1. Astemo株式会社
  2. Astemo株式会社 採用情報
  3. Astemo株式会社 の求人一覧
  4. 1276_調達戦略の立案/実行:EV車用モータやインバータの生産力強化に向けた調達業務【茨城・栃木】

1276_調達戦略の立案/実行:EV車用モータやインバータの生産力強化に向けた調達業務【茨城・栃木】

  • 1276_調達戦略の立案/実行:EV車用モータやインバータの生産力強化に向けた調達業務【茨城・栃木】
  • 正社員

Astemo株式会社 の求人一覧

1276_調達戦略の立案/実行:EV車用モータやインバータの生産力強化に向けた調達業務【茨城・栃木】 | Astemo株式会社

配属組織について(概要・ミッション)

Astemoでは以下のように調達機能が大きく2つの組織に分割されています。

 ①実際のサプライヤーとの価格交渉や日々の費用管理など、主に社外との交渉を担っている調達統括本部。

 ②各事業部ごとの新規製品開発に向けた新規サプライヤーの開拓や、実際の量産製品におけるコストやスケジュール管理を行い、事業部の設計チームや生産チームの社内との連携を担っているビジネスユニット調達部。

今回の配属先は後者となり、電動ビジネス事業部・xEVビジネスユニット調達部になります。

本組織では、EV車向けe-Axle及び、そのActive Parts(インバータ、モータ、ドライブユニット)の全体的な調達戦略の企画立案を担い、調達統括本部と連携しています。

主にはe-Axleなどの新規製品開発に向けたサプライヤー開拓や、既存のモータやインバータなどのような量産製品における調達コスト最適化など、各種調達戦略の立案・実行を進めています。 

ミッション/期待する役割・責任

既存製品であるモータやインバータにおける目標材料費の達成に向け、調達統括本部と共に戦略を企画し、材料費の管理を行う仕事です。

モータとインバータで共通する部品の調達コストを最適化することが目的となり、製品分野の領域を飛び越え、製品横断で調達プロジェクトを企画し運営していくことが重要となります。

高い材料費比率から、材料費の与える影響を理解し管理できること、関係部署とNext Actionを企画することも重要です。

現状では新規製品のe-Axleや、新規開発のモータ・インバータなどの新規サプライヤーの開拓は進み始めています。一方で、日本地域で既に量産されているモータ・インバータの調達業務を整理していく必要性が高まっているため、中途採用によってこの部分を専門で担当するチームの体制強化を図っています。
 

職務概要(具体的な業務内容)

ご入社後はご経験に応じて、以下のような戦略の企画立案や実行業務を徐々にご担当いただきます。

・日本地域で量産されているモータやインバータ製品におけるQCD強化

・製品開発部門や営業部門と連携し、売買コスト最適化

・製品収支改善への貢献

・VEC(※)の推進実行
 

(※)VEC(Value Engineering for Customers)とは
 お取引先(サプライヤー様)からの改善要望を受け、社内の設計部署や生産部署と連携し、製品や部品の改善に向けた各種の活動を推進していきます。

仕事の魅力・やりがい・キャリアパス

お客様である各完成車メーカーのモノづくりや、品質管理に広く関わることができます。

完成車メーカーの強力なパートナーとして、より性能の高いEV車の開発をめざし、双方が協力してモノづくりを改善していくことなど、様々な手触り感を得られる業務です。

配属先である電動ビジネス事業部・xEVビジネスユニットでは、新製品のe-Axleの開発が進んでいることや、既にEV車用のモータとインバータでは世界でも高いシェアを保有していることから、将来性の観点で社内外より注目を集めています。

自動車の大変革期を象徴する重要な「パワートレイン」機能に深く関わることができるため、ご自身のキャリアにとっても付加価値の高い経験を積んでいただける環境です。

募集背景

xEVビジネスユニットでは、現在の売上を2030年までに数倍以上にしていくことをめざし、調達戦略の立案と実行を推進しています。

現状では、ハイブリッドEV用のモータやインバータを量産しており、今後、E-Axle、SVSなど多岐に渡る製品展開が期待されます。その現行品で収支に直結する部分を強化するべく新たな調達メンバーを募集します。

ビジネスユニット調達は、取引期先とビジネスユニットの関係性も構築していく重要な部門です。電動車事業にかかわっていきたい、未来ある製品に携わりたいとお考えの方は是非応募してください。
 

必須条件・歓迎条件

必須条件

以下①~③いずれかのご経験に合致する方。

①製造業での調達購買の実務経験をお持ちの方

②製造業での生産管理の実務経験をお持ちの方

③自動車部品を顧客先として法人営業を担当されていた方(Tier2サプライヤー、鉄鋼メーカー、電子部品メーカーなどでの営業経験)

歓迎条件

取引先の工程変更や改善活動にかかわるため、改善活動を企画・実行するなどの経験や、取引先工程監査などをリードしてきた経験などは歓迎です。

基本的には国内向業務で英語などの語学スキルを要しませんが、キャリアップの観点では将来的に英語(TOEIC600点程度)が必要となるため、英語力をお持ちの方も歓迎です。
 
 

求める人物像

取引先~他部門と広くコミュニケーションを行うため、特に傾聴力や情報収集能力の高い方。

また集めた情報をもとにリスクや結果を予測し、事前にリスクヘッジ施策を検討できる方。

現状の課題を洗い出し、状況を分析することや、目標達成への道筋を描くことが得意な方。

職種 / 募集ポジション 1276_調達戦略の立案/実行:EV車用モータやインバータの生産力強化に向けた調達業務【茨城・栃木】
雇用形態 正社員
給与
応相談
基本給:20万~42万円     年収:380万~860万円
勤務地
佐和工場、栃木事業所
携わる事業・製品・サービス
xEV BU
INVETER
Current program	
	
#LI-DNI
会社情報
会社名 Astemo株式会社
※※重要※※
下記全社共通の採用条件補足となります

【業務内容についての補足】
・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務
・変更後の範囲:会社の定める業務

【勤務予定地についての補足】
・雇入れ直後:会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
・変更後の範囲:同上

【定年】
・定年制:有
・定年:60歳
・再雇用制度:有
・再雇用制度上限年齢:70歳
※※キャリア登録※※
Astemoでは、今すぐ転職を考えていない方にもキャリア登録していただくことで、ご活躍いただける可能性のあるポジションのご案内や、Astemoの現状と未来に関する情報をお届けしております。

【Astemo Career Network】
https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/astemo/xX8wO34nHsiH9CIeBSmP