1. any株式会社
  2. any株式会社 採用情報
  3. any株式会社 の求人一覧
  4. 【業務委託】フロントエンドエンジニア

【業務委託】フロントエンドエンジニア

  • 【業務委託】フロントエンドエンジニア
  • 業務委託

any株式会社 の求人一覧

【業務委託】フロントエンドエンジニア | any株式会社

会社概要

「個の幸福と組織の実利が両立する」をパーパスに掲げています。
このパーパスの元、ナレッジマネジメントを通して組織に新しい力を生み出し、よりよい社会を実現させることを目標にナレッジプラットフォーム「Qast」を提供しています。
その実践手法について30年来解のなかったナレッジマネジメントの最適解を導きだすことに、全力で取り組んでいます。

▼主な実績
Qast利用ユーザー数7万人以上
第一回 「Startup Culture Award」最優秀賞 受賞(2025年)
ICCサミット FUKUOKA 2025「ガーディアン・カタパルト」4位入賞(2025年)
ICCサミット FUKUOKA 2025「ガーディアン・アワード」3部門で1位を受賞(2025年)
BOXIL SaaS AWARD大企業賞受賞(2022年)
IVS LaunchPad入賞(2021年)

サービス概要

ナレッジマネジメントに特化したSaaS「Qast」を提供しています。

30年以上前からある概念にも関わらず、未だ最適解がない領域であるナレッジマネジメントの中で、独自のポジショニングと顧客起点のプロダクト開発により、日本を代表する大企業に多数導入いただいているサービスです。

「社内の資料が見つからない」「誰が知っているかわからない」「何度も同じ質問に対応している」「ノウハウが一部のベテランに属人化している」といった課題は、日本全体の生産性低下を招いている大きな要因の一つです。

課題は根深いながらも組織全体で活用できる最適なソリューションがない、ここに向き合い続けてきたのがQastです。 直近では、生成AIを搭載した機能アップデートによって、これまで膨大な運用コストがかかっていたナレッジの蓄積を自動化したり、ユーザーリテラシーに依存していた検索が対話型に生まれ変わる等、顧客価値を磨き込んだ結果、事業として急拡大フェーズを迎えています。

求人概要

チームの中で特にフロントエンドに強みを持ったエンジニアとして、機能開発や改善でフロントエンドの重要な領域(コンポーネント設計、ライブラリ選定、CI/CD基盤等)に注力していただきます。
(ご趣向に応じてフルサイクル/フルスタックに機能開発やサービス保守運用を担っていただくこともできます!)
“サービスを創るエンジニア”
の名の下に顧客価値を追求して、顧客、ビジネスサイド、PdM、デザイナーと協力してプロダクト体験から機能仕様を磨き込んで機能開発からプロダクト運用保守まで幅広く何でも対応いただきます。

具体的な業務内容

  • Next.jsでのSPAフロントエンド開発
  • フロントエンドのCI/CD環境の整備
  • フロントエンド技術基盤のブラッシュアップ
  • アジャイル開発でのUIや仕様についてのユーザー目線での議論と意思決定
  • サービスの保守/運用業務

募集背景/解決したい課題

事業成長に伴う開発速度の向上

2023年冬の生成AIの技術を取り入れた新たな機能のリリース後、今まで以上にQastの引き合いが増え、多くのお客様の支持をいただいております。事業が成長していく中で、これまで以上に多くのお客様の課題を素早く解決し、よりたくさんの価値を提供していくために、現状以上に開発速度を上げていきたいと思っています。そのために、顧客体験最大化に貢献してくれる開発チームの仲間が不可欠です。
やりたいことは山のようにあります。ぜひ一緒に課題解決に取り組んでください!

顧客体験最大化と品質向上
当社では、”顧客体験”を、お客様が初めて当社に出会っていただいたところからQastの利用を通じてお客様の課題を解決するまでの連続的な体験と捉えており、その体験を最大化させることを大事にしています。開発チームとして、”顧客体験最大化”のために取り組んでいるのは、次の3点です。

  1. 顧客への提供価値を高めるプロダクト開発
    職種を超えて、顧客の抱える課題を読み解きながら議論する会議体を定期的に開催しています。
    また、アジャイルに開発することで、プロダクトレビューの場で「本当に顧客に価値を届けられるのか?」という問いに職種を超えて皆で向き合う時間も設けています。
    価値提供という意味での無駄のない開発を目指し、レベニュー理解を深めて機能開発を進めることができる環境づくりに努めています。
  2. コードの品質と開発者体験の向上
    コードの品質と開発者体験の向上については、開発チーム全体で共通ルールを設定し、レビューや教育体制を整えることで、チームで一丸となって取り組んでいます。
    また、開発チームが成長する中で、今まで以上に
    ・システムの再設計
    ・継続的なコードの改善
    ・自動化テストとデプロイの整備
    ・開発のナレッジシェア
    に取り組む必要があり、新たなメンバーを迎え入れたいと考えています!
  3. 顧客からの問い合わせやバグの迅速な対応
    お客様からの信頼に関わる問い合わせやバグへの対応は、状況に応じた対応チームを組み、素早い解決に向けて取り組んでいます。

anyがこのポジションの方に提供できること

  • 広い影響力と責任を持ちプロダクト開発に関わっていき、フルサイクルに開発できる
  • 様々な技術領域を横断して担当でき、フルスタックに開発できる
  • 心理的安全やボトムアップを重んじる開発文化の中で開発ができる
  • TypeScript/Next.js/NestJS/GraphQLなどの技術スタックで開発できる
  • 30年間最適解がないナレマネの最適解となるプロダクトを作っていける
  • “Teamwillで一歩先の世の中へ”のビジョンの元、チームへ貢献しようとする意思や喜びを作っていき、その先に人々がイキイキとチームで働ける世の中を作っていける

チーム体制

■サービスを創るエンジニア

エンジニアをプログラムを書くプログラマーではなく "サービスを創るエンジニア" と呼称し日々顧客価値を追求しています。

全社で掲げた"顧客体験の最大化"への一貫性を意識しつつ、顧客の成功を自社の成功と捉えるSaaSビジネスとのFit感、プロダクトだけではなくanyとお付き合いする一連に気持ちよさを感じていただくことなども重要視しています。

■プロジェクト編成
メンバーは20代前半~30代半ばをボリュームゾーンとして構成されており、業務委託を含み十数名のコアメンバーで開発を進めております。
正社員と業務委託の関係はフラットで、開発ごとにメンバーを選定してアジャイルチームを発足させ開発を行っています。
また、仕様変更、バグ、保守・問い合わせ、リファクタなど基盤改善等のOps周りを巻き取った "シン・カイゼンPJ" も発足し、開発をよりスピーディーに行える体制を構築しています。

■Qast品質宣言
プロダクトの品質を向上する取り組みとしてまず品質とは?を整理し 「内部品質は最終的にサービス品質(顧客価値)に紐づくもの」 という考え方を徹底して説いています。
サービス品質を外部品質と内部品質に分解し、それぞれどのような思想を持って取り組んでいくかを言語化しています。

内部品質は外部品質(=顧客価値)に影響を与えるものとして継続的に向上する
1. 内部品質は”個人のため”ではなく、”外部品質のため”にありサービス品質に影響を与える
2. “ベストプラクティス”や”綺麗なコード”から考えるのではなく、”チーム”や”サービス”への影響から考える
3. “個人へ依存する”のではなく、”仕組みとプロセス”で“個人の努力”をサポートする

■技術
インフラアーキテクチャはAWSのサーバーレスや新しいサービスを積極的に使い構築をしています。
コード面はSOLID原則、CleanArchitechture、DDDなどのエッセンスを取り入れて理論を用いての会話が多くされています。
また、非TypeScriptの旧スタックからNext.js/NestJSの新スタックへリアーキテクチャ中です。

フロントエンド:React/TypeScript
サーバーサイド:Node.js/TypeScript/GraphQL/Python
フレームワーク:Next.js, NestJS
インフラ:AWS(EC2, Fargate, RDS, Opensearch...), GCP(BigQuery)

必須要件

  • Webサービスの開発(AWS含む)経験(実務5年以上)
  • 何らかのオブジェクト指向言語でのWebサービス開発経験
  • 設計〜リリース、その後の運用保守まで一貫した実務経験
  • チームファーストな指向をお持ちの方
  • 日本語ネイティブレベルの方

歓迎要件

  • React/Node.js/TypeScript/Next.js/NestJS/Pythonを使ったサービス開発
  • GraphQLを用いたAPI開発経験
  • BtoBソフトウェア開発経験
  • ビジネスサイドとの要件定義の実務経験
  • リーダー、チームマネジメント経験
  • 正社員での就業を希望 or 検討している方

こんな人と働きたい!

  • チームの成果を最大化することに喜びを感じれる人
  • 強み/弱みを適切に把握し、お互いを補完し合える人
  • 顧客体験の最大化を第一に考えて事業を推進できる人
  • 品質は顧客価値と考え、品質向上を考え続けられる人
職種 / 募集ポジション 【業務委託】フロントエンドエンジニア
雇用形態 業務委託
給与
応相談
 
勤務地
都営新宿線 小川町駅(B7出口) 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線 淡路町駅(B7出口) 徒歩3分
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅(B7出口) 徒歩3分
勤務時間
・週3日&月間24時間以上から応相談
・フルフレックス
受動喫煙対策
喫煙室設置
会社情報
会社名 any株式会社
設立
2016年10月3日
資本金
47,000,000円
代表取締役
吉田和史
電話
03-6823-0863
所在地
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 10F WeWork内
会社HP
https://anyinc.jp/
any Entrance Book
https://anyinc.notion.site/any-Entrance-Book-42db324bc0e440e99ba4eaea7846b9b8