アサノ大成基礎エンジニアリングは、50年以上の歴史を持つ大成基礎設計株式会社と株式会社アサノ建工が合併し、2011年に誕生しました。
私たちは、ニーズが多様化する建設業界における、地盤・地下水・建物に関するエキスパートです。
「確かな技術で、社会づくりに貢献する」という経営理念のもと、高度な技術力と幅広い対応力で社会インフラを創造し、毎日の安全・安心に寄与してまいりました。ときにコンサルタントとして、ときに事業パートナーとして、当社の強みであるワンストップサービスを提供しながら、「課題解決」や「新たな価値を創造」していきます。目に見える課題だけでなく、隠れた課題に対しても解決に導きたい。私たちに出来る最大のパフォーマンスは何かを常に考えながら、社員ひとりひとりが真摯に仕事に向き合っています。
「土」「水」分野
地盤・地下水のエキスパートとして、「あたり前の生活」を守るために、「調査」「解析」「対策」「技術開発」を行っています。
私たちの技術が人々の生活基盤を支えていると言っても過言ではない重要な仕事であり、とてもやりがいがあります。
「建物」分野
構造・建築物のエキスパートとして、「あたり前の生活」を守るため、「設計」「施工」「点検」「維持管理」を行っています。
UAVを活用した3D計測をはじめとするBIM・CIMへの取組など、常に新しいことにチャレンジしながら社会インフラ整備に貢献しています。
仕事内容
地質・土質調査/地下水調査/土壌汚染調査など、調査分野に軸足を置いた営業活動(官庁営業、民間営業)に従事いただきます。
営業エリア/中国・四国地方
【官庁営業】
営業先は国土交通省、地方自治体、独立行政法人等です。
業務発注情報の収集、入札参加手続き、積算、契約等に関わっていただきます。
【民間営業】
営業先はゼネコン、設計事務所、ディベロッパー、コンサルタント企業等です。
日頃の営業活動を通じ、お客様の嘉帰る技術的課題や潜在ニーズを引き出し、解決に導くための
技術提案(技術職員と連携し、現地下見~調査計画、提案~見積作成等)を行います。
働く環境
年間休日125日/平均有給取得日数10日/テレワーク制度/時間休制度など働きやすい環境を整えています。
研修制度
人を育てる組織風土があり、組織内での関係性も良好で実務の教育(OJT)も充実しています。階層別研修などの各種研修や、技術士などの各種資格取得支援制度(社内指導、外部講座斡旋)が整っており、資格取得時には報奨金・資格手当も支給します。
職種 / 募集ポジション | 岡山_営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 当面転勤無・エリア限定社員制度あり |
勤務時間 | 9:00~17:30(休憩1時間) |
休日 | ・年間休日125日(土日祝、年末年始、会社設立記念日、会社指定休日(5/2)) ・年次有給休暇:初年度15日付与(入社時9日+半年後6日) ※毎月1営業日以上「有給休暇取得推奨日」を設定 |
福利厚生 | 資格取得支援、慶弔見舞金、健康増進補助、カフェテリアプラン、社内交流補助、予防接種補助、永年勤続表彰、奨学金借換制度 など |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内前面禁煙 |
応募条件/応募資格 | 【MUST】法人や行政に向けた営業のご経験がある方 【WANT】建設業界(建設コンサルタント/ゼネコン)での勤務経験3年以上 |
会社名 | 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング |
---|---|
役員 | 代表取締役社長 遠藤一郎 取締役 深澤和行 取締役 吉田三郎 |
設立 | 1962年11月13日 |
資本金 | 4.5億円 |
売上高 | 99.5億円(2024年9月期) |
従業員 | 326人(2024年9月時点) |
株主 | 株式会社オリエンタルコンサルタンツホールディングス(100%) ※東証スタンダード |
加盟団体 | (社)建設コンサルタンツ協会、(社)全国地質調査業連合会、(財)土木研究センター、構造調査コンサルティング協会、(財)エンジニアリング協会、(社)土壌環境センター、(社)日本環境測定分析協会、(社)全国防災協会、(社)地下水技術協会、(社)全国さく井協会、(社)東京建物解体協会 |
加盟学会 | 地盤工学会、土木学会、日本地下水学会、日本応用地質学会、日本建築学会 |