1. 株式会社asken
  2. 株式会社asken 採用情報
  3. 株式会社asken の求人一覧
  4. <リモート・フルフレックス勤務>1,200万人が利用する食事管理アプリ『あすけん』のコミュニティ運営・イベント企画マーケターを募集!

<リモート・フルフレックス勤務>1,200万人が利用する食事管理アプリ『あすけん』のコミュニティ運営・イベント企画マーケターを募集!

  • コミュニティ運営・イベント企画マーケター
  • 正社員

株式会社asken の求人一覧

<リモート・フルフレックス勤務>1,200万人が利用する食事管理アプリ『あすけん』のコミュニティ運営・イベント企画マーケターを募集! | 株式会社asken

Mission

「ひとびとの明日を今日より健康にする」

asken は、栄養学をはじめとする食と健康のさまざまな知識と知見をもとに確かな根拠に基づいた情報やアドバイスを作り出します。テクノロジーの力を掛け合わせることで、それぞれの心と状況に寄り添うアドバイスを 誰もが得られ 行動に移せる世界の実現を目指しています。

Values

・健康を基点に
私達は、「健康のプロフェッショナル」として、あらゆる人の明日を今日より健康にします。
そのために、自分自身やお客様はもちろん、関わる全ての人の健康を第一に考えエビデンスに基づく正確な情報を、受け手の心に寄り添った伝え方でお届けします。

・Learn, Think, Do,
私達は、学び、考え抜き、やりきります。
得られた学びを、より大きな次のサイクルへと繋げます。そのために、個々人で出しうるベストをチームで掛け合わせ、最善解を追求します。

・“強い優しさ”で対話
私達は、仲間や事業の成長に向き合い、配慮はするが遠慮をせず、素直な姿勢で本音の対話を繰り返します。そのために、お互いが信頼・尊敬しあい、話をする側も受ける側も双方が対話する力を高め、心理的に安全だと感じられる組織を作ります。

・いつまでも育ちざかり
私達は、野心的な目標を常に掲げ、大きな成果を達成します。
そのために、現状に満足せず前提を疑い、自分や仲間を信じて1つ1つの挑戦を積み上げます。

募集背景

AI食事管理アプリ『あすけん』は、累計会員数が1,200万人を超え、多くの方にご利用いただくサービスへと成長しています。近年では、ユーザーの皆さまが自らアプリ内の日記機能やSNSにて投稿を行ったり、他のユーザーの投稿にコメントして励まし合うなど、アプリ内外で自然と生まれるコミュニケーションも増えてきました。

一方で、こうしたユーザー同士の前向きなつながりを、より継続的で心地よいものに育てていくための仕組みや企画について、私たち運営側ではまだ十分に取り組めていない状況です。

「記録して終わり」ではなく、「つながりの中で楽しく続けられるサービス」へ。

そうした未来を実現するためには、ユーザーに寄り添いながら、コミュニティのあり方を丁寧に設計し、時にはイベントなどを通じて直接的な体験価値を提供していくことが必要だと考えています。

今回募集するのは、まさにその起点となるポジションです。

ユーザーの声に耳を傾け、日々の記録の先にある「つながり」「楽しさ」「共感」をつくっていく仲間をお迎えすることで、『あすけん』を皆さまの生活に寄り添い続けるサービスに育てていきたいと考えています。

仕事内容

AI食事管理アプリ『あすけん』のユーザーとの接点を最大限に活かし、サービスへの愛着やロイヤリティを高めていくためのコミュニティ施策やイベント企画を担っていただきます。

■具体的な業務内容

  • コミュニティ機能の改善・仕組み化
    • アプリ内の日記機能の機能改善
    • アプリ内の日記機能・SNS(XやInstagram等)でのUGC活性化
    • 日記投稿やUGCを活用した新たなマーケティング施策の企画・実行
  • アンバサダープログラムの立ち上げ・運営
    • アンバサダープログラムの企画・運用設計
    • アンバサダーの募集、選出
    • アンバサダーとの定期的なやりとりを通したリレーション構築
    • アンバサダープログラムの企画・スケジュール立案・実行
    • アンバサダープログラムの活動報告やアンバサダー向けのコンテンツ作成
    • アンバサダー運営事務局としての社内外の対応窓口業務
  • イベント企画・運営
    • ユーザー向けオンライン/オフラインイベントの企画・実行(例:ユーザー参加型座談会、タイアップイベント)
  • その他
    • 関連部門(広告事業、開発チーム、広報など)と連携した、施策の設計・推進

『あすけん』におけるアンバサダープログラムは、ユーザーの方々にご参加いただき、
 ● ご自身の利用体験をSNSや日記などで発信していただく
 ● 他のユーザーを応援したり、共感したりすることでコミュニティを盛り上げていただく
 ● 時にはサービス改善のヒントとなる声を届けていただく
といった形で、“『あすけん』のあるよりよい生活”をともにつくる仲間としてご協力いただくことを考えています。
このプログラムの立ち上げにあたり、ゼロから企画・運用設計に携わっていただきます。

■あすけんのコミュニティ運営・イベント企画のミッション
『あすけん』では、ただ食事を記録するだけではなく、ユーザー同士の共感や応援によって、楽しみながら継続できるサービスを目指しています。

本ポジションでは、ユーザーの声に耳を傾けながら、『あすけん』ならではのユーザー体験を創出し、「ファンの輪」を広げていくことがミッションです。

ユーザーコミュニティ運営やイベント企画は、ユーザーがaskenのミッション「ひとびとの明日を、今日より健康にする」を体現し、ブランドとの継続的なつながりを創出する重要な役割を担います。

■コミュニティ運営・イベント企画の仕事の魅力
✔︎ 日本のヘルスケアサービスとしてトップクラスのサービス(累計会員数1,200万人超)である『あすけん』のさらなる成長に貢献し、人々の人生の基盤となる「食生活」に深く貢献することができます。

✔︎ すでに多くのユーザーにご利用いただいており、マーケティング施策に対してユーザーやメディアの反響をダイレクトに感じることができます。過去には2回オフラインイベントを開催し、1,000人以上の方にご来場いただきました。
 ● 2025年5月開催:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000058653.html
 ● 2024年3月開催:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000058653.html

✔︎ 『あすけん』の中でもこれから本格的に注力していく「ファンコミュニティ」「イベント」領域の専任ポジションです。まだ仕組みが完成されていないからこそ、ご自身のアイデアを活かしながら、裁量ややりがいを持って挑戦したい方にぴったりのポジションです。

✔︎ 何よりも、自分自身にとっても身近な「食生活」をより健康に、より楽しくするためのお手伝いを企画を通して提案する仕事ですので、自分自身の健康や食生活を見つめ直す機会に溢れています。全ての業務に対して自分事として臨めるため、オーナーシップややりがいを強く感じながら仕事を進めることができる点も魅力と言えます。

■配属組織
コンシューマー事業本部 マーケティング部 マーケティンググループ

あすけんアプリのマーケティング施策全般を担当する、マーケティング部マーケティンググループへの配属となります。(部長含め計12名が所属)

マーケティング部は下記のグループより構成されています。

  • マーケティンググループ
    • WEB広告運用やSNS運用の経験があるマーケターや、ユーザーサポートやアプリ内イベント企画を進行するメンバーが在籍
  • メディア企画グループ
    • WEBメディア編集や書籍編集の経験を持つコンテンツディレクターが在籍
  • ニュートリション推進グループ
    • コンテンツ監修を推進する栄養士資格を持つメンバーが在籍

また、コンシューマ事業本部内には下記の部署があり、自部署のメンバーはもちろん時に他部署のエンジニアや営業担当など、それぞれ違う専門領域を持つメンバーと日々協業しながら、アイデアを出して施策を決めていけるのが醍醐味です。

  • プロダクト開発部:あすけんアプリの開発を担当
  • メディアソリューション事業部:あすけんアプリの広告売上を担当
  • EC事業部:あすけんオリジナルグッズの企画販売を担当

■使用ツール
アプリ計測:adjust、Firebase
市場分析:data.ai
マーケティング:Repro
PC: Mac / Win
オフィス: Google Workpace,Office365
コミュニケーション: Slack
プロジェクト管理: Asana
情報共有: Notion
勤怠管理: HRMOS勤怠
ワークフロー:kickflow
その他:Balus,Miro

応募要件(Must)

  • ユーザーコミュニティの運営経験(3年以上)
  • アンバサダープログラムの運営経験
  • オンライン・オフライン問わずイベント施策の企画・実行経験
  • 他部署・社外パートナーとの協働やプロジェクト推進の経験
  • 複数の施策やプロジェクトを同時並行で計画的に推進した経験

応募要件(Want)

  • アンバサダープログラムやファンコミュニティの立ち上げ経験
  • SNSやアプリ内投稿を活用したUGC施策を企画・実行した経験
  • ユーザーの声(インタビューやアンケート)を参考に企画立案・施策改善をした経験

求める人物像

会員数1,200万人を超え、日本トップクラスのヘルスケアアプリ『あすけん』のさらなる進化成長を実現するため、このサービスを一緒にグロースさせたいという熱意のある方を求めています。

需要が拡大するヘルスケア市場において、自社サービスの可能性を広げ、新たなチャレンジをしたいと考える方からのご応募をお待ちしております。

職種 / 募集ポジション コミュニティ運営・イベント企画マーケター
雇用形態 正社員
給与
年収
※年俸制(年俸を12分割して支給)
※昇給年1回(7月※規定に基づく
※試用期間3ヵ月(同条件)
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
勤務地
  • 163-1442  東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 42F
    地図で確認
最寄り駅は 京王新線「初台駅」徒歩1分。
駅直結の「オペラシティ」内のオフィスとなります。
勤務時間
フレックスタイム制
※フレキシブルタイム 7:00~22:00(コアタイム無)
※所定労働時間 8時間/日、休憩時間 1時間/日 
※全社の月間平均残業時間:10~15時間程度
休日
年間休日123日
・完全週休2日制(土日祝日)
・夏季特別休暇3日間
・年末年始休暇
・慶弔休暇等
福利厚生
・自己研鑽費補助(年間5万円)
・野菜ジュース、SOYJOY(出社時)
・グロービス学び放題
・シャッフルランチ
・あすけんプレミアムプラン利用
・リファラル制度
・課外活動支援
・財形貯蓄
・グループ店舗利用割引
・通信教育一部支援制度
・団体保険割引等
・副業可
・業務中のヘッドホン・イヤホンOK、私服OK
加入保険
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
受動喫煙対策
オフィス内禁煙
諸手当
・通勤交通費(全額支給)
・確定拠出年金制度
・ライフプラン支援金制度
・慶弔金制度(結婚、出産等)
働き方
リモートワークを導入し、出社とのハイブリッド勤務が可能です。
※配属の所属部署、グループやチームによって、出社推奨日が設けられる場合があります。
※今後の新型コロナウイルス感染症の蔓延状況に関わらず、同様にリモートでの勤務が可能です。
副業の可否
可(規定有/届出制)
会社情報
会社名 株式会社asken
設立
2007年10月1日
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 42F
代表者
代表取締役社長 中島 洋
資本金
50,000,000円
従業員数
75名(2025年5月現在)
事業内容
インターネットを通じた食と健康に関するサービス提供
Style&Culture
■オープンで自律した情報発信
全員同時に閲覧できるチャットツールやタスク管理ソフトを使用。
マニュアルや社内ルールもスタッフ自身で提案・作成・改訂をし作り上げます。

■多様な働き方
リモート勤務や在宅勤務など、多様な働き方に対応。
子育てや介護、配偶者の転勤などライフステージに合わせて働きやすい形態を選べます。

■学習する組織
自発的に変化する、創造的に考え話し合う、複雑性を理解する。
目的達成のために個人とチームが能力と意識を伸ばし続ける組織を目指しています。

■コミュニティ
筋トレ、登山、猫好き、カードゲーム、英語など、同じ興味や趣味を持つスタッフ同士でゆるやかなコミュニティを作っています。
大切にしていること
■お客さまの健康のために真剣であり続ける

私たちの周りには「健康」にまつわる情報が溢れています。
情報が多すぎて、何をすれば良いのかわからない、というお客様の声もあります。
健康づくりに大切なことは、まずは規則正しい生活とバランスの良い食事をするというシンプルなこと。
目新しさで注目を集めるためではなく「本当にお客様の健康のためになるか」という視点をスタッフ全員が持ち、科学的な根拠を踏まえて判断基準にしています。

■自らも健康であるように努める

食生活・運動習慣・睡眠は仕事のパフォーマンスに影響します。
成果を出すためにも生活を整える意識をし、健康サービスを運営するメンバーとしてスタッフ自身がまず健康であるように努めています。
あすけん管理栄養士による社内向けセミナーやワークショップも実施しています。

■自発的に能力や意識を高め続ける

askenが創業した2007年から、世の中は大きく変化しました。
これからも事業環境の変化をいち早く察知し、適応し、進化をし続けなければなりません。オープンに話合う風通しの良い文化を育て、課題に気づき解決する能力を持った組織になるために、働く一人ひとりが自分自身の能力や意識を高めて成長する組織を目指しています。