この会社の求人を探す
雇用形態
職種
全 48 件中 48 件 を表示しています
-
ALM専門人財
職務内容 ・CFGおよび子銀行の円貨を中心としたALM(資産と負債の総 合的な管理)に関する方針策定等統括・管理業務 ・CFGおよび子銀行の金利リスクや流動性リスクのコントロール にかかる諸施策の企画および実行 ・市場・業界動向分析や各種リスクコントロール手法の研究 応募資格 【必須】PowerPoint/Word/Excel 【尚可】証券アナリスト 市場関連業務経験(フロント部門・リスク管理部門) 【職歴】 ・金融機関勤務経験(外資系金融機関、メガバンク、地方銀行等) ・バーゼル等リスク管理関連業務経験 【業務経験年数(目安)】 5年以上
-
IR専門人財
職務内容 ・機関投資家(国内、海外)、個人投資家向けの各種イベント企画 ・機関投資家との対話(国内、海外) ・統合報告書等、各種開示媒体の作成 応募資格 【必須】PowerPoint/Word/Excel 【尚可】証券アナリスト 英語(ビジネスレベル) 【職歴】 ・IR業務または経営企画・本部企画業務の経験 【仕事の醍醐味】 ・銀行の経営戦略全般に対する深い理解 ・経営層との近い距離感 ・上場企業の至上命題たる企業価値向上に資する要職 ・IR優良企業特別賞、日経統合報告書アワードグランプリに選定される など、外部からも高い注目度 【業務経験年数(目安)】 1年以上
-
主計専門人財
職務内容 ・決算業務(単体決算、連結決算、有価証券報告書、決算短信作成など) ・税務業務(法人税・消費税の確定申告、タックスプランニングなど) 応募資格 【必須】 ・公認会計士、税理士 ・Excel/Word/PowerPoint 【職歴】 ・金融機関、事業会社での経理、会計、税務業務 ・監査法人、税理士法人、会計事務所での監査、会計、税務業務 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
システム監査専門人財
職務内容 •システム監査業務にかかる監査態勢強化策、監査計画の企画・立案 -内外環境変化を踏まえたリスクアセスメントおよび個別監査計画の立案 -監査態勢の高度化および監査基盤の強化に向けた各種施策の企画・立案 -データを利活用した監査手法の導入検討 •個別監査の実施、経営層への監査報告・提言、フォローアップ -IT・DX推進に貢献するITガバナンス監査および提言 -基幹システム(MEJAR)にかかる他行との共同監査 -最新のフレームワークや脅威インテリジェンスなどを踏まえたサイバーセキュリティ監査 応募資格 【必須】 •金融機関のシステムリスク管理態勢の監査または管理部門でのリスク管理経験 •金融機関のシステムにかかるプロジェクトの監査またはIT部門でのPM経験 •サイバーセキュリティ管理態勢の監査またはサイバーセキュリティ管理の実務経験 【尚可】 •公認内部監査人(CIA) •公認情報システム監査人(CISA) •システム監査技術者 •FinTech(AIやブロックチェーンなど)に関わる監査 •ITガバナンスに関わる監査 •金融機関のシステムの統合や更改にかかる大規模・高リスクプロジェクトの監査 •サイバーセキュリティ対策に関わる技術面の監査 •データアナリティクスを活用した監査 【職歴】 •金融機関の監査部門およびIT部門 【業務経験年数(目安)】 •5年以上のシステム監査経験
-
ストラクチャードファイナンス審査専門人財
職務内容 LBO、不動産NRLを中心とするストラクチャードファイナンスの審査業務(期中モニタリング含む) 応募資格 ・必須資格は希望部署により異なるため、応募時に応相談 【必須】 ・ストラクチャードファイナンス(LBO、不動産NRL)の実務経験 【尚可】 ・証券アナリスト、不動産鑑定士 ・PEファンドでのLBO実務経験 ・語学力(英語) 【職歴】 ・メガバンク、地銀等でLBO、不動産NRL案件に係るアレンジメント、ドキュメンテーション、シンジケーション等を主担当として実務経験を有する人財 ・上記に関わる審査業務の実務経験を有する人財 ただし、活かせるスキル・経験がある場合は、この限りではありません 【業務経験年数(目安)】 5年以上
-
市場専門人財(企画/有価証券運用/トレーディング/顧客向けサービス)
募集背景 市場運用を通じた安定的な収益貢献に向けて「有価証券運用・管理の高度化、多様化」「お客さまへのマーケットの専門性を活かしたソリューション提供強化」に取り組んでいくため、即戦力となるキャリア採用の方を求めています。 職務内容 【企画】 ・市場部門における企画関連業務 (予算計画策定・人員計画策定・システム導入・決済基盤整備・市場事務企画等) 【有価証券運用】 ・有価証券ポートフォリオの運用企画 ・国内外債券を中心に伝統4資産(国内債券、外国債券、国内株式、外国株式)への投資、売買 【トレーディング】 ・金利・為替を中心としたトレーディング ・損益、ポジション管理 【顧客向けサービス】 ・デリバティブなど顧客向け商品・サービスの企画、開発 ・金利、為替にかかわる各種プロダクトの受付・成約 ・提案書作成等営業店サポート業務 ※専門部署として、顧客向け訪問に同行し商品説明などをおこなうほか、行内への知識共有のための勉強会などにも取り組んでいただくことがございます。 【オルタナティブ投資】 ・プライべーエクイティ等オルタナティブ資産への投資 業務の魅力 市場部門では有価証券運用やトレーディングだけでなく、市場部門戦略に関する企画業務や営業店と連携してお客さま向けのデリバティブ商品開発などもおこなっており、ご志向次第で多様なキャリアパスを目指すことができます。 少人数体制のため、一人一人に大きな役割が与えられ、アイデアを形にしながら責任ある仕事を通じて成長を実感できる環境です。自由度の高い職場でチャレンジを楽しみ、会社の成長に貢献したい方をお待ちしています。 キャリアパス ・市場部門のコア人財として、市場営業部や海外拠点等などで長期的に活躍できます。 ・付加価値を活かし、市場営業部でご活躍いただいた後、幅広い分野(国際営業部・ソリューション営業部・営業戦略部・経営企画部・リスク管理部など)で活躍されている方もいらっしゃいます。 組織構成 市場営業部への配属となります。 フロント部門に約50名、バック部門に約30名在籍しております。 フロント部門では業務内容ごとにライン(グループ)が分かれており、1グループあたり5~10名程度で構成してます。 ※キャリア採用の方も多く在籍しております。 応募資格 ・必須資格は希望部署により異なるため、応募時に応相談 【必須】 以下のいずれかの業務経験必須 ・有価証券ポートフォリオの運用企画、投資・売買 ・債券/為替トレーディング業務 ・デリバティブ商品開発 ・デリバティブ/有価証券営業 ・インターバンク市場取引(資金・有価証券貸借・現先等) ・オルタナティブ(プライベートエクイティ等)投資 ・市場関連業務DX 【尚可】 ・証券アナリスト、TOEIC700点以上、経営企画部門経験、海外勤務経験 【職歴(必須)】 ・金融機関勤務経験(メガバンク、地方銀行、証券会社等) 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
ストラクチャードファイナンス専門人財
職務内容 ・ストラクチャードファイナンス(プロジェクトファイナンス、不動産NRL、PFI、ABL、債権流動化等)のアレンジメント業務およびエージェント業務 (オリジネーション、ストラクチャー構築、他行招聘、契約書作成、営業店支援、他行本部渉外など) 応募資格 【必須】 ・ストラクチャードファイナンスの実務経験 【尚可】 ・不動産証券化協会認定マスター、不動産鑑定士 ・海外ストラクチャード案件の実務経験 ・英語力 【職歴】 メガバンク、メガ信託、その他ストラクチャードファイナンス部門での勤務実績 【業務経験年数(目安)】 5年以上
-
M&A専門人財
職務内容 M&Aの個別案件受付から案件クロージングまでの中堅中小企業向けM&Aアドバイザリー業務 応募資格 【必須】 ・中堅中小企業のM&A実務経験 【尚可】 ・中小企業診断士、証券アナリスト ・上場企業のM&A実務経験 【職歴】 金融機関(メガバンク、地方銀行、政府系金融機関)でのM&A実務経験 を有する人材 【業務経験年数(目安)】 5年程度(主担当としての成約実績)
-
シップファイナンス専門人財
職務内容 シップファイナンスに関する案件ソーシング、案件起案、契約書作成および期中管理などの担当業務 応募資格 【必須】 ・シップファイナンス関連業務の実務経験 ・会社会社決算の財務分析等、コーポレートファイナンスの基礎知識 【尚可】 ・ストラクチャードファイナンスの実務経験 ・コーポレートファイナンス関連業務のご経験 ・ビジネスレベルの英語力 【職歴】 金融機関(銀行、リース会社等)でのシップファイナンスの実務経験を有する人材 【業務経験年数(目安)】 5年以上
-
M&A/LBO/MBOファイナンス専門人財
職務内容 ■M&A/LBO/MBOファイナンスの組成業務(フロント業務) ・PEファンドカバレッジ ・M&A/LBO/MBOファイナンスの案件発掘、受付、審査部署折衝、条件交渉、ドキュメンテーション ・行内本部/営業店と連携した案件ソーシング、PEファンド活用の推進 ・横浜キャピタルとの連携 ・他金融機関との連携 ■M&A/LBO/MBOファイナンスの期中管理業務(ミドル・バック業務) ・M&A/LBO/MBOファイナンスの実行実務 ・実行後の期中管理(ファシリティーエージェント業務、業況モニタリング、アメンド/ウェイブ等対応) ・パートアウト等、シンジケーション業務 ※üフロント業務とミドル・バック業務は本人希望や適性等を踏まえ配属します。フロント業務とミドル・バック業務はワンチームとして緊密に連携して業務を行っています。 本ポジションの強み・魅力 ・当行は地方銀行でトップクラスのM&A/LBO/MBOファイナンスのアレンジ実績を持ち、各PEファンドからのディールフローも確立しています。 ・当行ではM&Aファイナンスを、お取引先へのソリューション提供への一環と捉えており、PEファンド投資先発掘やPEファンド投資先のEXIT先の探索等、当行の肥沃な顧客基盤を生かした、営業店との連携も重視しています。 ・キャリアの幅:ゼネラリストだけでなく、専門的なスペシャリストとしてのキャリア制度も用意されておりご志向に合わせたキャリア形成が可能です。 ・ソリューション営業部は、上場企業向け資本政策を手掛ける投資銀行チーム、M&Aアドバイザリーを手掛けるM&Aチーム、各種プロダクツを手掛けるソリューションプロダクツグループ等を擁する本部営業セクションです。グループを跨いだ連携も活発で、部一丸となってソリューション提供を行っています。本人希望や適性に応じて部内の係替えも可能です。 ・ソリューション営業部執務フロアは2024年10月にリニューアルしたばかりです。快適な執務環境での勤務が可能です。 応募資格 【必須】 金融機関、メザニン/PEファンド等における、M&A/LBO/MBOファイナンスに関する職務経験1年以上 【尚可】 ・M&A仲介/アドバイザーとしてのご経験 ・金融機関における法人渉外経験 ・ビジネスレベルの英語力 【職歴】 金融機関、メザニン/PEファンド等における、M&A/LBO/MBOファイナンスに関する職務経験1年以上 【業務経験年数(目安)】 1年以上
-
信託業務本部企画人財
職務内容 ・信託に関する本部企画(商品開発、営業推進など)業務全般 応募資格 【必須】 ・信託銀行等にて信託財産の管理・処分の実務経験が3年以上あること 【尚可】 ・FP1級、CFP ・信託銀行等における営業経験または営業部門の経験 【職歴】 ・信託銀行等における財産管理部門の経験がある方 ・信託銀行等における営業部門の経験がある方 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
住宅ローンセンター人財
職務内容 住宅ローン営業推進(不動産会社への営業)、審査、契約、融資実行までの業務。 組織構成について 住宅ローンセンターへの配属となります。 1つの住宅ローンセンターにつき、4名~15名程度が在籍しています。 業務の魅力 住宅ローンセンターでの裁量が大きく、推進~融資実行まで、ワンストップで従事できます。住宅ローンセンターは東京・神奈川に店舗を構えているため、東京・神奈川で働くことができます。 キャリアパス 住宅ローンセンターで課長→住宅ローンセンター長と極めていただくキャリアパスや、本部で住宅ローン推進企画職種を希望することも可能です。 応募資格 【必須】 ・金融機関での住宅ローン推進・審査経験 【必須資格】 ・普通自動車免許、証券外務員一種 【尚可資格】 ・宅地建物取引主任者、生命保険募集人資格(一般、専門、変額、外貨)、損害保険募集人資格、FP 【職歴】 ・上記のスキル・経験(必須)に記載のとおり 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
グローバルファイナンス人財
業務内容 ・海外プロジェクト・ファイナンス、航空機ファイナンス等のストラクチャード・ファイナンス案件のソーシング・行内折衝・エグゼキューション ・海外コーポレートシンジケートローンへの参加検討 ・既存案件モニタリング、アメンド・ウェーブ対応 ・海外運用案件ソーシング 魅力 横浜銀行は地方銀行のなかでも幅広く海外投融資をおこなっている銀行です。海外向けシンジケートローンに始まり、航空機などのアセットファイナンス、最近では北米データセンター建設のプロジェクトファイナンスなどにも取り組んでおり、多くのフィールドで活躍できる土壌があります。今回、所属いただく予定の国際営業部グローバルファイナンスグループにはキャリア採用メンバーが多く在籍しています。それぞれのメンバーが様々な専門性を共有しながら案件を遂行しており、非常にダイナミックな職場となります。海外出張の機会もあります。 募集背景 海外ストラクチャード・ファイナンス分野の拡大に向けて人員増強を行う必要があるため。 組織構成 グループ長(キャリア採用、40代)、フロント4名(キャリア採用2名、20~60代)、バック1名 の計6名 キャリアパス 当グループで実務経験を積んだのち、海外拠点での非日系融資担当や関連部(国内ストファイ部門や審査部門)への異動もありえます。または、希望に応じてプロフェッショナル職として異動せずに当グループで専門性を追求することも可能です。 応募をご検討されている方へ フロントメンバー(5人)のうちグループ長を含む過半がキャリア採用メンバーであり、ワークライフバランスを意識した働きやすい環境があります。 応募資格 【必須】 金融機関での与信分析業務経験 【尚可】 ・TOEIC 730点以上、英検準1級以上 ・銀行・証券・リース会社等での国内・海外ストラクチャード・ファイナンス実務経験 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
データアナリスト
職務内容 横浜銀行では、日々、蓄積される「行動データ」 「銀行取引データ」「属性データ」などの各種データをGoogle Cloud Platform(GCP)にリアルタイムで格納しており、本データを分析し、銀行取扱商品販売を目的とした施策立案をおこなっていただきます。データアナリストの枠にとらわれず、データ分析基盤構築などデータエンジニアリングスキルを伸ばすことも可能です。 ・データ分析(GCP-BigQuery)・・・Webやアプリの顧客行動分析 ・分析モデル構築、データ整備 ・マーケティングプロモーションにおけるデータ利活用 ・データ分析基盤の設計/運用 ・機械学習(GCP-BigQuery ML) ▼横浜銀行GCPプロジェクト 横浜銀行では、次世代マーケティングプラットフォームをGoogle Cloud PlatformをベースにGoogleのテクノロジーをフル活用して構築しており、2021 年 1 月から運用を開始しています。お客さまが適切なタイミングで、適切な情報・商品を提案できる世界をつくることを目指しています。本プロジェクトメンバーの多くは中途採用メンバーです。多種多様な人財が働ける、従来の銀行を超えた職場を目指しています。 【(参考)プロジェクト概要】横浜銀行:次世代マーケティング プラットフォームを Google Cloud のテクノロジーをフル活用して構築、パーソナライズされた顧客体験を提供 https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/bank-of-yokohama-building-a-next-generation-marketing-platform-leveraging-google-cloud 応募資格 【必須】 BigQuery利用経験 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
キャッシュレス企画人財
職務内容 決済ビジネスにかかわる中長期的な戦略立案および戦略に基づく各種施策の実施により、お客さまに利便性の高い決済サービスの企画・提供に取り組むポジションでご活躍いただきます。 ①全体戦略 決済・キャッシュレスに関する全体戦略・基本方針の企画立案 ②クレジットカード事業(個人向け、法人向け) 基本方針や各種施策の企画立案・利用促進に関する企画立案 ③はまPay(銀行Pay)事業 他社との協業による事業拡大・機能拡充に関する方針策定および各種施策の企画立案。はまPayアプリの利用者拡大、利用促進に関わる企画立案 ④各種サービス等連携 WEB口座振替、リアルタイム口座振替、ペイジー、他社サービス接続(BankPay、口座直結決済等)などを活用した当行口座利用拡大を目的とした各種施策の企画立案業務 ⑤決済サービス関連の新規プロダクトの企画・開発 キャッシュレス、決済基盤にかかわる新商品・新サービスについて、技術革新や規制緩和、ビジネススキームなどに対応した施策の企画、システム開発およびシステムインフラの構築 応募資格 【必須】 ・銀行の決済ビジネス企画業務経験、または銀行系、信販系、流通系クレジットカード会社、資金移動業者、決済代行会社等での業務経験がある方 ・かつ、上記の経験の中で、クレジットカードやペイメントサービス等に関する企画・開発等の業務経験がある方 【尚可】 ・戦略的・論理的思考が備わっており、企画にまとめる文章構成力があること ・お客さまや社内メンバーと良好な関係を構築できるコミュニケーション能力があること 【業務経験(目安)】 5年以上
-
データサイエンティスト専門人財
職務内容 データサイエンティストとして、当行の口座保有者(個人・法人)の金融行動に由来するデータや市場データ等の行内外のビッグデータを収集・分析し、マーケティング戦略の高度化につながる施策の立案や支援をしていただきます。 近年の類例は以下の通り。 ・東京都・神奈川県内、数百万人規模のデモグラフィックデータを用いた顧客特性の分析。 ・東京都・神奈川県内、600箇所以上の営業拠点のジオグラフィックデータを用いた地域特性の検出。 ・数億件単位の資金移動やチャネル利用等のビヘイビアデータを用いた顧客ニーズの推定。 ・リアルイベント、アプリ、SNS、WEB等の非金融データを用いた顧客のAISASの把握とサジェスチョンの検討。 ・以上の示唆を組み合わせた、WEB上も含む当行の商圏内におけるSTPの策定と施策への反映。 ・1,000名以上の営業行員の活動データを用いた行動の最適化、業務の効率化。 求人の魅力 アピールポイント ・人口900万人の神奈川県でシェアの高い金融機関。東京都・神奈川県を中心に約200箇所の有人営業拠点を保有。 ・取引期間が超長期で用途の広いサービスであるため、理想的なシングルソースデータによるデータウェアハウスを保有。 ・‘90年代後半から20年以上データベースマーケティングに取り組み、業界を先導する事例多数。 ・デジタルマーケティングに注力しており、WEB上での広告露出を増加中。個人・法人を問わず活躍の機会は多数。 ・複雑化してきているリスク管理分野においても、データ分析を高度化し対応。 ・グループ企業にシンクタンクあり。浜銀総合研究所との協業プロジェクト多数。 応募資格 【必須】 ・統計分析の経験(SAS,SPSS等のツールや、Python,R等の言語を利用したもの) ・データベースマーケティング関連部もしくは分析部門での経験者 【尚可】 ・金融機関でのマーケティング関連部経験者 ・AIツールを利用・開発した経験がある方 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
データエンジニア
職務内容 「銀行取引データ」「行動データ」「属性データ」などを統合したマーケティングデータ分析基盤の構築をリードできるデータエンジニアを募集しています。 外部パートナーと一緒に開発をおこなっていただきます。 銀行取扱商品販売を目的としたマーケティング活動をデータの力で支援していただける方を必要としています。 具体的な業務内容 ・Google Cloud Platform(GCP)を利用したデータ分析基盤の設計/運用 ・GCP開発プロジェクトのリード ・外部パートナーのディレクション ・デジタルマーケティング担当者と連携したデータ活用 ・データ活用戦略の策定 ・マーケティングオートメーションツールとの連携設定 横浜銀行GCPプロジェクト 横浜銀行では、次世代マーケティングデータ基盤をGoogle Cloud PlatformをベースにGoogleのテクノロジーをフル活用して構築しており、2021 年 1 月から運用を開始しています。 お客さまが適切なタイミングで、適切な情報・商品を提案できる世界をつくることを目指しています。 本プロジェクトメンバーの多くは中途採用メンバーです。多種多様な人財が働ける、従来の銀行を超えた職場を目指しています。 【(参考)プロジェクト概要】横浜銀行:次世代マーケティング プラットフォームを Google Cloud のテクノロジーをフル活用して構築、パーソナライズされた顧客体験を提供 https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/bank-of-yokohama-building-a-next-generation-marketing-platform-leveraging-google-cloud 応募資格 【必須】 ・データベースの設計・運用経験 ・クラウドサービス(GCP)の利用経験があること ・SQL/Python 【尚可】 ・Google Cloud 認定資格-Professional Data Engineer ・GCP(BigQuery) 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
Salesforce Marketing Cloudオペレーションディレクター
職務内容 銀行取扱商品販売を目的とした施策を企画し、Salesforce Marketing Cloud(SMC)を利用し、各種施策を実行いただきます。横浜銀行のマーケティング戦略にダイレクトに貢献ができる仕事です。 <業務内容> ・Salesforce Marketing Cloud を利用したシナリオ設計、運用 ・銀行取扱商品販売を目的としたデジタルマーケティング施策の立案、実行 横浜銀行では、マーケティングプラットフォームをSalesforce Marketing Cloudを中心に構築しており、2021 年 1 月から運用を開始しています。お客さまに適切なタイミングで、適切な情報・商品を提案できる世界をつくることを目指しています。 本プロジェクトメンバーの多くは中途採用メンバーです。多種多様な人財が働ける、従来の銀行を超えた職場を目指しています。 応募資格 【必須】 ・SMCでのシナリオ設計・施策運用経験があること ・SQLが記述できること 【尚可】 ・BigQueyの利用経験 ・KARTEの利用経験 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
【アプリマーケティング】自社アプリ内でのプロモーション施策の企画・実行・分析/KARTE
職務内容 銀行アプリ(はまぎん365)で銀行取扱商品を販売促進することを目的に、主にKARTEを利用したプロモーションを企画・実行・分析していただきます。 お客さまの反応結果や成約状況を通じ、自身で企画した施策の成果を定量的に実感できるポジションです。所属グループのメンバーは14名、20代~30代のメンバーが中心。他業種からの中途採用者が半数を占めます。 <業務内容> •銀行取扱商品販売を目的としたアプリ上でのプロモーションの立案・実行・分析 •KARTEの運用 応募資格 【必須】 以下のいずれかの経験が必須です。 •デジタルマーケティング企業 等での業務経験 •事業会社でのアプリのマーケティング経験 【尚可】 •KARTE for AppまたはKARTE for Webの利用経験 •Salesforce Marketing Cloudの利用経験 •Big Queryの利用経験 •Adobe PhotoShop・Adobe XDなどクリエイティブソフトの操作経験 •HTML、CSSのコーディング経験 【業務経験年数(目安)】 2年以上
-
法人向け決済ビジネスの営業推進
職務内容 銀行の決済サービス利用促進ならびに取引先への総給振元受推進をおこなう本部直接営業チームの仲間を募集しています。 業務内容 ・おもに神奈川県内の中堅中小企業、地方自治体等のお客さまに対する、法人インターネットバンキングや法人クレジットカード、決済関連のデジタルソリューション等の提案営業 ・お客さまの決済関連事務等の課題やニーズ等をふまえ、最適な提案をおこなうための営業店担当者の営業サポート ▼具体的な仕事内容▼ ・各種決済サービスの導入推進 ・総合振込、給与振込の元受推進 ・自治体向けDX推進 ▼担当する具体的なソリューション例▼ 〈はまぎん〉ビジネスサポートダイレクト 配属部署について 本部のデジタル戦略部、デジタル支援グループ推進チームへの配属を予定しております。 募集背景 金利ある世界が復活し、基幹業務であるトランザクションバンキングビジネスの重要性が高まるなか、決済サービスの当行集約をはかるべく、即戦力となる人財を求めています。 求人の魅力、やりがい おもに中小企業の経営者の方々と直接会話しながら、個社にあった銀行のソリューションを提供できるため、お客さまから非常に感謝される業務です。 応募資格 【必須】 ・金融機関における法人営業経験 ・お客さまや社内メンバーと良好な関係を構築できるコミュニケーション能力 ・銀行業務に関する基本知識 【尚可】 ・SE業務経験 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
個人向けネットバンキング・アプリプランナー
職務内容 ~アプリ戦略や予算案の立案/PMO等上流工程/プログラミングスキル不要/福利厚生充実~ デジタルバンキングサービスを一緒に創造しませんか? 最新のテクノロジーを駆使して新たな挑戦をし続ける仲間を募集しています! 業務概要 個人向けインターネットバンキング・アプリのサービス企画・設計業務をご担当いただきます。 わずか2年で140万人を超えるユーザーに指示され続けるために、最新のテクノロジーと最先端のアジャイル開発でデジタルバンキングを一緒に創造し続けていく業務です。 ▼具体的な仕事内容▼ ・個人向けネットバンキング、アプリの企画・設計・開発・運用全般 ・ユーザーのニーズ分析・要件定義 ・UI/UX設計および改善 ・新機能追加や既存機能のバグ修正 ・チームメンバーとの連携・コミュニケーション 募集背景 更なるデジタルバンキングの進化を遂げるため、即戦力となるキャリア採用の人財を求めています。 業務の魅力 お客さまの行動分析や調査などを通じて、UIUXを組み入れた体験設計を軸に、新たなサービスの企画・開発を経験できます。 キャリアパス 本募集の個人向けネットバンキングアプリのほか、アプリやWebサイト領域のデジタルマーケティングや、デジタル営業活動(渉外)等、ゆくゆくはご希望に応じてシステム領域への職種を希望することも可能です。 応募資格 【必須】 ・Webアプリ/モバイルアプリ開発経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・銀行業務やFinTechへの深い理解 【尚可】 ・SIer/事業会社/ITコンサル等においてネイティブアプリ開発もしくはWebアプリケーションの開発経験があり、上流工程に携わりたいという意欲のある方。 ・コンサルティングファーム等で、DX案件のデリバリーを行った経験をお持ちの方 ・ネイティブアプリ開発もしくはWebアプリケーション開発の経験を有している方 ・金融機関(銀行だけでなく、保険や証券等を含む)等で、DX案件等の企画に携わった経験のある方 【求める人物像】 ・変化を楽しみ、失敗から学べる方 ・自ら課題を発見し、解決に導ける方 ・多様なメンバーと協働し、成果を追求できる方 ・未来志向で金融イノベーションを実現したい方 【職歴】 不問(ネット銀行でのアプリ・商品企画経験があると尚可) 【業務経験(目安)】 3年以上
-
銀行系トランザクション企画人財
今、金融業界は大きな変革の岐路に立っています。 私たちはこの変化を、単なる銀行サービスの提供者から、顧客の事業成長を支える『総合金融ソリューションのアーキテクト』へと進化する好機と捉えています。 当行の信頼とリソースを武器に、FinTechなどの外部サービスも柔軟に取り入れ、これまでにない法人向け決済サービスを創造する。 この変革の中核を担っていただきたく人財を募集します。 職務内容 ①法人決済に関連する中長期的な戦略立案 ②法人向けインターネットバンキングや、コミュニケーションツール機能を備えた「〈はまぎん〉ビジネスコネクト」の新機能企画、運営」 【担当プロダクトとプロジェクト例】 法人向けプラットフォーム『〈はまぎん〉ビジネスコネクト』の企画運営。例えば、『外部会計ソフトとのAPI連携強化による経理業務の自動化』や『サプライチェーン全体の資金繰りを最適化する新機能の提供』といったプロジェクトを、5〜10名規模の関連部署・開発チームを率いて企画します。 本ポジションの魅力 本ポジションで得られる経験と魅力 ■経営インパクト: 担当役員直下で中長期戦略を立案。経営層へ直接提言する機会も多く、事業を動かすダイナミズムを体感できます。 ■事業創造の経験: 銀行の安定した基盤の上で、スタートアップのようにゼロからサービスを創造する貴重な経験を積むことができます。 配属チームとサポート体制 配属予定の決済高度化企画グループは、12名のチームです。メンバーは転職経験者や出向者など多様な経歴を持っており、互いに刺激し合える環境です。 入社後は、OJTを通じて業務に慣れるまで丁寧にサポートしますので、銀行業務の経験がない方もご安心ください。 応募資格 【必須】 ・金融機関における決済サービスの企画・運用経験や、法人・個人のお客さま向けの決済サービスの企画経験 【尚可】 ・システム開発、機能追加に携わった経験 ・コミュニケーション力 【職歴】 上記必須条件に記載のとおり 【業務経験(目安)】 3年以上
-
インハウスデザイナー(Web/UI/UX)
職務内容 神奈川・東京という日本最大級のマーケットで、デザインの力を活かしながらデジタル×金融の新たなサービスを一緒に創造しませんか? お客さまに喜ばれるサービスを提供し続けるための変革に挑戦し続ける仲間を募集しています! 業務概要 個銀行における各種Webページやスマホアプリに関するデジタルコンテンツ(Webページ、画像、UI、アイコン等)をはじめとしたクリエイティブの制作をお任せします。 ▼具体的な仕事内容▼ ・Webサイトやコンテンツ等を中心としたクリエイティブ制作 ・各種クリエイティブやドキュメントの制作 ・関係各所との打ち合わせ ・お客さまアンケートや各種レポート等からのUX示唆提案、必要な機能や施策の提案など 募集背景 当行が提供する各種オンラインサービスに携わるインハウスデザイナーとして、デザインを通してよりよい価値提供を実現するために、一緒にチャレンジしていただけるチームメンバーを募集します。 業務の魅力 インハウスデザイナーとして、あなたのアイデアやデザインを活かし、社内外のさまざまなメンバーとコラボレーションしながら、店舗やWeb、アプリ、広告などの多彩なプロジェクトに関わることができます。 また、神奈川・東京に地盤を持つ銀行だからこそ、自分のクリエイティブに対するお客さまの反応をリアルに感じることができる手ごたえのある仕事を、充実したワークライフバランスを実現しながらおこなうことができます。 キャリアパス 本募集要項のインハウスデザイナーのほか、アプリやWebサイト領域のデジタルマーケティングやサービス企画、システム領域への職種へのキャリア転換の希望も可能です。 応募資格 【必須】 ※ご応募の際はポートフォリオをあわせてご提出ください。 ・illustrator、Photoshop、PremierePro、Effectsなどを用いたデジタル媒体のビジュアルデザイン制作経験(目安:3年以上) ・XDまたはFigmaを用いたWebサイトのUI、プロトタイプの制作経験(目安:3年以上) ・Officeを活用した資料作成スキル ・社内外の関係者とコミュニケーションをとりながら案件を進行した経験 【尚可】 ・ユーザ調査、定量調査を基にしたユーザ像やデザインコンセプトの設計経験 ・事業会社でのデジタル関連、デザイン関連の施策立案、進行の経験 ・アプリ・システムのUIデザイン経験および開発への連携業務経験 ・インフォグラフィックの制作経験
-
UI/UX企画人財
職務内容 神奈川・東京という日本最大級のマーケットで、デジタル×金融の新たなサービスを一緒に創造しませんか? UI/UX目線で銀行の変革に挑戦をし続ける仲間を募集しています! 業務概要 個人のお客さまを対象とした、Webサイト、アプリなどのデジタル領域におけるUI/UX改善企画をおこなう業務です。ユーザ調査やデータ分析を経て課題を可視化し、ユーザ体験の改善活動をおこないます。 ▼具体的な仕事内容▼ ・サービスやプロダクトのUI/UX改善企画の立案 ・ユーザーストーリー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成 ・ユーザーリサーチやデータ分析による課題の可視化 ・新機能やサービスの体験設計、要件定義 ・UI/UXに関する最新トレンドの調査・社内共有 募集背景 大変革の中にある金融業界において、これからもお客さまに選ばれ続ける銀行であるため、さらなるユーザ体験の向上を目指しUI/UX改善の業務を急拡大中です。 取り扱うさまざまな商品・サービスのUI/UX改善や、新たなサービスの体験設計など、幅広い分野でユーザファーストを実現できる人財を求めています。 業務の魅力 お客さまの行動分析や調査などを通じて、UI/UXを組み入れた体験設計を軸に、新たなサービスの企画・開発を経験できます。 キャリアパス 本募集求人のUI/UX企画人財のほか、アプリやWebサイト領域のデジタルマーケティングやサービス企画、システム領域への職種へのキャリア転換の希望も可能です。 応募資格 【必須】 ・WebサイトやアプリなどのUI/UX設計、企画、改善経験 ・ユーザーリサーチ(定性調査・定量調査等)の企画、設計、実施経験 ・ワイヤーフレームやプロトタイプの作成経験(ツール例:Figma等) ・部門を横断したプロジェクト推進の経験 ・社内外の関係者とコミュニケーションをとりながら案件を進行した経験 【業務経験目安】 ・3年以上 【求める人物像】 ・ユーザファーストの視点を持ち、ユーザに寄り添った課題発見・提案ができる方 ・論理的思考とクリエイティブな発想を両立できる方 ・部門を横断したコミュニケーション・調整力がある方 ・新しい知識やトレンドを積極的に学べる方
-
個人リテール戦略企画人財
職務内容 市場・顧客調査、およびビッグデータ活用を通じて、幅広い個人のお客さまのニーズや行動を分析、把握し、リレーション向上の戦略を立案するとともに、個人マス向け商品の企画、マーケティングまでを行う業務です。 金利ある世界で、金融業界でも個人リテール戦略やマーケティング関連業務の重要度・注目度はますます高まってきています。全国でも人口第2位の横浜市をはじめ神奈川県を中心に、よりお客さまに選ばれる銀行を目指し、一緒に挑戦していきましょう。 おもな業務内容 ・個人顧客に関する市場・顧客調査、データ分析 ・個人リテール戦略や施策の立案 ・個人マス向け商品・サービスの企画 ・新規個人顧客や個人マス向け商品に関するマーケティング 募集背景 金利ある世界の到来で、これまで以上に個人のお客さまの重要性が高まるなか、今後も地域でより多くのお客さまから選ばれる銀行であり続けるべく、個人リテール戦略の創造からマーケティングまでを一緒に担うメンバーを募集します。 組織構成 さまざまなバックボーンを持った約40名が所属している、本店デジタル戦略部マーケティング戦略室への配属となります。 なかでも個人リテール戦略企画業務は、デジタルチャネルのみならず営業店チャネルの戦略にも関わるため、営業部門各部と協働しながら業務を進めていきます。 業務の魅力 営業部門各セクションと連携しながら、個人のお客さまに関して、ビッグデータ活用や市場調査によるニーズ・行動分析から戦略立案、新商品・サービスの企画、マーケティング活動までの一貫したプロセス・業務を経験できます。 キャリアパス 業務を通じて得た多様な経験を基に、戦略立案、商品・サービス企画、マーケティングなどの各スキルにより特化する、マネジメントを志向するなど、得意な領域へのキャリア転換も希望できます。 応募資格 【必須】下記いずれも必須 ・金融機関等での戦略立案やマーケティング業務経験 ・データベースを使った分析スキル・業務経験 ・部門を横断したプロジェクト推進の業務経験 ・Excel、WordをはじめとしたPCスキル 【業務経験目安】 ・3年以上 【求める人物像】 ・急速に変化する市場環境の中で、柔軟に対応しながら新たな価値創造に挑める方。 ・自ら課題を発見し、考え抜き、行動に移せるプロアクティブな思考力をお持ちの方。 ・チームや関係部門と円滑に連携し、共創を通じて成果を生み出せる方。 ・データや事実に基づいた分析力と、新しい切り口で企画を生み出す創造性を兼ね備えた方。
-
デジタルマーケティング戦略企画人財
職務内容 顧客の属性、利用状況、ウェブ行動データ、アンケートなどの定量・定性データをもとに、デジタルコミュニケーションチャネルの活用・導入、プロモーション企画、UI/UX改善などを実行し、金融商品の魅力を最大限に引き出すデジタル施策を推進していただきます。 おもな業務内容 ・デジタルチャネル(Web広告、銀行アプリ、Webサイト、SNS等)を活用したマーケティング戦略の立案・推進 ・顧客セグメンテーションに基づく施策設計とターゲティング ・顧客行動データやアンケート結果を活用したプロモーション企画の立案・実行 ・UI/UX改善に向けた課題抽出と施策実行、PDCA運用 ・関係部署(営業、商品企画、システム等)との連携によるプロジェクトマネジメント 募集背景 横浜銀行では、デジタルチャネルを活用したマーケティングの高度化を推進しており、これらを活用した戦略的なコミュニケーション設計の重要性が高まっています。 顧客体験の向上とエンゲージメント強化を図る取り組みが加速する中、それらを牽引する戦略企画人材の増強が必要不可欠となっています。 「金融×デジタルマーケティング」という領域で、新しい価値を創り出したい方、戦略企画に挑戦したい方のご応募をお待ちしています。全国でも人口第2位の横浜市をはじめ神奈川県を中心に、お客さまに選ばれる銀行を目指し、一緒に挑戦していきましょう。 組織構成 さまざまなバックボーンを持った約40名が所属している、本店デジタル戦略部マーケティング戦略室への配属となります。 マーケティング戦略室は、金融業界にとどまらず、広告・IT・コンサルなど多様な業界からの転職者が集まる組織です。それぞれのバックグラウンドや視点を活かしながら、自由に意見を交わせる環境が整っています。座席はフリーアドレス制です。 業務の魅力 銀行が保有する多様なデータや銀行外のデータを活用し、マーケティング戦略をゼロから設計・実行できます。分析力と企画力を活かしたい方に最適です。 また、銀行内の他部署との連携に加え、ビッグベンダー、大手広告代理店との協働も多く、最新のデジタルマーケティング情報に触れながら業務を進められます。 キャリアパス 本ポジションでは、デジタルマーケティング領域における戦略企画・施策推進を通じて、企画力・分析力・プロジェクトマネジメント力を磨くことができます。デジタル戦略部全体の施策統括や、経営層との連携による全社的なDX推進にも関与可能です。 また、専門職としての成長だけでなく、マネジメント職へのキャリア転向も視野に入れた柔軟なキャリア設計が可能です。 応募資格 【必須】 ・デジタルマーケティング領域での実務経験 ・顧客データ(属性・行動・アンケート等)を活用した施策立案・実行経験 ・Google Analytics、MAツール、CRMなどの活用経験 ・社内外の関係者と連携しながらプロジェクトを推進した経験 【業務経験目安】 ・3年以上 【求める人物像】 ・多様な価値観を受け入れ、柔軟に考えられる方 ・新しい技術やトレンドに関心を持ち、主体的に学び続けられる方 ・データと顧客視点の両方を大切にできる方 ・社内外とのコミュニケーションを大切にできる方 ・将来的にマネジメントにも関心がある方
-
個人ローン企画担当人財
職務内容 カードローンや自動車・教育ローン等の個人向けの無担保ローンに関わる企画業務 ①個人向け無担保ローンに関わる戦略立案・商品開発 ②営業推進に関わるマーケティング企画・推進 ③審査・推進等に関わるシステム開発 ④審査モデル開発・改善等与信関連企画 応募資格 【必須】 ・消費者ローン企画業務経験、銀行個人融資関連業務経験 ・コミュニケーション・プレゼンテーションスキル ・Excel、Word、PowerPointをはじめとした相応のPCスキル 【尚可】 ・貸金業取扱主任者 ・プロジェクトマネジメント等の各種IT、デジタル関連資格 【職歴】 銀行(メガ・地方銀行等で融資)・クレジット・ノンバンク関連業務経験 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
サイバーセキュリティ専門人財
職務内容 横浜銀行および持ち株会社であるコンコルディア・フィナンシャルグループにおける、下記のようなサイバーセキュリティ関連業務について、ご経験・ご希望に応じご担当いただきます。 セキュリティ統括室は様々なバックグラウンドを持つ中途入行者が多数を占める、風通しのよい職場です(テレワークは平均週2回程度)。下記サイトでも活動内容を紹介しております。 https://www.concordia-fg.jp/company/base/risk/cyber_security/index.html SOC関連 EDR、WAF、SIEMが発するアラート/ログの分析、SIEM/SOARの運用改善、脅威インテリジェンス収集、インシデント発生時のCSIRTへのレポーティング CSIRT関連 インシデント対応、脆弱性対応、監督当局対応、経営層へのレポーティング、サイバー訓練、セキュリティ観点での業務改善、グループ会社管理、TLPT・脆弱性診断の企画、フィッシング詐欺対応、金融ISAC等社外活動 セキュリティアーキテクト関連 最新のセキュリティ製品の導入企画/推進、導入後のセキュリティ製品運用の改善、基盤部門への技術支援 応募資格 【必須】 SOC関連:EDR・IDS等のセキュリティ機器を対象としたアラート分析業務 CSIRT関連:脆弱性対応・インシデント対応、サイバーセキュリティに関する経営層へのレポーティング業務 セキュリティアーキテクト関連:サイバーセキュリティに関するシステムの企画・開発・運用・保守等の業務 【尚可】 CISSP、CISM、CISA、CCSP、OSCP、CEH、GIAC各種、情報処理安全確保支援士 PMP、ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト等 ※資格維持費用、有償の研修・試験費用、有償カンファレンス出席等の教育支援が充実しています! SOC関連:セキュリティベンダやコンサルティングファームにおけるSOC業務、SIEMの運用改善業務 CSIRT関連/セキュリティアーキテクト関連:銀行、証券、保険会社等の金融機関におけるサイバーセキュリティ担当業務 【職歴】 事業会社(金融だと尚可)、SIer、コンサル会社などでの各職務内容に関する業務 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
DX開発専門人財
職務内容 ・デジタル技術の活用による新規事業や業務改革に関するITプロジェクトにおけるシステムデザイン、最適な技術や開発手法の選択などの企画業務、ならびにプロジェクト管理業務 ・ITプロジェクトにおけるアジャイル開発チームの支援業務 ・CI/CDパイプラインの設計、構築にかかる企画業務 応募資格 【必須】 ・基本情報技術者試験または試験相当の知識 ・新規プロダクト・サービスの立ち上げから実行までのシステム企画、およびプロジェクト管理業務の実務経験 ・新規プロダクト・サービスの要件定義等の実務経験 【尚可】 ・システムアーキテクト試験、ネットワークスペシャリスト試験 ・プロジェクトマネージャ試験、PMP ・クラウド関連資格(AWS認定など) ・Webアプリケーションの実務経験 ・アジャイル開発の実務経験 ・CI/CDパイプラインの設計、構築の実務経験 ・クラウドネイティブなシステム設計、構築の実務経験 ・銀行業務に関連するシステム経験、プロジェクト経験 【職歴】 金融機関のシステム部門、Web系自社開発会社、 コンサル会社、システムエンジニアリング会社 等 【業務経験年数(目安)】 5年以上
-
プロジェクトマネージャー専門人財
職務内容 ・ITプロジェクト(システム構築、更改、機能拡張など)におけるシステムデザイン、最適な技術や開発手法の選択などの企画業務、ならびにプロジェクト管理業務 ・システム全体最適化をはかるための共通基盤の企画業務 ・パブリッククラウドを活用したシステム企画業務、およびオンプレミスからパブリッククラウドへの移行にかかる推進業務 応募資格 【必須】 ・基本情報技術者試験 ・銀行業界におけるシステム企画業務およびプロジェクト管理業務の経験 ・銀行の標準的な業務内容、システム構成、概要などに関する知識 【尚可】 ・プロジェクトマネージャ試験、PMP ・システムアーキテクト試験、ネットワークスペシャリスト試験 ・クラウド関連資格(AWS認定など) ・AWS、AzureなどのIaaSへのオンプレからの移行経験、クラウドサービスに関する知識、運用経験 ・銀行業務に関連するシステム経験、プロジェクト経験 ・Webアプリケーションの実務経験 ・アジャイル開発の実務経験 【職歴】 金融機関のシステム部門 システムエンジニアリング会社等 【業務経験年数(目安)】 5年以上
-
システム基盤専門人財
職務内容 ・最先端技術を活用した高品質かつ効率的なシステム基盤の企画、構築、運用管理 ・AWSなどのクラウドサービスを活用したシステムの企画、構築、運用管理(オンプレミスシステムのクラウドシフト含む) ・モバイルデバイスやM365アプリを活用した金融業務の効率化や高度化に資する新しい社内インフラサービスの企画、構築、運用管理 ・イントラネットシステムの企画、構築、運用管理、社内ネットワーク(LAN・WAN)の運用管理 ・利用者に対する新サービス活用のための教育、啓蒙 応募資格 【必須】 ・基本情報技術者試験 ・ネットワーク、クラウド、システム基盤、イントラネットなどの分野の知識・経験 【尚可】 ・システムアーキテクト試験、ネットワークスペシャリスト試験、ITサービスマネジャー試験 ・プロジェクトマネージャ試験、PMP ・クラウド関連資格(AWS認定など) ・M365の導入、運用に関わる経験、知識 ・AWS、AzureなどのIaaSへのオンプレからの移行経験、クラウドサービスに関する知識、運用経験 ・銀行業務に関連するシステム経験 ・銀行業務向けプロジェクト経験 【職歴】 金融機関のシステム部門 システムエンジニアリング会社等 【業務経験年数(目安)】 5年以上
-
システムリスク管理担当
職務内容 横浜銀行および持ち株会社であるコンコルディア・フィナンシャルグループにおける、下記のようなシステムリスク管理業務について適性に応じご担当いただきます。 セキュリティ統括室は様々なバックグラウンドを持つ中途入行者が多数を占める、風通しのよい職場です(テレワークは平均週2回程度)。下記サイトでも活動内容を紹介しております。 https://www.concordia-fg.jp/company/base/risk/cyber_security/index.html ・IT資産管理 ・規程・ガイドラインの制定(システムリスク、サイバーセキュリティ等の領域) ・システムリスク・アセスメント(セキュリティ対応状況の定期点検) ・セキュリティ審査(システム、クラウドサービスの導入時) ・システム障害管理 ・BCPの検討、システムの被災を想定した訓練 ・外部委託先管理(システムリスク) ・IT統制 応募資格 【必須】 問わない。 【尚可】 ‐資格‐ PMP、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、CISSP、情報処理安全確保支援士、CISA、公認内部監査人、システム監査技術者、等 ※資格維持費用、資格取得のための研修・試験費用の支援が充実しています! ‐経験‐ ・銀行、証券、保険会社等の金融機関における業務経験 ・システム開発・運用・保守/システムリスク管理/サイバーセキュリティ等に関する幅広い業務経験 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
アプリケーションエンジニア
職務内容 •アジャイルチームの一員として、銀行窓口におけるセルフ取引の拡大、後方手続きの自動化、Web完結取引の拡大など、自社サービスのアプリケーション開発業務全般に携わっていただきます。 •銀行システムが未経験の方であっても、アプリケーション開発でご活躍いただきながら、中・長期的に業務知識を身に付けられる環境です。 •自社サービスの企画段階から開発、保守フェーズまで、横断的に担当し、最適な機能要件や実装方式などを主導的に検討いただきます。 フロントエンドの開発を中心に、バックエンドの開発、DevSecOpsの構築など、幅広い経験を積むことが可能です。 •アジャイルチームは立ち上げたばかりのため、開発チームの育成にも、わたしたちと一緒に取り組んでいただきます。 •開発環境 (開発言語)Javascript/Typescript など(フレームワーク)React、Next.js、Jest,Playwright など(クラウド環境)AWS (EC2、Fargate、Amlipfyなど) 応募資格 【必須】 •基本情報技術者試験相当の知識 •Webアプリケーション開発の実務経験 【尚可】 ‐資格‐ •クラウド関連資格(AWS認定など) •基本情報技術者試験など各種情報処理技術者試験 -経験- •アジャイル開発の実務経験 •銀行業務に関連するシステム経験、プロジェクト経験 【職歴】 ソフトウェア会社、Web系自社開発会社 等 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
データ分析基盤エンジニア人財
職務内容 横浜銀行ではマーケティング領域を中心として、これまでデータ利活用を進めており、特に個人・法人の営業活動において関連会社である浜銀総合研究所などとも連携し、継続的に推進してきました。 さらなるデータ利活用の拡大にむけ、ビジネスを理解しビジネス課題の解決に向けた分析要件を定義、データ分析結果を評価、意思決定等に繋げる取り組みと、その土台となる「インフラ周りの整備」の両輪を進めています。 データをビジネスに活かせる状態を継続的に維持/実装できる人財を募集しています。 ・データ活用基盤を利用するための企画/設計/構築。 ・データモデルの作成や、データフローの最適化、各システムとのデータ連携に関する企画/実装。 ・データ活用に関わる各種ルールや規約の制定・順守、データに関する品質管理。 ・分析業務の利用者支援。 応募資格 ー経験ーー 【尚可】 ・データベース基盤やシステム構築などの導入・設計・開発経験 ・システム間のデータ連携、ノーコードツールの実装経験 ・データ可視化ツール(Tableau、Power BIなど)の導入・ユーザ利活用支援の経験 ・金融機関におけるデータ分析業務(SASやPython、R等の言語を利用したマーケティング、リスク計算など) ーー資格等ーー 【尚可】 データベーススペシャリスト、ITストラテジストなどの情報処理技術者試験 各種DBMS資格(Oracle Database、PostgreSQL、Azure Databaseなど) ーー職歴ーー Web系自社開発会社、コンサル会社、システムエンジニアリング会社 等 ーー業務経験年数(目安)ーー 3年以上
-
データ活用社内コンサル
職務内容 ・各部門の声にじっくり耳を傾け、「現場の課題」や「こうしたい!」という想いをくみ取り、データの力で実現できる業務改善・新しい価値創造に向けた企画・提案を行います。 ・社内に蓄積された多様なデータ(業績、顧客、業務プロセスなど)を活用し、現場と一緒にデータ分析を進めながら、隠れた課題の発見や、より良い業務のあり方を共に考えます。 ・BIツールやダッシュボードを使い、誰もが直感的に理解できる形で分析結果を可視化。成果や気づきを経営層や関係部門にわかりやすく伝え、納得感のある意思決定を後押しします。 ・データ活用プロジェクトの推進役として、各部門と二人三脚で施策の実行・定着まで伴走。データで現場の未来を切り拓く“社内の変革ドライバー”としてご活躍いただきます。 魅力 ・ビジネス課題の発見・要件定義から、データ分析、インフラ整備、意思決定支援まで、幅広い領域に主体的に関われます。 ・組織全体のデータ活用文化をリードし、新たな仕組みや価値を創造する変革の担い手として活躍できます。 ・金融×データという最先端のフィールドで、専門性と実践力を高めながらキャリアアップが可能です 募集背景 当行では、マーケティング領域を中心に、これまで積極的にデータ利活用を推進してきました。特に、個人・法人のお客様への営業活動においては、関連会社である浜銀総合研究所とも連携し、現場に根差した取り組みを継続しています。 今後は、ビジネスを深く理解し、現場の課題解決につながる分析要件の定義や、データ分析結果の評価・活用をさらに強化していきます。また、意思決定を支えるためのデータ基盤やインフラの整備にも力を入れ、データドリブンな組織への進化を目指しています キャリアパス データ利活用の取り組みを通じて、関係部署との良好なコミュニケーションや信頼関係を構築することができるため、将来的なキャリアパスをご自身の手で大きく広げていくことが可能です。 応募者へのメッセージ 私たちと一緒に、「データの力」で新たな銀行の未来を作りませんか? 当行は今まさに、データドリブンな組織へと大きく変わろうとしています。その中心で、現場に寄り添いながら課題を発見し、データの力で解決に導いていく。そんな挑戦に、あなたの力が必要です。 “こうしたらもっと良くなるのでは?”という気づきを与え、実際にカタチにできる環境が当行にはあります。部門やグループ会社を超えた仲間と共に、手応えのある仕事に取り組み、銀行全体を動かす大きな経験が得られるはずです。 新しい価値を生み出したい。自分の力で会社や社会を動かしたい、そんな想いをお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に、これからの当行の未来を考え実現させましょう。 ご応募を心よりお待ちしています! 応募資格 ー経験ーー 【尚可】 ・コンサルティングファームでの業務経験 ・Python、SAS等によるデータ分析スキル ・データベース、DWH、ETL等の基礎知識 ・AI/機械学習の基礎知識 ・データ可視化ツール(Tableau、Power BIなど)の導入・ユーザ利活用支援の経験 ーー資格等ーー 【尚可】 データベーススペシャリスト、ITストラテジストなどの情報処理技術者試験 各種DBMS資格(Oracle Database、PostgreSQL、Snowflakeなど) ーー職歴ーー Web系自社開発会社、コンサル会社、システムエンジニアリング会社 等 ーー業務経験年数(目安)ーー 3年以上
-
統合的リスク管理専門人財
職務内容 ■統合的リスク管理(信用・市場・その他リスクの総合管理) ■バーゼル等規制対応 ■新商品・新サービス審査業務 ■各種リスク計測指標の算出、分析業務 応募資格 【必須】 ・銀行業務への精通 ・エクセル、アクセスをはじめとした相応のPCスキル 【尚可】 ・リスク管理・リスク計量化の実務経験 ・金融工学、統計学等の知識 ・データ分析、管理高度化などの実務経験 【望ましい職歴】 ・メガバンク、地方銀行、信託銀行等をはじめとした金融機関のリスク管理実務経験者 ・金融機関に対する規制変更(バーゼルⅡ→Ⅲなど)や、金融機関自身の経営統合に対する実務経験者
-
法務専門人財
職務内容 ・法律相談業務 ・訴訟、ADR等対応業務 ・契約書内容審査業務 ・新商品新サービス審査業務 ・リーガルリスク管理業務 応募資格 【必須】 ・幅広い法務知識を有し、銀行業務にも精通している方。 ・企業法務ならびに訴訟等対応に相応の実務経験がある方。 【尚可】 ・弁護士資格 ・語学力(特に英語) 【職歴】 ・メガバンク、地方銀行、信託銀行等の銀行の法務関連部署経験者 ・生損保、証券会社等のその他の金融機関の法務関連部署経験者 ・弁護士 【業務経験年数(目安)】 おおむね5年程度以上
-
市場・流動性リスク専門人財
職務内容 ・市場部門(海外支店含む)の取引により発生する市場リスクおよび流動性リスクの管理 ・市場リスクおよび流動性リスクの日次モニタリングおよび報告 ・市場リスクおよび流動性リスクの関連規制対応 ・市場部門の損益・収益管理 ・市場関連の新商品・新業務に関するリスク評価および分析 応募資格 【必須】 ・証券外務員一種 ・コミュニケーション能力、データ分析能力および検証能力 【尚可】 ・証券アナリスト、英語 ・金融機関での市場部門業務経験 ・金融機関での市場リスクまたは流動性リスク管理業務経験 ・金融工学に関する知見 ・金融関連の英文読解力 ・金融商品会計知識 【望ましい職歴】 金融機関での市場関連の業務
-
マネロン対策企画専門人財
職務内容 ・「マネロンガイドライン」記載事項への対応(内部規程の策定、ギャップ進捗管理、内部資料作成など) ・マネロン部門システムの構築企画(パッケージシステム導入時における要件定義、試験実施など) ・モニタリングシステム、フィルタリングシステム、スコアリングシステムの運用 ・外為法遵守管理、海外業務管理、第1線管理 応募資格 【尚可】 ・CAMS ・マネロン対策業務、リスク管理業務、コンプライアンス企画 【望ましい職歴】 ・金融機関におけるマネロン対策業務、コンプライアンス企画業務 【業務経験年数(目安)】 ・金融機関5年以上
-
コンプライアンス企画専門人財
職務内容 ・コンプライアンス関連業務全般(施策の策定、個別事案対応、 分析、企画) ・情報管理(個人情報保護法、インサイダー情報管理) ・内部通報制度(公益通報者保護法) 応募資格 【必須】 ・高いコンプライアンス意識 ・エクセル、パワーポイントをはじめとした相応のPCスキル 【尚可】 ・個人情報情報保護法に関連した業務経験 ・公益通報者保護法に関連した業務経験 ・その他の法令対応業務経験 【望ましい職歴】 ・メガバンク、地方銀行での銀行業務経験(10年以上) ・コンプライアンス部門での業務経験
-
投資型部門コンプライアンス企画専門人財
職務内容 ・投資型商品販売に関するコンプライアンス業務全般 (投資信託、保険、ファンドラップ、外貨預金、デリバティブ商品) ・「顧客本位の業務運営」に関する施策立案 ・ルール違反、法令違反事案対応 応募資格 【必須】 ・証券外務員一種 ・保険商品販売資格(生保・損保) ・高いコンプライアンス意識 ・投資型商品販売業務経験 【尚可】 ・エクセル、パワーポイントをはじめとした相応のPCスキル 【望ましい職歴】 ・メガバンク、地方銀行での投資型商品販売業務経験(5年以上)
-
オペレーショナルリスク管理専門人財
職務内容 ・オペレーショナルリスク管理の統括 ・サードパーティリスク管理 ・新商品・新サービスのリスク評価 ・内部統制(IT統制)評価 ・バーゼル等規制対応 応募資格 【必須】 ・幅広い知識と高い分析・コミュニケーション能力 ・リスク管理の実務経験 【尚可】 ・金融機関やコンサルティングファームでのオペレーショナルリスク管理の実務経験 ・エクセル、パワーポイント等の相応のPCスキル 【望ましい職歴】 ・上記業務3年以上
-
法人営業(法人渉外) 専門人財
職務内容 中小企業向けの融資を中心とした法人渉外業務。 運転資金や設備資金の融資のほか、M&A、事業承継、海外進出などお客さまの課題解決に向けた提案活動を行っていただきます。 応募資格 【必須】運転免許 会員一種証券外務員資格 【必須】中小企業向け融資の提案、審査スキル 【尚可】中小企業診断士・生命保険募集人資格(一般、専門、変額、外貨)・損害保険募集人資格・FP 【尚可】中小企業向けのビジネスマッチング、M&A、海外進出支援等の案件の経験 【職歴】金融機関での法人営業(与信業務)経験 【業務経験年数(目安)】3年以上
-
アパートローン営業(資産家向け融資営業)専門人財
職務内容 資産家・地主のお客さまに対し、相続対策を切り口としたアパート・マンション建設融資をはじめとする不動産および土地の活用のご提案が主要業務となります。 加えて、お客さまのニーズに応じ、金融資産運用や税理士等外部専門家との連携による提案営業も行います。 応募資格 ・必須資格は希望部署により異なるため、応募時に応相談 【必須】 ・普通自動車第一種運転免許 会員一種証券外務員資格 ・融資提案、審査スキル 【尚可】 ・生命保険募集人資格(一般、専門、変額、外貨)・損害保険募集人資格・FP ・投資信託などのリスク性商品販売を行うリテール営業経験 【職歴】 ・銀行・信用金庫などでの与信業務経験 ただし、活かせるスキル・経験がある場合は、この限りではありません 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
第二新卒_営業人財(渉外担当)
募集概要 当行の総合職として従事いただきます。 営業店人財(法人渉外担当)として、当行本支店への配属を予定しております。 入行後の研修について ご入社後、まずは研修を受けていただきます。業務に必要な金融の基礎知識からスタートし、ケーススタディを通した実践的な講座と段階的に習得できる研修です。これに加え、銀行業界で活躍するための基礎を学ぶ研修も実施します。 配属後の業務 法人渉外 中小企業向けの融資を中心とした法人渉外業務。 運転資金や設備資金の融資のほか、M&A、事業承継、海外進出などお客さまの課題解決に向けた提案活動を行っていただきます。 選考の流れ 書類選考→GAB適性検査→1次面接(WEBor対面から選択可)→最終面接(対面)を予定しております。 応募要件 【必須資格】普通自動車免許 【必須経験】金融機関における法人営業のご経験 【社会人経験年数(目安)】1年~3年程度
-
個人営業人財(アパートローンセンター)
職務内容 ・本部アパートローンセンターにおける個人または資産管理会社向けの融資を中心とした個人営業業務。 ・アパート新築資金や収益物件購入資金の融資のほか、お客さまのニーズに応じて税理士紹介や管理会社紹介などもおこないます。 ・入行後は適性に応じて営業店で資産運用提案や事業承継を含めた幅広いコンサルティング提案をおこなうなどのキャリアアップが可能です。 応募資格 ・必須資格は希望部署により異なるため、応募時に応相談 【必須】 ・運転免許 ・融資提案、審査スキル(法人、個人は問わない) 【尚可】 ・ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士 ・富裕層向けビジネスの営業経験、投資信託などのリスク性商品販売を行うリテール営業経験 【職歴】 ・銀行・信用金庫などでの与信業務経験(法人、個人問わず)がある方 ただし、活かせるスキル・経験がある場合は、この限りではありません 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
法人営業人財(ビジネスソリューションセンター)
職務内容 小規模事業者向けの融資を中心とした非対面法人渉外業務です。 ・本部でWEB面談ツールやメール・電話等の非対面チャネルを用いて中小企業、個人事業主のお客さまに対するご融資の相談受付、審査手続きなどを行います。 キャリアパス ・入行後は適性に応じて営業店の法人渉外などへのキャリア変更も可能です。 応募資格 【必須】 ・銀行、信用金庫での法人営業経験(特に融資経験)がある方 【尚可】 ・金融機関での融資審査業務、Excel/Word/PowerPointのスキル 【職歴】 ・上記のスキル・経験(必須)に記載のとおり 【業務経験年数(目安)】 3年以上
-
リファラル採用
リファラル採用 ※リファラル採用(横浜銀行行員から紹介を受けての応募)専用の求人となります※ 「応募」ボタンよりお進みいただき、応募手続きをお願いいたします。 ご不明点等ございましたら、紹介行員を通じてお問い合わせください。
全 48 件中 48 件 を表示しています