配属組織について(概要・ミッション)
■配属組織名
電動ビジネス事業部 xEVビジネスユニット グローバルePTシステム設計本部 ePTシステム性能開発部
■組織のミッション
電動パワートレインの競争力強化のために、新しい事業分野であるエネルギマネジメント・熱マネジメント開発を推進してます
■組織風土について
配属組織ではチームで仕事を進めていくことが多いため、直属の上司とも気軽に話せる雰囲気です。チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導もあって成長しやすい環境です。
ミッション/期待する役割・責任
より低コストで小型・軽量・高効率な製品・実現をミッションに、モータの構造設計を担当いただきます。
OEM(自動車メーカー)と直接やり取りし、顧客のニーズを開発に反映しながら、社内外と連携協力する役割も持ちます。
職務概要(具体的な業務内容)
■具体的な業務例
車一台分熱・エネルギーマネジメント分析および新技術構築
■入社後すぐの業務
ベンチマーク、実際にEVを走らせて性能を評価
■入社1年以降
業務に慣れてきたら、複数の部署を横断した開発業務への参画や、お客様との技術論議に参加する機会が出てきます
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
・最新の技術にふれることができる環境で、新技術の探索・創出ができます。
・自分が企画した製品が世に出る喜びを感じられます
募集背景
世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)などの電動車両の普及を加速しています。
Astemoは、電動パワートレイン製品を生かして成長し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。この実現には、新技術の開発体制強化が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します。 私たちと一緒に、電動パワートレインの競争力強化し、新しい事業分野である”エネルギマネジメント・熱マネジメント開発”を開拓しましょう。
必須条件・歓迎条件
必須条件
自動車あるいは自動車部品に関わる以下のいずれかの業務経験がある
・要求性能検討(車両全体の性能要件立案・調整)
・要求仕様検討(システム・部品レベルへの仕様具体化)
・仕様検証(実車・シミュレーション・試験装置を用いた性能確認)
歓迎条件
・自動車の性能開発(排気、燃費、出力、電費などの性能開発経験)
・BEV、HEVの性能開発経験
・他社ベンチマーク評価(他メーカー車両や部品の性能比較分析)
求める人物像
・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など
| 職種 / 募集ポジション | 1288_電動パワートレインの競争力強化のために、新しい事業分野である”エネルギマネジメント・熱マネジメント開発”の人員増強【群馬】 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | フレックスタイム制 1日の標準労働時間 8時間00分 標準労働時間帯 8:20~17:20 ※労働時間帯は拠点により異なる |
| 休日 | 完全週休2日制(土日) 年間休日121日(2024年度) 年次有給休暇24日(試用期間中は3日) 年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW) ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等) キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発) |
| 福利厚生 | 通勤手当あり 住宅手当あり 家族手当あり:扶養1万2000円/人(上限4名※子は上限なし) 財形貯蓄 団体保険 住宅支援(寮/社宅、住宅手当) カフェテリアプラン制度 育児・仕事両立支援金 |
| 加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
| 携わる事業・製品・サービス | 電動ビジネス事業 -インバータ、モータ、充電器、コントロールユニット(要求仕様検討) -制御ソフト(仕様検討) |
| 会社名 | Astemo株式会社 |
|---|---|
| ※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務 ・変更後の範囲:会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・雇入れ直後:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・変更後の範囲:同上 【各求人の給与情報についての補足】 各求人の給与表記は想定年収となります。各選考を通じて、応募者様の経験・能力等を総合的に考慮し、当社規定により提示年収を確定いたします。 【定年】 ・定年制:有 ・定年:60歳 ・再雇用制度:有 ・再雇用制度上限年齢:70歳 |
| 事業内容 | 自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス( https://www.astemo.com/jp/products/ ) |
| 代表取締役 社長&CEO | 竹内 弘平 |
| 資本金 | 1,291億円 |
| 株主構成/持株比率 | 日立製作所40%/本田技研工業40%/JICキャピタル20% |
| 財務ハイライト | ■売上収益:2兆1,865億円 ■営業利益(IFRS):674億円 ■EBIT:679億円 |