<事業内容>
バトンズは、深刻化する日本の中小企業の後継者不在という社会課題に対し、「誰でも、どこでも、簡単に、自由にM&Aができる社会」というビジョン実現を目指すM&Aプラットフォームのリーディングカンパニーです。
当社は、会社や事業を「売りたい方(譲渡企業様)」と「買いたい方(譲受企業様)」、そしてM&Aを支援する「専門家(日本全国の士業・M&A専業者・金融機関・公的機関など)」を繋ぐマッチングプラットフォームを提供しています。初回相談からマッチング、交渉、成約に至るM&Aの全プロセスをワンストップでサポート。独自の企業価値算定システムや契約書自動作成ツール、AIによるマッチング支援機能など、テクノロジーを積極的に活用することで、M&Aプロセスを効率化し、より多くのM&A成約を支援しています。
業界シェア70%超えを誇り、毎年140%以上の事業成長を続けるバトンズは、日本の大切な企業や文化の存続に貢献し、明るい未来を創造していきます。今回、さらなる事業拡大、組織体制強化に向けてM&Aコンサルタントを募集致します。
地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊とは、都市部から地方の過疎地域などに移住し、地域活動を支援しながら、その地域への定住・定着を目指す制度です。
地方公共団体が「協力隊員」として委嘱し、一定期間、地域に居住して活動します。今回はバトンズにて採用を行い、新潟県長岡市へ赴任いただく形式となります。
仕事内容
新潟県長岡市へ移住し、2025年10月から2026年3月末まで地域おこし協力隊員としてご活躍いただきます。ミッションは長岡市内の事業者に対する事業承継の相談窓口として企業訪問を行い、必要に応じて関係機関への紹介を行います。
当初は事業承継支援者としてご活躍いただきますが、将来的には長岡市で承継したい会社や事業を見つけて定住していただくことを想定しています。
面接の実施方法について
■面接担当
配属予定部署の担当者が書類選考、及び面接を担当いたします。
■時間
平日09:00~17:30の間で、30分~60分ほどの面談を実施いたします。
※ 上記の時間にかかわらず、ご希望に合わせて実施時間は調整可能ですのでお気軽にご相談ください。
■実施形式
オンラインで実施いたします
選考フロー
一次面接:公共政策支援室プロジェクト担当者
最終面接:執行役員 CFO 木村・公共政策支援室副室長
求める人物像
・中小企業の後継者問題など日本の抱える大きな社会課題解決に携わりたい方
・前向きで情熱を持って業務と向き合える方
応募条件
・新潟県長岡市に住民票がないこと
・新潟県長岡市へ住民票を移動できること
・将来的に新潟県長岡市への定住を希望していること
応募にあたって
・職務経歴書、履歴書を応募フォームよりご提出ください。
職種 / 募集ポジション | 【地域おこし協力隊の募集】新潟県長岡市で事業承継支援 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 初回契約:3ヶ月 2回目契約:契約更新日〜2026年3月末日(プロジェクト終了予定日) |
給与 |
|
勤務地 | 入社後1か月はバトンズ本社にて研修 【アクセス】 日比谷線 築地駅 徒歩2 分 有楽町線 新富町駅 徒歩5 分 浅草線 東銀座駅 徒歩8 分 研修後は、新潟県長岡市へ勤務いただきます。 勤務先は「米百俵プレイス ミライエ長岡」です。 |
勤務時間 | 9:00〜17:30 ※休憩1時間 |
休日 | 土日祝日 年末年始(12/30〜1/4) 有給休暇(契約更新の場合に限り、入社 6ヶ月後に10日付与) |
福利厚生 | 通勤手当: (研修期間) 1日当たりの交通費を出勤日数に応じて支給 (長岡市転居後) 最大10km(月額4,200円)まで支給。 転居手当: 長岡市転居時に最大50,000円 ※実費精算 住宅手当 40,000円 / 月 ※長岡市転居後に支給 |
加入保険 | 社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険) |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
会社名 | 株式会社バトンズ |
---|