仕事内容
BIGLOBEコアネットワーク設計の中核エンジニアとして、以下業務に携わっていただきます。
・コアネットワーク設計・構築・運用を主導しつつ、社外との人脈を強化し、ネットワークビジネスの持続的な成長に向けた戦略立案・遂行を行う
・IPトランジットサービスなど法人向けプロダクトの開発・SE業務
ポジションの魅力・やりがい
・ 設計、運用からプロダクト開発、お客さま対応まで幅広い業務に携わることで、ネットワークエンジニアとしてのスキル向上が実現できる
・業務を通じて多くの社外人脈を獲得し、ネットワーク業界で活躍するチャンスが得られる
〈他社にはない魅力〉
・ 国内有数の規模を誇るISPのネットワーク運営に携われること
・設計から運用まで1チームで運営しており、お客さまの要望や自らのアイデアを反映しやすい環境にあること
業務のミッションと課題
〈部門・グループのKPI〉
・品質の維持・向上に努め、安心・安全なネットワークサービスを提供する
・ 適切なコストマネジメントにより、事業成長に貢献する
・お客さまが期待するネットワークサービスをスピーディに提供する
〈課題〉
仮想化、自動化など新技術を取り入れた新たなネットワーク運用手法の確立
キャリアパス
・将来のキャリアアップとともに、チームの責任者あるいはネットワークエンジニアのスペシャリストとして活躍いただくチャンスがあります。
募集の背景
ネットワークインフラ拡大への対応およびプロダクト開発力強化に向けた人員増強
メンバー構成
〈グループの人数〉NW技術部 ISPネットワークグループ
マネージャークラス 1名 リーダークラス2名 メンバークラス 2名 協業メンバー4名 合計 9名
普段のグループの様子
・ チームワークが良く、メンバーが協力して業務に取り組んでいます。
・JANOGなどネットワーク関連の社外コミュニティに参加する機会が多くあり、業界での個人/会社のプレゼンスを高める活動を積極的に行っています。
部門の特徴・強み
・学習する組織を目指しています。机上で学んだ先端技術や基礎技術を、手を動かすことで
深く理解し、実業務や社内勉強会などを通じて組織に定着させています。
必要な技術書はいくらでも購入でき、業務として社外勉強会や有料カンファレンスに参加
できます。
応募資格(MUST)
〈スキル〉
・IPネットワーク(主にBGP/OSPFなどのL3ネットワーク)の設計、構築に関する実務経験
・コミュニケーションスキル
応募資格(WANT)
〈スキル〉
・ネットワークコミュニティ等での社外活動経験
〈望ましいパーソナリティ〉
・ 新しいことに意欲的にチャレンジいただける方
・ 自律的に行動できる方
・ 責任をもって目的を成し遂げることができる方
社員インタビュー記事のご紹介
BIGLOBEのオウンドメディア「BIGLOBE Style」では募集部門社員による記事を掲載しています。
未来を自らの意思で作り上げることが、インターネットの健全な成長に繋がる仕事
TechBlog
BIGLOBEのエンジニアブログ「TechBlog」では、弊社で活躍するエンジニアが
執筆した記事を掲載しています。
職種 / 募集ポジション | 【エンジニア/リーダー候補】BIGLOBEコアネットワーク設計・運用メンバー募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 本社勤務。品川シーサイド駅直通のビルです。 |
勤務時間 | ■所定就業時間: 9:00~17:45 ■休憩時間 : 60分(休憩12:00~13:00) ■時間外労働:有 ■フレックスタイム制度あり(コアタイムなし) ■プロフェッショナルステージ3以上は専門業務型裁量労働制 みなし労働時間:7.75時間/日 |
休日および休暇 | 休日 ・毎週土・日曜日、国民の祝日・休日、 祝日が日曜日の場合はその振替日、労働祭、 年末年始(12/29~12/31 1/2-1/3)、別に定める2日 ※2023年度年間休日:126日 休暇 ・有給休暇:初年度は20日 ファミリーフレンドリー休暇:5日 *入社月から年度末までの残月数で日数按分 |
社会保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
福利厚生 | カフェテリアプラン(選択型福祉厚生制度)あり (育児・介護や自己啓発、旅行、宿泊等の費用補書、家賃補助などの住宅支援、 財形貯蓄補助) |
服装 | 原則として自由 |
その他 | ・通勤費:会社規定に基づき支給 ・退職金および年金制度(確定拠出年金)あり |
試用期間 | 試用期間あり(2か月) |
賞与 | ■賞与:年2回支給(6月、12月) |
残業手当 | ■残業手当: 【担当】あり 残業時間に応じて別途支給 【主任以上】なし みなし労働時間制 7.75時間/日 |
会社名 | ビッグローブ株式会社 |
---|---|
商号 | ビッグローブ株式会社(英文商号:BIGLOBE Inc. ) |
代表者 | 代表取締役社長 山田 靖久 |
事業内容 | インターネット等のネットワークを利用した情報サービスの提供および、これに付帯または関連する一切の業務 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-4 品川シーサイドパークタワー |
従業員数 | 約570名 |
主な事業 | インターネットの歴史と共に発足したBIGLOBEは、ISP事業を中心に成長し、 光回線やMVNOなど、業界の先駆者としてインターネット事業を拡大しています。 約30年以上にわたる歴史と実績を強みに、個人会員約300万人以上、法人顧客5,500社に向け、幅広い通信サービスを提供。 サービスを支えるネットワーク構築・自社データセンターとAWSのハイブリット環境・大規模サーバなど、あらゆる事業を自社で開発し、これまで培った経験と柔軟な発想力でインターネットの新しいカタチを創り続けています。 2017年1月には、KDDIグループとなり、両社のアセットを活かしたシナジー創出を目指しています。 |
職種 | [企画/マーケティング] インターネット接続サービス(固定回線/モバイル)やWebサービスの企画・マーケティング等 [営業] インターネット接続サービスの販売企画や法人向けクラウドサービスの営業等 [エンジニア] 各種サービスシステムやサービスインフラ(サーバ、ネットワーク、データセンター)の企画・開発・運用等 [スタッフ] 人事、総務、法務 購買などのバックオフィスを担当するスタッフ部門 |
想定年収 | 応募条件に記載 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 所定労働時間帯 9:00~17:45 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし) プロフェッショナルステージ3以上は裁量労働制選択あり(7.75時間/日 みなし労働時間) ・休憩時間60分(12:00~13:00) ・時間外労働あり(月平均30時間以内) |
残業手当 | ・プロフェッショナルステージ1-2は残業時間に応じて別途支給あり ・プロフェッショナルステージ3以上で裁量労働制を選択した場合はなし。 *みなし労働時間制 7.75時間/日 |
休日/休暇 | ■年間休日 125日(2024年度) 毎週土・日曜日、国民の祝日・休日、労働祭、年末年始(12/29-12/31,1/2,1/3)、別に定める2日 ■有給休暇 ・年次休暇(初年度20日/入社月から利用可能)※ ・ファミリーフレンドリー休暇(年間5日/入社月から利用可能)※ ※入社月から年度末までの残月数で日数按分 ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇(30歳:5日/40歳:7日/50歳:10日) ・各種休暇の時間単位取得 |
待遇/福利厚生 | ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ■通勤費、および交通費(会社規定に基づき支給) ■退職一時金に加え、確定拠出年金制度有り(正社員のみ) (確定拠出年金は希望により前払退職金として受取可能) ■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)年間6万円相当(正社員のみ) ■慶弔金、見舞金 ■副業可能(条件有り/実績有り) |
子育て/介護支援 | ■休職制度(育児休職取得率・復帰率 100%) ■短時間勤務制度(実績多数)※ ※育児の場合小学校6年生まで1日につき最大2時間短縮可能 ■出産時1人につき最大55万支給(正社員のみ) ■18歳以下の扶養家族1人につき月5,000円を支給(Stage3以下対象) |
その他制度 | ■家賃補助制度(29歳までの独身者で一人暮らし) ■財形貯蓄制度(正社員のみ) ■表彰制度 ■在宅勤務制度あり ■副業OK(条件あり) |
社員交流イベント | 中途入社オンボーディング研修など |
試用期間 | 試用期間あり(2か月) |
その他 | 原則服装自由 |
沿革 | 1986.4 パソコン通信「PC-VAN」 1995.2 インターネット接続サービス「mesh」 1995.6 コンテンツ販売ポータルCyber Plaza 1996.7 総合インターネットサービス「BIGLOBE」開始 2006.7 NECから分社しNECビッグローブ(株)設立 2014.4 NECグループから独立 ビッグローブ(株)へ 2017.1 KDDIグループへ |
受動喫煙対象 | 禁煙。ビル内に喫煙専用室あり |
中途入社の比率 | 公表日 2024年5月7日 2019年4月 15% 2020年4月 19% 2021年4月 23% 2022年4月 26% 2023年6月 26% 2024年4月 25% |