職務概要
<製品>
人工腎臓製品とその原料となる中空糸
<業務概要>
試験管理業務/生産される製品の性能・安全性の評価試験を担う
募集背景
旭化成メディカルは「人工腎臓」と「(その材料となる)中空糸」を生産しています。患者様の健康を守る製品をより安定的に生産していくため、さらなる品質管理体制の強化を図り、製品の性能・安全性の向上を進めています。体制強化に向けて、チームの中核として活躍頂くメンバーの採用を行います。
職務詳細
配属先部門で生産している人工腎臓は、透析患者様の健康を支える重要な製品です。主な業務は『狙いとする性能を発揮できる製品が生産されているか』、『患者様の健康に悪影響があるものが製品に付着していないか』などの試験管理を担い、品質管理体制強化を推進することです。
■具体的な業務内容
1)各種試験検査業務とその管理
各種試験検査データを分析し、製品の品質状態の確認、出荷可否の判定
・人工腎臓製品、中空糸の性能試験結果の確認
・人工腎臓製品の生産工程の環境(塵埃、生菌等)の確認
・受け入れ部材の試験結果の確認等
2)製造支援
・試験結果のデータ解析、傾向分析の確認、承認
・製造課への結果連絡、その後の対応の協議
・新規に生産する製品の評価方法の確立や導入
3)QMS(品質マネジメント)活動
・各国の規制・関連ISO・社内基準の順守と変更対応
・各種監査対応(監査を受けるための書類等の準備)
4)チームマネジメント・若手の育成
■追加情報
・夜間や休日の緊急呼び出しなどは原則的にありません
・短期出張は年数回程度発生の可能性があります
※出張先の例:大分にある製造拠点、発注先メーカーなど
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務
<仕事の魅力・やりがい>
・担当する製品が患者様の健康に大きく寄与していることを実感できます(病院見学や患者様の治療状況を確認するタイミングなどがあります)。
・健康に対する責任感、治療に貢献できる大きなやりがいを感じることができる社会的意義の高い業務です。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
試験、検査、QMSの研修を経て、医療機器の製造業務の詳細を理解していただきます。
社内外の研修会や講習会への参加も予定しており、積極的に知識や経験を拡げることが出来る機会があります。
▼3〜5年後
試験・検査業務を管理する立場で業務を行っていただきます。
日常的な試験検査管理から、QMS対応、技術指導等を実施していただき、医療機器の生産管理者として成長していただきたいと思います。
<取扱い商材>
人工腎臓製品、アフェレシス製品
<参考URL>
http://www.asahi-kasei.co.jp/medical/
応募資格
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
企業(検査機関なども含む)または学校での、理化学系試験、または、生物系試験の経験(実務経験5年以上)
<望ましい業務経験/スキル>
・医療機器、医薬品や食品、化粧品メーカーなどでの品質管理業務経験
・医療機器、医薬品、食品、化粧品メーカーなどでの微生物・動植物細胞の取扱い経験
・検査の背景や目的を理解できる方
※微生物関係の経験がある方はよりスムーズに業務に入っていただけると思います。
<望ましい資格>
・危険物取扱者
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質作業主任者
・衛生管理者 など
<求める人物像>
・社内外の関係者と協調しながら業務を進め、リーダーとしてチームをまとめられる方
・現象を把握し、根本原因を探求し課題解決策の提案ができる方
職種 / 募集ポジション | リーダー候補/医療機器製品の試験管理・品質管理/宮崎県延岡市 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制) |
給与 |
|
勤務地 | 宮崎県延岡市/JR延岡駅 ・ 南延岡駅 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所 |
勤務時間 | 延岡:07:30〜16:15 休憩時間:12:00〜13:00 フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)※ただし試用期間中は適用されません 時間外労働:あり |
休日 | 【休日】年間121日前後 【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など 特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など ※詳しくは選考過程でご案内いたします。 |
福利厚生 | 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 |
受動喫煙対策 | 敷地内喫煙可能場所あり≪2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙≫ |
参考資料 | 総合職 243,820円以上 (35歳標準 月給:430,000円 年収:7,330,000円) (40歳標準 月給:574,000円 年収:10,290,000円) ※上記金額は手当・残業代を含みません。 経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。 |
会社 | 旭化成メディカル株式会社 出向先:旭化成メディカルMT株式会社 |
職種コード | 14MD24-090-3 |
会社名 | 旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ファーマ、旭化成ライフサイエンス、旭化成メディカル |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 工藤 幸四郎 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー (東京ミッドタウン日比谷) |
設立 | 1931年 |
資本金 | 103,389百万円 |
事業内容 | ■事業概要: ・マテリアル領域:<繊維事業、ケミカル事業、エレクトロニクス事業> ケミカルをベースとした高度な技術と新たな発想で、環境にやさしく付加価値の高い素材・製品を開発し、未来のくらしをリードします。 ・住宅領域:<住宅事業、建材事業> 戸建住宅「へーベルハウス」と軽量気泡コンクリート「へーベル」を中心に、人と環境にやさしい技術とサービスで、安全・安心で快適な住まい方を提案します。 ・ヘルスケア領域:<医薬事業、医療事業、クリティカルケア事業> 専門性のある高度な技術を進化・融合させ、社会が求める医療ニーズに応えることで、患者様のQOL(生活の質)の向上に貢献します。 |
平均年齢 | 41.5歳 |
従業員数(連結) | 48,897人 |
グループ事業紹介 | https://www.asahi-kasei.com/jp/company/subsidiaries/ |