連の実務経験者でハード回路やPLCでのプログラムを理解できる人材 打合せなどで各方面に出張が可能な方 応募資格 (歓迎) 医薬医療装置関連メーカー等でのハード回路設計のご経験 医薬医療装置関連メーカー等でのPLC等プログラム設計のご経験 ゼネコン、サブコン等での電気計装担当エンジニアリング(技術)のご経験 製薬設備(アイソレータ等の当部門関連製品)のご経験 求める人物像 新しい技術や知識を積極的に学び取り、それを自身の業務や製品開発に活かしていく意欲のある方を求めています。 多様化する顧客ニーズに対し、単に設計するだけでなく、本質的な課題を見抜き、最適な技術提案を通じて解決に導くことに情熱を燃やせる方。 特注設計という性質上、予期せぬ困難や複雑な要求に直面することもありますが、そうした状況でも諦めず、粘り強く解決策を探求し、最後まで責任を持ってやり遂げられる方を歓迎します。 長年の経験を次世代の製品開発に活かし、顧客と共に成長していく意欲のある方を期待します。
-
◇品質を守る◇粉体機械の検査/大阪
募集背景 当社は、長年にわたり粉体機械の設計、製造、販売を通じて、様々な産業の発展に貢献してきました。当社の製品は、食品、医薬品、化学品など多岐にわたる分野で不可欠な役割を担っており、その性能と信頼性には高い評価をいただいております。 今回は部門強化の為の募集です。 共に当社の未来を築き、お客様のビジネス成長に貢献していきましょう! 業務内容 粉体機械の検査業務を担っていただきます。 寸法検査 作動検査 客先立会検査 書類作成 粉体(ふんたい)機械とは…? 食品、医薬品、化粧品や各種リサイクル製品など、私たちの身の周りにある様々な工業製品の多くは、その製造過程において粉、粒あるいは液の状態への加工プロセスを経て造られています。 粉体機械は、大きさや素材の異なる粉体を混合・粉砕・乾燥・調湿・コーティングする産業機器装置です。 そのため、クライアント先も食品・医療・電子部品関連業界などが多いです。 あの商品の製造過程に使用される機械に関われるかも…!? 自分が関わった機械を使って製造された商品を手に取った時の嬉しさがあります! ▶詳しくは「粉バナ」をご確認ください! 教育体制 OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。 必須要件 普通自動車運転免許 PC(Word, Excel)基本操作スキル 検査業務の経験有無は問いません! 新たにチャレンジしてみたい方、粉体機械にご興味がある方からのご応募をお待ちしております。
-
障がい者採用/全職種共通応募用
障がい者採用について ◎本応募ページは障がい者採用の方専用です。 【募集資格】 障がい者手帳をお持ちの方 募集職種 *これまでのご経験に応じご相談の上、決定いたします。 法務、経理、情報システム、設計、その他部門など ・データ入力 ・積算 ・資料作成 ・AutoCADを用いた設計(CADオペレーター) ・デザイナー ・営業アシスタント ・電話対応 ※ご障害状況に応じ相談可 ・その他庶務業務 【必須】 ・PCの基本操作(Excelの基本的な関数使用・Word・PowerPointなど) ・事務経験がある方 業務内容例 CADオペレーター AutoCADを用いた図面作成・修正 【必須】 CADを使用した設計実務の経験がある方 法務 【業務内容】 下記業務のアシスタント(サポート)業務をお任せします。 ・特許・実用新案・意匠・商標の社内管理業務全般 ・社内における発明等の知的財産の発掘・調査と弁理士等専門家やグループ会社と連携した権利化推進の業務 ・社内における契約書のチェックと管理業務 ・弁護士等と連携した法務・契約書相談対応業務 応募方法 「応募する」より必要事項をご記入の上応募をお願いいたします。 ※ 添付ファイル欄に下記3点の登録をお願いいたします。 履歴書(写真貼付) 2. 職務経歴書 3. 障害者手帳のコピー ※ 提出いただく書類には、障がいの内容および必要配慮事項とメールアドレス (今後のご連絡時に使用いたします)を明記ください。 ※ ご応募いただいた書類は返却いたしかねますのでご了承ください。(責任を持って廃棄いたします) 【選考フロー】 書類選考→適性検査→1次面接→最終面接→内定 ※採用プロセスや面接方法については変更となる可能性がございます。
全 28 件中 28 件 を表示しています