配属組織について(概要・ミッション)
ブレーキビジネスユニットでは、自動車向けのブレーキ製品を世界中の自動車メーカに提供しております。
ブレーキは、電動車(BEV・HEV)にも必ず搭載される製品であり、いつの時代も安全で安心な自動車社会の根幹を担っています。
配属部門では、ハードウェア、ソフトウェアでのベンチテストを通過した試作機を実車に取り付けて走行試験を実施し、安全・品質性能を確認しております。
チャレンジしやすい風土で、若いうちから顧客対応を任せてもらえるため、やりがいを感じることができる環境です。
一つ一つのタスクをてチームで対応している為、先輩からのサポートやフィードバックを受けながら成長することができます。
ミッション/期待する役割・責任
設計内プロジェクトマネジメント(日程、コスト、メンバーの取り纏め、顧客窓口業務)
職務概要(具体的な業務内容)
・NK35システムの機種適合開発に関する日程、品質、工数の管理
・各開発案件についての顧客要求仕様の獲得、分析と関連領域(システム、ハードウェア、ソフトウェア、キャリブレーション)各エキスパートへの情報展開
・社内関連部門及び、顧客関連領域との情報共有と調整
・ほぼ在宅(出社平均週1日)※機種のデザインレビューは対面
・残業は月30~40H
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。
国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
また、海外R&Dとの研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。
ブレーキ分野は「走る」「曲がる」「止まる」自動車の3大要素のひとつである「止まる」機能を担っており、車両ユーザーの快適性と安全な運転を守るために今後も無くてはならない製品設計として、誇りを持って携われる責任ある上流業務です。
募集背景
Astemoブレーキビジネスユニットは、ブレーキ製品(Disc/Drum Brake)において市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数の受注を受けております。ex-HiAMS, ex-CBI, ex-NISSINが一つになったビジネスユニットであり、統合シナジーを発揮した開発の加速により、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。この実現には、開発体制の強化が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します。
必須条件・歓迎条件
必須条件
・プロジェクト管理、計画経験者
・製品開発経験者
歓迎条件
・ テクニカルエディティング/ライティング経験者
求める人物像
・人を動かすことの出来る方
・柔軟に対応出来る方(イレギュラーや突発対応あり)
| 職種 / 募集ポジション | 1085_設計内プロジェクトマネジメント【栃木】 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 那須烏山事業所 |
| 勤務時間 | 実働8時間00分 ※始終業時間は勤務地により異なる。 ※フレックスタイム制度有(コアタイムなし、適用にあたり社内規定あり) |
| 休日 | 完全週休2日制(土日) 年間休日121日(2024年度) 年次有給休暇24日(試用期間中は3日) 年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW) ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等) キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発) |
| 福利厚生 | 財産形成貯蓄制度、社員持株会、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度 |
| 加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる |
| 会社名 | Astemo株式会社 |
|---|---|
| ※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務 ・変更後の範囲:会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・雇入れ直後:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・変更後の範囲:同上 【各求人の給与情報についての補足】 各求人の給与表記は想定年収となります。各選考を通じて、応募者様の経験・能力等を総合的に考慮し、当社規定により提示年収を確定いたします。 【定年】 ・定年制:有 ・定年:60歳 ・再雇用制度:有 ・再雇用制度上限年齢:70歳 |
| 事業内容 | 自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス( https://www.astemo.com/jp/products/ ) |
| 代表取締役 社長&CEO | 竹内 弘平 |
| 資本金 | 1,291億円 |
| 株主構成/持株比率 | 日立製作所40%/本田技研工業40%/JICキャピタル20% |
| 財務ハイライト | ■売上収益:2兆1,865億円 ■営業利益(IFRS):674億円 ■EBIT:679億円 |