企業概要・ビジョン
アオラナウは世界的なSaaSソリューションである、ServiceNowのスペシャリストとして
新しいソフトウェアビジネスの創造を掲げて2023年8月に創業しました。
日本の企業では、総務・経理・人事といったバックオフィス業務の多くが、依然として人手に頼り、Excelやメールを駆使して行われているケースが少なくありません。
さらに、労働人口の減少が深刻な社会課題となる中、多くの企業にとって、バックオフィス業務の効率化はもはや死活問題となりつつあります。
一方で、企業の情報システム部門は、長年にわたり基幹システムの開発や運用保守にリソースを割いてきたため、バックオフィス業務のDXに十分な労力を割くことが難しい状況にあります。
こうした課題を解決する手段の一つが、ServiceNowです。
ServiceNowは、iPaaSであり、SaaSでもあるという特性を持つ、OOTB(Out of the Box)理念に基づいたソリューションです。
OOTBとは「箱から出してそのまま使える」という意味で、ServiceNowではこの考え方に基づき、標準機能を最大限活用し、可能な限りカスタマイズを抑えることを推奨しています。
このアプローチにより、導入や運用の負荷を軽減し、スピーディかつ柔軟な業務改善が可能となります。
現在、大手SIerやコンサルティングファームにおいても、ServiceNowをバックオフィスの効率化に活用する動きが進んでいます。
しかし、現場ではシステムを大きくカスタマイズして導入するケースも多く、これがServiceNow本来の思想から逸れてしまう原因にもなっています。
また、ServiceNowは常に進化を続けており、定期的なアップデートが行われます。
過度なカスタマイズを行うと、これらのアップデートに対応できなくなったり、機能の互換性が失われるリスクも生じます。
そのため、標準機能を中心とした設計思想が、ServiceNowの効果を最大限に引き出す鍵となります。
アオラナウは、ServiceNow本来の理念であるOOTBを重視し、標準機能を最大限に活用した導入・コンサルティングを通じて、お客様の業務改革を支援しています。
業務とServiceNowを融合させることで業務効率を高め、継続的なアップデートの恩恵を最大限活かせる仕組みづくりを目指しています。
企業のバックオフィス業務のデジタル化が加速する中、当社には多くの引き合いが寄せられており、ニーズに応える体制の強化が求められています。
私たちは、お客様が本来注力すべき業務に専念できる環境づくりを支援する“業務変革パートナー”でありたいと考えています。
そこで今回、社内外のパートナーと連携しながら、企業や組織の成長を共に創っていく仲間を募集することとなりました。
一人ひとりが当事者意識を持ち、お客様と共に未来を築いていく――そんな想いに共感いただける方をお待ちしています。
仕事内容
PJマネジメントチームは、企画提案の超上流から参画し、アーキテクトチームと協力しながらクライアントの課題や要件の洗い出しを行いつつ、アジリティの高いシステムを導入する事がミッションです。
そのために、チーム全体としては下記の様な業務を行っています。
・クライアントとの関係値を構築し、要件をユーザストーリへ落とし込む
・スクラム(アジャイル)の方法論に基づいてPJ推進を行い
スプリントを回しながらクライアントの期待値をコントロールする。
・期間内に、顧客と約束したコストでソフトウェアを納品する役割を担う。
また、Leadとしては下記の様な業務に携わっていただきます。
1.クライアントのCIO、情シス/IT企画部長クラスに伴走し、DX実現の視点から
実現課題の整理・To-Be像策定を行い、顧客のシステム化計画策定の支援。
2.アーキテクトチームと共にServiceNowの機能を
ベースとしたDXのロードマップを策定・実行支援。
3.プロジェクトの体制整備に必要な情報提供・関係者との調整支援。
アオラナウ・エンジニアのバリュー
■急成長しているServiceNowという新しいクラウドプラットフォームでビジネスの成長を体感できる。
■市場価値が上がるスキルチェンジに適した環境。クラウドネイティブのテクノロジーは、今後グローバル共通で求められるスキル。
クラウドネイティブのプロフェッショナルにスキルトランスフォーメーションしていくことで、グローバルで勝ち抜くキャリア構築を目指すことができる。
■顧客は大手企業が中心で、DX推進・企業変革をミッションとしているクライアント。その推進・変革をリードする存在になりうる。
■推進・変革のリードとともに、システム開発スキルに加えて、プロジェクトマネジメントスキルが身につく。
■チームメンバーを相互に尊重し、各人が成長できる組織を志向するカルチャーの中で、チームビルディングが身につく。
応募要件
必須
・一般的なシステム開発プロセスの理解
・DX推進におけるコンサルティングワーク及びいずれかのエリアにおけるシステム導入の経験
・SaaS、PaaS、IaaSなどクラウド技術を活用したシステムの戦略立案・プランニング・提案経験
・DXロードマップ、ITサービスマネジメントの全体像および概要理解
・顧客の準経営層との折衝、社内外の関係者との調整が可能なコミュニケーションスキル
歓迎
■資格
・CSA、CIS、CAD、CTA、CMA資格 *ServiceNow認定資格
■経験
・複数のシステムをまたいだ業務改革経験(ServiceNow尚可)
求める人物像
■創業メンバーとして、アオラナウのビジネスモデル・組織・カルチャーを共に創っていきたい方
■企業からの業務効率化・生産性向上の依頼に応える責任感の大きな仕事に携わりたい方
■協調性を持って働ける方
■自発的な調査・学習に取り組み、学んだことを仕事に活かしていく意欲がある方
職種 / 募集ポジション | プロジェクトリーダー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※クライアント企業で勤務が発生する可能性あり ※出勤とリモート勤務を組み合わせたハイブリッド勤務を採用 |
勤務時間 | 9時00分~18時00分(実働8時間) |
休日 | ■年間休日122日 ■完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始休暇 ■有給休暇 ※初年度から最大13日(入社から3か月経過後。入社月に応じて付与日数変動) ■慶弔休暇 ■MY DAY休暇 |
福利厚生 | ■PC貸与 ■資格取得支援制度(当社が推奨する資格取得プログラムは全額会社負担) |
加入保険 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) |
受動喫煙対策 | 原則屋内禁煙 ※ビル内に喫煙室あり ただし、就業場所により異なる |
試用期間 | あり(3か月) ※労働条件の変更なし |
会社名 | アオラナウ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2023年8月 |
本社所在地 | 東京都中央区京橋1-11-1 関電不動産八重洲ビル 4階 |
従業員数 | 77名(2025年4月1日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 我妻 智之 |
事業内容 | ServiceNowの導入における設計、開発から運用・保守、定着化支援までのワンストップサービスの提供 |