全 10 件中 10 件 を表示しています
-
オープンポジション
オープンポジションについて 現在公開されている募集中ポジションに該当は無いが、弊社にご興味があるという方はこちらのページ「オープンポジション」枠からご応募ください。各事業部やメディア・サービスにて御活躍いただける可能性を社内で探ります。 関わるメディア・サービス例 各画像をクリックすると、詳細なサービス説明が確認いただけます。 クラウドサイン®︎は、契約の締結から管理、AIレビューと、一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサインレビュー』などAI技術を積極的に採用することで、契約業務全体の時間短縮を実現しています。また、電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1※のサービスです。 ※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2024年版」(電子契約ツール2023年度実績)市場占有率 弁護士ドットコムは、国内最大級の法律相談ポータルサイトです。相談者は、国内の半数以上の弁護士が登録してるプラットフォーム上で自身にあった弁護士を探すことが可能です。加えて、自身の法律問題について広く弁護士から回答を募ったり、過去の法律相談の回答から自身と類似の問題の回答を探すこともできます。また、多忙な弁護士の実務を支え、業務効率化に寄与するための業務支援や、マーケティング支援などのサービスとプラットフォームも提供しています。 税理士ドットコムは、税理士と相談者をつなぐための日本最大級の税務相談プラットフォームであり、税理士探し経験者の90%※が信頼できると回答した税理士紹介を提供してるサービスです。税務に関する悩みや課題を解決するため、無料の税務Q&A、税理士紹介、税理士検索、税務情報の配信など多岐にわたり、個人から企業まで、幅広いニーズの税務相談に対応したサービスです。 ※調査方法:インターネット / 調査期間:2023年9月26日~27日 /調査対象: 税理士探し経験者1003名 / アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ / 対象選定方法:アンケートを基に所定の条件に合致する対象者を抽出 弁護士ドットコム独自のデータベース「Legal Graph(リーガルグラフ)」に、生成AIを組み込んだコアテクノロジーが「リーガルブレイン」です。「Legal Graph」とは、法令、ガイドラインの膨大な情報群に対して、弁護士ドットコムグループがこれまで蓄積してきた判例データや法律専門書籍の情報、法律相談の記録や弁護士からの情報といった膨大なリーガルデータを加え、それぞれのデータ同士の関係性をグラフ化して構築した独自のデータベースです。これを用いることで、今までにない利便性を持ったリーガルサービスの実現が可能になります。 BUSINESS LAWYERS(ビジネスロイヤーズ)は、企業法務に特化した情報ポータルサイトです。掲載記事は2800本超。弁護士や専門家が、最新の法改正や裁判例、実務上の様々な論点をタイムリーにわかりやすく解説し、具体的な場面を想定したQ&A解説も充実。法務部へのインタビューなど、各社の実際の取組みも紹介しています。また、企業法務の第一線で活躍する弁護士のプロフィールを掲載し、ユーザーが案件に最適な弁護士を見つけられるよう情報提供しています。 想定ポジション例 セールス、カスタマーサクセス、事業企画、営業企画、経営企画、 エンジニア、デザイナー、マーケター、ディレクター、ライター、編集 etc・・・ 続きを見る
-
カジュアル面談エントリー
カジュアル面談について 弁護士ドットコムに興味をお持ちの方で、選考ではなくカジュアルに話をしてみたい方に向けて面談の場を設けております。 イベントやカンファレンスでの登壇内容、または公開されている記事の内容からより詳しい話を聞きたい方 募集中の該当するポジションが無いが、興味があるためカジュアルに面談をお願いしたい方 など、当社の取り組みについて深く話を聞きたい方に向けた面談となります。そのため、転職をお考えでなくとももちろん構いません。 ■ 注意事項 カジュアル面談ではなく、選考を希望される方は、「オープンポジション」よりご応募ください。 全てのエントリーの方にカジュアル面談のご案内ができない場合がございます。予めご了承ください。 カジュアル面談をご案内させていただく場合のみご連絡をさせていただきます。 続きを見る
-
エンジニアポジション一覧
募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください。 開発について ■ 次に作るものはどうやって決められるか 営業・企画など非技術職が主導する場合 各部署で毎週行われる定例会議で検討し、主導者が要件レベルで JIRA に登録します(ある程度大きい案件の場合、エンジニアチームと事前に相談します)。その後、実装を担当するエンジニア・デザイナーが仕様を詰め、営業・企画と適宜調整しながら実装していきます。 エンジニア・デザイナーなど技術職が主導する場合 担当エンジニア・デザイナーが関係する他部署に確認を取りながら、仕様を詰めて JIRA に登録します。 ■ 開発フロー・デプロイフロー 開発手法にスクラムを採用。木曜日〜水曜日の1週間単位のイテレーションで開発を行っています。毎日昼の12時にスタンドアップミーティングを実施しており、水曜日の夕方にはふりかえりと次イテレーションの見積もりを行います。 ■ ソフトウェアテスト 単体テストはモデル層を中心に、エンドツーエンドテストは重要な機能に絞って整備しており、GitLab CI による自動化環境を構築しています。 ■ コードレビュー GitLab 上の Merge Request を起点に、ピアレビューを行っています。規模が大きい場合は、設計段階、実装中のレビューも行います。 ■ タスクの見積もり・スケジュール管理 タスクを実行するメンバー全員で、各々タスクを見積もっています。ある程度大きな開発案件については、優先度を他部署含めたマネージャー間で調整し、スプリントに落としこんでいきます。 エンジニアとして働く環境 スキルアップに積極的 積極的な社内勉強会実施、社外勉強会への参加推奨に加え、スキルアップ支援制度(資格取得や書籍購入補助など)を設けており、 新たな知識や技術を取得する チャレンジ精神ある方に魅力的な環境です。 働きやすい環境 完全裁量労働制で、自分のペースで働けます。 また、申請により副業可能です。 最新の技術を積極的に導入 Go言語や React.js Vue.jsなど比較的新しい技術でも、 サービス改善に役立つと判断すれば積極的に採り入れています。 サービスコミット 自社サービスのため、開発だけでなく、 企画やリリース後の運用改善まで、プロジェクト全般に幅広く関わることができるが面白いポイントです ! 社員・外部アドバイザー紹介 参考情報 自社メディア・SNS Twitter:弁護士ドットコム CREATOR'S 技術ブログ:弁護士ドットコム株式会社 Creators' Blog Inside CloudSign(note) Wantedly:ストーリー 続きを見る
-
PdM・ディレクターポジション一覧
募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください 続きを見る
-
セールスポジション一覧
セールス系ポジションについて 各セールスポジションとも事業の拡大に伴い増員の募集となっております。組織の拡大に伴い職位や職種の幅を広げることが可能となっておりますので、セールスのご経験を活かしながらご活躍いただき、ゆくゆくサービス責任者/事業開発/商品企画/営業企画etcといったキャリアパスを描くことが可能です。 また、エンジニア・デザイナー・マーケティング・ライターといった職種がサービスごとに所属しておりますので、クライアントからのニーズを社内や経営陣にフィードバックし、迅速にサービス改善に繋げることも期待されています。 価値あることを正しくやり、社会にイノベーションを起こしたいという情熱をもって取りくんでいただける仲間を募集します。 募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください 続きを見る
-
マーケティングポジション一覧
募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください。 続きを見る
-
クリエイティブポジション一覧
募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください。 続きを見る
-
事業開発・企画ポジション一覧
募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください。 続きを見る
-
編集・記者ポジション一覧
募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください。 続きを見る
-
コーポレートポジション一覧
募集ポジション一覧 ※各ポジションの業務内容の詳細やご応募は、下記の各求人ごとのリンクをご覧ください。 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています