会社概要
Creating a Global Platform
国境のない、世界へ。
BEENOSは、テクノロジーの力で日本から海外、
海外から日本を双方向に結ぶグローバルプラットフォームを構築しあらゆる人・企業とグローバル市場を繋ぎ、新しい常識や可能性を提供し続けます。
Purpose
野心とテクノロジーで世界の可能性を拡げるNextスタンダードを創るBEENOSは、創業20年で2つの大きな市場を創造しました。
「モバイルEコマース」、そして「クロスボーダーEコマース」。
野心とテクノロジーを両輪に、当たり前を変えていこう、常識を超えていこう、ボーダレスに。
私たちは、大胆に圧倒的なスピードで挑戦を繰り返し、「Nextスタンダード」を創り続けることで、世界の可能性を拡げていきます。
募集背景
グローバルコマース主軸サービス「Buyee」は、海外にユーザーを持つ大規模サービスの越境ECサービスです。FY2024流通総額はYoYで18%増の840億円を⾒込んでおり、越境ECサービスにおいて、国内で圧倒的なポジションを確立しています。
また、「Buyee」以外にもエンターテインメントや新規事業を展開しており、インフラチームでは、そうした各事業のインフラ構築や運用保守を少数精鋭のチームで担っている状況です。
今後も既存事業、新規事業共に挑戦が続くため「Buyee」のインフラを担当いただくメンバーを向かえたく募集をしています。
配属部署のミッション
配属を予定しているチーム(テクノロジー推進室 Tech. Echo 技術推進開発チーム)はインフラ領域で高い専門性を発揮し、事業の基盤構築・安定稼働を実現することをミッションとしています。主にAWSを利用したECサイト等のインフラ新規構築および運用保守を通して安定運用を担いつつ、プロダクトの未来を考え日々業務に取り組んでいます。
現状の課題/解決したいこと
- システムアーキテクチャと運用設計の強化
- 事業成長に応じて開発・運用するシステムが急増しており、将来の拡張性や運用効率を見据えた、持続可能なシステム基盤を構築したい
- クラウド技術の活用と最適化
- AWSから次々と発表されるマネージドサービスを、リスクを評価しながら最適なシステムアーキテクチャを構築できる人材が不足しているため、最新技術を積極的に活用しながら、コスト効率、運用効率、開発効率、品質の向上を追求したい
- 技術力と運用スキルの底上げ
- EOL対応やバージョンアップ対応など、対応すべき事項に計画的に取り組める人材が不足しているため、システム構築から運用までを担える、幅広い技術力を持った人材を育成・確保しつつ、システムの安定稼働と継続的な改善を支える運用体制を確立したい
- エンジニア全体の技術力向上
- アプリケーションエンジニアにもインフラ・クラウド技術を理解・実践してもらいたいため、アプリケーションエンジニアとインフラエンジニアの垣根を越え、チーム全体の技術力を向上させたい
業務内容
BEENOSグループの主軸事業、Buyeeに関わるインフラ構築、運用保守をご担当いただきます。
- AWS等パブリッククラウドのWebサイトインフラ運用
- 運用監視、障害対応、サーバ環境保守など
- 不具合/インシデント対応
- サーバやミドルウェアの選定、検証、導入、保守
- サーバ、ネットワークのパフォーマンス、信頼性向上のためのチューニング、増強
- AWSなどのインフラコストの最適化
Buyeeは多くのシステムからなるサービスであり、それぞれのシステムは異なるライフサイクルのステージにあります。ステージ毎に必要となる技術は異なりますが、サービスを提供する際はその全てが必要となります。Buyeeのインフラ構築、運用保守に携わっていただくことで、全方位なインフラの経験とスキルを獲得することが可能です。
アプリケーションエンジニアやビジネスサイドと一緒に「何をつくるか」を検討し、インフラ領域について「どのようにつくるか」「どのように安定したサービスを提供するか」に責任を持って業務を遂行していただくのが、日々の業務風景です。インフラの経験とスキルのみならず、目的志向やビジネススキルも磨かれます。
本ポジションの魅力
- BEENOS Group主力事業の国内No.1越境ECサービスに携わることができる
- モダンなアーキテクチャを使った開発に携われる
- 要件定義、技術選定に携われる
- アプリケーションチームへの提案などエンジニア一人ひとりの意思・意見を大切にする文化がある
使用技術
主にAWSを使ってインフラを展開しています。
チケット管理ツールやソースコード管理ツールを採用しています。
■AWSで利用している主なサービス
・IAM・VPC・Route 53・ACM・EC2・RDS・ElastiCache
・S3・ECS・Lambda・API Gateway・Secrets Manager・CloudFormation
■その他利用している技術やツールなど
・Linux
主にAmazon Linux2を採用
・Docker
主にDebianベースのコンテナを採用
・Git/GitHub
・Terraform/Ansible
・Backlog/Redmine
必須要件
- システムインフラを構築することができる
- AWSでの基盤構築、運用経験(3年以上)
- toCのWebアプリケーションインフラの構築・運用経験 ・ネットワークの一般的な知識を有すること
- IaCツールの利用経験がある(AnsibleやTerraformなど)
- デプロイツールの利用経験がある(CapistranoやCodeDeployなど)
- Git/GitHubの理解及び利用経験
- Dockerの理解及びローカル環境での利用経験
- アプリケーション開発部門やユーザー部門からの要望から、要件をキャッチアップしたうえで、インフラ設計・構築することができる
歓迎要件
- いずれかのプログラム言語の経験を有する
- Python,シェルスクリプト,Ruby,PHP
- AWS以外のパブリッククラウド、VPSの利用経験
- いずれかのCDNの利用経験
- CloudFront,Cloundflare,akimai など
- Linuxやミドルウェアに関する知見を有する
- パフォーマンスチューニングの経験も歓迎いたします
- Windows Serverの構築経験がある
- Active Directory(ADDS,GPO)の構築など
- CI/CDの構築経験
- AWS CodePipeline,GitHub Actions
- セキュリティ設計の経験
- WAF,Security Group,IAM設計など
- DBの理解
- 国内外を問わずサービスを提供するプロダクトに関わったことがある
求める人物像
- BEENOSのDNAである自立和尊(自立し、和を尊ぶ)を体現できる方
- 自ら学べる
- 当事者意識が持てる
- 和を尊ぶことができる
- チームワークを大切にする - 主体性を持ち仕事に責任を持てる方
- 課題を前向きに捉えられる方
- テクノロジー×ビジネスのコミュニケーション力がある方
職種 / 募集ポジション | インフラエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
休日 | ・年次有給休暇:入社月に応じて付与 (但し試用期間中は3日に限り使用可、付与日数が3日未満の場合は付与日数を上限とする) ・定例日:毎週土曜日、毎週日曜日、国民の祝日、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、誕生日休暇、その他会社の定める日、慶弔休暇 等 |
福利厚生 | ●人事関連・キャリア ・社員&スタッフ紹介謝礼金制度 ・社内公募・FA制度 ・ビジネスチャレンジ制度 ●資産形成 ・確定拠出金制度 ・確定給付金制度 ●育児・介護支援 ・子供手当支給制度 ・時短、在宅制度 ●自己啓発 ・BEE-TechCamp(エンジニア合宿) ・資格取得祝金制度 ●ライフスタイル支援 ・ベビーシッター利用補助制度 |
勤務形態 | 裁量労働制又は、フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00) ・裁量労働制の場合 - 1日あたりのみなし労働時間:8時間30分 ・フレックスタイム制の場合 - 1日の標準労働時間:7時間30分 - 20時間のみなし残業代あり 時間外労働手当:清算期間における総労働時間の総枠を超えて勤務した労働に対して支給する |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
選考フロー | 書類選考→適性検査+1次面接→SPI+最終選考 ※場合によって面接回数が増える可能性があります |
会社名 | BEENOS株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 7階 |
電話 | 03-6824-9740(代表) |
設立 | 1999年11月25日 |
資本金 | 31億75百万円(2024年9月末現在) |
代表者 | 代表取締役 執行役員社長 兼 グループCEO 直井聖太 |
従業員数 | 438名(2024年9月末時点)※役員除く |
事業内容 | 国内外における各種Eコマース事業 |
グループ会社 | tenso 株式会社(旧株式会社転送コム)(海外転送・購入サポート事業) 株式会社ショップエアライン(グローバルショッピング事業) BeeCruise株式会社(新規事業開発を行うインキュベーション事業) FASBEE株式会社(ファッション特化型越境EC事業) BEENOS Travel株式会社(インバウンド事業) BEENOS Entertainment株式会社(エンターテイメントDX支援事業) 必諾希亞太行銷 股份有限公司(グローバルマーケティング事業) BEENOS HR Link株式会社(グローバルHR事業) |