仕事内容
主に開発、設計、製造、調達の領域において、お客様と一緒になって課題を抽出し、業務改革、IT活用を軸とした課題解決を行います。
課題抽出、課題解決の先には、標準化や定着化の対応も行います。
これらを通じて得られる課題解決力は、製造、調達の領域に限らず、どの業務領域においても
発揮することのできる能力となります。
現場の課題解決からスタートし、経営の課題解決にもつながるキャリアが形成できます。
案件例
①メーカーB社の商品開発戦略立案支援
②メーカーB社の商品開発プロジェクト支援
③メーカーB社の製造戦略立案支援
④メーカーB社の製造DX推進プロジェクト支援
⑤メーカーB社の調達戦略推進プロジェクト支援
配属予定部署
・プロダクション&サービスソリューショングループ(PSG)
・コンカレントエンジニアリンググループ (CEG)
お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。
魅力
お客様ニーズ起点
お客様のニーズはシステムの導入そのものではなく、システム利活用による顧客体験の向上や
各業務の効率化、省力化などになります。
そのためプロセスマネジメントのサービスにおいては、システムそのものを考えるのではなく
そのシステムを使った業務プロセス全体を検討、設計します。
その結果、当初目的としていた顧客体験の向上や、各業務の効率化、省力化を
確実に実現することが可能となります。
やりがい(現場の生声)
現場に入り込み、お客様と一緒になって業務改革・改善を進めます。
業務改革・改善を進める中でさらに成功させるための新たな問題を発見したり、
異なる視点からの問題を発見し、自らお客様へ提案ができます。
提案がお客様と合意できたら、一緒になって業務改革・改善の検討を進め、現場へ展開します。
現場に入り込んでいるため、改革/改善活動に対する成果が出たときには、
お客様と一緒になって成功を実感することができます。
また、検討の定着度の状況も自分の目で確認できるため、さらなる改善提案を実施することで
改善サイクルを回すことができます。
尚、一人当たり大小さまざま案件を平均2案件担当していただき、常に新しいことにチャレンジできる環境が整っています。
研修について
アビームシステムズは「人が中心のビジネスモデル」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。
・ITスキル(Udemyのオンライントレーニング、ABeam Method他)
・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション、提案力強化、問題解決 他)
・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)
また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。
活躍事例
①前職:Open系SE(エンジニアリング系派遣会社で、SE/PGとして自動車・金融関連のシステム開発を経験)
入社後は、営業領域のプロセスマネジメント業務に従事しています。
SFAの定着・活用支援を通じて業務プロセスとシステムの相互の関連を深く理解し習得していきます。
さらに活躍の領域を拡大させ、グローバル受注予測システム検討&構築支援、部門横断業務の効率化支援、市場動向報告書、構築支援など、営業領域全般の改善活動支援を実施し、営業領域におけるプロセスマネジメント業務をリードしています。
②前職:機械設計エンジニア(自動車業界で製品設計、生産技術(主に金型設計・製造)領域の開発設計を経験)
入社後、シミュレーション技術の高度化・CAE活用強化活動を経て、ものづくりの製品開発プロセス支援や製造領域のデジタル化を推進しています。
全社戦略を受けて、部門戦略立案支援~施策推進支援~現場適用支援といった一連の流れでサービスを展開し、対応領域を拡大していきます。
大小さまざまなプロジェクトに従事し、IT企画~システム開発~システム実装~運用・定着についてもシステム開発チームと一体となってサービスを提供しており、現在はチームリーダーとして活躍中です。
応募条件(必須)
・業務プロセス改善又はIT導入のご経験がある方
・業務改革に興味のある方
(SCM、ECM、技術情報管理、ナレッジ活用、プロジェクト運用、購買管理、在庫管理、商品管理、生産管理、倉庫管理、物流管理、販売管理、営業管理、顧客管理など)
・メーカーや製造業などの実務経験者(技術開発、生産技術、製造技術、生産管理等)
応募条件(歓迎)
・業務プロセス改善又はIT導入のプロジェクトマネージャー・リーダーのご経験がある方
・最新のIT技術についてこだわり・興味のある方
・組織やチーム・プロジェクトでのリーダー経験をお持ちの方
・Real Partnerの理念に共感いただける方
こんな方にお勧めです
・人に喜んでもらうことにやりがいを感じる方
・改善意欲のある方
・企画構想フェーズに携わりたい方
・お客様と現場現物現実で関わりたい方
職種 / 募集ポジション | 【名古屋】業務支援コンサルタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
手当 | ・残業手当 ・交通費全額支給 ・子育て支援手当(健康保険上の扶養の子供が対象) 一人目:20,000円/月、二人目以降:15,000円/月 ・引っ越し支度金 50万(転居を伴う転職の場合一律でお支払いいたします) ※引っ越し距離規定はあります。 |
休日休暇 | ・年間休日124日(完全週休二日制) ・有給休暇(入社時に最大15日付与 ※入社月に応じて按分 最大60日保有) ・年末年始休暇 ・春期休暇(GW) ・夏期休暇 ・その他、リフレッシュ休暇などの特別休暇有り 育休取得実績(2021年度) 男性:妻出産15名うち育休取得3名(割合20%) 女性:出産14名うち育休取得14名(割合100%) ※産休取得実績あり |
就業時間 | フレックスタイム制 1日の標準労働時間/7時間50分 標準勤務時間帯/9:00~18:00 ※残業は月平均20時間程度(全社員) ※出産を機に時短勤務をしている女性社員も多数います。 |
その他福利厚生・キャリア支援 | <福利厚生> ・退職金 ・財形貯蓄 ・企業型確定拠出年金 ・育児休職 ・短時間勤務 ・カフェテリアプラン ・会員制リゾートクラブ「リゾートトラスト」 (山中湖・伊豆・鳥羽・白浜・蓼科など21カ所のホテル施設が利用可能) <キャリア支援> ・教育制度 方法論やコンサルティングスキル等のコアスキルを「アビームコンサルティング」から、製造業やブラザー固有の業務知識を「ブラザー工業」から、それぞれトレーニングの提供を受けています。 ・カウンセリング制度 直接の上司とは別に、相談役となる"カウンセラー"と呼ばれる他部門のマネジャーがキャリア開発のサポートをします。 |
会社名 | アビームシステムズ株式会社 |
---|---|
商号 | アビームシステムズ株式会社 |
英文商号 | ABeam Systems Ltd. |
本社 | 〒451-6019 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー19F 電話(052)446-7777 FAX(052)581-1105 |
設立年月日 | 1983年11月1日 |
資本金 | 8,840万円 |
社員数 | 1,158名(2025年4月1日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 前田 淳一郎(Maeda Junichiro) |
株主 | アビームコンサルティング株式会社 ブラザー工業株式会社 |
認定資格等 | ISO27001【認証範囲:全社対象】 プライバシーマーク認証企業 愛知県ファミリーフレンドリー企業 名古屋市女性の活躍推進認定企業 労働者派遣事業許可(派23-301910) |