1. 株式会社アイダ設計
  2. 株式会社アイダ設計 採用情報
  3. 株式会社アイダ設計 の求人一覧
  4. CADとは?建設業界に欠かせない基礎知識を解説【建築コラム】

CADとは?建設業界に欠かせない基礎知識を解説【建築コラム】

  • 設計士、CADオペレーター
  • 正社員

株式会社アイダ設計 の求人一覧

CADとは?建設業界に欠かせない基礎知識を解説【建築コラム】 | 株式会社アイダ設計

<事業拡大に伴い、全国で積極採用中!>

アイダ設計では土地の仕入れから設計、施工、販売、アフターメンテナンスまでを
トータルして管理しています。
40年以上続く経験とノウハウを活かし、高品質かつ低コストの家づくりが可能です。
また各方面へのPR効果もあり、知名度が急速に上昇中。多くの反響が寄せられています!
今後も、より多くのお客さまのご期待に応えるためには、組織の強化が不可欠。
そこで今回新たに、アイダ設計の一員として共に働く仲間を募集いたします!!

ご質問やエントリーは下記連絡先までお気軽にご連絡ください!
■アイダ設計 人事課
TEL:050-3115-3636

アドレス:jinji@aidagroup.co.jp

CADとは?建設業界に欠かせない基礎知識を解説【建築コラム】

建築や自動車、機械、服飾などさまざまな分野で利用される設計支援ツール「CAD」。名前は聞いたことがあっても、どんなツールなのか具体的には分からないという方も多いのではないでしょうか。今回はCADの基礎知識と、CADを操作する「CADオペレーター」の仕事について解説します。

アイダ設計の設計士(新卒採用情報)はこちら >

アイダ設計の設計士(中途採用情報)はこちら >

アイダ設計のプレカットCADオペレーター(中途採用情報)はこちら >

CAD(キャド)とは?

コンピューターで設計・製図をするソフトのこと

CADとは「Computer Aided Design」の頭文字を取った言葉で、コンピューター上で設計・製図ができるソフトのことです。

開発された当初は主に航空機の設計に使われていましたが、その後自動車の製造や建築、服飾など多様な分野で用いられるようになりました。今では、それぞれの分野に特化した機能が備えられたソフトも登場しています。

CADは初心者でもできる?CADの難易度

CADの難易度は分野や具体的な仕事内容によってさまざまです。高いスキルや資格が求められる場面もあれば、新卒・未経験から始められる場合もあります。

CADを操作するために必須の資格はないため、興味があれば誰でもスキル習得を目指せるツールだといえるでしょう。

CADは何がすごい?CADの特徴

ここからは、CADの特徴を具体的にご紹介します。

簡単かつ正確に製図ができる

かつての設計・製図作業は主に手書きで行われていましたが、誤差が生じやすく、図面の読みやすさを確保するために線の太さを一定に保つ技術が求められました。

CADが使われ始めたことで線の太さを簡単に均一化できるように。正確な設計・製図をよりスピーディに行えるようになりました。

製図データの修正がしやすい

手書きの設計・製図作業は図面を修正する際に「間違えて別の線を消してしまう」「修正によって紙が傷んでしまう」などのトラブルが頻発していましたが、CADを使えばデータの修正も簡単です。修正したい線や文字をピンポイントで削除でき、修正の履歴もシステム上で管理できるため、設計そのもののクオリティを高めるために多くの時間を割けるようになりました。

図面の管理や共有が簡単

CADを利用して作製された図面は、データとして保存できます。そのため修正前後の図面を両方残しておいたり、必要な際には過去の図面を参照したりできます。また複数の関係者とWeb上で図面の共有が簡単に行えるのも便利なポイントです。

CADが使われている業界

続いて、CADがどのような業界で役立っているのかをご紹介します。

建築・土木業界

ビルやマンションなどの建物を建てる建築業界や、橋や道路、トンネルなどのインフラを整備する土木業界では、図面や配線・配管図の作製などにCADが使われています。

アイダ設計でもCAD(ARCHITREND ZERO)を使っています。例えば木材を加工する「プレカット」は、設計部から送られてきた設計図をCADへ入力し、平面図と立面図を見ながら間取りのどの部分に柱や梁を入れていくのかを図面に起こします。そのCAD図面をもとに機械へ図面データを入力して加工を始めます。もちろん、加工した木材全てが綺麗に加工されるわけではないため、目視作業も行っています。

プレカットにご興味のある方は、こちらの記事をご覧ください。

プレカット事業部の仕事とは >

インテリア業界

建物の内装や家具全般を扱うインテリア業界でも、内装デザインを図面に起こす際やインテリア設計にCADが用いられます。

知っておきたい!CADの種類について

ここからは知っておきたいCADの種類について解説します。

「2D CAD」と「3D CAD」は何が違う?

2D CADは、手書きの製図と同じように立体のものを2次元で表現する方法で、製品や建造物などの断面図を描き起こす際に使います。一方3D CADは、コンピューターならではの特徴を活かして3次元で立体の製図を行います。曲線が多いものや複雑な構造など2Dでは表現しづらいデザインでも、分かりやすく表現できるのが特徴です。

両者を比べてどちらかが優れているという訳ではなく、「製品のイメージをあらゆる角度から確認したい場合は3D CAD」「3Dでの表現が必要とされない場面では、紙の図面と同じ感覚で操作できる2D CADを使う」といった使い分けがされています。

「汎用CAD」と「専用CAD」は何が違う?

汎用CADは「どのような分野の設計・製図でも利用できるCAD」を、専用CADは「特定の分野に特化した機能や部品などが備え付けられているCAD」を指します。

専用CADの例として、壁やドアなどの部材を自動挿入できる機能がついた「建築CAD」、機械設計で必要とされる部品表を自動でつくれる「機械設計CAD」、電気回路のエラーチェック機能が備わった「電気CAD」などがあります。

CADオペレーターの基礎知識

続いてCADを操作して設計・製図を行う「CADオペレーター」の仕事について、押さえておきたい基礎知識を解説します。

CADオペレーターは何をする?仕事内容

住宅・建設業界を例に、CADオペレーターの仕事内容をみていきましょう。

  • 設計者が作製した手書きの図面をもとに、正確な寸法をCADに入力する
  • 編集や修正、断面図・展開図の作製を行う(設計者がCADで作図を行う場合)
  • 図面に注釈を挿入する
  • 複数の図面の整合性を取る
  • 設計者との打ち合わせや顧客へのヒアリングを行う など

CADオペレーターは設計者とともに作業を行うため、設計について深い専門知識が求められることはありませんが、完成後をイメージしながら作業を進めるためにも、ある程度の建築の知識は必要です。

他の分野においても、その分野の専門家でなくとも、背景知識を持った上でCADの操作技術を発揮していくことが求められる仕事といえます。

CADオペレーターに向いている人

ものづくりが好きな人

CADオペレーターの仕事を目指すなら「ものづくり」に対する興味・関心は、特に重要な要素です。「図面に描かれたものがどのような完成形になるのか」をイメージし、デザイナーや設計者の意図を汲み取って能動的に作業を進めることが、作業の効率や図面の出来に大きく影響します。関わる分野への関心を持って知識を蓄え、業界の動向などにも目を配っておくとよいでしょう。

几帳面で正確に仕事ができる人

CADオペレーターの仕事には、パソコンと向き合って長時間の地道な作業を続ける場面もあります。集中して丁寧に、緻密な作業を続けられる人は、CADオペレーターに向いているといえます。

また建築や製造をはじめCADが用いられる各分野は、性能や安全性を保つためにも「正確性」が特に大切になります。図面どうしの整合性を細かにチェックし、質の高い仕事ができることは、重要な素質になるでしょう。

周りとコミュニケーションが取れる人

設計者やデザイナーが意図した通りの製図を行うには、コミュニケーションを取って作業を進めることが不可欠です。図面で分からない点があった時には積極的に質問をして意思疎通を図ったり、自分だけで判断する前にデザイナーと確認の機会を設けたりできる、コミュニケーション能力の高い方は、CADオペレーターとして活躍するでしょう。

CADオペレーターの将来性は?

CADは建築や製造業などものづくりの現場において必要不可欠なものになっており、今後もCADを使った設計を担うCADオペレーターが求められ続けるだろうといわれます。

ただし、CADのソフトが広まって多くの人が扱えるようになってきたことで、「CADを操作できること」そのものは特別なスキルではなくなってきています。現場で長く活躍していくには、各分野の知見を身につけて作図に活かせること、現場で設計者やデザイナーの意図を汲んだ作図・修正ができることなど、より高いスキルが求められるようになるでしょう。

CADオペレーターになるには?

最後に、CADオペレーターの目指し方について解説します。

資格学校や独学で学ぶ

CADオペレーターになるための道筋として、まずは資格学校や独学でCADを使った設計・製図を学んでから現場に出る方法があります。

資格学校に通う、もしくは通信講座などを利用する場合、入学金や授業料など一定の費用はかかるものの、基礎から学べることや分からない点についてプロに相談ができること、そして実例を使った練習で現場を意識した学びが得られることなどのメリットがあります。一方独学で学ぶ場合、人によってはモチベーションの維持が難しくはありますが、自分のペースで勉強を進められること・フリーソフトなどを用いて気軽に勉強を始められることなどのメリットも。

学校やテキストをいくつか比較し、自分に合った方法を選択できるとよいでしょう。

企業に就職してスキルをつける

CADオペレーターになるために必須の資格などはないため、未経験採用を行っている企業に就職して実務経験を積み、自分のスキルを高めていくこともできます。

現場で複雑な作図パターンを知ることや、実際に設計者やデザイナーとコミュニケーションを取りながら作業を進めることは、スクールや独学では得られない貴重な経験です。現場での経験を糧に、その分野の知識とCADのスキルを身につけることで、よりスピード感を持ってCADオペレーターとして活躍できるでしょう。

CADを使って活躍できるアイダ設計

「CADを使って建設業界で働きたい」「CADによる設計・製図技術で、良い家づくりを支えたい」という方は、アイダ設計で働いてみませんか?

アイダ設計では、注文・分譲住宅の設計を行う「設計士」や、住宅の心臓部である柱のプレカットを担う「プレカットCADオペレーター」などが、CADスキルを活かして現場で活躍しています。

創業以来培ってきた技術や経験を糧に、アイダ設計ならではの“より良い家”をお客様にご提供するために。そして事業地域の拡大を続け、より多くのお客様に“豊かな暮らし”をお届けするために、アイダ設計のチームの一員となってくださる方のご応募をお待ちしています。

アイダ設計の設計士(新卒採用情報)はこちら >

アイダ設計の設計士(中途採用情報)はこちら >

アイダ設計のプレカットCADオペレーター(中途採用情報)はこちら >

職種 / 募集ポジション 設計士、CADオペレーター
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社アイダ設計
設立
1981年1月6日
代表者
代表取締役社長 會田 貞光
資本金
2億1632万円
従業員数
1099名(2024年3月時点)
売上高
578億円(2024年3月期実績)
564億円(2023年3月期実績)
事業内容
■不動産業・建設業・建築設計・土地造成・プレカット加工
■損害保険代理業・他

【登録免許】
一級建築士事務所登録(4)第8520号
宅建業 国土交通大臣免許(8)第4179号
建設業 国土交通大臣許可(特-3)第14192号
事業所
【本社】
埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11

【店舗】
東北:宮城/福島
関東:東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/栃木/群馬
甲信越:新潟/山梨/長野
東海:愛知/静岡/岐阜/三重
関西:大阪/京都
中国:広島
九州:福岡/熊本/佐賀/鹿児島/沖縄
関連会社
■子会社
愛誼達建築設計(上海)有限公司
企業ホームページ
https://www.aidagroup.co.jp/
連絡先
【本社】
〒362-0047
埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11
担当:総務部人事課
TEL:050-3115-3636