私たちAstroX(アストロエックス)と一緒に、国産ロケットの開発に携わりませんか?
宇宙開発で"Japan as No.1"を取り戻す。
AstroXについて
AstroXは「宇宙開発で"Japan as No.1"を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。
Rockoon方式とは?
Rocket+Balloonの造語で、気球(Balloon)でロケットを成層圏まで運び、空中で点火して発射する打ち上げ方式のことです。2025年7月現在時点では、方位角制御を行っての気球からの空中発射は、世界中で弊社だけが成功している技術となります。
Why?
- 何故、輸入ロケットではなく、「国産ロケット」なのか?
→ロケットは軍事技術と密接に関係するため、防衛観点から「地産地消=製造した国以外での打ち上げが困難」という課題があります。衛星を打ち上げる際に、海外でしか打ち上げることができないとコストが膨大になり、輸送や管理も大変になるという課題があります。 - 何故、民間スタートアップなのか?
→これまで宇宙開発の領域は国主導で研究開発が行われてきましたが、どうしても慎重にならざるを得ない部分があり、開発スピードに課題があると言われてきました。 - 何故、日本発の宇宙開発なのか?
→少子高齢化が高速に進み、経済成長が鈍化し続ける現代日本において、世界でリーダーシップをとれる可能性が高い領域が、実は「宇宙」なのです。「日本は東側が海」という世界的に見ても圧倒的な地理的アドバンテージがあります。また、かつて「ものづくり」で世界を席巻したことからも分かるように、「真面目で勤勉、手先が器用な国民性」と製造業の相性が良く、宇宙開発は日本の経済を牽引する重要な産業のひとつになると期待されています。 - 何故、Rockoon方式なのか?
→現在、イーロンマスク率いるSpaceX社が人工衛星通信サービス「Starlink」を提供するように、ITや通信の領域から、宇宙進出が加速しています。そういった、世界的な宇宙ニーズの高まりから、現在、世界中で衛星を打ち上げるためのロケットが不足しており、また、その膨大なコストも、マーケットの成長を妨げる大きなボトルネックとなっています。「安価なロケットの安定供給」という市場のニーズに答えるためのひとつの解が「Rockoon方式」なのです。
→現在、海外では、飛行機でロケットを運び、空中で打ち上げるという技術は確立されていますが、飛行機よりも気球は「安価」で「安全」、そしてより「高い」高度までロケットを運ぶことができます。しかしながら、 ロケットを空中で姿勢制御し、安定射出を実現することが技術的に難易度が高く、現時点で成功しているのが世界中で弊社のみ 、となっており、弊社の競合優位性の源泉となっております。
魅力
- 圧倒的なスピードで進化するフィールドに参加できる
- JAXA出身エンジニア、大学教授らと最前線で共に開発
- 宇宙業界で前例の少ない「上場」を目指す当事者になれる
- 行動指針(AstroX Values)
ポジション
ロックーン制御システムの検証・試験エンジニア
職務内容
成層圏発射型ロケットRockoon(ロックーン)の開発において、制御システムのプラントモデル検証および地上試験を主導していただきます。自社および外部パートナーと連携しながら、システム全体の安定性・安全性を確保する役割を担います。
・制御システムのプラントモデル検証(HILS/MILS/SILS)
・センサ・アクチュエータを含む制御ループの検証環境構築・運用
・ソフトウェア・ハードウェア・制御設計エンジニアとの連携
必須スキル、経験
- 制御対象を含むシステム検証業務の実務経験(2年以上)
- HILS/MILS/SILS環境での制御ロジック検証
- MATLAB/Simulinkでのモデリング・シミュレーション経験
- 計測器を用いたデータ取得と評価
歓迎スキル、経験
- ロケット、ドローン、自動車など高速移動体の制御系開発経験
- RTOSやマイコンを用いたファームウェア評価・インターフェース知識
- 通信系の実機試験経験
- 試験計画・試験仕様書の作成経験
- 汎用ECU機器の利用経験があれば尚良し
求める人物像
弊社では6つの行動指針を策定しています。共感いただける方からのご応募をお待ちしております。
- クイック&コンパクト
すべてのアウトプットは速さが命。まずは30点でも出し切ることが、最速で100点に辿り着く道。 - 失敗の数は多いほど評価
大事なのは挑戦の量。打率より、安打数を評価します。失敗はクイック&コンパクトに。 - 優秀な個人より、優秀なチーム
スキルだけでなく、人として信頼できるか。他者を思いやれる人と働きたい。 - 全員ラストマン
誰かが落としたボールを拾える人。課題を自分ごととして捉える責任感を尊重します。 - いいやつであろう
尊敬し合える関係性を大切に。社内政治や悪口に居場所はありません。 - 心はホットに、頭はクールに
情熱をもって、冷静に判断する。その両立を当たり前にできる組織へ。
参考情報
Note 公式ページ
https://note.com/astrox_inc
AstroX Linkedin 公式アカウント
https://www.linkedin.com/company/astrox-inc
職種 / 募集ポジション | 【開発】検証・試験エンジニア(制御システム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 雇用期間の定めなし、試用期間あり |
給与 |
|
勤務地 | (雇入れ直後) 東京都、千葉県及び福島県における会社が指定する場所 (変更の範囲) 会社の定める就業場所 |
勤務時間 | 10:00~19:00(フレックス制、コアタイム有) ※入社後、適さないと判断した場合解除することがあります。 |
休日 | ・完全週休二日(土日) ・国⺠の祝⽇に関する法律に定められた⽇ ・年末・年始休業(⽇数及び時期は毎年会社が定める。) ・その他会社が指定する⽇ ・慶弔休暇あり |
福利厚生 | ・交通費支給 ・服装自由(作業時は指定の服装をお願いしております) ・環境整備支援金 ・オフィス無料ドリンク支給 ・インナーコミュニケーション(全社会、合宿など) ・人事評価制度 ・リファラル制度(入社後インセンティブ報酬) |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(VCスタートアップ健保)完備 |
会社名 | AstroX株式会社 |
---|---|
設立 | 2022年5月20日 |
代表者 | 代表取締役 小田翔武 |