この会社の求人を探す
雇用形態
職種
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
UI/UXデザイナー
業務内容 当社の越境ECサービス「BEX」の一人目デザイナーとして、ブランドイメージ構築から、サービス全体のブランド設計・UI/UX設計・販促物のデザイン業務に広く携わっていただきます。単なる制作業務にとどまらず、プロダクト戦略に沿ったビジュアルコンセプトの立案・実行・検証まで、一貫してリードしていただきます。 国内営業、エンジニア、マーケティングと密に連携しながら、ターゲットである全世界のユーザーに向けたブランド価値の最大化をミッションとします。 一人目のデザイナーとして、自由度の高い環境で自分のデザインに対するビジョンを発揮し、サービス全体を俯瞰したデザイン業務に主体的に取り組んでいただける方を求めています。 具体的な業務 サービスサイトのUI/UXデザイン作成 ワイヤーフレーム・情報設計 EC事業者向け営業販促ツール作成(プレゼン資料、LP、広告バナー等) 海外ユーザー向け販促ツール作成(チラシ、LP、広告バナー等) サイト内のキャンペーンバナーやキャンペーンページの作成 各施策の効果検証、UI/UX改善案の立案・実施 ブランドトーンの設計・運用ガイドラインの構築 など 利用ツール・環境 デザインツール:Figma, Illustrator, Photoshop, XD コミュニケーション:Slack タスク管理:Backlog, Jira 求める人物像・スキル 求める人物像 一人目デザイナーとして、裁量と責任を持って自律的に業務を進行できる方 経営陣・PdMと直接コミュニケーションを取りながら、プロダクトの中核にデザインで関与できる方 課題発見からデザインによる解決策を提案し、改善まで取り組める方 グローバル市場に対して戦略的にデザインができる視座を持つ方 「待ちの姿勢」ではなく、先回りして提案・行動できる方 必須スキル ※以下全ての条件を満たす方 Web/アプリ領域におけるデザイン実務経験5年以上 バナーやLPではなく、サービス全体のデザイン設計経験 HTML/CSS等のコーディング実務経験 エンジニアやプロダクトオーナーと連携し、要件定義からデザイン制作・改善まで一貫して携わった経験 歓迎スキル ECサイトのデザイン経験 ブランドトーン・ビジュアルアイデンティティの策定経験 制作進行管理やディレクションの経験 求人の魅力 ポジションの魅力 サービスの立ち上げに携わることができる 「ユーザーは全世界」というグローバルECサービスに携わることができる 経営陣、他部門との距離が近く、ビジネス全体に入り込みながら業務に取り組める Webデザイン/UI/UXデザインに加えて、コミュニケーションデザインやブランドデザインに携わることができる デザインクオリティ担保のために、担当部門を超えた情報共有・交流の場がある 会社におけるデザインへの考え方 ユーザーに使いやすく、わかりやすいデザインを重視しています。ターゲットは日本だけでなく全世界のユーザーなので、グローバルな視点で「ユーザーにとって何が良いのか?」を常に意識し、意見を出し合っています。 キャリアアップのイメージ 将来的にはチームリーダー/マネージャーとして活躍するチャンスもあります。 また、自社サービス以外に受託のWebデザイン業務にも携わることができ、さまざまなプロジェクトを通じてデザインのスペシャリストを目指すことも可能です。
-
人事(中途採用担当)
業務内容 事業拡大に伴い、採用体制を強化するため、2人目の人事担当を募集します。越境EC支援事業を展開する当社にて、営業・エンジニア・バックオフィスなど多様な職種の中途採用をお任せします。将来的には、人材育成や組織開発といった領域にも携わっていただく予定です。 主な業務は、エージェントとの連携や面接の日程調整、面接などの採用実務です。職種ごとに最適な採用手法を選定し、迅速かつ効率的な採用プロセスの実現を目指していただきます。 さらにご経験に応じて、採用広報、入社後のフォロー体制の構築、組織づくりなど、採用領域を超えた取り組みにも関わることができ、キャリアの幅を広げられる環境です。 具体的な業務 ■採用業務(中途採用) 求人票の作成・更新 エージェントとのリレーション構築・対応 応募管理、書類選考 面接日程調整、候補者対応 面接、面談の実施 ■その他業務 入社手続き オンボーディング支援 勤怠締め業務のサポート など まずは採用実務を中心にお任せし、希望や適性に応じて業務の幅を広げることも可能です。 ポジションの魅力 採用実務に特化し、スムーズな採用プロセスを実現できる エージェント対応や面接調整など、採用の最前線で活躍できる 少数精鋭の組織で、各部門と密接に連携しながら働ける 求める人物像 採用を通じて組織の成長に貢献したい方 コミュニケーション力を活かし、円滑な採用プロセスを推進できる方 優先順位を考えながら、効率的に仕事を進められる方 変化の多い環境でも柔軟に対応し、主体的に動ける方 必須スキル・歓迎スキル 必須スキル ※いずれか必須 事業会社での中途採用経験 人材業界での採用関連業務経験 歓迎スキル エンジニア採用の経験 ダイレクトリクルーティングの運用経験 採用広報やブランディングの経験 採用以外の人事経験 求人の魅力 成長企業でのキャリアチャンス 当社は設立してから8年間成長を続けており、更なる事業拡大を目指すべく、積極的な人材募集を行っています。これにより、新しい挑戦とキャリアの成長の機会が豊富にあります。当社での経験と成果は、将来のキャリアにおいて大きな価値となるでしょう。 個々の貢献が大きく反映される チームは少数精鋭で活動しています。そのため、一人ひとりの貢献が組織全体に大きく反映されます。自身のアイデアや取り組みが直接的に結果につながり、自らの成果を実感できる環境です。自己成長と共に、組織全体の成果にも貢献できます。 自己解決能力と創造性の重視 当社では自ら課題を解決し、良いサービスを構築できる能力を重視しています。積極的に自己成長を追求し、創造的なアイデアを提案することを奨励しています。自身のスキルや能力を最大限に発揮し、自己成長の道を切り拓くことができます。 チームプレーとサポート体制 当社ではチームワークを大切にし、仲間との協力を重視しています。組織がまだ小規模であるため、直接的なコミュニケーションと協力が活発に行われています。一人ひとりがアイデアやスキルを持ち寄り、お互いをサポートすることで、組織全体の成長とチームプレーにおける成功を経験することができます。
-
EM(エンジニアリングマネージャー)
業務内容 エンジニアリング組織強化を通じて事業を飛躍させるEM募集! エンジニアリングチームの成長をリードし、組織の中核を担うエンジニアリングマネージャー(EM)を募集します。 エンジニア組織全体をマネジメントし、事業戦略と連携した技術戦略の策定・開発プロセスの最適化・エンジニアの育成を通じて、事業の成長を推進するポジションです。 当社では、EMがエンジニアチームの成長を支え、成果を最大化する役割を担います。単なる進捗管理にとどまらず、個々の強みを引き出しながら、組織全体のパフォーマンス向上をリードしていただきます。経営層と連携しながら、プロダクトの成長と技術的な意思決定を推進することが期待されます。急成長中の越境EC市場をターゲットとするBENLYのプロダクト開発を支えながら、スケールするエンジニアリング組織を構築していただきます。 また、事業成長フェーズにおけるプレイングマネージャーの役割も求められますが、中長期的には戦略的なマネジメント比重が高まる想定です。 具体的な業務 技術戦略・成長戦略の策定 事業戦略と連携し、エンジニアリング組織の成長計画の策定・実行 技術負債の管理・解消、スケーラブルな開発組織の構築 プロダクトの成長を支える技術戦略の策定・実行 新技術の調査・導入、開発プロセスの継続的な改善 開発プロジェクトのマネジメント 進捗の可視化と開発の円滑な推進 技術的な意思決定とアーキテクチャ設計のリード 必要に応じた設計・実装・コードレビュー エンジニア組織のパフォーマンス向上施策の立案・実施 エンジニア組織の成長支援 メンバーの目標管理、評価 1on1やフィードバックを通じたメンバー育成 採用活動の推進(候補者選定・面談・採用戦略立案) チーム内の業務プロセス改善および最適化 ◼️開発環境 使用言語:TypeScript, Next.js, フレームワーク:Node.js、React.js その他:Rest/GraphQL ECパッケージ:Medusa DB:RDS(PostgreSQL) インフラ:AWS(EC2, ECS, Lmbda, S3, WAF, SES, etc...) ソースコード管理:GitHub コミュニケーションツール:Slack 求める人物像 事業戦略と連携しながら技術戦略の策定・実行ができる方 エンジニアリングチームの成長を支援し、組織作りに挑戦したい方 チームビルディングに情熱を持ち、組織を強化することに興味がある方 エンジニア組織の拡大を通じて事業拡大に興味がある方 技術戦略の策定や技術負債の解消に意欲的な方 論理的思考を持ち、課題解決に取り組める方 必須スキル・歓迎スキル 必須スキル ※下記いずれも必須 エンジニア組織のマネジメント経験(目標管理、評価、採用など) 開発エンジニアとしての実務経験 技術選定やアーキテクチャ設計の経験 組織の成長に向けた仕組みづくりや施策の実行経験 経営層との折衝・調整スキル 歓迎スキル スケールする組織のマネジメント経験 越境EC関連事業やグローバル展開するサービスの開発経験 英語スキル(ネット上での情報収集が可能な程度) 求人の魅力 職域を限定せずにフルスタックにチャレンジできる可能性がある サービスリリースのDay1からDevとOpsの両立を掲げ、サービスの品質やユーザー体験にこだわることができる 代表がエンジニア出身であるため、技術に関する理解があり、エンジニアがやるべきと思ったことを推進しやすい
全 3 件中 3 件 を表示しています