1. 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル
  2. 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル 採用情報
  3. 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル の求人一覧
  4. ファーマコビジランス担当(安全管理担当者)/東京都千代田区(日比谷)

ファーマコビジランス担当(安全管理担当者)/東京都千代田区(日比谷)

  • ファーマコビジランス担当(安全管理担当者)/東京都千代田区(日比谷)
  • 正社員

旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル の求人一覧

ファーマコビジランス担当(安全管理担当者)/東京都千代田区(日比谷) | 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル

職務概要

臨床開発中の新薬候補化合物に関する安全性評価を行い、新薬の創出に貢献いただきます。
また、製造販売後の医薬品における安全性評価を行って新薬の安全性プロファイルを明らかにし、より良い医薬品の育成にも携わっていただきます。

募集背景

当社はグローバルスペシャリティファーマへの進化と深化を進めています。
グローバル基準での安全管理体制の推進・強化を一緒に推進していただける、新たな仲間を募集いたします。
医薬品安全管理を推進していく上で重要な役割を担っていただくことを期待しています。

職務詳細

■具体的な業務
1.国内および海外の法規制に従った医薬品安全性情報の収集・評価・情報提供、および当局への報告
・市販後医薬品:MRを擁する営業部門と密接に連携しながら一連の業務を担当
・新薬候補化合物:臨床開発を行って収集した副作用情報の分析・評価データを基に、「製造販売承認申請資料(CTD)」および「医薬品リスク管理計画(RMP)」を作成
2.安全性情報の管理
・国内で発生した安全性情報の、海外提携会社への報告・管理
・海外提携会社から得た、海外で発生した安全性情報の収集・評価と関連情報の管理
3.安全性情報データベースシステムの運用(医薬品安全管理において重要なツール)
・利用手順の策定・変更、バージョンアップの確認等

<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務

<仕事の魅力・やりがい>
・縦割りや細切れではなく、治験段階から製造販売後まで製品のライフサイクル全体に一貫して携わることができます。
・近年は、特に海外関連の安全管理業務も拡大中で、意欲をお持ちの方にはグローバルなフィールドで活躍していただける機会が数多くあります。

<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
・まずはファーマコビジランス業務に取り組んでいただき、グローバル基準での安全管理体制の推進・強化を進めてください。
ご経験を考慮し、安全性管理業務に関するリーダー、又は、マネージャーとしてご活躍いただきたいと考えています。
▼3〜5年後
・適性に応じて、リーダーとしてファーマコビジランス業務における中核的な役割でご活躍いただくことを期待します。
・また、若手メンバーの育成も担っていただきます。

<取扱い商材>
製剤(医薬品)、原薬

<参考URL>
https://www.asahikasei-pharma.co.jp/

応募資格

<最終学歴>
大卒以上

<必要な業務経験/スキル>
医薬品の安全管理業務経験(1年以上)

<望ましい業務経験/スキル>
・医薬品の安全管理業務経験を3年以上お持ちの方
・リーダーの経験(PJリードやチームリーダー等)
・英語力(メールや文書確認等の読み書き) 

<望ましい資格>
薬剤師

<求める人物像>
・何事にも主体的かつ積極的に仕事に取り組むことができる方
・周囲の関係者とコミュニケーションをとり、良好な関係を構築できる方

職種 / 募集ポジション ファーマコビジランス担当(安全管理担当者)/東京都千代田区(日比谷)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
給与
月給
【昇給】年1回
【賞与】年2回(2024年度賞与実績5.06カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
勤務地
東京都千代田区(日比谷)/地下鉄 日比谷駅
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
勤務時間
日比谷:09:00〜17:45 休憩時間:12:00-13:00
フレックスタイム有り(コア無しフレックス)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり
休日
【休日】年間121日前後
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
    特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
 ※詳しくは選考過程でご案内いたします。
福利厚生
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
加入保険
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
受動喫煙対策
2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙
参考資料
総合職 269,960円以上
(25歳標準 月給:283,000円 年収:4,930,000円)
(30歳標準 月給:370,000円 年収:6,450,000円)
(35歳標準 月給:446,000円 年収:7,780,000円)
(40歳標準 月給:594,000円 年収:10,610,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。
会社
旭化成ファーマ株式会社
職種コード
13PH25-023-3
会社情報
会社名 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル
代表者
代表取締役社長 工藤 幸四郎
本社所在地
東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー
(東京ミッドタウン日比谷)
設立
1931年
資本金
103,389百万円
事業内容
■事業概要
・マテリアル領域:<繊維事業、ケミカル事業、エレクトロニクス事業>
ケミカルをベースとした高度な技術と新たな発想で、環境にやさしく付加価値の高い素材・製品を開発し、未来のくらしをリードします。

・住宅領域:<住宅事業、建材事業>
戸建住宅「へーベルハウス」と軽量気泡コンクリート「へーベル」を中心に、人と環境にやさしい技術とサービスで、安全・安心で快適な住まい方を提案します。

・ヘルスケア領域:<医薬事業、医療事業、クリティカルケア事業>
専門性のある高度な技術を進化・融合させ、社会が求める医療ニーズに応えることで、患者様のQOL(生活の質)の向上に貢献します。
平均年齢
41.5歳
従業員数(連結)
50,352人
グループ事業紹介
https://www.asahi-kasei.com/jp/