部署紹介
【私たちについて】
バンダイナムコネクサスのIPエンハンス部は、バンダイナムコグループが世界中のIPファンと繋がるための取り組みを様々な形で推進することを目的とした組織です。
IPを軸にバンダイナムコグループ内の各サービスの横のつながりを強めることで、ファンのニーズに合ったサービス展開を強化していくという長期ビジョンに取り組んでいます。
▼IPエンハンス部について詳しく知る
https://bandainamco-nexus.co.jp/careers/brand-enhancement/
【IP軸戦略 + 具体的な取り組み】
「IP軸戦略」とは、作品の世界観や特性を活かし、最適なタイミングで最適な商品・サービスを、最適な地域に向けて提供することにより、IPの価値を最大化することを目的とした戦略です。
これは、バンダイナムコグループの最大の強みであり、ビジネスモデルでもあります。
この「IP軸戦略」をグループ各社横断で推進しているのがバンダイナムコネクサスであり、IPエンハンス部のミッションにも繋がっています。
IP軸戦略を推進する具体的な取り組みの例
・国内外のファン行動を分析し、新しい体験を提案するコンサルティング
・デジタル事業と非デジタル事業を繋ぐサービスの企画・開発
・グループ内で共通化して利用できるモジュール開発
▼社長手塚のインタビューからIP軸戦略と今後の構想について知る
https://gamebiz.jp/news/335002
▼グループの主要IPはこちら
https://www.bandainamco.co.jp/group/ip.html
【チーム体制】
チーム体制:3-5名で1つのIPを担当しています。(業務委託を含む)
募集背景
本ポジションの配属予定であるチームは、現在マネージャーが中心となり「IP軸戦略」を推進しています。
今後の事業拡大に伴い、部としての体制強化をするためチームリーダーへの役割移譲を進めるべく、リーダー候補の採用を強化しています。
【期待する役割】
本ポジションでは、映像、ゲーム、フィギュアといったジャンルを超え、ひとつの作品を軸にしてファンと向き合います。
IPに関わる関係者*と密にコミュニケーションをとり、新しいファン体験の施策提案を行い、実現させる実行力が期待されています。(*権利元やバンダイナムコグループ各社の関連部署など)
また、グループ全体で使用する機能についてはモジュール化を進めるなど、全体最適の観点における「IP軸戦略」推進や、将来的には、チームメンバーのマネジメントや育成を通じて組織作りにも携わっていただきます。
*具体的なIP名は面接時にお伝えします。
▼マネージャー後藤のインタビューからチームの雰囲気を知る
https://bandainamco-nexus.co.jp/careers/interviews/05/
業務内容
- IPに関わる関係者*とコミュニケーションをとり、ニーズや要望を把握し、IPの価値を最大化する方針を策定する
*IPの権利元やバンダイナムコグループ各社の関連部署など
- 企画の実現フェーズにおいて、適切な外部パートナーを選定し、協力体制の構築と開発マネジメントを行う
- 共通機能についてはモジュール化するなど、IP間における連携を行い全体の最適化を行う
- チームメンバーのマネジメント・育成
ポジションの魅力
- IPの未来を描き「何をすべきか」から取り組むことができる。
- 世界中にファンを持つ人気IPに関わることができる。
- 特定の領域(ゲームやアプリといったデジタル領域/ライブイベントやグッズといった非デジタル領域)のどれかではなく、 どれにも関わるチャンスがある。
- バンダイナムコグループの事業戦略の柱である「IP軸戦略」を担うため、事業貢献余地が大きい。
- 社内の分析専門部署と連携をとり、高度なデータ分析を事業戦略に活かすことができる。
必須スキル・経験
下記のいずれかのご経験をお持ちであること
- ブランディング/マーケティングの戦略設計、企画立案のご経験
- アプリケーションのプロダクトマネージャー/プロダクトマーケティングマネージャーとしての経験
- アプリケーション(ゲーム、WEB、モバイル)の開発、もしくはプロジェクトマネジメントの経験
加えて下記のスキル・志向性をお持ちであること
- アニメ、キャラクターなどの知的財産(IP)への興味・関心
- ステークホルダー間の意見や立場の相違を理解し、共通の目的を達成するための合意形成を図るコミュニケーションスキル及び、高い折衝スキル
- 複雑な問題に対し、情報収集や分析を通し自ら仮説検証を行なってきた経験
歓迎スキル・経験
- アプリケーション開発における要求定義の整理、要件定義の経験
- UI/UXデザインの観点からアプリケーションを改善・グロースされてきた経験
- ブランドマーケティングを市場進出戦略から担われてきた経験
職種 / 募集ポジション | IPエンハンスプロデューサー(リーダー候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
定員 | 1名 |
採用フロー | 書類選考 ↓ 一次面接(現場責任者による面接) ↓ ※一次面接通過の場合、適性検査を受けていただく場合があります。 (応募職種にてパーソナリティを十分発揮いただけることを確認するため) ↓ 二次面接(部門責任者による面接) ↓ 最終面接(役員による面接) ※対面での実施となります ↓ 内定 ※なお、面接は原則平日9時~20時の間で実施となります |
勤務時間 | 9:00〜17:30(休憩1時間) ※フレックスタイム(コアタイム:11:00~15:00) ※残業あり(平均30時間/月) ※勤務スタイル:テレワーク/オフィス/サテライトオフィス(Activity Based Workingに基づく) |
休日・休暇 | ⼟⽇、祝⽇(年間休日125日) ※夏期休暇、年末年始休暇等 |
福利厚生 | ・ABW手当 ※テレワーク環境のサポートを目的に毎月定額を支給しています ・インプットデー ※月1回、エンターテインメントに関するテーマを決めて業務外のインプット活動ができます ・有給休暇取得推奨日 ※有給休暇が取得しやすいように、推奨日を設定しています ・入社日から有給休暇利用可能 ※入社日に有休が付与されます 4~9月入社:10日、10~12月入社:6日、1~3月入社:3日 有休は半休での取得も可能です ・社員食堂(マルシェ) ※メニューは日替わり定食やどんぶり、そば、うどんからパスタセットまで豊富、多くの社員が利用しています ・退職金制度 ※確定拠出年金及び確定給付企業年金 ・財形貯蓄制度 ・持株会制度 ・慶弔御見舞金 ※結婚や出産の際にはお祝い金が支給されます。 特に出産のお祝いは1子、2子出産時は20万円、3子の出産時には300万円が支給されます。 |
会社名 | 株式会社バンダイナムコネクサス |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝五丁目37番8号 |
設立日 | 2017年8月3日 |
資本金 | 450,000,000円 |
株主 | バンダイナムコエンターテインメント(100%) |
代表者名 | 代表取締役社長 手塚 晃司 |
事業内容 | オンラインゲームおよび配信するプラットフォーム、IPファン向けサービスの開発・運営・分析など |