1. BEENOS株式会社
  2. BEENOS株式会社 採用情報
  3. BEENOS株式会社 の求人一覧
  4. 2027年度_ビジネス

2027年度_ビジネス

  • 正社員

BEENOS株式会社 の求人一覧

2027年度_ビジネス | BEENOS株式会社

会社概要

Creating a Global Platform
国境のない、世界へ。
BEENOSは、テクノロジーの力で日本から海外、
海外から日本を双方向に結ぶグローバルプラットフォームを構築しあらゆる人・企業とグローバル市場を繋ぎ、新しい常識や可能性を提供し続けます。 

Purpose

「野心とテクノロジーで世界の可能性を拡げるNextスタンダードを創る」をパーパスとして掲げているBEENOSは、創業25年で5つの大きな市場を創造しました。

野心とテクノロジーを両輪に、当たり前を変えていこう、常識を超えていこう、ボーダレスに。
私たちは、大胆に圧倒的なスピードで挑戦を繰り返し、「Nextスタンダード」を創り続けることで、世界の可能性を拡げていきます。

仕事概要

BEENOSは、「野心とテクノロジーで世界の可能性を拡げるNextスタンダードを創る」ことをパーパスに掲げ、人・モノ・情報を「日本から海外へ」「海外から日本へ」と双方向につなぐ5つの事業領域で市場を切り拓いてきました。
テクノロジーを軸に、世界の可能性を拡げるグローバルプラットフォームを創造・提供しています。

現在は、国内外の大手企業と連携しながら、海外展開のプロジェクトをさらに加速中。その多くは高い難易度と複雑性を伴います。だからこそ、私たちは、変化の真ん中に飛び込み、ビジネスを自らリードし、未踏の市場を切り拓いていけるエネルギーを求めています。
特定の領域にとどまらず、多様な事業フィールドで新しい価値を生み出し続けたい方へ。
変化を楽しみ、立ちはだかる壁を野心とテクノロジーで壊していく「事業リーダー」として、共にNextスタンダードを創っていただきたいと考えています。

▼BEENOSについて
https://beenos.com/recruit/know-beenos/

解決してほしい課題

BEENOSはこれまで、野心とテクノロジーを原動力に、越境ECを中心とした領域で成長を遂げてきました。
しかし今、私たちはその延長線ではなく、まったく新しい価値を生み出す「第三創業期」ともいえる転換点に差し掛かっています。

世界に未だない市場や体験を形にしていくには、仮説や感性、スピード、そして柔軟な実行力を組み合わせながら、常に問い続け、作り続ける営みが必要です。

・どうすれば、既存の業界構造を変え、ユーザーが本当に求めている新しい価値を届けられるのか?
・どこに、BEENOSが価値を発揮できる未開の領域があるのか?
・「Nextスタンダード」は、どの市場・仕組みから生まれるのか?

このような問いに立ち向かい、正解のない中で構想し、かたちにする力こそが、今のBEENOSが最も必要としている解決の方向です。
そしてそれは、特定の領域や事業に閉じることなく、ロジスティクス、IPビジネス、マーケティング、データ、組織構築など、多様な領域をまたいで問い直していくことでもあります。

求める人物像

BEENOSが求めているのは、世界の課題に向き合い、未だ存在しない市場を自らの手で切り拓いていける 「事業リーダー」 です。
ユーザーに新たな価値を届けるリスクテイカーとして、変化の中心に飛び込み、未知の領域に挑み続けられる方を歓迎します。

困難や不確実性を前にしても、勇気を持って一歩を踏み出す力、そして最後までやり抜く覚悟。
そんな姿勢を持った方と、まだ見ぬ世界を共につくっていきたいと考えています。

BEENOSが描く「事業リーダー像」

・社会やビジネスの課題に対して、他責ではなく自らの手で解決に向けて動ける主体性のある方
・世界に大きなインパクトを残したいという熱い想いがあり、情熱をもって新しい価値を創造することにワクワクできる方
・ロジカルに物事を捉えながらも、ユーザー視点を大切にし、サービスの価値最大化に本気でコミットできる方
・チームの中で共創の姿勢を持ち、多様な視点を柔軟に取り入れながら、世界を動かす挑戦を楽しめる方

拡がるキャリアの可能性

BEENOSのキャリアは、決められたルートや型にはまったものではありません。
一人ひとりの「やってみたい」「面白そう」といった野心を出発点に、多様なフィールドで挑戦を重ねながら、自らの可能性を広げていける環境を整えています。

事業の成長フェーズにあわせて、個人の成長フェーズも連動していく。そんなダイナミズムのある環境がここにはあります。

1.グローバルプラットフォームづくりの最前線に立つ
越境ECはもちろん、その枠を超えて、今BEENOSは多様な新規事業に挑戦中。
まだない市場で新たな価値を創る「0→1」の瞬間から、スケールさせていく「1→100」まで、
事業を動かす当事者として携われます。

・グローバルECプラットフォームの戦略立案、推進

・未開拓ながら高い可能性を秘めた市場への進出と、新規事業の創出

・グローバルデータ分析/グローバルマーケティング

・ロジスティクスの企画開発を通じたグローバル事業の推進

・リスクマネジメントの視点から事業の健全性を支える体制構築/オペレーション設計

・海外渉外/営業/アライアンス推進

2.「好き」を価値に変える、エンタメ・IP事業の可能性
推し活、アニメ、マンガ、アイドル。日本発のエンタメコンテンツには、世界中のファンを熱狂させる力があります。
BEENOSには、その日本の強みを世界で通用する価値に変えるビジネスを展開中。
自分の推しが世界で愛されていくプロセスに、仕掛ける側として関われる。
感情に火をつけるコンテンツとテクノロジーを掛け合わせ、自分の「好き」を、熱量の高い現場に立ちながら、ファン体験の価値を最大化していく醍醐味があります。

・ファンのライブ体験支援/設計

・IPコンテンツ×マーケティングの設計

・海外販売の支援など

3.コーポレート×ビジネス=経営の中枢に携わる
事業を創るのは人であり、組織です。
BEENOSでは、「Nextスタンダードを創る組織」を動かしていく経営戦略や人材戦略、広報・IRといったコーポレート領域にも、若手のうちから挑戦するチャンスがあります。第3創業期のベンチャー企業ならではのスピード感の中で、視座と視野が磨かれます。

・人事戦略/採用ブランディング/人材開発の企画推進

・経営企画/中・長期戦略の設計と実行

・コーポレートコミュニケーション/広報・IR活動

応募条件

2027年4月入社可能な方(就業経験の有無、年齢や卒業年度に関わらず応募可)
※2027年4月以前の入社は応相談

▼歓迎スキル
・仮説検証型プロジェクトや新しい領域への挑戦経験
新規事業立ち上げや学生団体、ゼミ・研究活動などにおいて、自ら課題を設定し、仮説を立てて検証・改善を繰り返した経験。目の前の課題に対して能動的に動いた経験を歓迎します。

・海外留学・異文化環境での実践的な体験
言語や文化の壁を越え、異なる価値観の中で主体的に行動した経験。異文化との接点において自ら考え行動した経験や、多様性を尊重しながら成果を出す力、グローバルな適応力を歓迎します。

・英語やその他言語でのビジネスコミュニケーションスキル
日常会話を超えて、社内外の関係者との連携や、海外クライアントとのやりとりに活かせるレベルの言語運用能力。TOEICや各種スコアよりも、実際の「使える」言語力を歓迎します。

職種 / 募集ポジション 2027年度_ビジネス
雇用形態 正社員
給与
月給
年俸制(12分割)+賞与年1回
 
新卒の一律給与は撤廃しています。
2023年2月より、新卒最低年俸を変更しました。
・年俸4,536,000円〜(月額378,000円〜)
※20時間分のみなし残業を含む(20時間を超過する部分の時間外賃金に関しては、別途支給。)
 
・賞与:年1回(会社の業績・個人の成果による)
・給与改定:年2回(4月、10月)
勤務地
  • 141-0031  東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング7階
    地図で確認
 
勤務体系
フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)
 - 1日の標準労働時間:7時間30分
 - 20時間のみなし残業代あり
時間外労働手当:清算期間における総労働時間の総枠を超えて勤務した労働に対して支給する
試用期間
あり(3ヶ月)
 ※試用期間中待遇に変更なし
福利厚生
・社会保険完備
 
 ●人事関連・キャリア
 ・社員&スタッフ紹介謝礼金制度
 ・社内公募・FA制度
 ・ビジネスチャレンジ制度
 
 ●資産形成
 ・確定拠出金制度
 ・確定給付金制度
  
 ●慶弔関係
 ・出産祝い金制度
 ・結婚祝い金制度
 
 ●休暇関係
 ・年末年始休暇有
 ・入社月より有給有
 ・リフレッシュ休暇
 ・有給取得奨励日制度
 ・誕生日休暇
 ・永年勤続休暇&お祝い金制度
 
 ●育児・介護支援
 ・子供手当支給制度
 ・時短、在宅制度
 
 ●医療・健康(一部抜粋)
 ・定期健康診断
 
 ●自己啓発
 ・資格取得祝金制度
 
 ●ライフスタイル支援
 ・ベビーシッター利用補助制度
採用人数
数名~10名前後の採用を予定
選考フロー
会社説明会(任意)
1.書類選考
2.面接複数回(2〜3回)
 *2回目の前にSPIを受験いただきます。
3.最終面接(グループCEO)
会社情報
会社名 BEENOS株式会社
本社所在地
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 7階
電話
03-6824-9740(代表)
設立
1999年11月25日
資本金
3億円(2025年9月5日現在)
代表者
代表取締役 執行役員社長 兼 グループCEO 直井聖太
従業員数
438名(2024年9月末時点)※役員除く
事業内容
国内外における各種Eコマース事業
グループ会社
tenso 株式会社(旧株式会社転送コム)(海外転送・購入サポート事業)
株式会社ショップエアライン(グローバルショッピング事業)
BeeCruise株式会社(新規事業開発を行うインキュベーション事業)
FASBEE株式会社(ファッション特化型越境EC事業)
BEENOS Travel株式会社(インバウンド事業)
BEENOS Entertainment株式会社(エンターテイメントDX支援事業)
必諾希亞太行銷 股份有限公司(グローバルマーケティング事業)
BEENOS HR Link株式会社(グローバルHR事業)