会社概要
Creating a Global Platform
国境のない、世界へ。
BEENOSは、テクノロジーの力で日本から海外、
海外から日本を双方向に結ぶグローバルプラットフォームを構築しあらゆる人・企業とグローバル市場を繋ぎ、新しい常識や可能性を提供し続けます。
Purpose
「野心とテクノロジーで世界の可能性を拡げるNextスタンダードを創る」をパーパスとして掲げているBEENOSは、創業25年で5つの大きな市場を創造しました。
野心とテクノロジーを両輪に、当たり前を変えていこう、常識を超えていこう、ボーダレスに。
私たちは、大胆に圧倒的なスピードで挑戦を繰り返し、「Nextスタンダード」を創り続けることで、世界の可能性を拡げていきます。
魅力
BEENOSの財務経理室は、BEENOSグループの多岐にわたる国内外の事業全体を数値面から理解し、サポートする重要な役割を担っています。
国内法人だけでなく、海外に拠点がある法人の経理数値についてもBEENOSで直接管理を行っており、英語を使った業務に挑戦してみたい方や、国内の枠にとらわれずより広い視野で経理スキルを習得していきたい方にとって、BEENOSは最適な環境です。
また、各メンバーが担当する会社について、経理業務全般を一貫して行うため、その事業全体を多角的に理解しながら実務に取り組むことができます。
既存事業の改善や新規事業の立ち上げ時には、関係者と協力して業務フローを構築する機会もあり、単調な業務に飽きることなく、常に刺激的な環境で自身のスキルや経験の幅を広げていくことができます。
BEENOSグループには、年齢や年功序列に関わらず個々の成果が正当に評価される環境があり、会社・組織への貢献はしっかりと評価に反映されます。自身の成長を実感しながら、高いモチベーションを維持して業務に取り組むことができます。
さらに、グループ全体でハイブリッドワークを採用しており、財務経理室では繁忙期にはリモートワークで集中して業務を行い、落ち着いた時期は出社するなど、業務状況に合わせて柔軟な働き方を行っています。自律的に高いパフォーマンスを発揮できる方にとっては、働く場所を柔軟に選択できる、自由度の高い働きやすい環境です。
所属部署のミッション
BEENOSグループ全体の数字とお金を管理し、それぞれの事業の成長に向け数値的な観点から助言、提案を行うこと
仕事内容
BEENOS財務経理室は子会社18社を含むBEENOSグループ全社の経理業務を担当する組織です。
グループ会社の経理担当として以下の業務をお任せします。
■会計ソフトへの仕訳入力
■債権債務管理
■入出金管理
■資金管理
■固定資産管理
■各種決算資料作成
■月次決算業務、四半期及び年次決算業務
■税理士、監査法人への提出資料作成
■新規事業における事業フローの構築支援
ご経験に応じて以下の業務の一部をお任せする可能性もございます。
■連結決算業務
■税務対応(税制改正対応、税務調査対応、国内外における税務課題対応)
必須スキル
■事業会社での経理実務経験3年以上
■Excel、Word等の基本的なPCスキルをお持ちの方
■日商簿記3級
歓迎スキル
■税務実務経験
■英語力(担当会社によっては英語でのテキストコミュニケーションが発生します)
求める人物像
※以下のような人物像を求めていますが、全てを現時点で満たしている必要はなく、そういった人物像を目指したいという強い意欲をお持ちの方も歓迎します。
■指示待ちではなく、自ら考え主体的に業務を推進できる方
■現状に満足せず、常に新しい知識やスキルの習得に意欲的な成長意欲の高い方
■変化の激しいビジネス環境を楽しみ、柔軟に対応できる方
■社内経理フロー全般の改善に取り組んだ経験のある方
■グループ会社や他部署と連携してスムーズなコミュニケーションが取れる方
職種 / 募集ポジション | 【BNS】財務経理室 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 無期(※試用期間3か月有) |
給与 |
|
勤務地 | ・リモート勤務あり |
勤務時間 | ・フレックスコアタイム制(コアタイム:10:00~15:00) |
休日 | ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・リフレッシュ休暇(年3日) ・誕生日休暇(年1日) ・年末年始休暇 ・入社初日から有給休暇付与‐1日~11日(入社月によって初回付与日数に変動があります。入社半年時点で11日以上付与) |
福利厚生 | ・児童手当(1万円/月 1人につき小学校卒業まで) ・自己啓発 - BEE-TechCamp(エンジニア合宿) - 資格取得祝金制度 ・交通費手当 - 上限5万円(細則あり) ・資産形成 - 確定拠出金制度 - 確定給付金制度 ・サークル制度 |
加入保険 | 社会保険完備 |
会社名 | BEENOS株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 7階 |
電話 | 03-6824-9740(代表) |
設立 | 1999年11月25日 |
資本金 | 31億75百万円(2024年9月末現在) |
代表者 | 代表取締役 執行役員社長 兼 グループCEO 直井聖太 |
従業員数 | 438名(2024年9月末時点)※役員除く |
事業内容 | 国内外における各種Eコマース事業 |
グループ会社 | tenso 株式会社(旧株式会社転送コム)(海外転送・購入サポート事業) 株式会社ショップエアライン(グローバルショッピング事業) BeeCruise株式会社(新規事業開発を行うインキュベーション事業) FASBEE株式会社(ファッション特化型越境EC事業) BEENOS Travel株式会社(インバウンド事業) BEENOS Entertainment株式会社(エンターテイメントDX支援事業) 必諾希亞太行銷 股份有限公司(グローバルマーケティング事業) BEENOS HR Link株式会社(グローバルHR事業) |