ミッション/期待する役割・責任
Zeroエミッション・電動化に向けた新しいブレーキシステム製品のシステム開発に取り組んで頂きます。
社内関連部門との連携、実車実験、海外部門とのやりとり、完成車メーカと協業することもあります。
職務概要(具体的な業務内容)
電動油圧ブレーキシステムに関する機能安全のセーフティマネジャー
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
- 自ら設計・開発したシステム製品を組み込んだ車両を自ら運転し、評価・体感できることが魅力。
- 国内外のテストコースでの業務機会も有り、多くのお客様と接する機会も有ります。
- 海外設計拠点も多く、海外赴任のチャンスもあります。
募集背景
世界的規模で各完成車メーカーはEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)などの電動車両の普及を加速しています。
AstemoではZeroエミッション・電動化の潮流に向けた新しいブレーキシステム製品の開発に取り組んでおり、同製品は自動運転制御、シャーシー製品との協調による車両統合制御に用いられるデバイスとして、今後ブレーキビジネス拡大のための必須製品となるものです。将来型電動油圧ブレーキシステムの事業拡大のために開発の体制強化及び人財育成が急務であり、共に開発を推進していける人財を募集します。
必須条件・歓迎条件
必須条件
- システム製品における機能安全関連業務の経験(目安:2年以上)
( 機能安全知識、A-SPICE、他)
歓迎条件
- システム製品におけるセーフティマネジャーの経験
- TOEIC 600点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
求める人物像
- チーム間の諸課題に対しても、コミュニケーション能力にて解決に向けた議論を積極的に遂行出来る方
- 新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方 など
職種 / 募集ポジション | 843_電動油圧ブレーキシステム開発業務(機能安全)【神奈川】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 厚木第一工場 |
勤務時間 | 実働8時間00分 ※始終業時間は勤務地により異なる。 ※フレックスタイム制度有(コアタイムなし、適用にあたり社内規定あり) |
休日 | 完全週休2日制(土日) 年間休日121日(2024年度) 年次有給休暇24日(試用期間中は3日) 年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW) ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等) キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発) |
福利厚生 | 財産形成貯蓄制度、社員持株会、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる) |
会社名 | Astemo株式会社 |
---|---|
※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務 ・変更後の範囲:会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・雇入れ直後:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・変更後の範囲:同上 【定年】 ・定年制:有 ・定年:60歳 ・再雇用制度:有 ・再雇用制度上限年齢:70歳 |
※※キャリア登録※※ | Astemoでは、今すぐ転職を考えていない方にもキャリア登録していただくことで、ご活躍いただける可能性のあるポジションのご案内や、Astemoの現状と未来に関する情報をお届けしております。 【Astemo Career Network】 https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/astemo/xX8wO34nHsiH9CIeBSmP |