募集背景
現在提供しているレポートをさらに充実させ、他社代理店と比較しても圧倒的なクオリティを誇るレポートを目指しています。アドウェイズとしての営業力・提案力だけでなく、レポーティングも重要な武器と位置づけ、提案時の重要なツールの一つとしていく方針です。
これから先に進む新たなフェーズにおいて、チーム全体で協力し、市場調査・クライアントニーズの把握・業務設計など、多岐に渡る領域で共に活躍してくれる方をお待ちしています。
業務概要
広告出稿中のクライアントとの連携をサポートし、売上向上に寄与するレポート作成を行っていただきます。
速報値や効果分析の元となるレポートを作成しクライアントへ提供する事で、信頼関係を築き、効果的な広告戦略の策定に貢献していただきます。
■担って頂きたい役割
新しい視点でのレポート内容の検討やレポート作成の業務効率化を担っていただきます。 従来のやり方に捉われず、柔軟かつ革新的に業務に取り組んでください。
■具体的な業務内容
安定的・効率的・効果的をミッションにレポーティングにより良くしていくため、これまでの経歴や経験スキルに応じて、適切な役割や業務内容を相談させていただきます。
①レポート作成 :基本となるレポートの作成
②レポートのブラッシュアップ:クライアントのニーズに応じてレポート内容の調整
③業務改善・運用検討 :効率化・品質改善業務
④マネジメント :派遣社員・アルバイトからのエスカレーション対応
⑤市場調査 :求められているレポート調査・未対応領域の調査
■レポートの種類
・定型レポート(Excel) :毎日の速報を的確にレポーティングし、次のアクションへ導きます。
・定例会レポート(PPT) :1ヶ月の状況を分析し、戦略的な提案/結果の報告を行います。
・WEBレポート(Tableau):WEB上で好きな時に状況把握が可能な環境を提供します。(※)
※BIツール:現状はTableauですが、今後は他のBIツールも検討していきます。
■1日のスケジュール
例)
10:00 出勤
10:00~13:00 作業(※)
13:00~14:00 お昼休憩
14:00~16:30 作業(※)
16:30~18:00 社内MTG×2
18:00~19:00 作業(※)
19:00 退勤
※各自のスケジュールで各種業務を遂行
(レポート作成/レポート調整/業務改善・運用設計/市場調査)
■業務上使用するツール
・Excel/PowerPoint:レポート作成ファイル
・Tableau:数値チェック/データ取得
・kintone:タスク管理
・各種媒体:データ取得
魅力・やりがい
作成するレポートはアドウェイズグループの広告戦略に直結しているため、業務を通じてグループ全体への貢献が実感できます。
また、今までのご経験を活かして幅広く業務に携わっていただく予定のため、部署・ご自身の成長も感じていただきやすい環境です。
キャリアパス
ご志向性と実績に基づいて、「スペシャリスト」や「マネジメント」などのキャリアを歩むことが可能です。
各種業界の動向と注力している指標をいち早く把握することができるため、スペシャリスト領域では専門職として業務改善やデータ分析に特化してスキルを積むことができ、マネジメント領域では組織全体の管理や戦略方針の策定に携われます。
身に着くスキル
・広告指標についての知見
・Excel操作の高度な技術
・熟練したBIツール操作スキル
・資料作成スキル
・マネジメントスキル
配属部署
ビジネスデベロップメントグループ プロダクトディビジョン
事業・組織の生産性と効果性を高めるDXを推進する部署への配属となります。
配属部署全体:約15名
男女比 :男性5割、女性5割
平均年齢 :約30歳
■平均残業時間
月平均30~40時間
■出社頻度(曜日)
完全フルリモート
※必要に応じて適宜出社対応(出社曜日の定めなし)
必須経験
・Excel/関数の使用・グラフ作成などの標準的な表計算活用のご経験
・Googleスプレッドシート/関数の使用・グラフ作成などの標準的な表計算活用のご経験
・PowerPoint/社内・社外にむけた提案資料作成のご経験
※基本的にリモートワークとなりますので自宅に光ネット回線がある方のご推薦をお願いいたします。
優遇経験
・レポートSaaS運用、ディレクション経験
・デジタル広告の効果分析、レポート作成経験
・営業サポート業務経験
・BIツール運用経験
・プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント経験
求める人物像
・業務効率化やデータ分析など、業務改善に興味関心のある方
・会社と自分自身の成長に対する高いコミットメント・協働、協創、チームワークの志向のある方
・自ら提案したり、積極的にチャレンジすることができる方
・情報感度が高く、市況感やマーケティング事例など積極的にインプットができる方
・論理的に考え、組み立てるのが得意な方
制度、イベント等
・フレックス制度有
1ヶ月精算のフレックスタイム制度を導入しています。
【コアタイム】12:00-17:00
【始業可能時間】06:00~
【終業可能時間】17:00~
【標準就業時間】10:00~19:00
・リモートワーク
情勢に応じて、在宅勤務を導入。部署によって、週に数回の出勤日を設けている場合もあります。
・ジョブローテーション制度
半期に一度、ジョブローテーションの申請が可能です。
自身のキャリアプランに応じて、異なる部署や様々な職種を経験することで能力開発やキャリアアップが可能です。挑戦する個人の成長による組織の強化を目的としています。
・評価/査定
評価/査定は、半年に1度実施しています(1月/7月)
アドウェイズでは『職務等級制度』を導入しています。
等級を上げ、評価を上げ、報酬を上げる、シンプルな制度設計となっています。
以下を総合した評価で査定を実施しています。
等級行動評価:求められた職務等級に求められる行動の実績を評価
業務実績評価:一定期間の業務に対しての目標の到達度
多面評価:上長だけでなく、周囲・部門を超えてのメンバーから評価
・Happy RICE-DAY制度
社員のご家族(旦那様/奥様/パートナー/お子様)のお誕生日に、お祝いの気持を込めてお米5kgと、希望者には仕事中のお写真をご自宅にお届けしています。
・グリーティングカード
毎年12月に日頃社員を支えているご家族とお世話になっているお取引先様宛に、感謝のお手紙をお送りしています。
・半期会議
半期に1度開催している、アドウェイズの社員総会です。経営方針発表、各事業部の業績報告や、半期で活躍した社員やチームをベストチーム賞、ベストマネージャー賞、ベストルーキー賞、ベストプレイヤー賞として表彰をしています。
福利厚生
・年間休日125日以上
・完全週休2日制(土日)、祝祭日、夏季・年末年始・有給・慶弔休暇
・産前産後、育児休暇制度有
・社会保障制度完備
入社時より各保険に加入します。(労災保険、雇用保険、社会保険(健康保険、厚生年金)、介護保険(40歳以上))
・確定拠出年金制度
アドウェイズグループに所属する60歳未満を対象として、アドウェイズが独自に運営する企業年金制度です。
<確定拠出年金>
加入者が毎月掛金を積み立て、運用することで将来受け取れる年金の金額が決まってくるものです。60歳以降に向けて積みたてることで「老後」の準備が着実にできることが特徴です。
<「選択型」>
掛金55,000円を上限として加入は任意。DC拠出手当の範囲内でいずれかの確定拠出年金の掛金を選択できます。掛け金変更のタイミングは半年に一度となります。(3月と9月に社内でアナウンスします)
・従業員持株会
給与天引きにより一定金額を拠出し、アドウェイズの株式を購入する制度です。会社から出資金の10%の奨励金が支給されます。
職種 / 募集ポジション | レポート作成担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■就業場所について ・雇入直後:株式会社アドウェイズ本社勤務 ・変更の範囲:会社の定める場所 |
勤務時間 | ■フレックス制度有 1ヶ月精算のフレックスタイム制度を導入しています。 【コアタイム】12:00-17:00(休憩時間:1時間) 【始業可能時間】06:00~ 【終業可能時間】17:00~ 【標準就業時間】10:00~19:00 |
採用人数 | 1名 |
想定部署 | 株式会社アドウェイズ(本社) ビジネスデベロップメントグループ プロダクトディビジョン |
面接回数 | 2回を予定 |
選考フロー | 書類選考(人事)→一次面接(副本部長以上)→最終面接(Mgr)→内定 |
入社日 | 原則、1日・11日・21日が入社日となります |
試用期間 | 有(3ヶ月)※給与変動なし |
待遇 | ・給与支払い日 毎月末日締め、翌月10日払い※支給日が土日祝日の場合は前倒し ・通勤手当 ご自宅~会社最寄駅までの通勤費を支給します。(月額上限50,000円まで) 1ヵ月分の通勤費は、会社に出社した日数に基づき1日往復実費を翌月給与にて支給いたします。 |
備考 | ■職種 / 募集ポジション について ・雇入直後:プラットフォームディレクター ・変更の範囲:会社の定める配属先および業務 ■評価・賞与 について ・半期年俸制(1月、7月に査定有)、半期年俸制のため賞与なし ■受動喫煙対策について ・受動喫煙防止措置の状況:屋内に喫煙専用室設置 |
会社名 | アドウェイズグループ |
---|---|
事業内容 | スマートフォン向け広告事業 インターネット(PC)広告事業 モバイル広告事業 メディア開発・運営事業 |
所在地(東京本社) | 〒160‐0023 東京都新宿区西新宿5丁目1番1号 住友不動産新宿ファーストタワー5階 |
設立年月 | 2001年2月28日 |
代表取締役社長 | 山田翔 |
従業員数 | 1,153名(グループ全体/臨時雇用者含む) (2023年12月末日現在) |
上場市場名 | 東京証券取引所プライム市場:証券コード2489 |