大学院生が社会で活躍するためのインフラを創る
アカリクは大学院生の4人に1人が登録する就職情報サイト「アカリク」の運営をはじめ、エージェントサービスや研究・教育支援、産学連携事業などを通し、大学院生と研究者の就職・キャリア支援を行っている国内唯一の会社です。
現在まで3000社以上の企業にご利用いただき、延べ15万人以上の大学院生の支援を通じて、「知恵の流通の最適化」のミッションを達成するために取り組んできました。
結果的に毎年20%以上、昨期は前年比で40%超の売上増加となっております。
数年後の上場を目標に今まで以上のスピード感での組織拡大・企業成長をするために採用を強化しております。
下記、弊社の公式noteもご覧ください。
▼代表の想い https://note.com/ryo_yamada815/n/nb299d4b37b30
▼経営方針 https://note.com/ryo_yamada815/n/nf52854fc17bd
▼なぜ『大学院生』領域が面白いか https://note.com/modern_oxalis437/n/n21c9b8d5d997
働く環境
社員のみなさんが働きやすい環境づくりをするために様々な施策や制度を設けています。
■働き方について
・フレックスタイム制度
全職種にフレックスタイム制を適用しています。
ライフスタイルにあわせた多様な働き方をすることができます。
※コアタイム:10:00~15:00
・ハイブリットワーク可能
週2日~3日のオフィス出社勤務と在宅勤務を併用しています。
オフィスではメンバーとオフラインでコミュニケーションをとり、在宅勤務では通勤時間を気にすることなく余裕をもって業務に従事することができます。
■制度について
・議事録の公開
アカリクでは事業部長会議や中期経営計画会議等、会社の方向性を決める会議においては議事録を社員に公開し、各々気になる部分があればSlackや「Wevox(エンゲージメントサーベイ)」に気軽にコメントを寄せてもらっています。
・good topics
社内Slackに「good topics」というチャンネルを設け、お客様からいただいたポジティブなお声やお褒めの評価を共有し、全員で称賛し合う取り組みを行っています。こうしたお客様の感謝の声を通じて、自分たちの存在価値を改めて感じ、さらにより良いサービスを提供できるよう努めています。
・サンキューカード
社員同士が感謝の気持ちを気軽に伝え合える「サンキューカード」という仕組みがあります。カードは月50枚以上が送られ、サンキューカードの内容は全社員が閲覧できるようになっています。また、その中から毎月1名が選ばれ表彰されます。
働く社員
アカリクは多様なバックグラウンドがある社員が働いています。
いくつかインタビューの記事がございますので、ぜひご覧ください。
1.【入社エントリー#2】大手⇒ベンチャー転職 4社の内定からアカリクに決めた理由
https://note.com/modern_oxalis437/n/na0acce12c42c
2.【入社エントリー#3】大学教員から渋谷のベンチャー企業に転職してみた
https://note.com/modern_oxalis437/n/n4e7b7fdeb05f
3.上場企業の営業職からマーケティング職にキャリアチェンジしたワケ ~理系・大学院生のキャリアを支援する「アカリク」の魅力とは~
https://note.com/modern_oxalis437/n/nf851201ec5a9
4.【23新卒インタビュー】アカデミア人材を1,000%活かす世界へ ー社会人博士による挑戦ー
https://note.com/modern_oxalis437/n/n1de275d101ba