職務概要
旭化成グループにはケミカルプラントをはじめ、医療・医薬・電子材料など様々なプラントや加工組立工場があり、配属先部門では自社プラント・工場の建設計画とプロジェクト推進業務を担っています。
募集背景
旭化成グループでは国内・外のプラント建設・投資を積極的に進めており、オーナーの立場でプラント建設に携わるエンジニアの陣容を強化しています。国内およびグローバル生産拠点の設計建設業務で、リーダーシップを発揮し活躍できるエンジニアのキャリア採用を進めています。
職務詳細
◆業務の詳細
経験やスキルに応じ、まずは以下(1)・(2)の業務を担当していただき、適性によって(3)の業務にも携わっていただきます。
(1)日本国内のプラント・事務所・研究所の建設計画における計画管理業務
(2)日本国内のプラント・事務所・研究所建設における工事管理業務
(3)海外プラント建設の計画管理業務・工事管理業務(中国・東南アジア・北米が中心)
◆業務の流れ
プラントオーナーとして工場建設に関わる一連の業務(旭化成の事業計画を基に、建設の計画、設計施工の管理、検収、運転・保全部門への引渡しまでの業務)を担当していただきます。
◆ポイント
・旭化成の様々な建設投資を土木建築の技術をもってスタートから管理するエンジニアリング
・旭化成の工場運営プロセスを理解した上で土木建築技術を活かし、事業投資に積極的に関与する
・旭化成の事業が抱える様々な課題に対し土木建築の技術で解決していく
・立場に関わらず担当者として大きな裁量をもち建設プロジェクトを牽引していく
広範な事業領域の様々なプラントで新設や改修に携わることができ、キャリアアップ・スキルアップを実現できます。
※石油化学・加工組立型(繊維、リチウムイオン電池セパレータ、サランラップetc)、医療機器・医薬品製造、電子デバイス工場、金属加工など
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務
<仕事の魅力・やりがい>
・発注者の立場での管理であるため、元請さんと対等な立場で協働し工場を1から作り上げる喜びがあります。
・若手でも相当な権限をもって、多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトを担当することができます。
・自社のプラント・工場のため、『引き渡して終わり』ではなく、携わったプラントでモノづくりが行われていく姿を長期的に見ることができるため、「良い点」「改善点」がダイレクトにフィードバックされ次への成長に繋がります。
・技術の範囲が広く、限界を感じることはなく成長が可能です。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
国内のプラント建設を担当いただきながら、業務経験を積んでいただきます。若手メンバーのリードもお願いしたいと考えています。
▼3〜5年後
適性に応じて、将来的には後輩の育成や組織マネジメントなども担っていただきたいと考えています。キャリア上成長のための転勤があります。
応募資格
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
建築およびプラント建設における設計、工事管理の経験(5年以上)を有する方
※プラントや工場の設計・工事管理に限りません。(商業施設などの一般の施設の建設でのご経験も活かしていただくことができます)
<必要な資格>
一級建築士
<望ましい資格>
・技術士
・1級建築施工管理技士
・1級土木施工管理技士 など
<求める人物像>
「今までの経験を活かし、旭化成の事業に貢献したい方」
・協調性を尊重し、前向きにバイタリティを持ってチームを引っ張っていける方
・積極的にコミュニケーションを図り情報収集、課題解決を行う方
職種 / 募集ポジション | 建築プラントエンジニア(一級建築士)/自社プラントの設計・工事管理/静岡県富士市・神奈川県川崎市(夜光) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制) |
給与 |
|
勤務地 | 静岡県富士市/新幹線 新富士駅 ・ JR東海道線 富士駅・吉原駅 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所 |
勤務時間 | 富士:08:30〜17:15 休憩時間:12:00〜13:00 夜光:08:30〜17:15 休憩時間:12:00〜13:00 フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)※ただし試用期間中は適用されません 時間外労働:あり |
休日 | 【休日】年間121日前後 【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など 特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など ※詳しくは選考過程でご案内いたします。 |
福利厚生 | 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 |
受動喫煙対策 | 2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙 |
参考資料 | 総合職 269,960円以上 (25歳標準 月給:283,000円 年収:4,930,000円) (30歳標準 月給:370,000円 年収:6,450,000円) (35歳標準 月給:446 ,000円 年収:7,780,000円) (40歳標準 月給:594,000円 年収:10,610,000円) ※上記金額は手当・残業代を含みません。 経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。 |
会社 | 旭化成株式会社 |
職種コード | 02EN25-018-3 |
会社名 | 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 工藤 幸四郎 |
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー (東京ミッドタウン日比谷) |
設立 | 1931年 |
資本金 | 103,389百万円 |
事業内容 | ■事業概要 ・マテリアル領域:<繊維事業、ケミカル事業、エレクトロニクス事業> ケミカルをベースとした高度な技術と新たな発想で、環境にやさしく付加価値の高い素材・製品を開発し、未来のくらしをリードします。 ・住宅領域:<住宅事業、建材事業> 戸建住宅「へーベルハウス」と軽量気泡コンクリート「へーベル」を中心に、人と環境にやさしい技術とサービスで、安全・安心で快適な住まい方を提案します。 ・ヘルスケア領域:<医薬事業、医療事業、クリティカルケア事業> 専門性のある高度な技術を進化・融合させ、社会が求める医療ニーズに応えることで、患者様のQOL(生活の質)の向上に貢献します。 |
平均年齢 | 41.5歳 |
従業員数(連結) | 50,352人 |
グループ事業紹介 | https://www.asahi-kasei.com/jp/ |