配属組織について(概要・ミッション)
モーターサイクル事業部 新商品開発部では、サスペンション、ブレーキ、パワートレインの領域にまたがっての開発業務を行っています。
特に配属となる先進技術開発1課では2輪車向けデバイスの先行開発から、初採用機種の量産立ち上げまで一貫した設計・開発を手掛けています。設計・テストの両方の機能を持ち、課内で先行開発の設計と信頼性評価を行っています。
直近の実績では、EERA電子制御サスペンションや、先進的車高調性システム"HEIGHTFLEX"の開発を行いました。
今後も電子制御サスペンションを中心に、2輪シャーシシステムの新構造、新技術の開発を手掛けていく計画です。
ミッション/期待する役割・責任
2輪車向けデバイスの先行開発~量産立ち上げまでの業務推進
次世代電子制御サスペンション開発の実現のため、新たな製品づくりにアイデアを発揮していただける方を募集します。
職務概要(具体的な業務内容)
■具体的な業務例
主に製品の設計・開発推進業務をご担当いただきます。
新商品を開発する特性上、新商品の企画、設計した製品の試作から初期段階の検証、テスト、実車での評価、客先へのプレゼンテーションなど幅広い業務に携わることが可能です。
■入社後すぐの業務
現在進行中のプロジェクトの設計、もしくは信頼性評価の業務を推進いただきます。
■将来的な業務
2輪車の将来技術の発想や、その実現、開発した製品の採用に向けた活動まで手を広げてご担当いただきます。
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
他の事業部と研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。
二輪分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。
募集背景
今後、より幅広い車種への電子制御サスペンションの適用を目指して次世代電子制御サスペンションの開発を進めています。
この開発には機械、制御、電気電子分野にまたがる幅広い技術領域を必要とするため、各分野の技術者を求めています。
必須条件・歓迎条件
必須条件
下記いずれかの、リーダーまたは担当経験者で、業務の取り組みに前向きな方
1)電子制御製品のシステム設計
2)制御ロジック開発
3)機械設計
4)電子回路設計
5)ソフトウェア開発
または上記にかかわる周辺業務(テスト、品質管理など)
歓迎条件
1)サスペンション開発経験
2)車載ECU開発経験
3)ブレーキ開発経験
4)完成車開発経験
5)専門外、未経験な技術にも、積極的・自発的に取り組んでいただける方
6)英語力
7)2輪車好きの方
求める人物像
・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方
職種 / 募集ポジション | 1488_2輪車向けシャーシデバイスシステムの設計・開発【静岡】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
携わる事業・製品・サービス | 停車時だけ足つきが良くなる!? 魔法のサスペンション「ショーワ イーラ ハイトフレックス」に乗ってきた!(HEIGHTFLEX紹介動画) https://www.youtube.com/watch?v=2pENjgPETvo 2021 ハーレーダビッドソン パン アメリカ 1250 特別レビュー - GS Beater? 4K |サーガル・シェルデカ公式(5:00~)(HEIGHTFLEX紹介動画) https://www.youtube.com/watch?v=PKxK2K_fnPo Astemo 二輪車用システムの紹介 https://www.hitachiastemo.com/jp/products/motorcycle/ Astemo 二輪車用部品(SHOWA)の紹介 https://aftermarket.hitachiastemo.com/ja/motorcycle/brand/showa/ Astemo汎用製品/産業機器 https://www.hitachiastemo.com/jp/products/industrial_eqp/ #LI-DNI |
会社名 | Astemo株式会社 |
---|---|
※※重要※※ | 下記全社共通の採用条件補足となります 【業務内容についての補足】 ・雇入れ直後 :「求人内容」において、会社の定めた業務 ・変更後の範囲:会社の定める業務 【勤務予定地についての補足】 ・雇入れ直後:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) ・変更後の範囲:同上 【定年】 ・定年制:有 ・定年:60歳 ・再雇用制度:有 ・再雇用制度上限年齢:70歳 |
※※キャリア登録※※ | Astemoでは、今すぐ転職を考えていない方にもキャリア登録していただくことで、ご活躍いただける可能性のあるポジションのご案内や、Astemoの現状と未来に関する情報をお届けしております。 【Astemo Career Network】 https://app.crm.i-myrefer.jp/entry/astemo/xX8wO34nHsiH9CIeBSmP |