株式会社AGS FAS
独立系の中ではトップクラスの案件実績を有し、M&Aに必要な業務を一気通貫で支援できるFASファームです。
詳細は以下よりご確認ください。
https://agsfas.co.jp/
業務内容
FAS業務の中でも戦略・ビジネス・経営など、M&Aを通じてクライアントの本質的な企業成長の実現をリードする事業部にて、M&Aコンサルタントの募集です。
(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスDD、PMI、セルサイド売却戦略支援、企業価値向上支援全般など)
■ビジネスDD・シナジー戦略検討
■M&Aを活用した非連続的なバリューアップへのM&A戦略策定と実際のM&A交渉/実行を導く成長型FA業務
■バリュエーション業務(株式価値算定、統合比率算定、財務モデリングなど)
■PMI業務(PMO、シナジー実現サポート、経営管理高度化、ガバナンス、システム(DX)、等)
■カーブアウト支援全般(カーブアウトPL/BS分析、プロフォーマ分析、事業計画策定、等)
■事業再構築支援業務(事業ポートフォリオ見直し、再生計画策定、事業売却検討、セラーズDD、等)
変更の範囲:会社の定める業務
入社後の業務
入社後はこれまでのご経験によって以下のような業務をお任せします。
【未経験】・・・まずは基本のスキルとして、小規模や標準規模のビジネスデューデリジェンスからメンバーに入ってもらい、経験豊富なメンバーの下で動いて、対象会社の将来性企業価値向上にフォーカスしたビジネスアドバイザリーを経験して頂きます。外部環境分析や内部環境分析の手法を学び、より大規模案件DDや戦略的意味合いが強くなるFA業務でも活躍できる土台を作っていきます。
なお、会計士の場合は、例えば財務DDやバリュエーションについてもメンバーに入ってOJTで学んで頂き、M&Aコンサルとしての土台を作っていきます。また会計士ではない場合は、FA業務にもOJTで入って頂き、M&Aコンサルとしての幅広いバリューの出し方を学んで頂きます。
【即戦力】・・・経験者の場合は、自身の得意分野を生かして、早々に案件をリードして頂きます。各人の得意分野をトリガーとして、親和性の高い周辺業務の経験積み上げや新規クランアント提案など営業活動にも関与いただき、マネジメント業務もこなす事で、組織の拡大に貢献して頂きます。
近年の案件/プロジェクト事例
弊事業部では、M&Aを活用した事業成長へのストラテジーやバリューアップ目線のサービス提供に強みを持ちます。
競争戦略やマーケティング戦略の知識経験は当然として、高度な業界リサーチの専門部隊を部内に揃え、ビジネスモデル自体や会社組織の実力値、成功要因の解明をサービスの核としています。
・M&Aを活用した非連続な成長を導くM&A戦略
・買収を経た企業価値向上のロードマップを鮮明に描くビジネスDD
・時代の先を読み、数年後のフルポテンシャル成長を数値に落とし込むセルサイド事業計画策定
・豊富な知見と柔軟なアイデアで、実現可能な成長効果と具体的アクションを描くシナジー戦略策定
・PMI実務面の強烈なリーダーシップで、事業成長と経営高度化を果たす
・M&Aの最上流における案件発掘から、M&A交渉や実務を経て、双方納得の合意を導く成功報酬型FA
キャリアパス
年功序列ではなく、実績・能力ベースでの評価。
またM&A未経験者の場合は、経験・スキル等を勘案して取り組みやすい業務からスタート、その後、M&Aにかかる必要業務の幅を広げていただきます。
【M&A未経験】・・・年収1,000万〜
入社推奨要件を満たしている事を前提とすると、まずは標準レベルの案件のプロジェクトマネージャーを目指すランクです。
入社時は当然に実力不足のため、経験豊富なメンバーと共に動いて、少しづつコンサルとしての仮説思考、施策やアイデアの出し方、クライアントの信頼を勝ち取るコンサルワーク全般を学んでいただく。1~2年で独り立ちを目指し、そのあとは下のメンバーを育て、メンバーに指示を出しながらプロジェクト全体をリードし、クライアントのM&Aを成功に導く高品質なアドバイザリーを追求していっていただく事に期待。
大規模案件や複雑な案件に関しては、よりランクの高いメンバーや部長の指示に従いながら、クライアントの想定を超える成果物の出し方を実務を通じて学びます。
【M&A戦略経験者】・・・年収1,500〜
既にM&A戦略分野の経験者を前提とすると、大規模かつ複雑な案件のプロジェクトマネージャーを担って頂き、かつメンバー成長や拡充などのチームビルディングも行い組織の拡大に挑戦して頂きます。
クラインアントの期待を上回り、PJを通じてリピートを増やす事で、成果を上げて頂きます。部長以上の上司の営業提案を徐々に手伝う事で、外部へのサービスアピール方法や外部セミナーの経験、自社コンサルサービスの開発にも関与し、部長への準備を徐々に進め次のステップとして年収2,000万以上の水準を目指して頂きます。
※なお前提として、AGS FASでは様々な業務を行ってるため、希望に応じてあらゆる業務を経験できる柔軟なアサイン調整を行います。
応募資格(推奨)
M&A業務自体は未経験でもチャレンジ可能です。
以下は推奨要件となります。
・公認会計士
・外資系コンサルファームでの実務経験
・FASファームでの実務経験
・事業投資や投資先管理の実務経験(ファンドや商社など)
・事業会社での経営企画やM&A担当部門での実務経験
応募資格(歓迎)
ビジネスレベルの英語力
組織雰囲気
クライアントの本質的なバリューアップをリードする性質上、プロジェクトマネージャーのもと高い専門性を求めつつ複数人チーム体制で動くため、活気ある雰囲気です。
メンバーの叡智を結集してクライアントの進むべき方向性やアイデアを示すため、チーム内コミュニケーションで密に議論を重ねるPJ進行に特徴があります。
FAS業務の中でも戦略・ビジネス・経営など、M&Aを通じたクライアントの本質的な企業成長の実現をリードする事業部での募集です。
20人以下の少数精鋭部隊である事業部で、プロジェクトをリードするコンサルタント数名と業界分析を中心に先端のナレッジを収集するリサーチ部隊で構成する複数人チームアップにて、それぞれのプロジェクトが進みます。
比較的規模が大きいめの案件を扱う点は特徴です(買収価格100億以上など)。
職種 / 募集ポジション | 【AGS FAS】M&A戦略コンサルタント(戦略・ビジネス・経営・FA) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間3か月 試用期間中の労働条件:同条件 ※所属は株式会社AGSコンサルティングになり、株式会社AGS FASに出向する形態になります。 |
給与 |
|
勤務地 | 変更の範囲:会社の定める事業所 |
勤務時間 | フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間) リモートワーク比率:週2日程度(関与する案件次第で増減あり/個人差がありますので、ご自身のスタイルに合わせ、マネージャーや事業部長と要相談) 平均残業時間:20~30時間(月)※個人の業務量や状況に応じて変動がございます |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 有給休暇(会社規程に基づき入社月から付与) 年末年始休日(12/29~1/4) アニバーサリー休暇 創立記念日(10/15) 慶弔休暇 永年勤続休暇 |
福利厚生 | 通勤手当 残業手当 退職金制度(退職共済加入) 資格取得支援制度 各種研修制度 特別報奨制度 必要書籍の購入自由 公認会計士協会・税理士会等の年会費負担等 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 確定給付型企業年金基金 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(入居ビルにより、共用部の喫煙室あり) |
選考フロー | 書類選考 → 一次面接 →二次面接→ 最終面接 ※面接回数は選考状況によって変更となる場合があります ※入社までに必ず一度対面でお会いします |
会社名 | 株式会社AGSコンサルティング |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長 虷澤 篤志 代表取締役社長 廣渡 嘉秀 |
創業 | 1970年 |
設立 | 1988年 |
業種 | 会計・税務・コンサルティング |
従業員数 | 722名(税理士:116名 公認会計士:113名) ※2025年1月時点 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-5 大手町フィナンシャルシティ ノースタワー24F |
グループ会社 | AGS 税理士法人 株式会社AGS FAS 株式会社LNOBコンサルティング ASTOM PARTNERS株式会社 株式会社ファミリーオフィス・デザイン |
会社特徴 | 事業領域としては、一般的な税務会計にとどまらず、IPO支援、M&A、国際会計業務、企業再生、事業承継支援等、専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開するアカウンティングファーム。業績も順調に推移しており創業以来毎年黒字経営を続けている。 平均年齢は38歳と若く、自由闊達で明るく風通しの良い社風。幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方、大きな案件に携わりたい方等、前向きに業務に取組みたいといった志向性の人材にとって活躍出来るフィールドがある。顧客層は、上場・非上場や業界・業種を問わず、その取引クライアント数は約3,800社。個人も含めると計5,200件以上にのぼる。 |