KDDIの「コマース領域」を担う中核企業
auコマース&ライフは「au PAY マーケット」を運営する会社です。ECは、毎日を支える大切なインフラ。スムーズに、わくわくしながらお買い物をして、お客さまの暮らしが豊かに満たされていく。そんな体験をつくりあげるのが、わたしたちのしごとです。だから、「暮らしが満たされるお買い物体験を。」をブランドプロミスとして、以下のミッション・ビジョン・バリューを掲げています。
ミッション 暮らしのカタチをつくる
ビジョン 新しいコマース体験の追求
バリュー 共に成長、変革し続ける
暮らしが満たされるお買い物体験をーーーー
日々が「満たされる」マーケット。誰でもたまる、つかえる、Pontaポイントで満たされる。
食や家電、ファッションなどあれこれ揃うから、生活が満たされる。
季節ごとのイベントや新しいお買い物体験にワクワク、 心まで満たされる。豊かな暮らしにつながる場所を提供する。
これがわたしたちが大切にしていることです。
仕事内容と魅力
au PAY マーケットにご出店いただいている店舗様に対し、CSV・API・各種ツールなどを活用した店舗運営における技術的なサポート業務全般をお任せします。店舗様の課題解決を通じて、サービス全体の成長に貢献できるポジションです。
<具体的な業務>
- au PAY マーケット出店店舗機能に関する各種お問い合わせサポート
CSVやAPIなど、出店店舗様からのテクニカルな問い合わせに対して、迅速かつ的確なサポートを提供します。 - 出展店舗様への技術サポート
出店店舗様からの高度な技術的問い合わせに対応し、課題のヒアリングおよび社内開発部門との調整を行います。(実際に商談に参加し、運営課題の集約と関連部門との調整を推進していただきます。) - ツールベンダーとの連携・調整
au PAY マーケットと連携する外部ツールベンダーとの窓口として、機能連携やトラブルシューティングに関する調整を行います。 - 新機能リリース時の技術サポート体制構築
新機能やツール導入に際し、テクニカルサポートとしての対応フロー設計やドキュメント作成を行います。 - 技術的なFAQ・ナレッジ作成
問い合わせ内容から共通する課題を抽出し、ナレッジベースやFAQの拡充に貢献します。 - 外部パートナー連携強化と改善提案
業界トレンドを捉え、au PAY マーケットと連携すべき新たなツールベンダーやソリューションの発掘・提案、および連携交渉に参画いただきます。 - 開発部門へのフィードバックと機能改善提案の主導
店舗様からのVOCや問い合わせ傾向、そして自ら収集した情報をもとに課題を特定し、開発部門へフィードバックすることで、機能改善や新機能開発の企画・提案を主導します。
将来的には、チーム内の技術的専門性を高めるための教育・育成、およびチームマネジメントに携わることも可能です。
<部署構成>
正社員4名
契約社員2名
派遣社員4名
外部業務委託15名
応募要件
<必須要件>
- EC事業における、テクニカルサポートの実務経験またはソリューション営業経験(2年以上)
※ECプラットフォーム出店店舗でのシステム運用実績も可 - 問い合わせ内容を正確に理解し、技術的な内容を分かりやすく説明できる高いコミュニケーション能力
- ECシステムの基本的な仕組みを理解し、トラブルシューティングの考え方と対応力をお持ちの方
- ネットワークに関する基本的な知識のある方
<歓迎要件>
- ECソリューションの提案・販売経験
- ECプラットフォームのテクニカルサポート経験
- 主要ECプラットフォームの管理画面操作に関する深い知識と、それらを活用したサポート経験
- プロジェクトマネジメント経験
- 生成AIを活用した業務改善実績
求める人物像
- 知的好奇心旺盛で学習意欲が高い方
新しい技術やサービス、EC業界のトレンドに対して常にアンテナを張り、積極的に知識を吸収できる方。 - 論理的思考力と問題解決能力が高い方
複雑な状況下でも冷静に問題の本質を見極め、粘り強く出店店舗様だけでなく、困難な課題に対しても諦めずに解決まで導ける方。 - コミュニケーション能力が高く、チームワークを重視する方
社内だけでなく、出店店舗様、社内外の関係者と積極的に連携し、信頼関係を築きながら、協力を仰いで業務を進められる方。 - 能動的かつ主体的に行動できる方
指示を待つだけでなく、自ら課題を見つけて解決策を提案し、実行に移せる方。 - 変化やスピード感のある環境を楽しめる方
状況の変化に柔軟に対応し、スピーディーな意思決定と行動ができる方。
仕事を通して得られるスキル
- EC業界の最新技術トレンドに触れる機会
- 問題解決能力の飛躍的向上
- 事業貢献の実感とサービス改善への影響力
職種 / 募集ポジション | テクニカルサポート |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
フレックスタイム制/裁量労働制 | 当社の定めるグレード制度に基づき、フレックスタイム制/企画業務型裁量労働制を適用します。 ・フレックスタイム制:コアタイム10:00-16:00 ・裁量労働制:みなし労働時間(日)9時間30分 |
諸手当/その他 | 通勤交通費、児童手当、育休復職サポート手当 勤務時間 基本9:30~18:15(業務内容により異なります) 休日 日曜日・土曜日・国民の祝日・年末年始 有給休暇 入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日 特別休暇 慶弔休暇、裁判員休暇、生理休暇、育児休暇など |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、企業型確定拠出年金(個人型確定拠出年金との併用可)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、KDDI持株会制度、KDDIグループ団体保険、定期健康診断実施、インフルエンザ予防接種補助 カフェテリア 各種ドリンク・フード(有料)、休憩スペースを用意しています。 |
教育/研修 | 社内勉強会支援制度 社内で行う研修・勉強会の運営をサポートし、開催にあたる費用を一部補助します。 |
コミュニケーション | 部活動支援制度 社内コミュニケーション促進施策として、部活動における費用支援等を受ける事ができます。 自ら部を起こす、既存の部に入るなど、雇用ステータスを問わず参加する事ができます。 半期全社会 半期に1度(4月、10月)に全社員が集まり、表彰式や方針発表を行います。 |
健康 | 1Week Off リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨し、全社の取り組みとして有給休暇の取得促進を行っています。 産業医面談 健康相談や体調不良時の対応ができる産業医との契約をしております。 |
ライフイベントサポート(1) | 育児休業 子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます(2歳6ヶ月に達するまで延長可)。 ベビーケア休暇 配偶者が出産した際、年次有給休暇とは別に、出産予定日または出産日前後に5日間の有給休暇を取得することができます。 |
ライフイベントサポート(2) | 育休復職サポート手当 産前・産後休暇取得後2ヶ月以上の育児休業取得を予定していた社員の復職、または連続して2ヶ月以上の育児休業を取得した社員の復職に際し、子どもが満1歳6ヶ月になるまでの間、保育料補助として毎月2万円を支給します。 病児保育シッター補助 入会金・月会費・利用料の一部を会社が負担する形で、 病気で保育園等に通えないお子さまを、勤務時間中自宅でシッターに預けることができるサービスです(男女共利用可能)。 |
ライフイベントサポート(3) | 子の看護休暇 子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、年間5日間まで休暇を取得することができます(有給)。 臨時自宅勤務制度 本人・家族が感染力の強い病気になり、出社を控えたほうが良いと思われる場合、終日自宅で仕事をしても勤務したこととして認められる制度(年間10日間まで) |
ライフイベントサポート(4) | 介護休業 家族が要介護状態にある際に、一定期間休業することができます。 介護休暇 要介護状態にある家族の介護をするため、年次有給休暇とは別に、年間5日間まで休暇を取得することができます(有給)。 積立休暇制度 育児・介護・私傷病等のライフイベントに安心して臨める仕組みとして、未消化の有給休暇のうち、付与から2年経過した有休を10日を限度に休暇を積立て、用途を限り利用することができます。 |
ライフイベントサポート(5) | キャリア選択制度 育児・看護・介護等の事情により、仕事をペースダウンせざるを得ない社員が働き方を選ぶことができます(時間短縮勤務コース・契約社員コース)。 |
会社名 | auコマース&ライフ株式会社 |
---|---|
代表取締役社長 | 桑田 祐二 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-31-11 住友不動産新宿南口ビル 11F |
個人情報取扱について | auコマース&ライフ株式会社(以下、「当社」といいます。)では、当社の採用活動に際し、ご応募いただきました方の個人情報に適切な安全管理措置を講じております。 つきましては、以下の内容をご理解いただき、同意の上、ご応募いただきますようお願い致します。 【個人情報の利用目的について】 当社による、採用活動(以下の通り)においてのみ利用します。 ・採用応募者への情報提供、連絡、通知 ・採用選考手続き ・採用応募者の入社後、当社における人事管理に関わる業務 auコマース&ライフ株式会社 |