1. 株式会社AGSコンサルティング
  2. 株式会社AGSコンサルティング 採用情報
  3. 株式会社AGSコンサルティング の求人一覧
  4. 【AGS FAS】FASコンサルタント(FA/上場FA・バリュエーション)

【AGS FAS】FASコンサルタント(FA/上場FA・バリュエーション)

  • 正社員

株式会社AGSコンサルティング の求人一覧

株式会社AGS FAS

独立系の中ではトップクラスの案件実績を有し、M&Aに必要な業務を一気通貫で支援できるFASファームです。
詳細は以下よりご確認ください。
https://agsfas.co.jp/

業務内容

FA業務として、上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等における特別委員会対応等のFA業務をメインに行っております(通常の買収案件に係るFA業務も行っています)。

入社後の業務

入社後はこれまでのご経験によって以下のような業務をお任せします。

上場会社に関係するFA業務をメインに関与いただきます。公開買付けやスクイーズアウトの手続きや、株価算定、プレス等の開示対応を行い、プロジェクトマネージャーを担っていただきます。

近年の案件/プロジェクト事例

上場会社の中にか。経営の自由度や企業価値の向上のために、非上場化を企図する企業も多くなっております。そのため、弊社において、上場会社のMBOによる非公開化や上場親会社による上場子会社の完全子会社化にかかるアドバイザリー業務が非常に増加しています。形態としても、企業価値向上や少数株主保護の観点から様々な形での関与(例えば単に対象会社のFAだけでなく、特別委員会のFAやバリュエーターとしての対応も行います。また、公開買付けだけではなく、株式移転や株式交換等の手法の対応も行います)を行っており、多様なニーズにお応えしています。

キャリアパス

株価算定及び公開買付け等の経験のある方は短期間でプロジェクトマネジャーを担って頂きます。また、成長意欲があり業務の範囲を拡大したい方は、様々なM&Aプロジェクトが周囲で走っているため、例えばPMIプロジェクトに関与する等、総合的なM&Aコンサルタントとしての道が開けます。
※マネージャーコースの他、あくまで専門家としての業務の遂行に注力したいという方はマネージャーコースではなく、専門家コースに進んで頂くことも可能です。
また、それぞれのコースで代表的な業務をお示ししていますが、ご本人の希望に応じてFA業務以外に、PMI業務やM&A戦略、モデリング等、スキの範囲を拡大することも可能です。

入社事例

①2016年入社・(40代、公認会計士)・監査法人→AGS
入社理由:監査法人においては顧客の課題解決に資する高度な専門性は十分に磨けないのではないかと考え、AGSにて技術の習得を図りたいと考え、その門をたたきました。
AGSでは、財務DDを皮切り、証券会社へのアドバイザリー部への出向、株価算定等の各種評価業務を経験し、各種上場会社向けのFAを経験してきました。現在は部長という立場にありながら、MBO等のプロジェクトマネジャーを行ったり、株価算定の品質管理を行う等、日々専門的なスキルと向き合っております。

②2020年入社・(30代、公認会計士)・監査法人→AGS
入社理由:監査法人でインチャージ経験を積む中で、監査の立場ではなく、もっとクライアントの側に立って仕事をすることで、本当の意味でクライアントのお役に立ちたいという想いを抱くようになりました。既存の監査のスキルを活かせることと、M&Aという経営の重要な意思決定の局面で貢献できるということに魅力を感じ、AGS FASに入社しました。
現在マネージャーをしておりますが、入社以来、財務デューデリジェンスをやりながら株価算定、各種FA業務をこなしてきました。現在は、MBO等の上場会社にかかるFA業務を中心にプロジェクトマネージャーとしてクライアントに業務を提供しております。
なお、株価算定にかかる高度なノウハウの開発にも携わっております。

③2024年入社・(20代FAコンサルタント)・事業会社→AGS
入社理由:上場している事業会社の経営企画にて、事業計画や予算の作成、IR対応、株主総会対応等を行っていたが、より専門性が高くコンサルタントとして自立できるノウハウを身に着けたいという思いと、M&Aという社会的なニーズにマッチした領域を身に着けたいという思いで、AGS FASに入社しました。
入社以来、公開買付けやMBO等のFA業務に関与し、入社1年目で株価算定、意見表明プレスの作成等、多くの業務に関与し、M&Aの世界で尖ったノウハウを身に着けつつあると実感しております。今後更に、株価算定のスキルを高めていきたいと考えております。

応募資格(必須)

公開買付け等のFA経験者(2年以上)

応募資格(歓迎)

公認会計士/税理士/証券会社・コンサルティングファームなどでのFA・バリュエーション業務経験者/ファンド出身者/FASコンサル出身、など

組織雰囲気

FAS1事業部は、公開買付け等上場会社向けのFAや株価算定の機能を強みとしております。一方、FASの他の事業部ではM&A戦略やPMI等の機能も有しており、適性や興味次第ではM&Aコンサルタントとして更に幅を広げることも十分可能です。

FA業務については,現状は公認会計士がプロジェクトの中心を担うことが多いですが、一般事業会社で経験を積んだ方も在籍しています。

職種 / 募集ポジション 【AGS FAS】FASコンサルタント(FA/上場FA・バリュエーション)
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間3か月
試用期間中の労働条件:同条件

※所属は株式会社AGSコンサルティングになり、株式会社AGS FASに出向する形態になります。
給与
年収
月給約594,000~1,390,000円
・残業代別途支給
・昇給/年1回、賞与/年2回(業績に応じて支給)
※内定時に確定する入社時の所属コースによって月給・その他待遇に変動がございます
※前職のご年収及びご希望を考慮します。
勤務地
  • 100-0004  東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー16F
    地図で確認
変更の範囲:会社の定める事業所
勤務時間
フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
リモートワーク比率:週1~2日程度(関与する案件次第で増減あり/個人差がありますので、ご自身のスタイルに合わせ、マネージャーや事業部長と要相談)
平均残業時間:40時間(月)※個人の業務量や状況に応じて変動がございます
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日
有給休暇(会社規程に基づき入社月から付与)
年末年始休日(12/29~1/4)
アニバーサリー休暇 創立記念日(10/15)
慶弔休暇 永年勤続休暇
福利厚生
通勤手当 残業手当 退職金制度(退職共済加入) 資格取得支援制度 
各種研修制度 特別報奨制度 必要書籍の購入自由 
公認会計士協会・税理士会等の年会費負担等
加入保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 確定給付型企業年金基金
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(入居ビルにより、共用部の喫煙室あり)
選考フロー
書類選考 → 一次面接 →二次面接→ 最終面接
※面接回数は選考状況によって変更となる場合があります
※入社までに必ず一度対面でお会いします
会社情報
会社名 株式会社AGSコンサルティング
代表者
代表取締役会長 虷澤 篤志
代表取締役社長 廣渡 嘉秀
創業
1970年
設立
1988年
業種
会計・税務・コンサルティング
従業員数
722名(税理士:116名 公認会計士:113名)
※2025年1月時点
本社所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-9-5
大手町フィナンシャルシティ ノースタワー24F
グループ会社
AGS 税理士法人
株式会社AGS FAS
株式会社LNOBコンサルティング
ASTOM PARTNERS株式会社
株式会社ファミリーオフィス・デザイン
会社特徴
事業領域としては、一般的な税務会計にとどまらず、IPO支援、M&A、国際会計業務、企業再生、事業承継支援等、専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開するアカウンティングファーム。業績も順調に推移しており創業以来毎年黒字経営を続けている。
平均年齢は38歳と若く、自由闊達で明るく風通しの良い社風。幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方、大きな案件に携わりたい方等、前向きに業務に取組みたいといった志向性の人材にとって活躍出来るフィールドがある。顧客層は、上場・非上場や業界・業種を問わず、その取引クライアント数は約3,800社。個人も含めると計5,200件以上にのぼる。