職務内容
住宅ローン関連の各種プロジェクトにおいて、業務要件をシステム仕様へと具体化していく役割を担っていただきます。プロジェクトマネージャー(PM)として管理業務を行うのではなく、ご自身で手を動かしながら、要件定義や設計、テスト計画などをリードすることが期待されるポジションです。
【募集背景】
横浜銀行は、地域No.1の顧客基盤を誇る国内最大級の地方銀行です。当行の最重要戦略の一つである住宅ローンビジネスにおいて、お客様の利便性をさらに向上させ、変化する市場ニーズに迅速に対応するため、システム企画開発体制を強化します。
今回は、純粋なシステム開発(基盤開発)ではなく、住宅ローンの業務を深く理解し、それをシステム要件に落とし込み、開発を推進できる方を求めています。銀行の安定した環境で、事業の根幹に関わる大規模なシステム開発に挑戦しませんか?
【具体的な業務例】
・要件定義、基本設計:法令改正や新商品開発に伴う業務要T要件の整理、開発ベンダーが作成した設計書のレビュー・評価
・テスト計画、推進:ユーザーアクセプタンステスト(UAT)のシナリオ作成、テスト項目書の策定や業務ユーザーと連携したテストの実施、結果の検証、課題管理
・プロジェクト推進:進捗管理、課題発見と解決策の提案、関係部署(企画、営業、審査、システム部)との円滑なコミュニケーション
【ポジションの魅力】
・銀行員として、システム開発の専門性を磨ける
金融機関の安定した基盤に身を置きながら、事業に直結するシステム開発の上流工程に携われます。まずは比較的小さな案件から担当いただき、着実にスキルアップできる環境です。ここで得られる「業務×システム」のスキルは、市場価値が非常に高く、どこに行っても通用する専門性となります。
・大規模プロジェクトに携わる機会
横浜銀行の広範な顧客基盤を支える、数千万~数億円規模のプロジェクトに参画するチャンスがあります。自身の仕事が地域のお客様の生活に与える影響の大きさを実感できます。
【今後のキャリア】
本ポジションで経験を積んだ後は、ご本人の希望に応じて以下のような専門部署でより専門的かつ戦略的なキャリアを築いていくことが可能です。(デジタル戦略部、ITソリューション部など)
応募資格
【必須】
・システム開発における要件定義から設計、テスト、リリースまでの一連のご経験:特に、ご自身で手を動かして要件定義や基本設計(設計書レビュー含む)に携わったご経験を重視します。
・数千万円以上の規模のプロジェクトに参画したご経験
【尚可】
・金融機関(銀行、証券、保険など)のシステム開発・企画経験
・住宅ローン関連の業務知識(銀行、モーゲージバンク、保証会社などでの実務経験)
【業務経験年数(目安)】
3年以上
職種 / 募集ポジション | 住宅ローン企画人財 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし 試用期間なし |
給与 |
|
勤務地 | 勤務地詳細:当行本店ビル 最寄駅:各線/桜木町駅 |
勤務時間 | 8:40~17:10(所定労働時間7時間30分、休憩時間60分) ※フレックスタイム制導入しているため、始業および終業の時刻は労働者の決定に委ねる。ただし、フレキシブルタイムは6:00 から22:00 |
休日 | 土日、祝日、年末年始(12/31~1/3) 有給休暇(勤続年数に応じ15~20日付与。ただし初年度は入行月による) |
福利厚生 | 家賃補給金、住宅補給金制度 育児休業および育児休業者向け復職支援カリキュラム・介護休業・持株会・各種資格取得者に対する支援金給付制度等 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
受動喫煙対策 | 事業所敷地内完全禁煙 |
備考 | 従事すべき業務の変更の範囲:銀行業務(窓口関連業務・渉外業務・ロビー業務・店頭事務・渉外事務・派出業務・電話交換業務・本部業務・検印業務・その他付随業務)・関連会社業務・出向先業務 就業場所の変更の範囲:株式会社横浜銀行、関連会社および出向先(テレワークをおこなう場所を含む) |
会社名 | 株式会社横浜銀行 |
---|---|
代表者 | 代表取締役頭取 片岡 達也 |
創立 | 1920年12月16日 |
本店所在地 | 〒220-8611 神奈川県 横浜市 西区みなとみらい3丁目1番1号 電話:045-225-1111(代表) |
経験者採用比率 | 2024年度34%、2023年度:28%、2022年度:14% ※公表日:2025年4月1日 ※労働施策総合推進法にもとづく、正規雇用労働者の採用者数に占める経験者採用者数の割合。 |