1. 株式会社分析屋
  2. 株式会社分析屋 採用情報
  3. 株式会社分析屋 の求人一覧
  4. 【データから未来を切り開くエンジニア募集!】BIエンジニア募集要項(ジュニア層)

【データから未来を切り開くエンジニア募集!】BIエンジニア募集要項(ジュニア層)

  • 【SAC部】<ジュニア層>BIエンジニア
  • 正社員

株式会社分析屋 の求人一覧

【データから未来を切り開くエンジニア募集!】BIエンジニア募集要項(ジュニア層) | 株式会社分析屋

1.募集背景

昨今のデータドリブンな意思決定の重要性が増す中、弊社ではビジネスインテリジェンス分野の強化が急務となっています。特に、若手からミドル層のBIエンジニアの方々の新しい視点と熱意を必要としており、次世代のデータ分析基盤を共に構築していただける仲間を募集しています。
さらに、新規部門の体制強化に向けて積極的にBI人材を募集しております。このタイミングでご入社いただくことで、弊社のデータ活用の中核を担う存在として、大きな影響力を持ってご活躍いただけます。

2.本ポジションの魅力

  • 最新のBI技術に触れながら、データ分析基盤の設計から運用まで一貫して携われます
  • 分析基盤の技術選定から携わることができ、最新技術の採用判断にも関与できます
  • プロジェクトの規模に関わらず、企画・設計段階から参画でき、主体的に意見を発信できる環境です
  • 経営層との距離が近く、提案したアイデアを迅速に実現できる風通しの良い社風です
  • 経験豊富なシニアエンジニアによる手厚いメンタリング制度があり、技術力を着実に向上できます
  • 将来的にはテックリードやマネージャーとしてのキャリアパスも用意されています

3.活動内容

  • データウェアハウスの設計・構築・運用
  • BIツールを活用したダッシュボード作成とレポーティング
  • データ品質向上のための施策立案と実装
  • 新しい分析基盤やツールの検証・導入提案

4.活動事例

  • ヘルスケア:ヘルスケア関連データの分析とレポート作成支援(チーム:4名、期間:約3か月、その後間欠的に継続中)
  • 教育:デジタル教育サービスのUX向上を目指したデータ分析支援(チーム:2名、期間:約1年)
  • 海運:帳票業務の自動化と効率化を実現するためのBIサービス運用支援(チーム:1名、期間:約2年~継続中)
  • 調査:市場調査データの分析基盤構築支援(チーム:4名、期間:約1年半~継続中)
  • ゲーム:アミューズメントゲームのKPIレポート作成支援(チーム:2名、期間:約2か月~継続中)

5.技術要件

<必須スキル>※以下条件を全て満たす方
- SQLを用いたデータ抽出・加工の実務経験(1年以上)
- PowerBI、Tableau、LookerなどのBIツールの使用経験
- データベースの基礎知識
- ビジネス課題をデータで解決するための論理的思考力

<歓迎スキル>
- クラウドプラットフォーム(AWS/GCP/Azure)でのデータ基盤構築経験
- BigQuery、Snowflakeなどのモダンデータウェアハウスの使用経験
- dbtなどのデータ変換ツールの活用経験
- データモデリングの知識・経験
- アジャイル/スクラム開発の経験
- データガバナンスに関する知識
- コンテナ技術(Docker/Kubernetes)の基礎知識
- CI/CDパイプラインの構築経験

6.求める人物像

  • アイデア出しや判断が素早く、状況に応じて臨機応変に行動できる方
  • 自分の担当領域に責任を持ち、最後まで取り組むことができる方
  • 周囲の状況に気を配り、率先して声をかけられる方
  • リーダーやチームメンバーの良いところを理解し、お互いの強みを活かした協業ができる方
  • 自身の意見や懸念点を建設的に伝えることができ、より良いチーム作りに貢献できる方
  • 技術力向上に意欲的で、習得した知識やスキルをチームメンバーと共有することを楽しめる方
  • データを通じてビジネス価値を創出することに情熱を持ち、関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進できる方
職種 / 募集ポジション 【SAC部】<ジュニア層>BIエンジニア
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め無し
給与
年収
【内訳】
①基本給+②稼働手当+③残業代 

①19万円~ 
②約7万~20万円 スキルに応じた参画プロジェクトにより支給 
③実働分支給(平均15時間)

※スキルに応じて異なります
※スキルにより記載の年収より下回る/上回る可能性もあります
勤務地
  • 2510052  神奈川県藤沢市藤沢藤沢484-1 藤沢アンバービル4F
    地図で確認
神奈川県藤沢市(本社勤務)
勤務時間
9:00~18:00 休憩1時間
※案件内容次第で変更されます。
 自社サービス担当者については、11:00~16:00がコアタイム担当者
休日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(6日)
■GW休暇(カレンダー通り)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)※男女ともに
■創立記念日(8月15日)
■サポート休暇
(有給付与までの半年間は3日間の特別休暇を付与)
加入保険
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
受動喫煙対策
本社 屋内全面禁煙 屋外喫煙スペース有り
年収例
【年収例】
 1)SQLでのデータ抽出実務経験2年
 月給(①19万円+②7万4千円+③4万円)×12か月=364万円
 2)SQLでのデータ抽出経験1年、
 かつプログラミング言語を使用した開発経験3年と3名のチームリーダー経験 
 月給(①19万円+②20万円+③6万円)×12か月=540万円 

【賞与】 業績賞与により入社2年目以降、年1回支給されることがある
試用期間
入社後6ヶ月間(期間中条件の変動なし)
待遇・福利厚生
・通勤手当(実費)※月上限3万円
・時間外勤務手当 ※固定残業なし、⽉平均14時間!
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・組織貢献手当※2年目以降
・子ども手当
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度(確定拠出年金)
・社内懇親会(2ヶ月に1回)※費用は会社負担
・資格取得支援制度
・健康保険組合「TJK」の各種サービス(各種チケット割引など)
・湘南勤労者福祉サービス「しおかぜ湘南」の各種サービス

<その他 労働環境>
・経産省健康優良法人2020~2025(中小規模法人部門)に認定
・労働衛生委員会にて毎月残業時間の管理を実施、各上長へ指導の徹底
・2か月に1度の社内懇親会を活用した社員同士の交流あり
・私服勤務OK ※プロジェクトによる
・他、技術スキルアップ学習会、読書会の開催
選考プロセス
1.書類選考
2.一次面接
3.内定  ※状況により異なります。
現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。
会社情報
会社名 株式会社分析屋
会社概要
株式会社分析屋は、データ分析支援を主軸とし、IT全般にサービス領域を拡げております。 プライム市場上場の株式会社SHIFTグループとして、近年は売上150%成長を目指し高い売上高を継続しています。
事業内容
▶データ利活用部(一都三県勤務)
分析屋の「入り口」として、幅広い案件に対応する部門。
SQLやExcelスキルからチャレンジでき、IT未経験からでもキャリアを築けるのが特徴です。
キャリア魅力:基礎から実務を経験し、分析領域へのステップアップが可能。

▶AIビジネス部(一都三県勤務)
最先端のAI技術を駆使し、ビジネス課題を解決に導く部門。
SQL+Pythonを武器に、機械学習やAIモデルを活用した提案・実装を行い、顧客の成果創出を直接支援します。
キャリア魅力:高度な分析スキルとビジネス視点を兼ね備えた“次世代リーダー人材”へ成長できる環境。

▶ACR部(一都三県勤務)
データアナリストに特化し、SQLを用いて幅広い分析・レポーティング・改善提案を行う部門。
現場のデータを深掘りし、ビジネス課題を数値から解決に導きます。
キャリア魅力:データから価値を生み出し、企業変革を支える分析のプロへ成長可能。

▶基盤運用構築部(一都三県勤務)
データ基盤の設計・構築・運用を担い、大規模なデータ活用を支える部門。
SQLやクラウド経験を活かし、安定した分析環境を整備します。
キャリア魅力:インフラの専門性とデータ活用の最前線を掛け合わせたスキルが身につく。

▶BI推進部(一都三県勤務)
BIツールを用いたデータ可視化やダッシュボード構築を専門とする部門。
SQLに加えてTableauやPowerBIなどの経験が活かせ、企業のデータ活用を加速させます。
キャリア魅力:“見える化”を通じて経営・現場にインパクトを与える実感を得られる。

▶SAC部(藤沢本社勤務)
上流工程・コンサルティングに特化した部門。
SQL+Pythonに加え、課題抽出・顧客折衝力を活かし、意思決定を支える提案型の仕事を担います。
キャリア魅力:単なる分析者ではなく「顧客課題を解決するパートナー」として活躍。
企業理念
[Mission] すべての意思決定に人間らしさを
数字が企業の人間らしさを押し殺している。
合理的なジャッジを重ねるだけなら、意思決定者はもうAIでいい。
分析屋は、合理と情理の両側面を踏まえた「おもてなし分析」で、企業の「人間らしい意思決定」を支援していきます。


[Vision] 「分析」の第一想起になる
「分析屋の分析に対する考え方」を分析のスタンダードにすることで、
すべての意思決定に人間らしさがある世界を創造する。


[Value Concept] おもてなし分析
合理と情理の両方をふまえた分析活動で顧客の「人間らしい意思決定」を支援します。
企業文化
1. ボトムアップの組織風土
分析屋は創業時から トップダウンではなくボトムアップ を重視。
指示を待つのではなく、自ら考え行動することで「人間らしい活躍」が可能になります。
指示命令で動くよりも、個人の主体性を発揮できる
自分の考えをベースに仕事を進められるため、成長実感が大きい
その分、自律が求められる環境

2. 「合理」と「情理」の共存
データ分析の会社でありながら、数字だけではなく“人間らしさ”を尊重。
合理8:情理2 のバランスで意思決定を重視
「失敗=減点」ではなく「失敗=学びの種」
人に仕事を当てはめるのではなく、人の強みに合わせて組織をつくる

3. おもてなし分析
日本文化に根付く「おもてなし」をデータ分析に取り入れた独自のコンセプト。
言語化されていない潜在ニーズを汲み取り、先回りして提案
データだけでなく、直感や事情も考慮して「納得できる意思決定」を支援
著作権登録済みの「おもてなし分析」という造語を掲げ、企業文化の中心に据えている

4. 健康経営・働きやすさ
数年連続で健康経営企業として認定。
平均残業時間:15時間/月
リモート率:80%
男女ともに育休取得実績あり(男性53%、女性100%)
年功序列ゼロ、実績と過程をバランスよく評価

5. 多様性と人間力
データサイエンティストは内向型が多いが、外向型メンバーと支え合うことでバランスの良い組織を形成
MBTIで見ると「INFP」「INTP」「ENFJ」など多様なタイプが在籍
コミュニケーションは活発で、思いやりを持ったやり取りが根付いている。
設立年月日
2011年8月15日
代表取締役
溝口 大作
従業員数
314人(2025年9月時点)
平均年齢
32.3歳
資本金
1000万円
株式公開(証券取引所)
非上場
主な株主
株式会社SHIFT
主要取引先
・大手メーカー
・大手旅行代理店
・大手リサーチ会社
・大手広告代理店
・飲食チェーン会社
・ECサイト運営会社
・ソーシャルゲーム会社
・鉄道運営会社
・サッカークラブチーム
・化粧品メーカー会社
・製薬会社
・国/地方法自治体
・大学法人、教育関連会社
など
売上実績
19億9,300万円(2025年8月実績)
16億6,200万円(2024年8月実績)
12億7,400万円(2023年8月実績)
9億4,700万円(2022年8月実績)
6億8,100万円(2021年7月実績)
6億9,100万円(2020年7月実績)
5億7,000万円(2019年7月実績)
5億円(2018年7月実績)
5億円(2017年度実績)
3億5,000万円(2016年度実績)
1億8,000万円(2015年度実績)
8,000万円(2014年度実績)

本社所在地
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル4階