配属組織について(概要・ミッション)
財務統括本部 業務改革部は現在、社内で進めているTOPPAKO Project(世界全拠点へSAP ERPを導入しプロセスの標準化を実施する)を財務業務側で担当する部署。プロセス・定義・計算ロジックなどをシステム化を通じて標準化し、財務業務の効率化、高度化を推進する部署。
Astemoは2021年に4社が経営統合した会社のため、依然いくつもの異なる会計システムが稼働しており事業所ごとにプロセスが異なっているのが実情。このため財務の現場では統一したシステム・プロセス・定義が要求されており、海外子会社含めて大きな期待がかかっている。
ミッション/期待する役割・責任
SAP S4/HANA(会計・コスト管理)システムの標準適合詳細設計及びグローバル展開の実務者として業務にあたっていただきます。また、CPM業績管理システムの詳細設計及びグローバル展開の実務者として業務にあたっていただきます。
職務概要(具体的な業務内容)
詳細設計フェーズ
Global各サイトへの導入にあたり、標準テンプレートとのGAP分析、追加アドオン検討を社内関係者と相談しながら確定させる
展開フェーズ
各拠点への導入サポート(インプリベンダーと共同で)、問題・課題の吸い上げと社内関係者と対応案の協議、実施、及びマスタ管理などの保守対応
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
新しいERPシステムの導入により財務業績管理職員の業務負担を減らします。
社内から大きな期待が寄せられているプロジェクトです。
会計処理、業績管理のQCDを向上させることで、会社幹部や関係者へ提供する情報・サービスを向上させ、会社の企業価値向上に繋げます。
海外含めたAstemo全社に影響を与える大きなプロジェクトです。
募集背景
TOPPAKO PJはGlobal/140事業所のERPを数年かけてSAPに統一するという非常に大きなPJです。
さらにPJではSAP ERP導入のみならず、業績管理について専用のシステムを導入し、会計の効率化、高度化を図ります。数年に渡る非常に大きなPJであるためPJを推進させる専任者が必要です。PLメンバーの退職者補充を含めた強化を図ります。
必須条件・歓迎条件
必須条件
制度会計または管理会計業務の経験
SAPや会計システム導入の経験
TOEIC500程度の英語力(読み書きがOKのレベル)
歓迎条件
海外勤務経験歓迎
TOEIC900程度の英語力歓迎(説明、交渉できるレベル)
求める人物像
誠実であること。他者と協同することができる人。
周囲の意見をよく聞き、自分を省みて改善すべきことを受入れられる人。
自分で考え、自分の意見を言える人。
リスクのあることに対して対策を講じて、チャレンジすることができる人。
職種 / 募集ポジション | 1450_TOPPAKO S4/HANAシステム導入・CPMシステム導入専任者 (CPM:Corporate Performance Management)【東京】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
携わる事業・製品・サービス | 事業・製品:Astemoの全事業と全製品を網羅する 携わるシステム:SAP S/4HANA、Tagetik #LI-DNI |
会社名 | Astemo株式会社 |
---|---|
※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務 ・変更後の範囲:会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・雇入れ直後:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・変更後の範囲:同上 【定年】 ・定年制:有 ・定年:60歳 ・再雇用制度:有 ・再雇用制度上限年齢:70歳 |
※※キャリア登録※※ | Astemoでは、今すぐ転職を考えていない方にもキャリア登録していただくことで、ご活躍いただける可能性のあるポジションのご案内や、Astemoの現状と未来に関する情報をお届けしております。 【Astemo Career Network】 https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/astemo/xX8wO34nHsiH9CIeBSmP |