1. 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル
  2. 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル 採用情報
  3. 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル の求人一覧
  4. リーダー候補/機械プラントエンジニア/旭化成グループ内外のEPC各プロジェクト/宮崎県延岡市・岡山県倉敷市(水島)

リーダー候補/機械プラントエンジニア/旭化成グループ内外のEPC各プロジェクト/宮崎県延岡市・岡山県倉敷市(水島)

  • リーダー候補/機械プラントエンジニア/旭化成グループ内外のEPC各プロジェクト/宮崎県延岡市・岡山県倉敷市(水島)
  • 正社員

旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル の求人一覧

職務概要

当社は、旭化成のプラント建設プロジェクト(自社設備)と、顧客向けEPCプロジェクト(他社プラント建設)の両方を手掛けています。
機械プラントエンジニアとして、旭化成グループ内外のプラント設備の基本計画、設計、調達、建設、施工管理までEPC全般を一貫して担い、高い技術力とノウハウでプラント建設から工場の大規模改修・スマートファクトリー化まで様々なプロジェクトを推進します。

募集背景

配属先は旭化成グループ内・外のEPCプロジェクトを担当する部門です。
旭化成グループ内設備の高度化・多様化に加え、旭化成グループ外の顧客ニーズに応じたEPC案件の増加に対応するため、プラントエンジニアの体制強化を進めており、リーダー候補の中核人財としてご活躍いただく方を募集します。
オーナーとEPCの両方の立場で経験を積み、幅広いキャリア形成を目指す方を歓迎します。

職務詳細

■具体的な業務
(1)旭化成グループ内案件
・旭化成のオーナープロジェクトにおける、機械設備の基本設計、仕様検討、施工管理、試運転対応。
・設備の高度化・多様化に伴う設備投資を進めており、各製造拠点において各種の建設プロジェクト(カーボンニュートラル対応から老朽化更新まで)が進行しています。
(2)旭化成グループ外案件
・顧客向けEPC案件における機械設備の詳細設計、調達、施工、試運転のプロジェクトマネジメント。
・旭化成グループ外の顧客からの引き合いが増加しており、大型プロジェクトから小規模工事案件までニーズが拡大しています。
(3)共通
・設備の安全性・信頼性評価、品質管理、コスト・納期管理。
・設計事務所や機器メーカー、建設会社など関係各所との調整・マネジメント。
・若手メンバーの指導育成。

■ポイント
(1)旭化成グループの設備投資において、今後もカーボンニュートラル対応など活発な状況が予想されます。さらに旭化成グループ外の顧客からのニーズも高く、大型プロジェクトから小規模工事まで引き合い・発注を受けています。
(2)事業のすそ野が広いため、化学プラントだけではなく、繊維系プラント・電子材料・医薬品プラント等、幅広い業種のプラント建設を担います。
(3)キャリア入社者の活躍
・ここ数年で多くのキャリア入社者が仲間に加わり活躍しています。
・出身者例=エンジニアリング会社、工事会社、鉄鋼メーカー、電子部品メーカー、電機メーカーなど

<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務

<仕事の魅力・やりがい>
・当社では、静機器や回転機器など特定の専門分野だけを固定的に担当する縦割り体制はとっておりません。プレゼンや見積から設計、施工管理、試運転/調整に至るまで、幅広い業務に一貫して携わっていただきます。もちろん、ご自身の専門分野をベースにしながらも、プロジェクト全体を俯瞰し、業務の幅を広げて成長していける環境を整えています。
・各拠点のオフィスは旭化成工場内にあり、既設設備の構成、運転状況、保全情報など、現場の知見を直接得ることができます。また、旭化成グループ内のプロジェクトでは、自ら手がけた設備の稼働後の状況についてもフィードバックを受けられるため、やりがいを感じられるとともにスキルアップにも繋がります。
・運転や保全を熟知した「ユーザー系エンジニアリング会社」として、グループ外のお客様に対しても強みを発揮しています。

<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
・ご自身の専門分野をベースに、基本計画、詳細設計、建設など一連の業務に幅広く携わりながら、将来的にはプロジェクトマネジメントにも挑戦していただける環境を整えています。
・適性や経験に応じて、若手メンバーの指導育成や組織運営業務にも携わっていただきます。
▼3〜5年後
・将来的には、プロジェクトマネージャーとして活躍していただきたいと考えています。
・適性に応じて経営管理職として、組織運営やメンバーのマネジメントにも携わっていただくことを期待します。

<出向先情報>
旭化成エンジニアリング株式会社(請負契約を主体とするユーザー系エンジニアリング会社)
※「マテリアル」「住宅・建材」「ヘルスケア」など様々な領域で旭化成グループのエンジニアリングの中核を担う『旭化成エンジニアリング』に出向して、業務を担当していただきます。

<参考URL>
https://www.asahi-kasei.co.jp/aec/index.html
https://www.asahi-kasei-jobs.com/career/sp/plant/job_description/plantengineer/
https://www.asahi-kasei-jobs.com/career/sp/plant/qa/

応募資格

<最終学歴>
大卒以上

<必要な業務経験/スキル>
下記いずれかのご経験
・プラントや工場での機械系プラントエンジニアリング(設計・施工監理)の経験5年以上
・プラントや工場での機械系設備保全の経験5年以上
※化学プラントに限りません。様々な業界出身の社員が活躍しています。

<望ましい業務経験/スキル>
・プロジェクト、設計に関わる客先・官庁との折衝経験
・技術営業(プレゼン)の経験
・P&ID、PFD、基本レイアウト検討、設計、機器仕様検討などの経験
・化学、化学工学の知見
・施工計画・管理、工事品質管理などの経験
・試運転計画・実施・検査レポート作成などの経験

<望ましい資格>
・各種施工管理技士(管工事、土木、建築)
・各種監理技術者資格(機械器具設置、管工事、土木、建築、解体工事)
・PMP(Project Management Professional)
・消防設備士(甲種一類、二類)
・技術士
・高圧ガス製造保安責任者
・危険物取扱作業主任者 など

<求める人物像>
・専門分野の深化だけではなく、プラント建設における幅広い経験を積みたい方
・現物を知り、運転方法、保全方法も理解したプラント建設をやりたい方
・なぜそうなっているかに興味を持ち、常に学ぶことを楽しめる方
・チームワークを大切にし、何事も前向きで主体的に取り組める方。

職種 / 募集ポジション リーダー候補/機械プラントエンジニア/旭化成グループ内外のEPC各プロジェクト/宮崎県延岡市・岡山県倉敷市(水島)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
給与
月給
【昇給】年1回
【賞与】年2回(2024年度賞与実績5.06カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
勤務地
宮崎県延岡市/JR延岡駅 ・ 南延岡駅
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
勤務時間
延岡:08:00〜16:45 休憩時間:12:00〜13:00
水島:08:00〜16:45 休憩時間:12:00〜13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり
休日
【休日】年間121日前後
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
    特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
 ※詳しくは選考過程でご案内いたします。
福利厚生
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
加入保険
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
受動喫煙対策
2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙
参考資料
総合職 269,960円以上
(25歳標準 月給:283,000円 年収:4,930,000円)
(30歳標準 月給:370,000円 年収:6,450,000円)
(35歳標準 月給:446 ,000円 年収:7,780,000円)
(40歳標準 月給:594,000円 年収:10,610,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。
会社
旭化成株式会社
出向先:旭化成エンジニアリング株式会社
職種コード
03AE25-020-3
会社情報
会社名 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル
代表者
代表取締役社長 工藤 幸四郎
本社所在地
東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー
(東京ミッドタウン日比谷)
設立
1931年
資本金
103,389百万円
事業内容
■事業概要
・マテリアル領域:<繊維事業、ケミカル事業、エレクトロニクス事業>
ケミカルをベースとした高度な技術と新たな発想で、環境にやさしく付加価値の高い素材・製品を開発し、未来のくらしをリードします。

・住宅領域:<住宅事業、建材事業>
戸建住宅「へーベルハウス」と軽量気泡コンクリート「へーベル」を中心に、人と環境にやさしい技術とサービスで、安全・安心で快適な住まい方を提案します。

・ヘルスケア領域:<医薬事業、医療事業、クリティカルケア事業>
専門性のある高度な技術を進化・融合させ、社会が求める医療ニーズに応えることで、患者様のQOL(生活の質)の向上に貢献します。
平均年齢
41.5歳
従業員数(連結)
50,352人
グループ事業紹介
https://www.asahi-kasei.com/jp/