ポジション概要/役割:
2024年度からスタートした第3期中期経営計画(MTP3)にて策定した「4つの戦略」の1つが「サステナビリティの取り組み強化」です。
これを推進するために、サステナビリティ基本方針を改訂し、この方針に沿った2024年度以降の当社のサステナビリティに関する中期的な取り組みの全体像およびそれぞれの中期目標として「サステナビリティ行動計画2024-2026」を策定しました。
ステークホルダーへの提供価値拡大という観点で設定した各テーマ中期目標の達成に向け、専門的知見を習得しながら、サステナビリティの推進、ステークホルダーとのエンゲージメント、欧州・米国・日本の開示規制および開示基準に準拠した非財務情報開示に取り組んでいただきます。
業務内容:
非財務情報開示、社内サステナビリティ活動推進および社外関連機関との連携
・有価証券報告書や統合報告書等の非財務情報開示
・サステナビリティに関する情報収集(CSRD/CSDDD/TCFD/TNFD等)
・社内サステナビリティ活動の推進
・外部団体との連携・協業
※変更の範囲:会社の定める業務
必須条件
・セルフスターターであること
・Excel/PPT/Word などの基本操作
・英語でのコミュニケーション(読む・書く)※目安TOEIC760点以上
・積極的な情報収集と知識習得
(欧州・米国の開示規制、日本開示基準など)
・多様な関係者間のファシリテーション
歓迎条件
・発行物の編集経験がある方
・英語でのコミュニケーション(聞く・話す)※英語でのミーティング月2回程度、海外との折衝経験あれば尚可
当ポジションのやりがい
・当社は、「先端技術を先端で支える」の経営理念の下、ダイナミックに進化し続ける半導体・エレクトロニクス関連産業を支える存在として、
「半導体バリューチェーンで最も信頼され、最も価値あるテスト・ソリューション・カンパニーへ」のビジョン・ステートメントを体現する企業であるべく、
顧客課題の解決を軸としながら、サステナブルな社会実現につながる各種取り組みを一体的に推進しています。このテーマに共感し、即戦力として活躍して頂ける方を募集します。
・サステナビリティをめぐる動向は日々変化しています。前例のない新たな課題に挑戦し、自ら考え、主体的に行動する方を歓迎します。
働き方:
・想定残業は月30h程度です。
・フレックス/在宅勤務を実施中。
雇用形態:正社員
募集人数:1名
その他:
年齢不問
学歴:大学卒以上
年収例:
550万円~1,100万円
※上記給与情報は概算です。候補者様のご経験に合わせ個別設定いたします。
詳細はオファー面談時にお伝えします。
賞与:年 2 回
勤務地:
丸の内本社/東京都千代田区丸の内1丁目6番2号 新丸の内センタービルディング
※週1-2回テレワーク可 頻度・日数については応相談
最寄り駅:東京駅、大手町駅
変更の範囲:会社の定める事業所
出張:国内月1-2回、海外年2-4回程度
フレックスタイム制
就業時間 08:45 ~ 17:30
コアタイム 11:00 ~14:00
休憩時間 60分
残業 月20 時間~ 30 時間程度
フレキシブルタイム 有 6:00~11:00、14:00~22:00
標準的な勤務時間帯 8:45~17:30
年間休日 127 日
完全週休二日制
土日、祝日、GW、夏季休暇、年末年始
※有給休暇の付与数ですが、入社月により変わります
※年間休日は2023年度の日数になります
※2023年度実績
GW(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始(7日)
適性試験:有り
面接回数: 2回 ※変更の可能性あり。
選考が進んだ方にはバックグラウンドチェックを実施します。
職種 / 募集ポジション | サステナビリティ推進室 サステナビリティの推進及び非財務情報開示 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社アドバンテスト |
---|