■業務内容
当社が運用SAPのBASIS保守サービスを提供しているお客様に対するサービスデリバリーの
マネージャーとして、以下の業務に携わっていただきます。
・運用保守サービスのQCD管理/顧客への報告
・SAP BASIS運用保守/顧客への改善提案
・クラウド基盤の運用保守/顧客への改善提案
・契約管理/請求管理/損益管理等
■業務の魅力
最上流工程から携われる当社では、お客様が求めるものをくみ取り、実際に現場でどのように
技術が使われているかを体感することができます。
また、様々なお客様に携わることで、使い方に関する知識を多数得ることができます。
このような環境の中で将来市場価値の高いエンジニアへと成長することができます。
■求めるスキル
・お客様とのリレーションを構築できるコミュニケーション能力
・SAP BASISの運用や構築経験
・ITインフラ基盤を構成する各種技術
(ネットワーク、サーバ、ストレージ、OS、DB、仮想化など)の知識
・ITインフラ基盤の設計構築~運用保守の経験がある方
■歓迎スキル
・ITILファンデーション資格保有者、もしくは同等の知識・経験がある方
・AWS認定資格保持者、もしくは同等の知識・経験がある方
・GoogleCloud認定資格保持者、もしくは同等の知識・経験がある方
・MCP(Azure関連)認定資格保持者、もしくは同等の知識・経験がある方
・SAP認定資格保持者、もしくは同等の知識・経験がある方
・PM、PLなど、プロジェクトマネジメント経験がある方
・内部統制監査(SOC2,3相当)を対応した経験がある方
・SAP HEC 運用保守経験がある方
| 職種 / 募集ポジション | BASIS運用マネージャー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 試用期間3ヶ月 ※試用期間中、給与・待遇などに変わりはありません。 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | リモートワーク制度あり(地方在住によるリモートワーク可能) |
| 勤務時間 | フレックスタイム制(フレキシブルタイム:5:00~22:00) 標準労働時間7.5時間/日 |
| 休日 | 完全週休二日制(土日祝日) ■休暇 ・有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇 初年度の休暇日数は、下記参照。 ●有給休暇 ∟3月~8月ご入社の場合:10日 ∟9月~2月ご入社の場合:5日 ●リフレッシュ休暇 ∟3月ご入社の場合:3日 ∟4月~8月ご入社の場合:2日 ∟9月~2月ご入社の場合:付与無し ・その他(産前産後、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等) |
| 福利厚生 | 年金:厚生年金、確定拠出年金(401K) 資格取得報奨金、資格取得サポート制度 通勤費実費支給 リモートワーク手当 健康診断 リロクラブ加入 |
| 加入保険 | 東京都情報サービス産業健康保険組合、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 選考フロー | 書類選考→1次面接→適正検査+最終面接 ・面接は全てオンラインを想定しています。 (対面ご希望の場合はお知らせください) ・選考フローが変更になる場合があります。 |
| 給与備考 | ■メンバー候補での採用時 ※フレックス適用_45時間分の時間外手当込み ※45時間超過分は1分単位で支給 想定年収:700~800万円 月額給与58,4万円~66,5万円 内訳 基本給与:422,225 円~481,175 円 固定残業代:161,775 円~183,825 円 ■専門職or管理職候補での採用時 ※裁量労働制適用:25時間分の時間外手当&10時間分の深夜手当 ※休日勤務、深夜勤務超過分は1分単位で支給 ※業績賞与支給(割合:5%~) 想定年収 800万円~1,200万円 月額:63,4万円~95万円 内訳 基本給与: 515,875 円 ~ 773,825 円 固定残業代&深夜手当 118,125 円~ 176,175 円 業績賞与: 40万円~ |
| 会社名 | 株式会社BeeX |
|---|---|
| 設立 | 2016年3月 |
| 代表取締役社長 | 広木 太 |
| 従業員数 | 184名(2025年3月時点) |
| 本社所在地 | 東京都中央区銀座7-14-13 日土地銀座ビル10F |