1. Astemo株式会社
  2. Astemo株式会社 採用情報
  3. Astemo株式会社 の求人一覧
  4. 1260_電動パワートレインシステム向け、電子製品に採用される電子部品(半導体)および受動部品に関する品質管理及び認定に関する業務【宮城/栃木】

1260_電動パワートレインシステム向け、電子製品に採用される電子部品(半導体)および受動部品に関する品質管理及び認定に関する業務【宮城/栃木】

  • 1260_電動パワートレインシステム向け、電子製品に採用される電子部品(半導体)および受動部品に関する品質管理及び認定に関する業務【宮城/栃木】
  • 正社員

Astemo株式会社 の求人一覧

配属組織について(概要・ミッション)

【組織について】
調達部品品質保証部 電子調達部品品質保証課、メカトロニクス調達部品品質保証課では、電動パワートレイン製品に加え、AD(自動運転システム)やADAS(先進運転支援システム)を含めた、自動車全般に渡る先進的な電子制御製品の品質向上に貢献しています。

当部では、電子制御製品を構成する電子部品(半導体)および受動部品の品質・信頼性を評価し部品の認定、及び部品の品質を管理し品質問題発生時は問題解決にあたっています。
製品ごとにチームを分けて編成しており、品質活動~認定業務までをそれぞれが担っております。
※宮城拠点は工場、栃木拠点は開発拠点であるため、宮城拠点では量産品質対応、栃木拠点では認定活動に多少業務比率が偏りますが、品質活動~認定活動までの業務を実施していただくことに違いはございません。
また、得られた知見から不具合未然防止につなげる活動を行っております。
お客様に、エンドユーザーに、安心・安全をお届けするため、日々の業務にあたっております。
部品の製造・設計技術も日進月歩であり、それに追従するために日々研鑽も求められるやりがいのある職場です。

上司とも気軽に話せる雰囲気です。
また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすい職場です。
先輩による指導も徹底しているため、成長実感も感じていただけやすい環境です。

【勤務地について】
勤務地は製品別に下記を想定しております。
・電子部品(半導体):宮城または栃木(ご希望に合わせて選択可能です)
・受動部品:宮城

ミッション/期待する役割・責任

自動車に搭載される電子ユニットに採用される電子部品(半導体)および受動部品の認定及び、品質管理を行います。
部品の認定に際しては、部品メーカーの製造工程に対する認定監査する役割も持ちます。
 

職務概要(具体的な業務内容)

【業務内容】
電動車向けインバーター、e-Axle製品に採用される電子部品(半導体)および受動部品(抵抗器、コンデンサ、コイルなど)に関する下記業務をお任せいたします。

・量産品質管理
・不具合発生時の取引先間での問題解決
・部品の認定
・品質システム,製造工程に関する認定監査

【入社後の流れ】
入社後は基礎研修を受講し、メンター社員とともに業務に必要な知識やスキルを習得していただきます。
その後、これまでのご経験に応じて可能な範囲から先輩社員の業務を段階的に引き継ぎながら、徐々に実務をキャッチアップしていただきます。
自動車業界未経験となる社員の入社実績も複数あり、半導体や受動部品などの製品知識を活かして働くことができる環境です。
※宮城/栃木へのIターンやUターンを検討中の方も歓迎いたします。(過去入社事例複数あり)
 

仕事の魅力・やりがい・キャリアパス

Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発と製品に携わることができます。
製品に使用される部品も国内だけでなく海外の部品サプライヤ様からも調達しますので、部品QAとしての活躍の場はグローバルに広がっています。

電動車向けインバーター、e-Axle製品、AD(自動運転システム)、ADAS(先進運転支援システム)の分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、採用される電子部品(半導体)および受動部品も多種多様、技術的にも先端の部品群が多く、様々な技術に触れることが出来ます。

未来の自動車づくりを品質が支える面白みを感じることができます。
 

募集背景

環境負荷の低減に貢献する熱効率を高めたクリーンなエンジンマネジメントシステムと、高い環境性能と走行性能を両立する電動パワートレインシステムの開発を加速しています。
Astemoでは、電動車向けインバータ、e-Axle関連製品を重要コンポーネントと位置づけ、事業拡大をめざしています。
また、国内主要顧客の最先端モデルへの採用頂いており、更には、先行開発段階での開発パートナーに選ばれるなど、自動運転、コネクテッドカー実現に向けた当社への期待・役割もより大きくなり開発体制強化推進しています。
開発体制強化が行われている事と並行し、多種の製品開発、量産品質管理を万全とすべく、共に成長できる新たな仲間を募集します。
 

必須条件・歓迎条件

必須条件

下記いずれかのご経験をお持ちの方
・電子部品(抵抗器、コンデンサ、コイルなどの受動部品)に関する業務経験(設計、プロセス開発、品質管理、生産技術など) 
・半導体に関する業務経験(設計、プロセス開発、品質管理、生産技術など) 
・機構部品(ネジ、スプリング、ボルトなど)に関する業務経験(設計、プロセス開発、品質管理、生産技術など)
・ゴム材(樹脂除く)の加工メーカーにおける商品開発または品質保証の業務経験 
・アルミ鋳造、板金(鉄系、アルミ系不問)のプレスの製造条件開発、ネジやボルトメーカーでの製造条件開発及び、品質保証の業務経験(但し、製品の検査業務経験は対象ではございません)

歓迎条件

・受動部品(コンデンサ、抵抗、インダクタ)の製造工程に対するプロセス監査業務

求める人物像

・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など

職種 / 募集ポジション 1260_電動パワートレインシステム向け、電子製品に採用される電子部品(半導体)および受動部品に関する品質管理及び認定に関する業務【宮城/栃木】
雇用形態 正社員
給与
年収
月給:268,000円~418,000円
※給与は経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
【製品別の想定勤務地】
・電子部品(半導体):宮城または栃木(ご希望に合わせて選択可能です)
・受動部品:宮城
勤務時間
実働8時間00分
※始終業時間は勤務地により異なる。
※フレックスタイム制度有(コアタイムなし、適用にあたり社内規定あり)
休日
完全週休2日制(土日)
年間休日121日(2024年度)
年次有給休暇24日(試用期間中は3日)
年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW)

ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等)
キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発)
福利厚生
財産形成貯蓄制度、社員持株会、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる)
携わる事業・製品・サービス
Astemo パワートレインの製品紹介
https://www.hitachiastemo.com/jp/products/powertrain/

人とくるまのテクノロジー展 横浜
https://www.hitachiastemo.com/jp/corporate/exhibitions/technology2024_yokohama/

小型・高出力電動パワートレインコンポーネント
https://www.hitachiastemo.com/jp/technologies/rd/#rd02
	
#LI-DNI
会社情報
会社名 Astemo株式会社
※※重要※※
下記全社共通の採用条件補足となります

【業務内容についての補足】
・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務
・変更後の範囲:会社の定める業務

【勤務予定地についての補足】
・雇入れ直後:会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
・変更後の範囲:同上

【各求人の給与情報についての補足】
各求人の給与表記は想定年収となります。各選考を通じて、応募者様の経験・能力等を総合的に考慮し、当社規定により提示年収を確定いたします。

【定年】
・定年制:有
・定年:60歳
・再雇用制度:有
・再雇用制度上限年齢:70歳
事業内容
自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス( https://www.astemo.com/jp/products/ )
代表取締役 社長&CEO
竹内 弘平
資本金
1,291億円
株主構成/持株比率
日立製作所40%/本田技研工業40%/JICキャピタル20%
財務ハイライト
■売上収益:2兆1,865億円
■営業利益(IFRS):674億円
■EBIT:679億円