Mission
「障がい」の有無に関わらず、全ての人が自分らしくあるために、豊かな暮らしを創造すること。
Greeting
私自身、幼少期の精神障がい(トリコチロマニア)に起因する身体的な後遺症から、 自信を失ったり、自暴自棄な気持ちを長く抱えて生きてきた当事者でした。
AMATUHIのサービスは、当事者としての福祉貢献の目線と同じくらい、 「安心と信頼」そして「きっかけ(=チャンス)を創出すること」を大切にしています。
「安心と信頼」は、文字通り、地域で自分らしい生活を心穏やかに送るため、 必要とされる支援・サービスを、隈なく高いクオリティで提供し続けること。 そして、「きっかけ(=チャンス)」をどんどん提供し、今まで見逃していたり、 今まで気が付かなかった自分や仲間の強みを発見できる機会を創出し、 社会に生きる一員として、自分らしく輝けるきっかけであり続けること。
日々賑やかに進化普及していく”AMANEKU”という居場所は、 きっと多くの人のきっかけやチャンスを創出し、彩り豊かなインクルーシブ社会の創造に深く貢献するものと信じています。
代表取締役 吉田 竜真
Company Name
“AMATUHI”の由来は、”天つ日=晴れた日の太陽”を意味する言葉です。
Logo
障がいの有無に関わらず、全ての人たちを明るく照らし、暖かな心で互いを尊重し合える存在を目指して、太陽をモチーフにした鮮やかなコーポレートテーマを定めました。
募集背景
「ヘルスケア製品を国内市場に根付かせるマーケットリーダーを求む!」 ヘルスケア製品(介護ロボット・遠隔モニタリングシステム等)の販路拡大を背景に 福祉業界の深い知見とBtoBヘルスケア製品の販売実績を兼ね備えたマーケティングプロフェッショナルを募集します。 ✨ こんな革新を起こします ・福祉業界における業界標準化 ・ヘルスケア製品の国内導入推進 ・自治体・医療法人向けのソリューション販売
仕事内容
■市場戦略策定
・ヘルスケアテックの国内市場分析(介護保険制度・補助金を考慮した価格設定)
・自治体・福祉施設向けの販売チャネル構築
・製品ローカライズ戦略(日本語UI改善・マニュアル設計)
■営業支援
・導入サポート
・導入施設の成功事例作り(ROI可視化ツール開発)
■マーケティング
・業界展示会の出展企画
・医療・福祉専門機関・福祉専門メディアとの連携
職種 / 募集ポジション | 福祉マーケター |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 契約社員(3ヶ月経過後面談を経て正社員登用または契約更新を検討) 試用期間あり (3ヶ月) 雇用条件は本採用時と同じ 契約更新あり(契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断、上限なし) |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 週休2日 有給休暇 当社カレンダーによる |
福利厚生 | ◇昇給あり ◇健康診断 ◇資格取得支援制度 ◇交通費実費支給(上限15,000円・応相談) ◇正社員登用あり |
加入保険 | ◇社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等) |
必須条件 | 【必須条件】 ・福祉/医療業界でのマーケティング経験3年以上 ・ヘルスケアテクノロジー製品の実販売実績(代理店経験あれば尚可) ・自治体・医療機関とのネットワーク 【歓迎条件】 ・海外企業との取引経験 ・介護保険制度の知識 ・英語でのビジネスコミュニケーション力 |
会社名 | 株式会社AMATUHI |
---|---|
所在地 | 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番地8 日石横浜ビル10階 |
設立 | 2021年2月22日 |
資本金 | 41,000,000円(資本準備金含む) |
代表者 | 代表取締役 吉田 竜真(行政書士) |
役員 | 取締役 有田 佳史(公認会計士・税理士) 取締役 加藤 貴宏(一級建築士・一級建築施工管理技士) 取締役 潮田 和則 取締役 大澤 美名子(サービス管理責任者) 監査役 並木 宏仁(米国公認会計士) |
事業内容 | 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業 |