全 2 件中 2 件 を表示しています
-
リーダー候補/海外現地法人との販売計画調整担当(医療機器製品)/東京都千代田区(神保町)
職務概要 海外現地法人や国内外の顧客の販売計画を生産計画に反映させる業務です。現地法人スタッフとメールやWeb会議を通じて、英語で直接交渉およびサポートを行っていただきます。まずは先輩社員とのマンツーマン教育で業務を学んでいただきます。 募集背景 旭化成メディカルは、医療機器の製造販売業という命に係わる分野にて、国内外の顧客への供給責任を果たしています。その中で、当部署は販売、生産、物流の要として医療機器製品の安定供給に貢献しています。この度、業務量の拡大や、商材変化への対応、DXを利用した業務改革のために新たな人財を募集いたします。 職務詳細 海外現地法人や国内外の顧客の販売計画を、工場生産能力に見合う範囲に調整し、生産計画に反映させる業務です。 ■具体的な業務内容 1)現地法人との交渉 ・月中に販売計画を集約し、工場生産能力と付き合わせて差異を分析します。 必要に応じて販売担当部署(営業部や物流部など)と調整を行います。 ・ドイツの現地法人との月末会議に向けて、英語での資料作成。 主催者として会議をリードします。 2)現地法人のサポート ・日本と現地法人で共用する需給調整システムの日本側窓口として、現地スタッフからの英語での問い合わせをシステム担当者に取り次ぎます。 ・現在計画中のシステム改修に、担当者として参加および改善策を検討します。 3)部材輸出の貿易書類作成 ・年に数回、中国工場向けに生産用部材を輸出する為の貿易書類を作成します。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 生産販売調整業務は、時に販売要求と生産能力のギャップを解消するため、或いはトラブル発生時でも製品供給を安定確保するために、関係者との複雑な調整を行うことが多々あります。大変な仕事である一面で、販売・生産・物流・開発といった実行部隊に頼りにされる、生販の要としてやりがいのある業務です。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 まずは、先輩社員とのOJTを通して、一通りの業務を習得していただきます。並行して当社製品の知識、製造プロセス、さらに業界特有の規制や品質マネジメントシステムに即した対応など、医療機器の販売・生産管理に必要な知識を学んでいただきます。教育後は、主担当者としての活躍を期待しています。その他、別業務の副担当者としても業務を習得いただき、生産管理課全体の業務理解を深めてください。 ▼3〜5年後 業務を通じて構築した社内人脈を活かして、主担当業務で活躍すると同時に、他業務担当者と相互バックアップ体制をとり、生産管理課の主要メンバーとして活躍いただきます。 ゆくゆくはリーダーとしてご活躍いただきたい期待がありますが、本人の適性や希望に応じて、別部署にてより幅広い経験や視野を獲得することも可能です。 <取扱い商材> 医療機器:ダイアライザー(人工腎臓)、アフェレシス療法用フィルター・吸着材、集中治療関連製品 応募資格 <最終学歴> 大卒以上 <必要な業務経験/スキル> 製造業や商社における国際貿易(貿易書類作成、売買取引契約、インコタームズ、コンテナ輸送など)に関する経験(実務経験3年以上) <必要な資格> ビジネスレベルの英語力(会話・電子メール・資料作成など) ※TOEIC700点以上 <望ましい業務経験/スキル> ・英語で会議をファシリテートした経験 ・海外企業や海外現地法人、社内での外国籍との協業経験 或いは社内での英語による業務遂行経験 ・ERP(基幹システム)のシステム使用経験 <求める人物像> ・高いコミュニケーション能力や調整力があり、関係者と円滑な関係を構築することが出来る方 ・問題解決に向けた行動力、論理的思考力をお持ちの方 ・難しい課題に直面しても諦めることなく、小さな成功でも仲間と達成感を分かちえる方 続きを見る
-
リーダー候補/医療機器製品の生産販売調整や海外工場サポート業務/東京都千代田区(神保町)
職務概要 医療機器製品の生産管理業務の一環として、生産販売調整や中国工場への部材輸出サポートを担当していただきます。先輩社員とのマンツーマン教育を通して、生産管理業務の経験を深めてください。 募集背景 旭化成メディカルは、医療機器の製造販売業という命に係わる分野にて、国内外の顧客への供給責任を果たしています。その中で、当部署は販売、生産、物流の要として医療機器製品の安定供給に貢献しています。この度、業務量の拡大や、商材変化への対応、DXを利用した業務改革のために新たな人財を募集いたします。 職務詳細 販売計画と工場生産能力を元にPSI(生産・販売・在庫)計画を作成し、工場と協力して生産計画を立案する業務です。 ■具体的な業務内容 1)医療機器製品の生産販売調整 ・月次計画の策定:生産管理課大分チームや工場製造課と共に、メール等で連携を取りながら月次計画を策定します(月初と月中見直しの月2回。1回につき5営業日を要する)。 ・関係者との情報交換:上記の計画確定から次の計画立案開始までの間に、販売・生産関係者と生産販売会議、生産調整会議を開催し、密に情報交換を行い、必要に応じた調整を行います。 ・その他、生産トラブル等の突発的対応もあります。 2)中国工場への部材輸出サポート ・当社中国工場からの要請に応じて、部材輸送スケジュールを立案。契約を締結の上、部材輸送の為の貿易書類を作成します。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 生産販売調整業務は、時に販売要求と生産能力のギャップを解消するため、或いはトラブル発生時でも製品供給を安定確保するために、関係者との複雑な調整を行うことが多々あります。大変な仕事である一面で、販売・生産・物流・開発といった実行部隊に頼りにされる、生産販売の要としてやりがいのある業務です。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 まずは、先輩社員とのOJTを通して、一通りの業務を習得していただきます。並行して当社製品の知識、製造プロセス、さらに業界特有の規制や品質マネジメントシステムに即した対応など、医療機器の販売・生産管理に必要な知識を学んでいただきます。教育後は、主担当者としての活躍を期待しています。その他、別業務の副担当者としても業務を習得いただき、生産管理課全体の業務理解を深めてください。 ▼3〜5年後 業務を通じて構築した社内人脈を活かして、主担当業務で活躍すると同時に、他業務担当者と相互バックアップ体制をとり、生産管理課の主要メンバーとして活躍いただきます。 ゆくゆくはリーダーとしてご活躍いただきたい期待がありますが、本人の適性や希望に応じて、別部署にてより幅広い経験や視野を獲得することも可能です。 <取扱い商材> 医療機器:ダイアライザー(人工腎臓)、アフェレシス療法用フィルター・吸着材、集中治療関連製品 応募資格 <最終学歴> 大卒以上 <必要な業務経験/スキル> 以下、1・2の両方を満たす方 1)品質マネジメントシステムやISO9001認証を有する製造業での、生産管理、需給調整、製造管理などの業務経験 (3年以上) 2)Excelスキルを活用した業務経験(vlookup等の関数やピボットテーブルを用いた集計/計算等) <必要な資格> TOEIC500点以上 <望ましい業務経験/スキル> ・ERP(基幹システム)の使用経験 ・国際物流の基礎知識(インコタームズなど) ・貿易書類作成の業務経験 <求める人物像> ・高いコミュニケーション能力や調整力があり、関係者と円滑な関係を構築することが出来る方 ・問題解決に向けた行動力、論理的思考力をお持ちの方 ・難しい課題に直面しても諦めることなく、小さな成功でも仲間と達成感を分かちえる方 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています