1. 弁護士ドットコム株式会社
  2. 弁護士ドットコム株式会社 採用情報
  3. 弁護士ドットコム株式会社 の求人一覧
  4. 弁護士ドットコム リーガルチェック・レビュー担当(アルバイト)

弁護士ドットコム リーガルチェック・レビュー担当(アルバイト)

  • アルバイト・パート

弁護士ドットコム株式会社 の求人一覧

弁護士ドットコム リーガルチェック・レビュー担当(アルバイト) | 弁護士ドットコム株式会社

募集要項

業務内容

弁護士ドットコム事業にて、AIが生成した法律解説コンテンツに対する専門的校閲・法務レビューをいただきます。

業務詳細

AIが生成したコンテンツ(法律解説記事や専門的な説明文など)の内容について、法的観点から「解説の妥当性」「情報の網羅性」「補足の必要性」をチェックいただくポジションです。

主に、以下の具体的業務を通して、コンテンツの品質と信頼性の向上に貢献いただきます。
【具体的な業務内容】

  • 解説内容の正確性・妥当性のチェック(不正確な記述や誤解を招く表現など)
  • 解説テーマに対する情報および論点の網羅性チェック(重要な論点の抜けや説明に不十分な箇所がないか)
  • 法的視点からの意見・追記などの提案(喚起すべき法的リスクや引用すべき法令・判例など)
  • 一部リサーチ業務(指摘内容についての最新の法令、ガイドライン、重要判例などを必要に応じてレビューの根拠として提示)

応募条件(必須)

  • 日本国内の法科大学院在学もしくは修了、または司法試験予備試験合格
  • 週3時間以上の稼働が確保いただける方   

応募条件(歓迎)

  • 法律事務所でのアルバイト・インターンの経験
  • 早めに就業開始できるかた
職種 / 募集ポジション 弁護士ドットコム リーガルチェック・レビュー担当(アルバイト)
雇用形態 アルバイト・パート
契約期間
基本長期(1年以上)を想定しているが、短期(3カ月未満)も相談可
給与
時給
 
勤務地
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から
徒歩8分
勤務時間
勤務可能日数/週:平日1日以上
稼働時間:週3〜5時間程度の稼働を想定しています。
勤務可能時間帯:5:00~22:00

その他シフト備考:
※短期(3ヶ月未満)も相談可
※一定の業務習熟後は、土日の稼働についても相談に応じます。
履歴書に記載していただきたい項目
・司法試験等受験歴
・選択科目
・希望する勤務開始時期
・希望する勤務時間帯
・Google Docs(Google Workspace)の利用可否
・インターネット環境の有無
※業務で使用するPCについては、会社より貸与いたします。
※インターネット環境は、通信速度などの特殊な条件を求めるものではなく、ご自宅にセキュリティ対策の整った通信環境(暗号化およびパスワード設定のあるWi-Fi)があるかどうかを確認する趣旨です。
会社情報
会社名 弁護士ドットコム株式会社
代表者名
代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎
本社住所
東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
その他拠点
大阪支社:大阪府大阪市北区西天満二丁目6番8号 堂島ビルヂング4階
設立
2005年7月4日
資本金
460百万円(2023年6月現在)
従業員数
519名
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
クラウドサインの開発・提供
BUSINESS LAWYERSの運営
弁護士ドットコムキャリアの運営
社内制度①
●住宅手当
会社と自宅の直線距離が2km未満の社員に上限を3万円として支給される手当です。
※住宅手当の支給対象者には通勤費の支給はありません。

●従業員持株会
毎月一定額を拠出し、会社からの補助(拠出額の5%)を受け給与天引きにて株式を購入することができます。

●企業型DC制度
老後のための資金を積立て、60歳以降に積立額を受け取ることができる制度です。毎月給与から一定額を拠出し積立を行います。 積立額を貯蓄したり、保険商品や投資商品を購入し運用します。

●部活動補助制度
社員間の交流を深める目的として、社内で様々な部活(サークル活動)が行われています。サークルに所属し、実際に活動を行った際に会社から活動費として一部補助があります。
〈このような部活があります!〉
ゴルフ、バスケ、フットサル、サバゲー、トレッキング、ボードゲーム、カラオケ、ジョギング、学芸、写真、オールラウンドetc

●定例懇親会
社員間の交流を深める目的として、ビアバッシュ(毎月どこかの金曜日社内開催)、社員総会(全社員が集まり外部の会場を借り開催)といった懇親会があります。

●シャッフルランチ
社員間の交流を深める目的として、月に1回会社が無作為に選んだ社員4〜5名と一緒にランチを楽しんでいただきます。その際のランチ代を一人につき1,500円会社が補助します。

●リゾートサポート制度
会員制のプライベートリゾートホテルに宿泊ができる制度となり、温泉やスポーツ、レストランなど、多彩な施設が利用できます。
社内制度②
●社内表彰制度
社員総会でMVPや社員の模範となる行動を体現している社員を表彰する制度です。

●不動産仲介手数料割引
引っ越しをされる際、会社が法人契約している不動産仲介会社を利用した場合、仲介手数料が割引されます。

●ベビーシッター費用補助
定例懇親会を始めとする社内イベントに参加するためお子様をベビーシッターに預ける場合、その費用が補助されます。

●書籍購入制度
条件を満たせば、書籍の購入費を会社が負担します。

●副業OK
承認が降りれば副業が可能です。

●PC貸与
PCはMacBookAirを貸与しております。(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro)
受動喫煙対策に関する表示
本社
屋内原則禁煙(ビル内に喫煙室あり)【事業所・宿泊施設・飲食店など】

大阪支社
屋内原則禁煙(喫煙室あり)【事業所・宿泊施設・飲食店など】
交通手段について
車・バイク通勤不可