データ戦略部について
弊社主力事業の1つである「バンダイナムコグループ内の単体/横断分析」を進める中核となるのがデータ戦略部であり、「グループ内の事業運営に関する意思決定への貢献」をミッションにしています。
またデータ戦略部は以下3つのオフィスで構成されています。
・プロダクトアナリティクスオフィス:プロダクトごとに分析して収益向上を目指す
・データストラテジーオフィス:事業横断で分析して事業の意思決定を助ける
・データサイエンスオフィス:予測やシミュレーション等の手法で分析テーマに取り組み、事業の意思決定に貢献する
部門人数:約40名
詳細については下記ページも参考にして下さい。
https://bandainamco-nexus.co.jp/careers/data-strategy/
▼データ戦略部ピッチ資料
https://speakerdeck.com/bandainamconexus/bandainamukonekusasu-detazhan-lue-bu-shao-jie-zi-liao
プロダクトアナリティクスオフィスについて
バンダイナムコグループが展開するゲーム等のプロダクトの収益最大化を目的としたデータ分析を行います。
またプロダクトアナリティクスオフィスは以下2つのセクションで構成されています。
・データアナリティクスセクション:分析企画→分析実施→示唆出しという分析を行い、担当ゲームタイトルの収益最大化に貢献
・データオペレーションセクション:データ整備、データマート構築、ダッシュボード運用、アドホックデータ集計を行い、データ分析者が分析に専念できる環境構築に貢献
詳細については下記ページも参考にして下さい。
https://bandainamco-nexus.co.jp/careers/data-strategy/data-analyst/
募集背景
プロダクトアナリティクスオフィスの組織拡大に伴って、アナリティクスエンジニアの持つべき役割が増え、組織分割を行う事になり、チームをリードして頂く方が必要となってきたため。
業務内容
[業務概要] 以下3つの業務を担当頂きます。
①データ集計業務
②データ集計業務担当者のマネジメント
③データ整備 [業務詳細]
▼①の業務詳細
・既存ダッシュボードの改修要望の対応
・アドホックなデータ集計依頼の対応
▼②の業務詳細
・データ集計、ダッシュボード改修依頼の優先順位付け、担当者アサイン
・データ集計業務担当者(現在は外部パートナーのみ)のタスクマネジメント
・データ集計業務担当者の成果物の品質マネジメント
▼③の業務詳細
・分析用Data Martの作成、更新 (インフラ管理は別チームが担当)
・Data Martに取り込むデータの仕様調査、修正依頼
ポジションの魅力
・拡大を続けるデータ分析組織の中で、チームマネジメントを経験する事ができる。
・ABWに基づき、リモートワークなどメリハリの効いた働き方が可能。
・部署内に経験豊富なデータ分析者が多数在籍しているので、データ分析スキルを磨く事ができる。
・数多くの分析対象タイトルを取り扱うため、規模の大きなデータ分析環境構築に携われる
・分析者の近くで実際の分析業務を見ながらより使いやすい環境へとアップデートしていく仕事であるため、自分の仕事が実際に役立っている実感を得やすい
▼プロダクトアナリティクスオフィス長「中村 一哉」
https://www.wantedly.com/id/kazuya_nakamura_as
必須スキル・経験
▼ビジネス力
・要求ヒアリング能力 (担当者の要望を聞き出し言語化する能力)。
・要件定義力 (指標定義。集計要件定義など)。
▼エンジニアリング力
・SQLを用いたデータ抽出能力 (数百行のクエリを解読、作成できる)。
・可視化に必要なテーブルの設計能力 (Data Mart内のテーブル設計など)。
▼データサイエンス力
・データ解釈力 (定義書がない状況下でも、カラム名や簡易集計からデータの意味を推測する事ができる)
・データ可視化の仕様定義力 (比較軸。適切なグラフ選定。見やすさ考慮など)。
▼実務経験
・リーダー経験またはメンター経験
▼語学力
・日本語能力試験N1(ビジネスレベル以上)
歓迎スキル・経験
以下いずれかの経験を持つ
・データマネジメント経験
・チームのマネジメント経験
・インフラ開発経験
・PythonまたはRを用いたデータ分析経験
開発環境
・分析基盤:BigQuery
・統合分析環境:Jupyter
・BIツール:Google Data Portal, Looker
・コード管理:GitHub
・ツール類:Slack / Google Workspace / Chatwork
※データ分析環境の詳細は以下の記事を参照下さい。
https://www.wantedly.com/companies/company_9704487/post_articles/340890
求める人物像
・集計ミスを防ぐ事(例:集計結果の検算)を意識して業務を進められる方。
・仕事のスピードを重視して業務を進められる方。
・プロアクティブに業務を進められる方。
・チームワークを意識出来る方。
インタビュー記事
▼プロダクトアナリティクスオフィス長のインタビュー記事
https://bandainamco-nexus.co.jp/careers/interviews/07/
▼プロダクトアナリティクス社員の対談記事
https://bandainamco-nexus.co.jp/careers/data-strategy/data-analyst/teams/01/
▼ゲーム分析未経験者で入社した社員のインタビュー記事
https://www.wantedly.com/companies/company_9704487/post_articles/363533
職種 / 募集ポジション | アナリティクスエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
定員 | 1名 |
採用フロー | 書類選考 ↓ 一次面接(現場責任者による面接) ↓ ※一次面接通過の場合、適性検査を受けていただく場合があります。 (応募職種にてパーソナリティを十分発揮いただけることを確認するため) ↓ 二次面接(部門責任者による面接) ↓ 最終面接(役員による面接) ※対面での実施となります ↓ 内定 ※なお、面接は原則平日9時~20時の間で実施となります |
勤務時間 | 9:00〜17:30(休憩1時間) ※フレックスタイム(コアタイム:11時~15時) ※残業あり(平均20時間/月) ※勤務スタイル:テレワーク/オフィス/サテライトオフィス(Activity Based Workingに基づく) |
休日・休暇 | 年間休日125日 ※土日祝、夏期休暇、年末年始休暇等 |
福利厚生 | ・ABW手当 ※テレワーク環境のサポートを目的に毎月定額を支給しています ・インプットデー ※月1回、エンターテインメントに関するテーマを決めて業務外のインプット活動ができます ・有給休暇取得推奨日 ※有給休暇が取得しやすいように、推奨日を設定しています ・入社日から有給休暇利用可能 ※入社日に有休が付与されます 4~9月入社:10日、10~12月入社:6日、1~3月入社:3日 有休は半休での取得も可能です ・社員食堂(マルシェ) ※メニューは日替わり定食やどんぶり、そば、うどんからパスタセットまで豊富、多くの社員が利用しています ・退職金制度 ※確定拠出年金及び確定給付企業年金 ・財形貯蓄制度 ・持株会制度 ・慶弔御見舞金 ※結婚や出産の際にはお祝い金が支給されます。 特に出産のお祝いは1子、2子出産時は20万円、3子の出産時には300万円が支給されます。 |
会社名 | 株式会社バンダイナムコネクサス |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝五丁目37番8号 |
設立日 | 2017年8月3日 |
資本金 | 450,000,000円 |
株主 | バンダイナムコエンターテインメント(100%) |
代表者名 | 代表取締役社長 手塚 晃司 |
事業内容 | オンラインゲームおよび配信するプラットフォーム、IPファン向けサービスの開発・運営・分析など |