About Us
BBSグループは、経営理念の1つ目に「お客様の企業価値の向上を通して、社会に貢献すること」を掲げ、お客様とともに経営課題の解決に取り組むパートナーであることを志向し、実践してきました。
コンサルティングからSI、業務の定着化やシステムの保守・運用、BPOまでを一貫して提供できる体制を整え、お客様が成果を上げられるまでとことんお付き合いする――この変わらぬスタンスによって社会に貢献してきました。
こうした取り組みを進めていくために、価値提供の基盤となる人財力の強化が不可欠です。私たちのビジネスは、社員が持つ知見・ノウハウや技術力が何よりも重要であることから、社員一人ひとりに対する教育・研修を拡充し、同時に、イノベーションを創出する、明るく働きやすい職場環境の整備も進めています。
職務内容
【SS2部:業務内容】
 地元の大手自動輸送機器メーカの業務改善につながるシステム構築を行うプロジェクトになります。
 ユーザー部門と距離の近い案件が多く、ユーザーから感謝言葉を直接かけて頂くこともでき達成感を感じることができるプロジェクトです。
■業務領域:生産計画、調達、在庫、製造実行管理、原価管理など、主に生産管理領域の業務システムまでを担当します。
 製造業の生産管理の深い業務知識を身につけることが可能です。
 ■業務内容:業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、スクラッチ開発(製造)、テスト(試験)まで
 システム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。
 (まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)
【プロジェクト人数】42名(BP様も含む)
 【開発環境】
 使用言語:C#、Java、Javascript
 使用DB:PostgreDB
 使用環境:Linux、AWS
 【開発手法】
 ウォーターフォール
 【その他ツール】
 Teams、Git
※プロジェクトの場所:在宅勤務/静岡県磐田市/静岡支店
 ※在宅勤務/フレックス:在宅勤務:週2?4(希望があれば出社も可能)
 フレックス:上長に事前申請で可能
【部門の特徴】
 生産管理業務を得意としているメンバーが多いです。
 スクラッチ開発の案件が多いため、アプリ開発(プログラミング、業務アプリ設計、システム導入など)に長けたメンバーが多く在籍しています。
 20代から30代前半のメンバーも多く、積極的に新しい技術やスキルを身につけることにも取り組んでおり、前向きな雰囲気があります。
 中堅社員も穏やかな雰囲気のメンバーが多く、OJTで育成に取り組んでくれています。
【キャッチアップ期間】
 前職までの経験やスキルにもよりますが、キャリアチェンジの方や開発経験が浅い方でしたら、
 プロジェクトに入る前1か月程度、システム開発の基本となるプログラミングなどの学習期間を設けます。
 その後は実際のプロジェクトにアサインとなり、OJTベースでスキルアップをしていっていただくことになります。
 (アサイン先のプロジェクトには育成体制があります。)
【キャリアパス】
 多くのメンバーがまずプログラマーとしてシステム開発の基本的なことを身に着けます。
 素養として上流工程やお客様との折衝や部門管理者などに向いている方であってもある程度の開発経験を積んでいただくことを推奨しています。
 その後のキャリアパスは、社員の希望や部門の案件状況に合わせながらとはなりますが、主に下記のものがあります。
1.プログラマー
 └C#、Java、Javascriptなどを使用したアプリの設計、開発、テストを主に担当
 2.システムエンジニア
 └システム構築の幅広い知識やスキルを有するプロフェッショナル。
 お客様との折衝など上流工程もでき、技術面や業務面など開発チームを引っ張る存在
 3.プロジェクトリーダー
 └3?10人程、チームの計画、実行、完了に関する全体的な責任を持ち、システム開発チームのQCDの管理を行う存在
 4.アカウントマネージャ
 └対象のアカウント(お客様)ビジネスの代表者として、ビジネス全体を引っ張っていく存在。お客様のことをよく知り、
 お客様の要望にあった提案ができる。ビジネスの維持拡大に向けたプラン作成や施策実行ができ、ビジネスかかわるステークホルダーに対して影響力がある。
 5.技術のスペシャリスト
 └最新技術に精通し、クラウド(AWSなど)のスペシャリストとして、組織全体、PJ横断で技術の伝道師、共通サポートとして支店、部門全体を支える存在。
【静岡支店の特徴】
 ・浜松市からワークライフバランス推進事業所として認定
 ・退職率が社内で低い支店(直近3年間の退職者ゼロ/定年退職を除く)
 ・和やかな雰囲気で質問しやすい環境
 ・若手も増え、勉強会などを含むコミュニケーションが活発
 ・ベテラン/中堅社員もおり、教えてもらいやすい環境
 ・希望のキャリアを伝えやすい環境があり、キャリアの希望と
 プライベートの変化にも柔軟にアサイン先の調整相談が可能(育児両立している方も多数)
 ・お付き合いの長いお客様企業がが多く信頼関係があるプロジェクト多数
【静岡支店のクライアント】
 静岡支店では地元の製造業様を中心にビジネスを展開しています。
 ※大手上場企業の1次請け案件が多く、お客様に寄り添ったシステム開発ビジネスを扱っており、
 BBSとしては上流工程?開発/導入および運用保守業務と幅広く担当しています。
応募資格
(MUST)
 ・業務アプリケーションの開発経験がある
 ・上流工程(要件定義/基本設計)の経験がある
 ■ヒューマンスキル
 └例:前職で誰にも負けないくらい頑張ってきたことがある人
 (一生懸命取り組んできたことを自分の言葉で言語化できる人)
 └例:人とのコミュニケーションが好きでチーム開発で自身の力を発揮できる人
 (傾聴力に長けている、人のためになることを取り組むのが好きな人)
 └例:システム開発が好きで趣味でも新しい開発技術のことを調べたり
 実際に試しているような方
(WANT)
 ・データベース設計の知見(テーブル設計など)
 ・プロジェクトリーダー経験があること
 ・顧客折衝の経験があること
 ・後輩指導経験があること
 ・生産管理業務の知識
資格
学歴
| 職種 / 募集ポジション | 【静岡支店SS2部】生産管理システム構築/PL・PM候補 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 
 | 
| 勤務地 | ※プロジェクトの場所:在宅勤務/静岡県磐田市/静岡支店 | 
| 休日 | 年間休日123日 完全週休2日制(土・日)、祝日 | 
| 福利厚生 | ・ベネフィットステーション会員(福利厚生総合サービス) ・クラブ活動/野球、フットサル、ランニング、ゴルフなど ・その他/退職金、財形貯蓄、従業員持株会、企業型年金(DC)、公認会計士企業年金基金、育児・介護休業制度、健康相談室など | 
| 加入保険 | 健康、厚生年金、雇用、労災 | 
| 受動喫煙対策 | 屋内禁煙(敷地内に喫煙専用室設置) | 
| 試用期間 | あり | 
| 試用期間の説明 | 試用期間:3か月 試用期間中の給与および労働時間の取り決めは本契約と同様とする | 
| 会社名 | 株式会社ビジネスブレイン太田昭和 | 
|---|---|
| 企業URL | http://www.bbs.co.jp/ | 
| 本社住所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー15F | 
| 代表 | 代表取締役社長 小宮 一浩 | 
| 代表電話 | 03-3507-1300 | 
| 設立日 | 1967年8月26日 | 
| 資本金 | 22億3,349万円 | 
| 従業員 | 927人<単体>/2,382人<連結> | 
| 平均年齢 | 39.1歳 | 
| 売上高 | 388億3百万円<連結> | 
| 経常利益 | 33億52百万円<連結> | 
| 株式公開 | 東証プライム市場 |