🐾 JARVISどうぶつ医療センター Tokyo
― アニコム グループがつくる、未来の獣医療拠点 ―
アニコム グループでは、予防医学のさらなる発展に向けて、
最先端の高度獣医療を提供する動物病院 「JARVISどうぶつ医療センター Tokyo」 を
開業いたします。
今回、 JARVISどうぶつ医療センター Tokyo の会社説明会を、
勤務いただく獣医師・愛玩動物看護師・診療アシスタントの皆様を対象に開催いたします。
オンラインでは伝えきれない空気感や周辺環境も知っていただけるコンテンツを
ご用意しております。
▼JARVISどうぶつ医療センター Tokyoについて
予防医学のさらなる発展に向けて、AIやロボットを活用した
最先端の医療・教育・研究拠点として、開業いたします!
企業が運営する病院ならではの経験、キャリア、働き方で、
ともに獣医療を発展させ、人とどうぶつの未来を創っていきましょう!
https://www.anicom-sompo.co.jp/news-release/2025/20250509/
説明会概要
- 開催日時:7月10日(木)18:00~19:00
- 開催形式:対面 ※途中入場・途中退席OK!
- 開催場所:TKP品川港南口会議室 (東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル 4階)
★JR品川駅 港南口 徒歩4分/JARVISどうぶつ医療センター Tokyoからも徒歩4分 - 対象:✔獣医師資格/愛玩動物看護師資格をお持ちの方
✔動物病院で働くことに興味をお持ちの方 - 参加方法: 「応募する」 ボタンよりお申し込みください。
今回の説明会では、アニコムグループにおける獣医療の理念や取り組み、
新規オープン病院の特徴等を紹介いたします。
また、JARVISどうぶつ医療センター Tokyoに参画予定の先生方からの
メッセージもご用意しております。
新病院の見学(希望者のみ)も予定しており、立地や周辺環境をご自身の目で
ご確認いただけます。
まずは『話を聞いてみる』というスタンスでも構いません。ご興味をお持ちの方はこの機会にぜひご参加ください。
みなさまにお会いできることを、社員一同、心より楽しみにしております!
こんな方からのご参加をお待ちしています!
- 病院の入るビルや周辺の環境など、現地の雰囲気を見て確かめたい方
- 最先端の獣医療を学び、実践したい方
- どうぶつの幸せに貢献したい方
- 教育やチームづくりにもチャレンジしたい方
- 技術革新や、AI・データと連携した診療に興味がある方
- 学会・研究・アカデミアにチャレンジしたい方
- 自らの手で病院を創っていきたい方
- 地域・人医療・他業界との連携や貢献に興味がある方
- 将来は開業したい・世界を舞台に活躍したい方
説明会プログラム
- アニコム グループ概要
- JARVISどうぶつ医療センター Tokyo概要
- キャリア・制度(専門医支援、働き方支援など)
- 参画予定の専門医からのメッセージ
⇒業界をけん引する先生方からのメッセージを動画でご用意しています。 - 募集要項 ※当社社員から直接お答えさせていただきます!
- 質疑応答
- (説明会後/希望制)JARVISどうぶつ医療センター見学
★手術支援ロボットの見学タイムもご用意しております★
勤務地
〒108-0075 東京都港区港南2丁目13−37
※アニコム グループの他の病院にご興味をお持ちの方も参加歓迎です!
アニコム グループどうぶつ病院
“世界一のどうぶつ病院”を、まだ見ぬ仲間と創っていこう
この病院は、単なる医療施設ではありません。
どうぶつ医療の未来を切り開く“プロジェクト”です。
常識に縛られず、 仲間と共に、新しい医療を創っていきたいあなたをお待ちしています。
職種 / 募集ポジション | 中途採用会社説明会(獣医師/愛玩動物看護師) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※勤務地と説明会の開催場所は異なりますので、ご注意ください。 上記の他、全国の臨床拠点でも勤務可能です。 |
休日・休暇 | 原則週休2日制 年末年始休暇 年次有給休暇(初年度10日) 特別年次休暇(初年度3日、2年目以降5日) 特別休暇(慶弔など。どうぶつを家族に迎えた時または死亡時の休暇を含む) |
待遇・福利厚生 | 交通費支給(月上限5万円) 社会保険完備 残業手当 住宅手当 育児手当 従業員持株会 産前産後休業制度 育児休業制度 介護休業制度 資格手当(愛玩動物看護師国家資格) 確定拠出年金制度 譲渡制限付株式付与実績有 |
会社名 | アニコム グループ |
---|---|
設立年月日 | 2000年7月5日 |
本社所在地 | 〒160-8352 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産グランドタワー39階 |
代表者 | 代表取締役 小森 伸昭 |
グループ会社 | アニコム ホールディングス株式会社 アニコム損害保険株式会社(ペット保険) アニコム パフェ株式会社(動物病院支援事業) アニコム先進医療研究所株式会社(臨床・研究事業) 株式会社シムネット(ペットに関するネットサービスの企画開発・運営) |
アニコムグループについて | アニコムグループは、「ペット保険」を通じてペットと人に「あんしん」を提供するアニコム損保を中核としてペットと人の幸せな暮らしをサポートするグループ会社です。 「ペット保険」のリーディングカンパニーとして運営する当社の保険契約保有件数は100万件以上で、国内シェアNo.1(※)です。現在もその数を増やし、多くのどうぶつと飼い主さまを支えています。欧米ではペット保険加入率が20%以上の国が存在する一方で日本はまだ18%程度であり、伸びしろのある業界です。 私たちは、飼い主様もどうぶつもずっと健康でずっと笑顔でいられる未来を目指しています。 ケガや病気を未然に防ぐための予防情報を提供し、家族の一員であるどうぶつや飼い主様が長く幸せに暮らせる社会を創りたい。 そんな今までになかった「予防型保険会社」の実現に向け、新しい価値の創造にチャレンジしています。 ※(株)富士経済発行「2023年ペット関連市場マーケティング総覧」調査 |
正規雇用労働者の中途採用比率 | 2021年度:71% 2022年度:75% 2023年度:75% (公表日:2024年4月23日) |