配属組織について(概要・ミッション)
■配属組織名
グローバル品質保証本部 品質保証部 製品品質保証課
■組織のミッション
MC パワートレインビジネスユニットでは、内燃製品(スロットルボディやインジェクター)から電子電動パワートレイン製品(インバータ、モータ、ECU)に至るまで新しい製品開発を進め、安心安全で楽しく環境にやさしい製品提供の実現をめざしています。
配属となる品質保証部では、グローバル顧客が満足する品質の提供に向けて、新製品開発時から様々な製造工程における品質管理保証の取組や、お取引先の品質向上に繋がる連携、海外生産拠点とのコミュニケーションを通じた、グローバル品質向上活動に取り組んでいます。
■組織風土について
日々国内/海外関連部門、海外ローカルスタッフと連携し、内燃製品や電動パワートレイン製品の競争力を高め、製品品質への向上に向け、新しい製品が世の中に出る前の顧客への納入品質、市場に出てからのエンドユーザーの満足度向上の実現に貢献しています。職場には若手が多く、上司とも距離も近く、日頃から気軽に相談できる雰囲気があり、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また、会社や先輩による指導も充実しているため、自分の成長を実感できる環境です。
ミッション/期待する役割・責任
顧客に満足頂ける電子電動系製品の実現をミッションに、顧客であるオートバイメーカーの要求に基づいた仕様を保証する工程設計や検証などを担当いただきます。ご経験に応じて、海外オートバイメーカーと直接コミュニケーションを取り、品質保証活動を推進する役割も担って頂きま
職務概要(具体的な業務内容)
■具体的な業務例
モーターサイクル製品の新機種開発に於ける、品質領域のプロジェクトリーダー業務
・新機種の変化点に対する、品質見極め項目の立案及び検証
・P-FMEA検証の実施
・新規仕様/製法の妥当性検証及び、量産管理項目の設定
・新規製品の出来栄え検証
・新規取引先部品の出来栄え検証及び、工程監査
・量産品質帳票(品質仕様書・品質基準書等)の作成・発行
■入社後すぐの業務
まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務を徐々に引き継いでいただきます。
入社6か月程度で製造現場へ指示する帳票作成等は1人で進められるようになっていただくことを期待しています。
■入社6か月~1年以降
業務に慣れてきましたら、品質部門における評価資料の作成など、上司や顧客、チームに提出するデータやレポートをまとめていただきます。
社内関係部部門との整合に始まり、徐々に顧客との打ち合わせにも参加いただき、数年後には品質領域のプロジェクトリーダーとして新機種における進捗管理などもお任せしたいと考えています。
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の二輪車メーカーが顧客であり、活躍の場はグローバルに広がっています。
モーターサイクル領域における電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の二輪車づくりを支える仕事の楽しさを感じることができます。
本業務では、世界中の顧客に目を向けた電子電動パワートレインの機能安全プロセスをリードする業務に携わることができ、やりがいを感じることができます。
募集背景
世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、モーターサイクル業界もEV化などの電動車両の普及が加速しています。
Astemoは、モーターサイクル分野の内燃機関部品の市場シェアグローバルリーダーポジションであり、電動パワートレイン製品(インバータ、モータ)についても、世界中の2輪車メーカーのシェアを確保していける好機を得ています。この機会を生かし、成長分野である電子電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。
この実現には、開発時点での品質保証見極めによる安定生産と品質での顧客信頼性確保が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します
必須条件・歓迎条件
必須条件
(1)下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方:
・電子電動化製品の工程設計もしくは実験経験(目安:1年以上)
・一般機械・電子工学
(2)TOEIC 400点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
歓迎条件
・自動車もしくはオートバイ業界での設計・開発・品質保証経験
・電子電動パワートレイン開発の知識と経験
・海外顧客対応英語力(TOEIC 700点以上目安)
求める人物像
・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など
職種 / 募集ポジション | 1313_モーターサイクル電子電動製品開発に於ける品質保証業務【宮城】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | 宮城第五工場 |
勤務時間 | フレックスタイム制 1日の標準労働時間 8時間00分 標準労働時間帯 8:50~17:35 ※労働時間帯は拠点により異なる |
休日 | 完全週休2日制(土日) 年間休日121日(2024年度) 年次有給休暇24日(試用期間中は3日) 年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW) ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等) キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発) |
福利厚生 | 通勤手当あり 住宅手当あり 家族手当あり:扶養1万2000円/人(上限4名※子は上限なし) 財形貯蓄 団体保険 住宅支援(寮/社宅、住宅手当) カフェテリアプラン制度 育児・仕事両立支援金 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
携わる事業・製品・サービス | ・2輪EV用制御電子ユニット ・2輪ICE用FI-ECU電子ユニット |
会社名 | Astemo株式会社 |
---|---|
※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務 ・変更後の範囲:会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・雇入れ直後:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・変更後の範囲:同上 【定年】 ・定年制:有 ・定年:60歳 ・再雇用制度:有 ・再雇用制度上限年齢:70歳 |
※※キャリア登録※※ | Astemoでは、今すぐ転職を考えていない方にもキャリア登録していただくことで、ご活躍いただける可能性のあるポジションのご案内や、Astemoの現状と未来に関する情報をお届けしております。 【Astemo Career Network】 https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/astemo/xX8wO34nHsiH9CIeBSmP |