1. 株式会社アクセルスペース
  2. 株式会社アクセルスペース 採用情報
  3. 株式会社アクセルスペース の求人一覧
  4. 機械エンジニア(超小型人工衛星搭載コンポーネントおよびシステム開発)

機械エンジニア(超小型人工衛星搭載コンポーネントおよびシステム開発)

  • 機械エンジニア
  • 正社員

株式会社アクセルスペース の求人一覧

機械エンジニア(超小型人工衛星搭載コンポーネントおよびシステム開発) | 株式会社アクセルスペース

会社紹介

Axelspaceは、「Space within Your Reach 〜宇宙を普通の場所に〜」というビジョンの元、2008年の設立以来磨き上げてきた独自の小型衛星技術によって、多くの人が当たり前のように宇宙を利用する社会の実現を目指しています。
2019年より開始したAxelGlobe事業では、多数の衛星を打ち上げて地球を高頻度でモニタリングしていく新しいインフラを提供しており、2019年に打ち上げた衛星1機に加えて、2021年には日本初の量産衛星4機の打ち上げに成功し、現在は5機の地球観測衛星コンステレーションを運用し、2〜3日に1度の頻度で一度に55km〜幅の画像を撮影し、データやソリューションを提供しています。
また、祖業である専用衛星事業をより使いやすく発展させ、2022年に発表した「AxelLiner」では、お客様の宇宙・衛星ビジネスの早期実現のための衛星開発・運用等をワンストップで提供しており、2024年には実証機初号機「PYXIS」を打ち上げ、これまでの開発・運用実績は11機となりました。

2022年には第22回JAPAN VENTURE AWARDSにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、2024年には「Technology Fast 50 2023 Japan」に選出されました。

Axelspaceでは、常に向上心を持ち、チームと本気で向き合い共に成長を目指し、多様性と変化を受け入れ、前向きに挑戦を重ねるメンバーが集まっています。 本格的な衛星・衛星画像利用の普及や促進が加速していく中で、当社のビジョンに共感し、衛星開発・衛星画像利用の普及や促進にコミットして頂ける方は、是非この魅力あふれるチームにジョインしてください。 皆様からのご応募を、社員一同お待ちしています!

【3分でわかるアクセルスペースの歴史】

Company Introduction

Since our founding in 2008, Axelspace has been driven by the vision “Space within Your Reach.” We have continuously refined our unique micro-satellite technology with the goal of democratizing space technology to a wider population across the globe.

AxelGlobe started in 2019 to provide a new Earth observation infrastructure by launching multiple micro-satellites for its higher data frequency. In addition to a satellite launched in 2019, we have successfully launched Japan’s first four mass-produced satellites in 2021. We are currently operating a constellation of five Earth observation satellites, capturing images with a 55 km swath every 2 to 3 days, and providing data and solutions.

Building on our experience with our dedicated satellite business, we launched AxelLiner in 2022 to provide a one-stop service for satellite development and operation, helping customers quickly actualize their satellite business. In 2024, we launched our first demonstration satellite, “PYXIS,” bringing our total number of developed and operated satellites to 11.

Additionally, we received the highest award, the Minister of Economy, Trade and Industry Award at the 22nd JAPAN VENTURE AWARDS in 2022, and was selected as part of “Technology Fast 50 2023 Japan” in 2023.

As the world faces pivotal stages in democratizing satellite development and satellite imagery use, we are actively looking for talented individuals who can enjoy the challenges to make a global impact with micro-satellite technology. Hit that apply button and let’s make our vision come true together!

【History of Axelspace in 3 minutes】

Job Description(English follows Japanese)

業務概要 (English follows Japanese)

 超小型人工衛星(重量100kg前後)搭載コンポーネントおよびシステムの開発を機械系エンジニアとして推進頂きます。機械設計には構造、熱、メカトロニクスを含みます。

職務内容

  • 衛星搭載コンポーネントの機械設計およびベンダーとの技術仕様の調整
  • 衛星搭載コンポーネントおよび衛星システムの組立手順の検討、組立手順を第三者に指示する為の資料作成、試験項目とその内容の検討および試験内容・手順を第三者に指示する為の資料作成
  • 衛星搭載コンポーネントおよび衛星組立作業・衛星試験作業に対する支援作業
  • 打上ロケット選定に関する技術面での支援業務
  • ロケット側より提示される機械環境条件に基づく衛星搭載コンポーネントおよび衛星システムの強度/剛性設計
  • 組立性や衛星システムとしての性能実現を考慮した各搭載機器の配置検討および配置検討への提言
  • 観測視野を有した搭載機器に対する視野解析
  • 衛星搭載コンポーネントおよび衛星システムの質量特性設計及び開発過程での維持管理
  • 機械系部品の調達(国内/海外)に関するベンダーとの調整業務
  • 機械部品の調達に必要な機械図面の作図作業
  • 組立/試験過程で発生した製品不具合に対する解決手法の検討および解決の実行に必要な各種調整作業
  • 射場(国内/海外)への出張および打上前準備作業へ参加
  • 打上後の軌道上評価(主に衛星の温度環境評価)
  • 将来衛星の開発に必要な将来技術の調査および社内での開発活動
  • 新規部材の機械的特性評価試験の推進(引張試験/温度試験/寿命試験等)
  • 上記作業を推進するために必要な社内および社外(国内/海外)のステークホルダーとの調整作業
  • その他衛星の品質維持向上に資する活動の推進

応募条件

■必須条件

  • 工学もしくは理学の学士号以上
  • 航空宇宙または航空分野における3年以上の実務経験、もしくは振動解析を活用した機械設計における3年以上の実務経験
  • 3DCADソフトウェアを用いた機械製品の設計(ソフトウェアは不問)
  • 構造解析および振動解析に関する経験を有すること(解析モデルの作成、解析の実施、解析結果に基づく機械設計の修正)
  • 新しい知識/技術に対し積極的に学ぼうとする姿勢
  • 物事の本質が何かを常に思考し続ける姿勢
  • ビジネスレベルの日本語と基本的な英語能力(技術的内容についての十分なコミュニケーション能力とビジネスメール等)

■歓迎条件

  • 人工衛星のシステム開発における専門的な知識を学んでいること
  • 以下のいずれか または複数について、知識や経験のある方は歓迎します。

①熱解析に関する経験を有すること(解析モデルの作成、温度予測解析、解析結果に基づく機械設計の修正)
②光学望遠鏡の機械設計に関する知識を有すること
③ダンパーもしくはショックアブソーバーの機械設計に関する知識を有すること
④展開構造物もしくはアクチュエーターを含む機械設計に関する知識を有すること
⑤機械製品に対する振動試験の実施経験を有すること(試験内容として正弦波/ランダム波)
⑥機械製品に対する温度試験の実施経験を有すること(使用設備は熱真空チャンバーもしくは恒温槽)
⑦金属材料の特性に関する知識を有すること
⑧接着剤の特性に関する知識を有すること
⑨複合材料の特性に関する知識を有すること
⑩機械系ハードウェアの組立経験を有すること

About the Role

As a mechanical engineer, you will promote the development of components and systems for microsatellites (weighing around 100 kg). Mechanical design includes structural, thermal and mechatronics.

Job Responsibilities

  • Being responsible for mechanical design of satellite components and coordination of technical specifications with vendors
  • Examining assembly procedures for satellite components and satellite systems, preparation of materials for instructing third parties on assembly procedures, examination of test items and their contents, and preparation of materials for instructing third parties on test contents and procedures
  • Assisting satellite-mounted components, satellite assembly and test work
  • Providing technical support for launch rocket selection
  • Designing strength and rigidity of satellite system based on mechanical environment conditions presented by the rocket unit
  • Examining the layout of on-board devices in consideration of performance of satellite system and its assembly set-ups
  • Performing field analysis for on-board equipment with observational vision
  • Maintaining and managing micro-satellites’ mass characteristic designing and development
  • Coordinating with vendors regarding the procurement of mechanical parts (domestic/overseas)
  • Providing mechanical drawing required for procurement of mechanical parts
  • Coordinating various tasks required for examining and implementing solutions to the product defects that occurred during assembly/test processes
  • Participating in business trips for launch campaigns (domestic/international)
  • Executing in-orbit evaluation after the launch (mainly satellite temperature environment evaluation)
  • Investigating future technologies useful for future satellite development as well as internal development activities
  • Promoting mechanical characterization test of new parts (tensile test/temperature test/life span test)
  • Performing internal and external coordination work with domestic and international stakeholders related to above tasks
  • Promoting activities contributing to maintaining and improvement of satellite quality

Mandatory Requirements

  • Bachelor's degree or above in Engineering or related field
  • 3+ years of practical experience in the aerospace or aviation field, or 3+ years of practical experience in mechanical design utilizing vibration analysis
  • Mechanical product design using 3D CAD software (software not required)
  • Experience in structural analysis and vibration analysis (creation of analysis model, execution of analysis, modification of mechanical design based on analysis results)
  • Actively trying to learn new materials and technology
  • Attitude to deeply think what the essence of the matter is
  • Native or business fluency in English OR Japanese

Favorable Skill set / Experiences

  • Have specialized knowledge in satellites' system development
  • One or more of the following

①Experience in structural analysis (creation of analysis model, strength / stiffness analysis, modification of mechanical design based on analysis results)
②Experience in thermal analysis (creation of analysis model, temperature prediction analysis, modification of mechanical design based on analysis result)

③Knowledge of mechanical design of optical telescopes
④Knowledge of mechanical design of unfolded structures

⑤Experience in conducting vibration tests on mechanical products (sine wave / random wave as test content)

⑥Experience in conducting temperature tests on mechanical products (equipment used is a thermal vacuum chamber or a constant temperature bath)

⑦Knowledge of the properties of metallic materials

⑧Knowledge of adhesive properties.

⑨Knowledge of the properties of composites.

⑩Experience in assembling mechanical hardware.

職種 / 募集ポジション 機械エンジニア
雇用形態 正社員
契約期間
Full-time, permanent position
給与
応相談
報酬:TBD、経験及び能力に応じて面談の上、採用時に決定 
Salary: TBD, decided upon the candidate's experience and skill set
勤務地
  • 103-0023  東京都中央区日本橋本町三丁目3番3号 Clipニホンバシビル
    地図で確認
Clip Nihonbashi Building, 3‌-3-3 Nihonbashi-Honcho, Chuo-ku, Tokyo
勤務時間
勤務時間 :裁量労働制
Work Hour: Discretionary Labor Sytem
休日
休日:週休2日制、祝祭日
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇等、5年後ボーナス休暇
Holiday: Two-day off per week, National holidays
Paid Leaves: Annual paid leaves, Congratulatory/Bereavement leaves, 5th-year Bonus leaves
福利厚生
通勤手当支給:実費精算
在宅勤務制度:有
英会話学習補助
Commuting Allowance: Actual-cost reimbursement
Remote Work: Available
Language Support: Japanese class for foreign employees
加入保険
健康保険
厚生年金 
雇用保険
労災保険 
Health Insurance
National Welfare Pension
Employment Insurance
Worker's Compensation
受動喫煙対策
敷地内禁煙 
No smoking on site
試用期間
有(3ヶ月)
会社情報
会社名 株式会社アクセルスペース
代表者|President and CEO
中村 友哉
Yuya Nakamura
事業内容|Business Content
小型衛星のワンストップサービス「AxelLiner」、地球観測プラットフォーム「AxelGlobe」の提供。小型衛星と関連コンポーネントの設計・製造、打ち上げのアレンジメント、打ち上げ後の軌道上における運用支援、衛星ソリューションの提供までをトータルに手掛ける。
Solutions based on microsatellite technology / Design and production of microsatellites and related components / Launch arrangements and operational support / Business related to microsatellite data
資本金|Capital Stock
142億9000万円(資本準備金を含む)
14,290 Million JPY (including capital reserve)
本社所在地|Main Office Location
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町三丁目3番3号Clipニホンバシビル 
Clip Nihonbashi Building, 3-3-3 Nihonbashi-Honcho, Chuo-ku, Tokyo 103-0023, Japan
設立|Establishment
2008年8月8日
August 8, 2008