全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【新卒/第二新卒】Generalist 通年採用
一日一日を、人生最後まで楽しみ尽くす。 そのための健康基盤を世界に創ることがベースフードの使命です。 私たちベースフードは、「かんたんで、おいしくて、からだにいい、そのすべてを叶える未来の主食サービスの実現」の高みへと登り続け、 「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」 を進展させ、達成へと近づく未来へ向かいます。 2016年4月に創業して以来、一貫して「完全栄養食の開発・販売」を主たる事業内容としており、1食で1日に必要とされる栄養の3分の1が摂れる主食、BASE BREADを中心に、パスタ、クッキーなどを毎月定期で配送するD2Cモデルのサービス運営やコンビニエンスストアや量販店での展開を進めています。 常に上を向き、決して揺らぐことなく、その挑戦を諦めないことを、約束します。 私たちと一緒に志の実現に向けて挑戦してくれる仲間の応募を心待ちにしています。 当社ブランドブックはこちら 参考記事 Base of Bases|コーポレート|IR/ファイナンス|藤井栞奈 募集ポジション ベースフードにおける業務ミッション・役割は事業環境の変化に伴い柔軟に変化します。 本採用枠では、当社のVision/Missionの実現に向けて、過去の専門性やご経験に囚われず汎用性高くご活躍いただけるGeneralistを広く募集しております。 ※配属先については、選考や内定後の面談を通じてご希望や適性を含めて総合的に決定いたします。 求める人物像 当社のミッションに共感し、完全栄養食品で人々の健康のあたりまえを変革していきたいと強く考えている 事業成長期に直面する様々な課題の論点を自ら捉えて、その解決を主体的に推進していくことができる 常識にとらわれずあらゆる可能性を自ら検討し、ミッションの達成に心を燃やすことができる 応募資格 2027年3月までに高等専門学校、大学、大学院、博士課程をご卒業予定で、2026年4月,または2027年4月からご入社可能な方 ※卒業年次、就業経験期間による制約はございません 続きを見る
-
グラフィックデザイナー
こんなことをやります 完全栄養食「BASE FOOD」の新たな顧客獲得、またブランディング強化に向け、グラフィックデザインを中心としたデザイン企画・ディレクション・制作業務をお任せします。 「世界の健康をあたりまえにするWell-Beingサービス」を目指し、お客様により「かんたん・おいしい・からだにいい」を感じていただけるためのブランド全体をデザインし、ユーザーの皆さんに長くご愛用いただける商品・サービスにするお仕事です! 参考記事 ベースフード“ブランド”の描き方|ブランドマネジャー溝口究 業務内容 ・Adobe Illustrator、Photoshop、Figma等を使ったプロダクトに関するデザイン制作 ・アイコンやロゴ、パッケージ、キャンペーンバナーなどの制作 ・販促物・印刷物のデザイン制作 ・写真撮影や補正、コンテンツの更新等によるデザインアップデート 求める人物 ・食に関係する仕事がしたい方 ・デザインに関係する、発想力・クリエイティビティを生かした仕事がしたい方 ・社会に対して有益な価値を生む仕事がしたい方 ・新しい文化やサービスを創造し、日本国内を問わずグローバルに広げていきたい方 ・ユーザー視点を重視し、その行動や感情に沿ったデザインができる ・コンセプトや意図を解釈し、デザインに採用することができる ・対人コミュニケーション能力や調整力、協調性がある方 ・責任感と目標達成意識が高い方 ・失敗を恐れず、柔軟な発想で施策を立案・改善していける方 必須スキル ・デザイン作成:Adobe Creative Cloud、Figma ・チームコミュニケーション:Slack、Google Meet ・ドキュメント:Google Spreadsheet、Notion、Figma ・上記ツールを使ってのデザイン実務経験 ・スケジュール作成、進捗管理能力 推奨スキル ・動画撮影・編集経験 ・カメラ・画像編集経験 ・イラスト・アニメーション経験 ・課題抽出・分析(市場調査、競合調査、顧客分析など)経験 続きを見る
-
【CxO直下】経営を支え事業と伴奏する経理・Finance担当募集
業務内容 『主食をイノベーションし、健康を当たり前にする。』 このミッションの実現を目指し、私たちは、おいしくてからだにいい完全栄養食『BASE FOOD』を世界中にお届けしています。おかげさまで多くのお客さまにご支持いただき、事業は急拡大を続けています。会社の成長をさらに加速させるためには、質とスピードを両立した経理体制の重要性が増しています。そこで、私たちはAI時代に合わせた経理業務の再設計や経営管理体制の土台づくりの取り組みを進めており、こちらを一緒に考えてくれる人を探しています。会計データを土台にFP&Aなどのファイナンス領域を推進していく、変革の核となるポジションにチャレンジしてみませんか? お任せしたいこと 最初は経理業務を中心に取り組みながら、徐々にIRやFinance領域へと挑戦し、領域を広げていただきたいと考えています。 IR/Finance領域が未経験でも歓迎です!経理の専門性を活かしながら、経営全般に関わりたいという意欲を重視します。 将来的には、CFOや経営管理部長といったポジションを目指し、経営に深く関わっていきたいという方は大歓迎です。CxO直下のポジションなので、経営視点での学びが非常に大きい環境です。 月次・四半期・年次決算業務の統括 開示資料(決算短信、有価告書など)の作成 経理領域における業務改善、DX化の推進、および未来に向けた業務設計 監査法人、税理士法人との折衝・連携 経理チームのマネジメント 新規事業や海外展開に関する会計・税務課題への対応 内部統制(J-SOX)の運用 (将来的には)IR・FP&A等のファイナンス業務への参画 このポジションの魅力 経営の意思決定に直結 : 作成した財務情報は、経営陣や事業部の重要な意思決定にダイレクトに活用されます。会社の成長を数字で支える、まさに経営の中枢を担うやりがいのあるポジションです。 専門性を高められる環境 : 新規事業の立ち上げなど、変化の速い環境で会計上の論点を整理する機会が豊富にあります 。決まった業務をこなすだけでなく、主体的に会計業務の最適化に携わることができます。 柔軟で自律的な働き方 : フルフレックス(コアタイムなし)・原則リモートワーク を導入しており、ライフスタイルに合わせて柔軟に働くことが可能です。自律性を尊重し、専門性を最大限に発揮できる環境を整えています。 大きな裁量と主体性を尊重する文化 : 私たちは、メンバー一人ひとりの専門性を信頼し、業務の進め方に大きな裁量を任せるカルチャーです。自らの考えを反映させながら、主体的に仕事を進めることができます。 チームについて 経理チームは20代後半〜30代が中心。外部のサポートも活用し、業務量の波を吸収できる体制です。リモートワークが基本で、チャットツールでのやりとりも多く、相談から雑談まで話しやすい雰囲気です。 必須スキル・経験 当社のミッション・バリューへの共感 上場企業での経理経験、または監査法人での監査実務経験(目安:5年以上) 開示業務の経験 歓迎スキル・経験 公認会計士資格 経営企画の経験 税務関連業務の経験 こんな方と働きたい メンバーの育成やチームビルディングに情熱を注ぎ、チームで成果を出すことに喜びを感じる方 会社の状況を正確に把握し、経営層や事業部に対して信頼性の高い財務情報を迅速に提供することにやりがいを感じる方 新規事業など、変化の速い環境下で会計業務の最適化に主体的に取り組める方 上場企業として、スピードと正確性を両立させた決算報告を実現できる方 自ら考えて業務改善に取り組むことにやりがいを感じる方 続きを見る
-
サプライチェーン【アルバイト・長期インターン】
「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」 この挑戦を成し遂げるためには、プロダクトやマーケティングだけでなく、事業の土台を支えるSupply Chain Management の力が欠かせません。 この大きな野望を共に実現するため、私たちはサプライチェーンの力で世界を動かしたいと考えています。SCMは単なるロジスティクスではなく、お客様に感動体験を、パートナー企業に「共存共栄」をもたらす、競争力の源泉です。 現在正社員として活躍する社員も本インターンシップ経由で入社していますので奮ってご応募ください! 参考記事 Base of Bases|SCM|VP|西堀宏隆 Base of Bases|SCM|佐原直樹 業務内容 原材料の調達から商品の製造、製造計画、⾃社倉庫に納品した後のお客さまへの最終配送まで、サプライチェーン全体の中でプロセス自体も見直しながら生成AIをはじめとするAIや自動化ソフトウェアを活用した業務変革など、さまざまな役割にプロジェクトベースで関わっていただきます。 求める人物像 当社のミッションに強く共感し「健康を当たり前にする」ため情熱を持って仕事に取り組める方 当社のバリューを体現していただける方 Responsibility 顧客のため、責任感を持ち、期待を超える Respect 仲間のため、敬意を持ち、協力する Reverse 志のため、逆算思考を持ち、トレードオフを解消する 「Act Fast」 のポリシーを胸に、自ら考え、行動できる方 論理的思考力があり、「なぜそれをやるべきなのか?」を深く掘り下げて思考できる方 コミュニケーション能力が高く、多様なステークホルダーと円滑に連携・調整できる方 必須スキル コミュニケーションスキル ※業務に関するやりとりは基本的にSlackを通して行われるためテキストコミュニケーションも重要です 基本的なPCスキル(メール, Google spreadsheet, notion, Word) 推奨スキル 企業でのインターン経験 業務に使用するツール 下記ツールをメインで使用します。使用経験があるとよりスムーズです。 ・Slack ・Google WorkSpace(Gemini(LLM)、Google Calendar、Google Meet、スプレッドシート等) ・Notion 続きを見る
-
SCM Product Engineer
本ポジションは、 「お客様からの注文を、間違いなく、抜け漏れなく受注し、出荷して、納期通りに届ける」という事業の根幹を担う、非常に重要な役割 です。 事業成長に伴う販売チャネルや商流の多様化に柔軟に対応する、 SCM(受注・出荷)のシステム・業務フロー全体を設計・構築し、その安定稼働を担う ことがミッションです。 単なるシステム開発・運用に留まらず、 システムと業務オペレーションの両面から全体最適を考え、設計・構築・改善に主体的に取り組むオーナーシップ が求められます。 日々のオペレーションの安定稼働と、事業成長や変更に柔軟に対応できる新しい受注・出荷フローを構築することを通じて、 最終的にお客様に商品を届けきる という成果にコミットしていただきます。 ※ SCM関連業務(受注・出荷・物流)の実務経験は必須ではありません 。 システム開発・運用のご経験を活かし、新しい領域でオーナーシップを持って挑戦したいという意欲の高い方を歓迎します。 参考記事 Base of Bases|SCM|VP|西堀宏隆 具体的な業務領域 1.目標サービスレベルを達成するための、SCMプロセス設計と実装・保守・運用 事業成長や商流の変化(新規チャネル開拓等)に対応した、拡張性のある業務フローの設計 BPRを含む「あるべき姿」の定義と、それを実現する強固な運用基盤の構築 オペレーション実務チームがミスなく効率的に動けるための、仕組み作りとマニュアル化(イネーブルメント) データフローにおける「異常」を即座に検知・特定する監視体制の構築 エラー発生時のリカバリ対応と、根本解決に向けたシステム改修(恒久対応) 2.事業競争力を高める、次世代SCMオペレーションの構築 テクノロジーを用いた徹底的な自動化・省人化により、高利益体質なオペレーションモデルを実現する 特例対応のシステム化などを通じ、顧客体験(CX)を損なわない柔軟かつ効率的なフローを構築する 既存の商習慣に捉われず、新しい技術(AI・SaaS連携等)を積極的に取り入れた、業界をリードする物流網の模索 求める人物像 事業の当事者として、「お客様に商品を届ける」というミッションを自分事として捉え、その最終成果にコミットできる方 全体最適の視点を持ち、システムと業務オペレーションの両面から課題を発見し、主体的に改善を推進できる方 新しいツールや技術に対する好奇心があり、未経験の領域(SCM業務や使用ツール)であっても自律的に学習し、キャッチアップする意欲の高い方 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、日々の業務やドキュメント作成を丁寧かつ責任感を持って実行できる方 応募必須要件 【システム構築・推進力】 要件定義、設計、実装、テスト、リリースといったシステム開発ライフサイクルを一貫して推進できる力(または特定のフェーズにおいて中心的な役割を担える実装力) 業務部門(非エンジニア)と直接対話し、システム要件だけでなく、業務フローやオペレーションそのものを設計・改善するコミュニケーション能力 本番環境において、リリース後の最終成果(安定稼働)に責任を持ち、障害対応や継続的な改善を自律的に遂行できる力 【技術スキル】 JavaScript, Pythonなどのスクリプト言語を用いて、実務に耐えうるロジックの実装や自動化ツールを開発できるプログラミング能力 (※実務経験年数は問いませんが、独力でコードを書き、エラー解決ができるレベルを求めます) SQLを用いて、必要なデータの抽出・加工を正しく行えるデータベース操作スキル(SELECT, WHERE, JOINなど) 歓迎要件 業務システム(特に受注・在庫・出荷などSCM関連業務)の構築経験・業務知識 n8n、Zapier、Power Automateなどのローコード/iPaaSツールの利用経験 API、EDI、CSV変換など、システム間のデータ連携に関する深い知識と経験 ETLツール等を利用したデータパイプラインの構築・運用経験 Bcart、LOGILESS、各種ECプラットフォームなどSaaSツールの連携・運用経験 RPA の構築・運用経験 Githubを用いたバージョン管理の経験 Google Apps Script (JavaScript) の実務レベルでの開発経験(データ取得、加工、スプレッドシート操作、外部API連携など) 使用している主なツール・環境 開発: Google Apps Script, JavaScript, n8n データベース・DWH: Redshift, BigQuery SaaS: Bcart, LOGILESS, Trocco, 各種ECプラットフォーム その他: Googleスプレッドシート, Metabase, BizteX cobit (RPA), Github, Notion, Slack 続きを見る
-
Sales Management
こんなことをやります ベースフードの体験をより多くの人々に楽しんでもらうために、商品をより広いチャネルで提供するビジネスを創出します。小売店・卸店をはじめとする様々なビジネスパートナーと協働し、担当チャネルの売上拡大に貢献いただきます。 これまでベースフードは公式ECでの販売以外にも、Amazonや楽天、コンビニやドラッグストア、スーパーマーケットなどに販売チャネルを広げ、お客さまとのタッチポイントを増やしてきました。今後もさらなるブランド体験の場を拡大し、市場での立ち位置の強化を目指します。 完全栄養食は、多様なベネフィットがある商品です。販売チャネルや顧客に応じたマーケティング戦略を考え、販売チャネルと売上拡大に挑戦してみませんか? 参考記事 Base of Bases|Marketing|Sales|北山玲奈 業務内容 ・担当チャネルの売上管理と売上最大化のための企画策定・実行 ・ビジネスパートナーとの協業・折衝 ・最先端のOMO事例となるような新しいビジネス(販路)の仕組み作り ・新商品の企画およびプロジェクトマネジメント 求める人物像 ・ベースフードのビジョン・ミッションに強く共感している ・対人コミュニケーション能力や調整力、協調性がある ・事業に対する情熱と好奇心があり、マルチタスクの中でも周囲の協力を得ながらプロジェクトを推進できる ・責任感があり、科学的思考を積み重ねて目標を達成できる ・自らKPIを設定して施策を立案し、実行できる ・常識や業界慣習にとらわれず、相手のことを深く理解した上でメリットのある提案ができる ・常に学習し、会社の成長を上回るスピードで成長する意欲がある 必須スキル ・大卒以上 ・ビジネスパートナーとの折衝経験 ・PCスキル(Officeは必須) 推奨スキル ・法人営業 ・営業企画 ・新規事業経験 ・小売店に展開するブランドの営業経験 続きを見る
-
マーケティング 【アルバイト・長期インターン】
ポジションの魅力 ・日本国内最大級のECサブスク事業のマーケティングに携わることができます! ・マーケティングリサーチから広告企画、インフルエンサー施策、CRM運用など幅広い業務に挑戦できます! 業務内容 ・顧客インタビューやアンケートの企画・分析を通じたマーケティングリサーチ ・競合サービスやECサイトのリサーチ、改善提案 ・広告バナー/動画、LPなどのクリエイティブ企画・改善 ・インフルエンサーやVtuberを活用したプロモーションの企画・実行・効果検証 ・CRMツールを活用した顧客コミュニケーションの設計・運用 ・新商品リリースや施策にあわせたコンテンツ企画・制作サポート 求める人物像 ・変化やスピード感を楽しめる、柔軟性のある方 ・わからないことを調べたり聞いたりして自律的に動くことができる方 ・主体的、積極的にインプット・キャッチアップする姿勢がある方 ・丁寧な対応、細かい対応ができる方 ・テキストコミュニケーションがメインとなる働き方に抵抗がない方 ※なるべく長期、かつ、多くの日数働ける方を優先します 必須スキル ・テキストコミュニケーションスキル (業務に関するやりとりは基本的にすべてSlackを通して行われます) ・基本的なPCスキル(メール, Google spreadsheet, notion, Word) 推奨スキル ・Web広告/ECに関する業務経験 ・企業での長期インターン経験 業務に使用するツール 下記ツールをメインで使用します。使用経験があるとよりスムーズです。 ・Slack ・Google WorkSpace(Google Calendar、Google Meet、スプレッドシート等) ・Notion 続きを見る
-
Finance (経営管理・会計・財務)【アルバイト・長期インターン】
「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」 この挑戦を成し遂げるためには、プロダクトやマーケティングだけでなく、事業の土台を支えるFinanceの力が欠かせません。Financeは単なる会計や数値管理ではなく、経営の意思決定を支える“事業の舵取り役”です。経営会議資料作成や予実管理からデータ分析・示唆出しまで、完全栄養食のパイオニアであるベースフードの経営陣の視座に直接触れ、数字から事業を動かすダイナミズムを経験することができます。 教科書では学べない生きた会計・財務スキルを身につけ、テクノロジーや生成AIを駆使して経営課題を解決していく。そんな濃密な成長環境が、ここにはあります。 私たちのミッションに共感し、数字を通じて未来の事業をつくる挑戦に飛び込みたい方をお待ちしています。 参考記事 Base of Bases|コーポレート|IR/ファイナンス|藤井栞奈 このインターンシップで得られること 経営視点 : 経営会議で使われる資料作成などを通じ、経営陣の視座や思考プロセスを肌で感じることができます。 実践的な財務会計スキル : 月次決算や予実管理など、教科書だけでは学べない生きた財務会計スキルが身につきます。 データ分析能力 : BIツールや生成AIを活用し、膨大なデータから事業を成長させるためのインサイトを導き出す経験ができます。 課題解決能力 : 自ら課題を発見し、テクノロジーを駆使して業務を改善・効率化していくプロセスを主体的に経験できます。 具体的な業務内容 ご本人のスキルや意欲に応じて、以下のような業務からお任せしていきます。 経営の意思決定に関わる分析業務 ・全社および事業部別の予実管理、差異分析 ・経営会議資料やIR資料の作成サポート テクノロジーを活用した業務改革 ・生成AIを活用した市場・競合分析レポートの作成 ・BIツールを用いた経営データの可視化、ダッシュボード構築サポート ・定型業務の自動化、効率化の企画・提案 会社の土台を支える会計・財務 ・月次・四半期決算業務のサポート(仕訳入力、債権債務管理など) ・原価計算、在庫管理のサポート ・請求書発行、支払処理、経費精算などの日常経理業務 こんな方と働きたいです! GRIT力のある方 : 高い目標や困難な課題に対し、粘り強く最後までやり遂げることができる方 自ら考え、提案できる方 : 指示を待つのではなく、自ら課題を発見し、解決策を考えて行動に移せる方 当社のMissionに共感できる方 : 「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」という私たちの挑戦を、自分ごととして楽しめる方 必須スキル ・PCの基本操作が可能な方(Google Workspace, Excel, PowerPoint等の利用経験) ・ChatGPTをはじめとした生成AIを、学業やプライベートで普段から利用している方 ・簿記3級程度の会計知識をお持ちの方(資格の有無は問いません) ・損益計算書(PL)の構造を基本的なレベルで理解している方 ・アルバイトなど、何らかの業務経験をお持ちの方(職種は問いません) ・週3日以上、1日5時間以上など、長期・長時間のコミットメントが可能な方 推奨スキル ・他社でのインターン経験/起業経験のある方 ・Excelでのデータ集計や分析(VLOOKUP, ピボットテーブル等)が得意な方 続きを見る
-
マーケティング データアナリスト【アルバイト・長期インターン】
ポジションの魅力 「健康をあたりまえにするWell-Beingサービス」を目指し、ウェブサイト、SaaSなどの行動データ、サプライチェーンデータ、そしてお客様の声を活用し、サービス全体の改善をデータ分析の側面から促進する仕事をお任せします。 安全・安定的にお客さまに商品を届ける上で、上流から川下までデータ分析や基盤構築を通して全社的な改善・価値創出する業務をご担当いただきます。 参考記事 Base of Bases|マーケティング|VP|安原祐貴 業務内容 全社方針/事業戦略のための分析 全社方針への提言をするための横断的な分析 事業シミュレーション、指標・目標数値策定・可視化支援 グロース戦略の構築・実行支援 事業に重大な影響を及ぼす事象に対する定量分析と指針提案 顧客体験向上のための分析 定量・定性データを用いた顧客課題の発見 行動ログ分析に基づく課題解決へ向けた施策提案 施策効果の事前シミュレーションと施策の優先順位付け 成功指標の設計と実験計画の策定 施策の効果測定とインサイトの導出 求める人物像 食に関係する仕事がしたい。 利用するユーザーの視点を常に考え、利用者視点での正しさと事業としての正しさのバランスを取った仮説設定ができる 他部門とコラボレーションすることに喜びを見出せる方 ※なるべく長期、かつ、多くの日数働ける方を優先します 必須スキル プログラム/SQLを用いてデータ集計を行うことができる or トライしたい マーケティング、統計学の基礎理解 プロダクトマネージャーやデザイナーと協業しサービス改善を実施した経験 LLMを活用した業務改善、データフローの構築 推奨スキル ユーザー客の課題を発見・分析するスキル(データ分析、ユーザーインタビューなど) カスタマージャーニーマップ、UXデザイン、お客様視点に立ったプロダクトの設計、開発経験 プロジェクトマネジメントやチームマネジメントの経験 A/Bテストの設計、検証を通じた仮説検証フローの実務経験 Python, Rなどを用いた統計解析の実務への応用経験(検定・回帰分析・因果推論) プロダクトの開発サイクルに関する知識 業務に使用するツール 下記ツールをメインで使用します。使用経験があるとよりスムーズです。 Slack Google WorkSpace(Google Calendar、Google Meet、スプレッドシート等) Notion 続きを見る
-
R&D Product developer
事業拡大に伴い、既存カテゴリ新規カテゴリ問わず、新商品あるいは商品改良を継続的に行っていくため、商品開発リード担当を募集します。 このポジションでは、商品開発pjt全体(原料探索、配合設計、委託先ライン立ち上げ、品質規格設定etc)をリードし、おいしい/かんたん/からだにいいを実現する新商品上市あるいは既存品リニューアルに貢献していただきます。 参考記事 Base of Bases|R&D|VP|河北雄一郎 BASE YAKISOBA誕生の軌跡 〜“REBORN”に隠された私たちのHard Things〜|BASE FOOD x 寿がきや食品対談インタビュー 業務内容 配合の検討および評価、提案 PO(プロダクトオーナー)として関係部署を巻き込み、商品開発pjt全体をリード 当社が定める栄養設計を満たす原材料を選定し、配合を設計 開発品の賞味期限設定(食味安定性評価、静菌性評価) 食品素材の特性を十分に理解した上で、香味や食感を改善する最適な素材の提案 食品パッケージ表示の作成 商品カテゴリ例:パン、麺、クッキー、その他新カテゴリ 製造委託先との連携によるライン立ち上げ 製造委託先と協働し、開発品の製造ラインを立ち上げ 継続的な製品不良リスクの低減と品質保証の強化 商品開発関連分野のトレンド調査および最新技術の導入支援 最先端の食品素材技術、製造技術の把握 最先端の商品開発関連技術を用いた品質向上技術の実装 求める人物像 当社のミッションに強く共感し「健康を当たり前にする」ため全力でコミットできる方 当社のバリューを体現していただける方 Responsibility 顧客のため、責任感を持ち、期待を超える Respect 仲間のため、敬意を持ち、協力する Reverse 志のため、逆算思考を持ち、トレードオフを解消する 口頭でのコミュニケーションに加え、社内チャットツールや文書でのテキストコミュニケーションに苦手意識が無い方 データドリブンなアプローチで課題を解決できる方 変化の激しい環境でも柔軟に対応できる方 未確定要件を自分で仮説立てしながら言語化できる方 チーム内外の関係者と良好なコミュニケーションを取り、協力して業務を進められる方 技術革新に敏感で、新しい知識を習得し、実務に活かせる 必須スキル 食品素材に関する深い知識を有すること 食品分野の商品開発の知識および立ち上げ経験 食品素材選定、配合設計、品質評価に関する実務経験 製造業や食品業界での業務経験 推奨スキル プロジェクト管理や多様なSKUを扱う経験 商品開発部署での経験に加えて、それ以外の関連組織での業務経験 製造委託先との協業経験 業務に使用するツール 下記ツールをメインで使用します。使用経験があるとよりスムーズです。 ・Slack ・Google WorkSpace(Google Calendar、Google Meet、スプレッドシート等) ・Notion 続きを見る
-
フルフィルメントセンターマネージャー【契約社員】
ポジションの魅力 このポジションは、日々の倉庫のオペレーションをエラー無く遅延なく稼働させ、「より安く・より早く・より正確に・より安全に」していくことがミッションです。 定常業務のみではなく目的思考で幅広い業務に携わることができるため、様々な会社で活かせる汎用的なスキルを伸ばすことができます。 また、無駄な業務や不毛な作業は自ら改善する裁量を持って働くため、非効率を我慢する必要がありません。 倉庫責任者が自らオンボーディングを対面で実施するので、立ち上がりサポートもご安心ください。 業務内容 定常業務 朝礼での情報共有や段取り確認 その日の最大のアウトプットを最高の生産性で出すためのシフト調整 出荷対象物に抜け漏れ、遅延がないかを確認 現場の進捗やトラブルをその場でフォロー チーム内改善企画の実行 非定常業務 アルバイト新人教育 他部署(マーケ、品証など)企画の実行 品質問題などのイレギュラー対応 生産性改善、安全確保などの庫内改善業務の企画&実行 エラーやトラブル発生時の他部署との連携 管理業務 アルバイト勤怠管理 在庫の受払、差異の管理 採用計画の実行 倉庫生産性計画の予実管理 求める人物像 数字やデータを見ながら改善できる人 モノや人がどう動くか、という目に見える仕事が好きな人 改善の工夫を考えたり、仕組みや物を作り上げるのが好きな人 自分の成長を実感したい人 必須スキル PCスキル(Excel、Word、Gmail、Google Drive、Googleカレンダー、業務システム) 推奨スキル 変化していく会社状況に合わせて、前提に捉われず柔軟に対応するスキル 日々の作業がスムーズに流れるように管理を行い、改善を自発的かつに実施するスキル チームメンバーをまとめた経験、リーダー経験 様々なステークホルダーと一緒に業務を推進する経験 続きを見る
-
品質保証エキスパート(Quality Assurance)
こんなことをやります 事業拡大に伴い、商品展開を継続的に行っていくため、食品に関する微生物制御および製造工程に精通したエキスパートを募集します。 このポジションでは、品質保証活動のうち、商品の微生物関連業務、食品安全のための分析業務、製造委託先の管理etcをリードし、おいしい/かんたん/からだにいいを実現する商品展開に貢献していただきます。 参考記事 Base of Bases|R&D|VP|河北雄一郎 業務内容 食品安全および深い微生物関連知識を活用した、最適な製品仕様の実現 微生物リスクの抽出 製品規格(微生物関連)の設計 微生物制御手法の確立 各種分析業務 商品カテゴリ例:パン、カップ麺、クッキー、その他新カテゴリ 深い微生物関連知識を活用した、最適な製造環境管理手法の確立 ロングライフ製品の生産に適した製造環境の要件明確化 持続可能な環境管理手法の検証と確立 AI活用などの最先端技術による、迅速化および精度向上の検証 製造委託先訪問のうえでの衛生関連指導 求める人物像 当社のミッションに強く共感し「健康を当たり前にする」ため全力でコミットできる方 当社のバリュー3Rを体現いただける方 Responsibility 顧客のため、責任感を持ち、期待を超える Respect 仲間のため、敬意を持ち、協力する Reverse 志のため、逆算思考を持ち、トレードオフを解消する データドリブンなアプローチで課題を解決できる方 チームで協力しながらも、独立して仕事を進められる方 変化の激しい環境でも柔軟に対応できる方 チーム内外の関係者と良好なコミュニケーションを取り、協力して業務を進められる方 技術革新に敏感で、新しい知識を習得し、実務に活かせる方 必須スキル 食品の微生物制御に関する深い知識を有すること 製造業や食品業界での実務経験 推奨スキル 食品工場における品質管理分野の実務経験 製造委託先管理に関する実務経験 業務のDX化に関する実務経験 続きを見る
-
品質保証業務サポート【アルバイト】
・ベースフードの商品の「安全・安心」を、商品の開発からお客様のお手元に届くまで、一貫して支える品質保証業務に携わることができます! ・食品の品質を守る幅広い業務を通じて、多くの方の健康的な食生活に貢献できます! 業務内容 商品の品質保証・開発のサポート業務を担当していただきます。 (以下は業務の例です) ・商品/原料の品質に関する検査/分析業務 ・お客様からのご指摘品や各種サンプルの管理、受領 ・発送業務 ・データ入力、資料作成等の事務業務 ※実務を通してお教えしますので、専門知識や経験がなくても問題ございません。 求める人物像 ・変化やスピード感を楽しめる、柔軟性のある方 ・わからないことを調べたり聞いたりして自律的に動くことができる方 ・主体的、積極的にインプット・キャッチアップする姿勢がある方 ・丁寧な対応、細かい対応ができる方 必須スキル ・基本的なPCスキル(データ入力、資料作成、メール対応など) ・社内外の関係者と円滑に連携するための基本的なビジネスマナーとコミュニケーションスキル 推奨スキル ・食品/化学/農学/生物系などのバックグラウンド、または実験・分析(FT-IRやマイクロスコープ、水分活性計など)の経験 ・食品業界やメーカーでの品質保証の実務経験(アルバイト・インターン含む) 業務に使用するツール 下記ツールをメインで使用します。使用経験があるとよりスムーズです。 ・Slack ・Google WorkSpace(Google Calendar、Google Meet、スプレッドシート等) ・Notion 続きを見る
-
食品開発業務サポート【アルバイト】
・「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」を叶えるベースフードの商品開発業務に携わることができます! 業務内容 食品開発のサポート業務(以下は例です) ・試作用の原材料の手配 ・パン、クッキー、麺等の試作業務 ・検査申し込み及び検体の発送 ・製品の品質を管理するための簡易検査、理化学分析 ・荷物の受け取り/発送 ・官能評価関連業務 求める人物像 ・変化やスピード感を楽しめる、柔軟性のある方 ・わからないことを調べたり聞いたりして自律的に動くことができる方 ・主体的、積極的にインプット・キャッチアップする姿勢がある方 ・丁寧な対応、細かい対応ができる方 ・業務効率化を常に考え、進めることができる方 ・1年以上勤務が可能な方 必須スキル ・開発の試作時の計量、簡単な試作ができる ・製品の分析ができる(マニュアルを読み、機器を使って分析、報告ができる) ・官能評価評価サンプルをラベリング、発送、データのクレンジングができる ・基本的なPCスキル(データ入力、資料作成、メール対応など) ・社内外の関係者と円滑に連携するための基本的なビジネスマナーとコミュニケーションスキル 推奨スキル ・食品/化学/農学/生物系などのバックグラウンド、または実験・分析(FT-IRやマイクロスコープなど)の経験 ・食品業界やメーカーでの食品開発関連の実務経験(アルバイト・インターン含む) 業務に使用するツール 下記ツールをメインで使用します。使用経験があるとよりスムーズです。 ・Slack ・Google WorkSpace(Google Calendar、Google Meet、スプレッドシート等) ・Notion 続きを見る
-
マーケティング Web広告クリエイティブ制作 【アルバイト・長期インターン】
ポジションの魅力 ・日本国内最大級の食品ECサブスク事業のマーケティングに携わることができる ・自社プロダクトの成長に直結する広告クリエイティブを企画・制作できる 業務内容 ・SNS/ディスプレイ広告のクリエイティブ制作(バナー画像、縦型ショート動画、LPなど) ・広告配信後の数値をもとにしたクリエイティブ改善 求める人物像 ・変化やスピード感を楽しめる、柔軟性のある方 ・丁寧な対応、細かい対応ができる方 ・テキストコミュニケーションがメインとなる働き方に抵抗がない方 ・バナーからLP、動画制作まで幅広く携わりたい方 ※なるべく長期、かつ、多くの日数働ける方を優先します 必須スキル ・テキストコミュニケーションスキル (業務に関するやりとりは基本的にすべてSlackで行われます) ・SNS広告(Instagram/TikTok/YouTube等)に日常的に触れていること 推奨スキル ・Adobe(Photoshop、Premiere Pro)、Canvaなどのデザインツールの利用経験 ・SNSアカウント運用経験(個人/企業問わず) ・企業での長期インターン経験 業務に使用するツール ・未経験OK! 広告クリエイティブの考え方からフォーマット、構図、訴求パターンまで丁寧にレクチャーします 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています