Mission
「ひとびとの明日を今日より健康にする」
asken は、栄養学をはじめとする食と健康のさまざまな知識と知見をもとに確かな根拠に基づいた情報やアドバイスを作り出します。テクノロジーの力を掛け合わせることで、それぞれの心と状況に寄り添うアドバイスを 誰もが得られ 行動に移せる世界の実現を目指しています。
Values
・健康を基点に
私達は、「健康のプロフェッショナル」として、あらゆる人の明日を今日より健康にします。
そのために、自分自身やお客様はもちろん、関わる全ての人の健康を第一に考えエビデンスに基づく正確な情報を、受け手の心に寄り添った伝え方でお届けします。
・Learn, Think, Do,
私達は、学び、考え抜き、やりきります。
得られた学びを、より大きな次のサイクルへと繋げます。そのために、個々人で出しうるベストをチームで掛け合わせ、最善解を追求します。
・“強い優しさ”で対話
私達は、仲間や事業の成長に向き合い、配慮はするが遠慮をせず、素直な姿勢で本音の対話を繰り返します。そのために、お互いが信頼・尊敬しあい、話をする側も受ける側も双方が対話する力を高め、心理的に安全だと感じられる組織を作ります。
・いつまでも育ちざかり
私達は、野心的な目標を常に掲げ、大きな成果を達成します。
そのために、現状に満足せず前提を疑い、自分や仲間を信じて1つ1つの挑戦を積み上げます。
募集背景
当社の食生活改善アプリ「あすけん」は、BtoC市場で1100万人以上のユーザーを獲得し、成長を続けています。法人事業部では、企業向け健康経営支援サービスに加え、「あすけん」と「保健指導」を組み合わせた保険者向けの新規事業を立ち上げ、さらなる事業拡大を目指しています。
今回、法人事業部の営業責任者として、営業戦略の立案・推進とチームマネジメントを両立できるプレイングマネージャーを募集します。本ポジションのミッションは、リーダーシップを発揮し、メンバーの成長を促しながら、法人事業(企業向け・保険者向け)の拡大を牽引することです。将来的には事業責任者としての役割も視野に入れ、より大きなスケールで戦略立案・事業推進を担っていただくこと を期待しています。
仕事内容
本ポジションでは、法人営業の責任者として、営業戦略の立案・実行、組織マネジメント、新規顧客開拓を牽引していただきます。
プレイングマネージャーとして自らも顧客対応を行いながら、営業グループをリードし、組織として成果を最大化することがミッションです。顧客の課題を深く理解し、食事管理アプリ「あすけん」と特定保健指導、セミナー・イベントなどを組み合わせたソリューションを提供することで、クライアントの健康課題解決を支援します。
また、営業組織の成長と強化も重要な役割です。メンバーの育成・指導を通じて、チームの営業力向上と、勝ちパターンの型化・仕組み化を推進していただきます。将来的には、事業責任者として、法人事業全体の戦略立案やサービス開発にも関与し、さらなる事業成長を牽引することを期待しています。
【職務詳細】
- 対象顧客:特定保健指導など保険事業に力を入れている健康保険組合、健康経営を推進する企業の人事・福利厚生担当
- 提供サービス:食事管理アプリ「あすけん」保健事業利用、特定保健指導での利用、利用促進のためのセミナーやイベント企画などの付随サービス
- 営業手法:マーケティング施策実施と課題解決型営業。リードの獲得から顧客の課題をヒアリングし提案、契約締結の後はカスタマーサクセスと連携し、アフターフォロー(次年度提案)までを担当
- 組織マネジメント:営業グループ(3名)の目標設定・評価・育成、KPI管理、営業プロセスの最適化・仕組化、他部署との連携など
【業務のポイント】
- 決裁者との関係構築を重視した提案活動が求められるため、顧客先に訪問することが多くあります(一部オンライン商談もあり)。飛び込み営業は行なわず、ウェビナーの開催や、交流会などを活用したリード獲得戦略を重視しています。
- 顧客からのフィードバックを基に、カスタマーサクセスやプロダクト開発チームと連携し、サービス設計・改善をリードできます。営業責任者として、単なる営業活動に留まらず、新たなソリューションの創出や市場開拓に関与できます。
- 中長期的には、法人事業全体の戦略策定を担う事業責任者へのキャリアパスも期待されています。
【本ポジションで得られるもの】
✔︎ 目標を共有できる仲間
- 予防医療の価値向上に高い志を持った仲間が集まっています。「健康の社会インフラになる」という目標に向けて意見を出し合える、強い協力体制を築いています。
- 社内のビジョン浸透度が高く、他部署のメンバーとも目標達成のために協力しあっています。
✔︎ 成長を実感できる環境
- 法人向けサービスは新規事業に位置付けられます。一人当たりの役割が大きい分、事業への貢献感も強く抱ける環境です。
- 管理栄養士や保健指導員と対話をしながらサービス設計に携わることもあります。専門的な知識を吸収できる機会に恵まれています。
✔︎ スキルを磨ける豊富な機会
- 新規事業だからこそ、幅広い業務にチャレンジしていただけます。新サービスの設計や改善、セミナー登壇など様々なことに挑戦できる環境です。
-戦略立案から施策実行まで裁量を持って挑戦していただけます。広い視野をもって事業の成長を促進する経験も得られます。
【配属組織】
法人事業部営業グループへの配属となります。法人事業部には事業部長の他、副部長1名、マネージャー3名、メンバー10名が在籍しています。
【働き方】
ハイブリッドワークを導入しています。週1回の固定出社日を設けつつ、所属部署やチームと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。 また、社内ではオンラインミーティングやチャットツールを使用し、リモートでも気軽に、密にコミュニケーションをとれる風土です。
※今後の新型コロナウイルス感染症の蔓延状況に関わらず、同様に出社・リモートのハイブリッドでの勤務が可能です。
【使用ツール】
・PC: Windows
・オフィス: Google Workspace、Microsoft Office
・コミュニケーション: Slack、Outlook
・プロジェクト管理: Asana
・情報共有: Notion
・ワークフロー: kickflow
・その他:Balus等
応募要件(Must)
- 法人向けBtoB営業の経験(5年以上)
-健康保険組合や企業向け健康経営支援サービスの営業経験
-保険者・企業の意思決定プロセスの理解、および提案型営業の実績 - 営業戦略の立案・推進経験
-市場分析をもとにターゲット設定・営業プロセス構築・実行までをリード した経験
-新規開拓・既存顧客の深耕営業の両面で成果を上げた実績 - 営業チームのマネジメント経験
-チームの目標設定・KPI管理・育成経験 を有し、成果を最大化できる方 - 提案営業スキル(課題ヒアリング・ロジカルな提案・交渉力)
- 資料作成・分析スキル(PowerPoint, Excel, Wordを活用した提案資料・営業レポート作成)
応募要件(Want)
- 保健事業(特に特定保健指導)の営業経験
- コンサルティング営業・ソリューション営業経験
求める人物像
- 営業組織の成長をリードし、チーム全体で成果をあげることにやりがいを感じる方
- 日本の健康課題を解決し、より良い社会の実現に貢献したいという思いを持っている方
- 顧客の潜在的な課題を引き出し、戦略的な提案を行うことができる方
- 事業成長のために主体的に行動・推進できる方
- 困難な状況でも粘り強く取り組み、突破力を持って挑戦できる方
- 成長意欲が高く、変化の激しい環境でも学び続けられる方
職種 / 募集ポジション | 法人営業MGR(保険者向け) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 最寄り駅は 京王新線「初台駅」徒歩1分。 駅直結の「オペラシティ」内のオフィスとなります。 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※フレキシブルタイム 7:00~22:00(コアタイム無) ※所定労働時間 8時間/日、休憩時間 1時間/日 ※全社の月間平均残業時間:10~15時間程度 ※管理職となりますので、残業代は給与に含まれません |
休日 | 年間休日123日 ・完全週休2日制(土日祝日) ・夏季特別休暇3日間 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇等 |
福利厚生 | ・自己研鑽費補助(年間5万円) ・野菜ジュース、SOYJOY(出社時) ・グロービス学び放題 ・シャッフルランチ ・あすけんプレミアムプラン利用 ・リファラル制度 ・課外活動支援 ・財形貯蓄 ・グループ店舗利用割引 ・通信教育一部支援制度 ・団体保険割引等 ・副業可 ・業務中のヘッドホン・イヤホンOK、私服OK |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
受動喫煙対策 | オフィス内禁煙 |
諸手当 | ・通勤交通費(全額支給) ・確定拠出年金制度 ・ライフプラン支援金制度 ・慶弔金制度(結婚、出産等) |
働き方 | リモートワークを導入し、出社とのハイブリッド勤務が可能です。 ※配属の所属部署、グループやチームによって、出社推奨日が設けられる場合があります。 ※今後の新型コロナウイルス感染症の蔓延状況に関わらず、同様にリモートでの勤務が可能です。 |
副業の可否 | 可(規定有/届出制) |
会社名 | 株式会社asken |
---|---|
設立 | 2007年10月1日 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 42F |
代表者 | 代表取締役社長 中島 洋 |
資本金 | 50,000,000円 |
従業員数 | 71名(2025年3月現在) |
事業内容 | インターネットを通じた食と健康に関するサービス提供 |
Style&Culture | ■オープンで自律した情報発信 全員同時に閲覧できるチャットツールやタスク管理ソフトを使用。 マニュアルや社内ルールもスタッフ自身で提案・作成・改訂をし作り上げます。 ■多様な働き方 リモート勤務や在宅勤務など、多様な働き方に対応。 子育てや介護、配偶者の転勤などライフステージに合わせて働きやすい形態を選べます。 ■学習する組織 自発的に変化する、創造的に考え話し合う、複雑性を理解する。 目的達成のために個人とチームが能力と意識を伸ばし続ける組織を目指しています。 ■コミュニティ 筋トレ、登山、猫好き、カードゲーム、英語など、同じ興味や趣味を持つスタッフ同士でゆるやかなコミュニティを作っています。 |
大切にしていること | ■お客さまの健康のために真剣であり続ける 私たちの周りには「健康」にまつわる情報が溢れています。 情報が多すぎて、何をすれば良いのかわからない、というお客様の声もあります。 健康づくりに大切なことは、まずは規則正しい生活とバランスの良い食事をするというシンプルなこと。 目新しさで注目を集めるためではなく「本当にお客様の健康のためになるか」という視点をスタッフ全員が持ち、科学的な根拠を踏まえて判断基準にしています。 ■自らも健康であるように努める 食生活・運動習慣・睡眠は仕事のパフォーマンスに影響します。 成果を出すためにも生活を整える意識をし、健康サービスを運営するメンバーとしてスタッフ自身がまず健康であるように努めています。 あすけん管理栄養士による社内向けセミナーやワークショップも実施しています。 ■自発的に能力や意識を高め続ける askenが創業した2007年から、世の中は大きく変化しました。 これからも事業環境の変化をいち早く察知し、適応し、進化をし続けなければなりません。オープンに話合う風通しの良い文化を育て、課題に気づき解決する能力を持った組織になるために、働く一人ひとりが自分自身の能力や意識を高めて成長する組織を目指しています。 |